関西 x 名所
関西のおすすめの名所スポット
関西のおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。樹齢1000年以上と推定される見事な大木。国の天然記念物「野間の大ケヤキ」、自然公園もあるダム湖を眺めて散策「永源寺ダム」、琵琶湖の湖上交通の拠点として栄えた。往時の賑わいを感じる「塩津宿」など情報満載。
- スポット:337 件
- 記事:63 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
関西のおすすめの名所スポット
161~180 件を表示 / 全 337 件
野間の大ケヤキ
樹齢1000年以上と推定される見事な大木。国の天然記念物
府下で一番、全国でも4番目に入る大木。樹齢1000年以上と推定され、国の天然記念物。「日本名木百選」にも選ばれている。昔は発芽の良否で農作の豊凶を占ったと言われる。
野間の大ケヤキ
- 住所
- 大阪府豊能郡能勢町野間稲地旧蟻無神社内
- 交通
- 能勢電鉄妙見線妙見口駅から阪急バス倉垣方面行で10分、本滝口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
永源寺ダム
自然公園もあるダム湖を眺めて散策
愛知川の本流筋にある農業用ダムで、ダム湖の広さは98.4ha。公園が整備されており、春は桜、秋は紅葉と四季折々の色を映す湖面を眺めながら散策が楽しめる。
永源寺ダム
- 住所
- 滋賀県東近江市永源寺相谷町34-7
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから国道421号、一般道を桑名方面へ車で12km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
塩津宿
琵琶湖の湖上交通の拠点として栄えた。往時の賑わいを感じる
琵琶湖の湖上交通の要衝として栄えた塩津。静かな塩津海道筋には、かつての宿や白壁の蔵が点在し、往時の賑わいをしのばせる。現在は一部町並みが残るのみ。
紋屋町の町並み
紋屋六人衆を中心に栄えた町。現在も残る町屋がある
智恵光院通と五辻通が交わる付近は、朝廷の織部司として権威を持っていた井関氏ら紋屋六人衆を中心に栄えた町。現在も残る三上氏の町家に往時の面影を残す。
紋屋町の町並み
- 住所
- 京都府京都市上京区紋屋町、五辻町
- 交通
- 京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで25分、今出川浄福寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
白柏通り万町通り
往時の面影を伝える城下町宮津。江戸時代に栄えた旧家が残る
城下町宮津には、往時の面影を今に伝える旧家が残る。江戸時代に廻船問屋として栄えた旧三上家住宅、醤油醸造業を続ける袋屋や、商家造りの今林家住宅などが立つ。
柏原宿
往時の面影をしのばせる家屋や並木が残る大規模な宿場町
東西13町(約1.5km)にも及ぶ大規模な宿場町。往時の面影をしのばせる家屋や並木が残っている。一角には柏原宿歴史館があり、街道文化を紹介している。
アートスペース AKICHI
キュートなウォールアートの空間
アートとスイーツが楽しめる場所。伊倉真理恵さんのウォールアートを設置していて、どこを見ても写真映えする空間。1階には「ディグラボソフトクリーム研究所」「タピチ」、2階の「the ROOF TOP」には「嵜本ペーカリーカフェ」がある。
山中越
かつて京と近江を結ぶ最短路として重宝された街道
昔は京の荒神口から比叡山を越えて坂本に至る重要な街道だった。京と近江を結ぶ最短路として重宝され、志賀越、白川越とも呼ばれた。現在は舗装されたカーブの多い山道。
茶わん坂
その昔、多くの陶工が技を競った清水焼発祥の地
大谷本廟の北から清水寺へ続く五条坂は途中で二手に分かれる。その右手が茶わん坂。天平期に僧行基が窯を築いて土器を焼いたという伝説がある道。
茶わん坂
- 住所
- 京都府京都市東山区五条橋東~清水
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
橘通り
緑に覆われた遊歩道を持ち、日本の道100選に選定
尼崎市役所南側、東西約2.5kmにのびる通り。緑に覆われた遊歩道を持ち、1986年、日本の道100選にも選ばれている。故村野藤吾氏設計の市役所本庁舎は、建築業協会賞を受賞している。
洞川湧水群
古来から大切に保存されている湧水群
古くから水の美しさで知られるところ。なかでも、ごろごろ水、泉の森、神泉洞の3つの湧水からなる洞川湧水群は、日本名水百選にも選ばれており、ミネラル分を多く含む。
洞川湧水群
- 住所
- 奈良県吉野郡天川村洞川
- 交通
- 近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きバスで1時間18分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- ごろごろ水採水場施設協力金1時間300円~(駐車料金含む)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 採水場(ごろごろ茶屋)9:00~18:00
余部鉄橋空の駅
海と橋梁が美しい「空の駅」
日本一の規模を誇るトレッスル式の赤い鉄橋が印象的だった旧余部橋梁。現在はその姿を三脚残し、展望施設「空の駅」に変身。エレベーター「余部クリスタルタワー」が設置され、気軽に高さ40mの空中散歩を楽しめる。
フェニックス通り
戦後、復興のシンボルとして植樹されたフェニックスの木が並ぶ
不死鳥のように蘇らせたいと、戦後の道路行政の一つとして生まれた。日本の道100選にも選ばれている。名物のフェニックスの木は昭和30(1955)年に植樹されたもの。
かりがね吊橋
天川村で最長の吊り橋
モミ林と大原山の間に架かる長さ120mの吊り橋。高さ50mからは温泉街を見下ろすことができるのでスリル満点。
かりがね吊橋
- 住所
- 奈良県吉野郡天川村洞川
- 交通
- 近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きバスで1時間18分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
和束の茶畑
京都府産茶葉の約半分を生産する茶源郷
茶源郷とも呼ばれる和束は、山の急斜面を開墾した見事なまでの茶畑で知られる茶のまち。その美しく端整な景観は日本遺産や京都府景観資産にも認定され、製茶技術のみならず文化的価値も高い。
和束の茶畑
- 住所
- 京都府相楽郡和束町石寺、原山、撰原ほか
- 交通
- 京奈和自動車道木津ICから国道24・163号、府道5号を和束方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
落柿舎の投句箱
落柿舎に、短冊と投句箱が設置されていて自由に投函出来る
落柿舎には、短冊と投句箱が設置されている。優秀な作品は季刊誌「落柿舎」に掲載される。芭蕉や去来の句碑が配された庭をめぐり一句詠んでみたい。
落柿舎の投句箱
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨小倉山緋明神町
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分
- 料金
- 一般200円、学生100円(要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12月は10:00~16:00)
篠山城下の町並み
江戸時代の面影を残す静かな町
城跡の西には、土塀や板塀から入母屋造りで茅葺き屋根の武家屋敷群がある。東には対照的に千本格子や荒格子が見える商家が軒を連ね、今もなお江戸時代の面影を残している。
篠山城下の町並み
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市西新町ほか
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
平福の街並み
千本格子や蔵作りの家並み、川座敷の風景が旅情を誘う
因幡街道随一の宿場町として栄えた地、佐用町平福。千本格子や蔵作りの家並みや、佐田川に影を落とす川座敷の風景が旅情を誘う。軒下を流れる清流は生活水に利用されていた。