トップ > 日本 x 観光農園・農場 x 冬 > 関西 x 観光農園・農場 x 冬

関西 x 観光農園・農場

「関西×観光農園・農場×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×観光農園・農場×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。アスカルビーのイチゴ狩りが楽しめる「あすかいちご狩りパーク」、静かな山に囲まれた人気の観光農園「やまびこ園」、高台の観光農園で眺望を楽しみながら、柿やみかん狩りを堪能「国城観光農園」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:12 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 30 件

あすかいちご狩りパーク

アスカルビーのイチゴ狩りが楽しめる

奈良県明日香村にある14ヶ所のイチゴ園でアスカルビーのイチゴ狩りが楽しめる。高設栽培なので大人の腰の高さにイチゴがあり、摘みやすい。トイレは村内各所の公衆トイレを使用する。

あすかいちご狩りパークの画像 1枚目

あすかいちご狩りパーク

住所
奈良県高市郡明日香村一帯
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで26分、岡寺前下車すぐ
料金
イチゴ狩り(1月上旬~5月下旬、30分食べ放題)=中学生以上1100~1500円、小学生900~1200円、3歳~未就学児600~800円/ (時期により異なる、障がい者手帳持参で入園料10%割引)
営業期間
1月上旬~5月下旬
営業時間
10:00~15:30(閉園16:00)

やまびこ園

静かな山に囲まれた人気の観光農園

たくさんの味覚と自然に囲まれて収穫体験ができる。イモ掘りやみかん狩り、栗拾いなど、太陽の恵みを浴びた大地の味覚が楽しめる。食材を持ち込みバーベキューもできる。

やまびこ園の画像 1枚目
やまびこ園の画像 2枚目

やまびこ園

住所
大阪府富田林市伏見堂928-1
交通
近鉄長野線富田林駅から金剛バス金剛コロニセンター行きで15分、蒲下車、徒歩20分(バス停から送迎あり、予約制)
料金
みかん狩り=大人850円、小人750円、幼児550円/いもほり=1100円(5株)/栗ひろい(大人は500gお土産付)=大人1050円、小人450円/
営業期間
9月中旬~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)

国城観光農園

高台の観光農園で眺望を楽しみながら、柿やみかん狩りを堪能

橋本市の高台にある観光農園で眼下に紀ノ川沿いの眺望を楽しみながら、柿・みかん・キウィフルーツ狩りが楽しめる。

国城観光農園の画像 1枚目
国城観光農園の画像 2枚目

国城観光農園

住所
和歌山県橋本市清水1342
交通
南海高野線紀伊清水駅から徒歩50分
料金
入園料(柿・みかん狩り)=大人900円、小学生800円、3歳以上550円/キウィフルーツ狩り=500円(10個持ち帰り)/ (みかん5個おみやげ付)
営業期間
10月中旬~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(平日は要予約)

鉢ヶ峯 営農組合フラワー農園 コスモス館

泉北の南丘陵に広がる体験型農業施設。健康朝市が人気

泉北の南丘陵に広がる体験型農業の施設。フラワー農園では花摘みができ、コスモス館の健康朝市では無農薬・減農薬の野菜を販売。ホビー農園もある。

鉢ヶ峯 営農組合フラワー農園 コスモス館

住所
大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2866
交通
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から南海バス鉢ヶ峯行きで20分、コスモス館前下車すぐ
料金
入園料=無料/花摘み(6~10月)=15円(コスモス1本)/野菜のもぎとり(4~10月)=時価/苺のもぎとり(1~5月)=20円(10グラム)/じゃがいも掘り(5・6月)=180円(1株)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(時期により異なる)

高槻しいたけセンター

原木栽培にこだわったしいたけ狩りを楽しめる

予約不要で1年中楽しめる味覚狩りのスポット。しいたけ狩りは、しいたけがなくなり次第終了となる。自分たちで採ったしいたけは隣接のバーベキューレストランで食べられる(平日は要予約)。

高槻しいたけセンターの画像 1枚目

高槻しいたけセンター

住所
大阪府高槻市田能的谷2高槻森林観光センター内
交通
JR京都線高槻駅から市バス田能・中畑回転場・二料・杉生行きで40分、森林センター前下車、徒歩3分(バス便少ない)
料金
しいたけ=260円(100g)/バーベキュー=1954円~(1名)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:00(閉園、時期により異なる)

観光農園南楽園

有機栽培・低農薬の果物や野菜を年間通して収穫できる

南楽園内で有機肥料を使って育てられた果物は、種類が豊富。ミニフィールドアスレチックや洞窟中の喫茶店が人気。金魚や鯉が釣れる釣池が有り、子供でもよく釣れる(専用竿使用)。

観光農園南楽園の画像 1枚目

観光農園南楽園

住所
大阪府堺市南区別所1457
交通
阪和自動車道堺ICから府道61号を別所方面へ車で9km
料金
入園料(3~9月)=大人300円、小人250円、幼児200円/みかん狩り(10月上旬~12月中旬、入園料を含む)=大人900円、小人700円、幼児500円/ (味覚狩り料別)
営業期間
3月~12月中旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)、6~8月は~17:00(閉園)

舞鶴自然文化園

大浦半島の豊かな自然とのふれあいを満喫

緑に包まれた豊かな自然の中にある公園。国内外から集めた約1500種3万本という、日本有数の規模を誇る椿園があり、3月から4月にかけて椿が美しく咲き誇る。ほかに約2haの谷あい一面に広がる「ひと目10万本」のアジサイ園もある。

舞鶴自然文化園

住所
京都府舞鶴市多祢寺24-12
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通小橋行きバスで30分、舞鶴自然文化公園下車すぐ
料金
入園料=無料/ツバキ祭(3月中旬~4月中旬)=大人300円、小・中学生150円/アジサイ祭(6月中旬~7月中旬)=大人300円、小・中学生150円/ (20名以上団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、10~2月は~16:30

しい茸園有馬富士

自分で収穫し、その場で焼いて食べることができる

自分で収穫したしいたけを、その場で肉などと一緒に焼いて食べることができるスポット。穫りたてのしいたけは肉厚でやわらかく、軸までおいしく味わえる。秋はくり拾いも楽しめる。

しい茸園有馬富士

住所
兵庫県三田市大原933
交通
JR宝塚線新三田駅からタクシーで5分(送迎あり、予約制)
料金
入園料=無料/しいたけ狩り(通年、食事付)=3500円~/くり拾い(9月中旬~10月下旬、食事付)=4300円~/釣り掘=750円(イワナ・ニジマス)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉園)

体験農園ROCK BAY GARDEN

ヨーロッパの農村をイメージした体験農園

春にはいちご、秋にはさつまいも掘りが体験できる体験農園施設。併設のレストランでは本場の近江牛が味わえる。体験農園ではヤギやウサギのエサやりも楽しめる。

体験農園ROCK BAY GARDENの画像 1枚目
体験農園ROCK BAY GARDENの画像 2枚目

体験農園ROCK BAY GARDEN

住所
滋賀県草津市下物町1431
交通
JR琵琶湖線草津駅から近江鉄道バスびわこ博物館前行きで20分、グリーンプラザからすま下車すぐ
料金
入園料=無料/イチゴ狩り(1~5月初旬)=350円(100g)/さつまいも=500円(1株)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)、冬期は短縮変動あり

しい茸ランドかさや

おなかも満足の味覚狩り

一年を通してシイタケ、芋、黒枝豆、イチゴ狩りなどが体験できる。屋外で取れたてのしいたけを食べるバーベキューは最高。シーズンには松茸料理やぼたん鍋も味わえる。陶芸体験もできる。

しい茸ランドかさやの画像 1枚目
しい茸ランドかさやの画像 2枚目

しい茸ランドかさや

住所
兵庫県三田市上相野373
交通
JR宝塚線相野駅から徒歩10分
料金
しい茸狩りとバーベキューセット=3500円~/バーベキューのみ=2700円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、バーベキュー受付は10:00~15:30(L.O.)