エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 公園・庭園 > 関西 x 公園・庭園

関西 x 公園・庭園

関西のおすすめの公園・庭園スポット

関西のおすすめの公園・庭園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。水と親しみながら自然とふれあえる公園「水分れ公園」、一日中楽しめる里山と都市を結ぶ体験交流施設「京都市京北森林公園」、名園として名高い奈良屈指の庭園「依水園」など情報満載。

  • スポット:254 件
  • 記事:62 件

関西のおすすめエリア

関西の新着記事

清水寺周辺と周辺の紅葉おすすめ社寺7選 紅葉めぐりモデルコースもご紹介♪

年間500万人が訪れる清水寺と、周辺の紅葉おすすめ社寺を厳選してご紹介します。高台寺や知恩院、青蓮院...

心斎橋筋商店街のショッピングスポット&立ち寄りに便利なフードホール♪

ミナミを代表する商店街、心斎橋筋商店街のショッピングスポットと立ち寄りに便利なフードホールをご紹介。...

【みなべ・田辺】日本一の梅の里!おすすめ梅みやげ!

梅の最高品種とされる南高梅をはじめ、梅の生産地として名高い和歌山。いくつでも食べられる目からウロコの...

【熊野本宮温泉郷】おすすめの湯宿をチェック!

熊野本宮大社周辺に、湯の峰、川湯、渡瀬の3つの名湯が湧く。小栗判官伝説で名高い「つぼ湯」をはじめ、公...

【京都】パワースポット! ご利益めぐりでHAPPYに♪縁結び、厄除け、金運、商売繫盛、合格祈願…京都の社寺にお参りに行くならおすすめはコチラ♪

京都市内にはじつに800以上の神社と、1700以上のお寺があります。縁結び、厄除け、金運、商売繫盛、...

【滋賀】坂本観光♪ 延暦寺の門前町をのんびりとおさんぽ

比叡山延暦寺と日吉大社の門前町として栄えた坂本。老僧が余生を送った里坊が点在しており、地区一帯が国の...

和歌山ラーメンの人気おすすめ店をチェックしよう!

和歌山のグルメといえば外せないのがラーメン。ご当地ラーメンブームの走りともいえる和歌山ラーメンを、定...

滋賀のおすすめのパン屋さん4選 わざわざ行きたい話題のパン屋はココ!

滋賀県には、豊かな自然の中でのんびり味わいたい極上パンがそろっています。滋賀のご当地パン「サラダパン...

和歌山の超絶景を見に行こう!幻想的で美しい!

自然がいっぱいで海も山も楽しめる和歌山県。絶景スポットが多く、まるで夢の中に舞い込んだかのような幻想...

神戸【空間自慢のカフェ】ステキな建築にうっとり

オープンエアなテラス席やレトロ建築など、フォトジェニックな空間が魅力のカフェ。こだわりのインテリアも...
もっと見る

141~160 件を表示 / 全 254 件

関西のおすすめの公園・庭園スポット

水分れ公園

水と親しみながら自然とふれあえる公園

瀬戸内海と日本海の両方に流れ出る川の水源地にあたり、本州一標高の低いという分水界を記念した公園。人工の滝や分水界をイメージした池があり、水分れ資料館も隣接している。バーベキューなどの公園利用は事前に許可が必要。

水分れ公園

水分れ公園

住所
兵庫県丹波市氷上町石生
交通
JR福知山線石生駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

京都市京北森林公園

一日中楽しめる里山と都市を結ぶ体験交流施設

木立に囲まれた園内には、散策道や芝生広場、バーベキューコーナー等があり、家族やグループで1日ゆっくり楽しめるとともに、椎茸や舞茸、なめこやくりたけの菌打ち体験やきのこ狩りができる。

京都市京北森林公園

住所
京都府京都市右京区京北塔町愛宕谷25-3
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間20分、終点で京北ふるさとバス小塩・灰屋行きに乗り換えて8分、比賀江下車、徒歩3分
料金
入園料=無料/施設利用料=大人200円、小・中学生100円/きのこ狩り体験=500円/菌打ち体験=1000円/バーベキュー(野外炉)=1000円/流しそうめん体験=3500円/炭火焼珈琲焙煎体験=2500円/燻製体験=2000円/羽釜炊飯体験=2500円/木工体験=1000円~/手ぶら de BBQセット(注文・変更・キャンセルは3営業日前まで、2人前以上から注文可)=1400円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月27日~翌1月5日休)

依水園

名園として名高い奈良屈指の庭園

国の名勝に指定されている池泉回遊式庭園。総面積11000平方メートルの広大な敷地は、江戸時代前期に作庭された「前園」と明治時代の「後園」からなる。園内の寧楽美術館では貴重な青銅器や陶磁器、日本の茶道具類など約2000点を収蔵している。

依水園
依水園

依水園

住所
奈良県奈良市水門町74
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
入園料=大人1200円、高・大学生500円、小・中学生300円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で500円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、庭園整備期間休)

二上山ふるさと公園

山の裾野で自然を満喫

広々とした芝生広場や子供たちに人気のおもちゃ館、水辺のテラス、木製遊具などがそろっており、行楽にはぴったり。456段の石段を上ると、奈良盆地を一望する展望台がある。

二上山ふるさと公園

二上山ふるさと公園

住所
奈良県葛城市新在家492-1
交通
近鉄南大阪線二上神社口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
火・水曜、祝日の場合は開園(12月28日~翌1月4日休)

極楽寺庭園

岩崎清光が造った枯山水庭園。県の名勝に指定

文政6(1823)年に説誉上人が伊香郡大浦出身の岩崎清光に依頼して造った浄土宗極楽寺の庭園。小高い丘にあり、自然の傾斜を利用した枯山水庭園は県の名勝に指定されている。

極楽寺庭園

極楽寺庭園

住所
滋賀県高島市今津町福岡771
交通
JR湖西線近江今津駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

わち山野草の森

由良川沿いにあり、季節の自然が楽しめる。各種体験教室が揃う

由良川沿いに広がる癒しの自然活用型公園。12haの園内には約900種の山野草や花木などが息づく。四季折々に咲く美しい花と風景にふれあい、心身ともにリフレッシュできる。

わち山野草の森
わち山野草の森

わち山野草の森

住所
京都府船井郡京丹波町坂原シヨガキ5
交通
京都縦貫自動車道京丹波わちICから国道27号を京都方面へ車で6km
料金
入園料=大人310円、小人210円/ (京都子育てパスポート提示の場合は大人210円、小人110円、JAFカードの場合は5名まで、団体割引は大人250円、小人170円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ドラゴンランド

雨の日も遊べる高架下の公園

阪神高速道路池田線の高架下にある公園。川西の説話として伝わる龍の形をイメージした長さ133mの大型遊具が人気。6歳から12歳の利用が対象。猪名川沿いにあり、散歩もおすすめだ。

ドラゴンランド
ドラゴンランド

ドラゴンランド

住所
兵庫県川西市小戸2丁目ほか
交通
阪急宝塚線川西能勢口駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

かぎろひの丘万葉公園

柿本人麻呂の歌碑が残る

町並みの西側の小高い丘にある公園。柿本人麻呂は軽皇子(のちの文武天皇)に随行してこの地を訪れたという。

かぎろひの丘万葉公園

住所
奈良県宇陀市大宇陀迫間
交通
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通大宇陀行きバスで19分、大宇陀高校下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

樋之池公園

水辺の生き物を観察する人も多い

野鳥が多く訪れる大きな池が特徴の公園。すべり台や砂場などの子ども用遊具のほか、テニスコートやプールといったスポーツ施設もあり、いつも楽しそうな声が響く。スポーツ施設は有料。

樋之池公園

住所
兵庫県西宮市樋之池町
交通
阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

小町公園

小野小町が晩年を過ごした地

小町の里・五十河にできた公園。小野小町はこの地で生涯を閉じたと伝えられている。小町に関する資料を展示する「小町の舎」を中心に、美しい庭園が広がり四季折々の美しい風景が楽しめる。

小町公園
小町公園

小町公園

住所
京都府京丹後市大宮町五十河302
交通
京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から丹海バス小町公園行きで45分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/資料室=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(時期により異なる)
休業日
水曜

柏原市立玉手山公園ふれあいパーク

木製遊具やミニSL、芝すべりなどが楽しめ、子供に大人気

緑豊かな憩いの公園。子ども向けに、組み合わせ遊具がある冒険の広場やおもちゃ館、昆虫館などがある。そのほかにも野鳥観察できるいこいの森や、古墳などもある。

柏原市立玉手山公園ふれあいパーク

柏原市立玉手山公園ふれあいパーク

住所
大阪府柏原市玉手町7-1
交通
近鉄南大阪線道明寺駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/子供汽車(春・秋期の土・日曜、祝日のみ)=200円/ボールプール=100円/おもしろ自転車=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、2月上旬~4月下旬は無休(12月29日~翌1月3日休)

黒鳥山公園

春は桜の名所としてにぎわい、夜桜を楽しむこともできる

4月上旬頃は夜桜を満喫できる公園。葉桜の頃や桜の葉が茶色に色づく頃は、静かな散策スポットとして利用できる。子ども用複合遊具や広場、遊歩道など整備している。

黒鳥山公園
黒鳥山公園

黒鳥山公園

住所
大阪府和泉市黒鳥町4丁目531-1
交通
JR阪和線和泉府中駅からコミュニティバス阪和沿線ルートで8分、第二住宅前下車、徒歩5分(日曜、祝日は運休)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

西武庫公園

子供が交通知識を遊びながら身につけられる交通公園や児童広場

武庫川沿いの市街地の一角に、子供が遊びながら交通の知識を身につけることができる交通公園や芝生広場、児童広場などがあり、気軽な憩いのスポットになっている。

西武庫公園
西武庫公園

西武庫公園

住所
兵庫県尼崎市武庫元町3丁目14-1
交通
阪急神戸線武庫之荘駅から阪神バス武庫営業所行きで10分、西武庫公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

舟渡池公園

豊かな水と緑に囲まれた野鳥に出会える公園

舟渡池に面した総合公園。1kmにおよぶプロムナード周辺を中心にクスノキやシイなど約7000本もの花木が植えられていて、野鳥もたくさん見られる。複合遊具・クライミング遊具もある。

舟渡池公園

舟渡池公園

住所
大阪府堺市美原区阿弥131-1
交通
南海高野線初芝駅から南海バス平尾行きで10分、船戸下下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

兵庫県立やしろの森公園

里山の自然の中を歩きながら水辺の生き物と親しめる

明るくて歩きやすい散策道がある里山林が広がる。ため池には観察デッキが設置され、水生動植物の観察も楽しめる。週末と祝日を中心に自然観察や田畑体験、クラフトなど多様なプログラムを開催。

兵庫県立やしろの森公園
兵庫県立やしろの森公園

兵庫県立やしろの森公園

住所
兵庫県加東市上久米1081-3
交通
JR宝塚線三田駅から神姫バス社行きで1時間、上久米東口下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/各種体験(要予約)=300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

淡路ふれあい公園

泊まって遊べる公園総合施設

サンライズ淡路に隣接した自然ゆたかな公園。芝生広場で使える遊具を無料で貸し出している。散策路もあり、自然の中で遊べる。

淡路ふれあい公園

淡路ふれあい公園

住所
兵庫県南あわじ市広田広田1473-12
交通
JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで50分、緑PA下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(事務所は9:00~17:00<閉園>)
休業日
無休

四季の郷公園

四季の花が美しい花公園。キャンプ場や自然体験設備も充実

和歌山市郊外にある四季の花が美しい公園。園内には大型遊具、緑花果樹苑エリア、バーベキューができる多目的広場、野鳥や昆虫が生息する和歌山自然観察の森エリアなどがある。

四季の郷公園
四季の郷公園

四季の郷公園

住所
和歌山県和歌山市明王寺85
交通
わかやま電鉄貴志川線伊太祈曽駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

護摩壇山森林公園ワイルドライフ

四季折々の自然に包まれる

護摩壇山の南側斜面に位置する自然公園で、ブナ、ミズナラなどの落葉広葉樹を中心にモミ、ツガ、サワグルミなどが青々と茂る自然の楽園。散策道が整備され森林浴に最適。

護摩壇山森林公園ワイルドライフ
護摩壇山森林公園ワイルドライフ

護摩壇山森林公園ワイルドライフ

住所
和歌山県田辺市龍神村龍神918-61
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉行きで1時間17分、龍神温泉下車、タクシーで50分
料金
無料
営業期間
3月31日~11月30日
営業時間
9:30~16:00(閉園)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休、悪天時

大阪府民の森 緑の文化園むろいけ園地

大自然に囲まれた緑の遊び場、森林浴も兼ねてリフレッシュ

大阪と奈良を結ぶ阪奈道路の北に広がる約50haの森林公園。遊歩道が整備され森林浴を楽しめる水辺自然園、アスレチックや吊り橋のある森の宝島、クラフト体験ができる森の工作館などがある。

大阪府民の森 緑の文化園むろいけ園地
大阪府民の森 緑の文化園むろいけ園地

大阪府民の森 緑の文化園むろいけ園地

住所
大阪府四條畷市逢阪458-2
交通
JR学研都市線四条畷駅から四条畷市コミュニティバスさつきヶ丘公園行きで20分、逢阪下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設により異なる)
休業日
無休、施設は火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む