トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 関西 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦

関西 x 寺社仏閣・史跡

「関西×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「萩の寺」として知られ、9月中旬から下旬は萩まつりで賑わう「萩の寺」、西国三十三所観音霊場「三井寺観音堂」、源頼光が鬼退治を祈願した寺として有名「東光寺」など情報満載。

  • スポット:654 件
  • 記事:240 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

601~620 件を表示 / 全 654 件

萩の寺

「萩の寺」として知られ、9月中旬から下旬は萩まつりで賑わう

天平7(735)年に行基が開いたと伝えられ、寺宝の釈迦如来坐像は平安時代の作で重文。古来より「萩の寺」として知られ、9月中旬から下旬には萩まつりで賑わう。新西国第十二番霊場、大阪みどりの100選。

萩の寺

住所
大阪府豊中市南桜塚1丁目12-7
交通
阪急宝塚線曽根駅から徒歩4分
料金
入山料=200円/入山料(萩の開花期、イベント期間中)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)、冬期は~16:00(閉門)、特別夜間拝観は要問合せ

三井寺観音堂

西国三十三所観音霊場

天台寺門宗の総本山である三井寺の境内にある、西国三十三所第14番札所の観音堂。本尊の如意輪観世音菩薩は秘仏で重文。琵琶湖が一望できる高台に立っている。

三井寺観音堂の画像 1枚目

三井寺観音堂

住所
滋賀県大津市園城寺町246三井寺内
交通
京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
料金
大人600円、中・高校生300円、小学生200円 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

東光寺

源頼光が鬼退治を祈願した寺として有名

行基の開基といわれ、源頼光が鬼退治を祈願した寺として知られる。木喰上人が90歳の時逗留して仏像を刻んだことで知られ、上人90歳の自刻像など一刀彫りの木喰佛15体がある。

東光寺の画像 1枚目

東光寺

住所
兵庫県川辺郡猪名川町北田原寺ノ前452
交通
能勢電鉄日生線日生中央駅から阪急バス杉生行きで10分、大井下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

石塔寺

アショカ王の贈り物と伝えられる石塔

聖徳太子ゆかりの寺院。本堂裏山に日本最古で最大の三重石塔が立つ。平安時代に掘り当てられたもので、インドのアショカ王が仏教の興隆を願って造立した仏舎利塔のひとつと伝わる。

石塔寺の画像 1枚目

石塔寺

住所
滋賀県東近江市石塔町860
交通
近江鉄道本線桜川駅からタクシーで5分
料金
拝観料=大人400円、小・中学生100円/ (団体10名以上は大人350円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

楽音寺

花の蜜を求めて境内を乱舞するハチの様子は、初夏の風物詩

大同2(807)年の開基。境内にはウツギノヒメハナバチの巣穴が密集し、ウツギの開花時には、約20万匹が乱舞する。ウツギヒメハナバチ群生地として県の天然記念物に指定されている。

楽音寺の画像 1枚目

楽音寺

住所
兵庫県朝来市山東町楽音寺579
交通
JR山陰本線梁瀬駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

安養寺

慈円山大乗院と号する寺院。本尊は阿弥陀三尊像

慈円山大乗院と号する時宗の寺院。本尊は法然の念持仏と伝える阿弥陀三尊立像。法然が43歳から75歳まで止住称名念仏を説いていた吉水草庵跡。親鸞もここで法然に会い入信した。

安養寺の画像 1枚目
安養寺の画像 2枚目

安養寺

住所
京都府京都市東山区八坂鳥居前東入ル円山町624
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩15分
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

北野天満神社

古式ゆかしい学問の神様

北野の地名の由来は、この地に北野天満神社が建立されたからといわれる。祭神は菅原道真公。高台にある境内から神戸の景色が眼下に眺められる。

北野天満神社の画像 1枚目
北野天満神社の画像 2枚目

北野天満神社

住所
兵庫県神戸市中央区北野町3丁目12-1
交通
JR三ノ宮駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:30~17:00(閉門)

人麿神社

柿本人麻呂を祭神とする室町時代建立の神社

葛城市の柿本神社から分霊されたと伝えられ、棟木から康永4(1345)年の建立と考えられる。本殿は、一間社隅木八春日造りで、国の重要文化財に指定されている。

人麿神社の画像 1枚目
人麿神社の画像 2枚目

人麿神社

住所
奈良県橿原市地黄町
交通
近鉄大阪線大和八木駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

瑞光院

赤穂浪士の遺髪を納める

赤穂浅野家の祈願寺で、浅野内匠頭の供養塔がある。内匠頭の切腹後、赤穂の浪士たちは墓参りのたびにここで密議を行った。浪士の遺髪塚が墓の傍らに立っている。

瑞光院の画像 1枚目
瑞光院の画像 2枚目

瑞光院

住所
京都府京都市山科区安朱堂ノ後町19-2
交通
JR琵琶湖線山科駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

宇治神社

毎年5月8日に離宮祭が行われ、本殿は国の重要文化財に指定

御祭神の菟道稚郎子命(ウジノワキイラツコ)は、幼い頃より聡明にして学問の道を究め、文教の始祖として、学業・受験合格の神様として崇められている。みかえり兎の御守やおみくじが人気。

宇治神社の画像 1枚目
宇治神社の画像 2枚目

宇治神社

住所
京都府宇治市宇治山田1
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00)

道祖神社

夫婦の神さまが縁を取りもつ

旅の神・猿田彦命と芸能の神・天鈿女命を夫婦神で祀っており、良縁祈願や夫婦和合の神さまとしても知られる。

道祖神社の画像 1枚目
道祖神社の画像 2枚目

道祖神社

住所
京都府京都市下京区油小路通塩小路下ル南不動堂町1
交通
JR京都駅から徒歩9分
料金
道祖神愛の土鈴=1500円/縁結び守り=1000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

橋姫神社

守護神瀬織津比めを祀る小さな社。悪縁を切ってくれる事で有名

宇治橋の守護神瀬織津比め(せおりつひめ、めはクチヘンに羊)を祀る小さな社。『源氏物語』の宇治十帖「橋姫」にちなんだゆかりの古跡となっている。もとは宇治橋の西詰にあった。

橋姫神社の画像 1枚目
橋姫神社の画像 2枚目

橋姫神社

住所
京都府宇治市宇治蓮華46
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

糺の森

澄み切った空気でココロも浄化

賀茂川と高野川が合流する北側一帯。下鴨神社と河合神社の神域を包み込むように鎮守の森が広がる。

糺の森の画像 1枚目
糺の森の画像 2枚目

糺の森

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

首途八幡宮

旅行から無事に帰れますように

応神天皇、神功皇后、比売大神を祀る。かつてこの地に金売吉次の屋敷があったといわれ、義経が奥州への門出に際し、祈祷したことから、門出、旅の神様として信仰される。

首途八幡宮の画像 1枚目
首途八幡宮の画像 2枚目

首途八幡宮

住所
京都府京都市上京区智恵光院通今出川上ル桜井町
交通
京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで25分、今出川浄福寺下車、徒歩3分
料金
鳩守り=500円/七福神みくじ=100円/旅行安全守=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

利生護国寺

中世の動乱期に活躍した隅田党一族の菩提寺

中世の動乱期に活躍した隅田党一族の支援を受ける。本尊の大日如来を安置する寄せ棟造り、本瓦葺きで、天平様式を再現し堂々とした本堂は重文。県の指定文化財にも指定されている。

利生護国寺の画像 1枚目

利生護国寺

住所
和歌山県橋本市隅田町下兵庫732
交通
JR和歌山線下兵庫駅から徒歩10分
料金
本堂拝観=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂拝観は8:00~17:00)

伽耶院

二百余の山伏が集まり採燈大護摩が行われる修験道の寺

大化元(645)年、法道仙人の開基。本堂、多宝塔、三坂明神社本殿、毘沙門天立像は国の重要文化財。修験道の寺で、体育の日には近畿一円から二百余の山伏が集まり採燈大護摩が行われる。また冬期に池が虹色に輝くヒカリモ、早春のカタクリ、初夏のアジサイ、更に秋の全山の紅葉は壮観である。

伽耶院の画像 1枚目
伽耶院の画像 2枚目

伽耶院

住所
兵庫県三木市志染町大谷410
交通
神戸電鉄粟生線緑が丘駅からタクシーで20分、または、神戸電鉄粟生線緑が丘駅から神姫バスネスタリゾート神戸行きで12分、伽耶院口下車、徒歩10分(土・日曜、祝日のみ)
料金
入山料=無料(1名につき草ひき10本)/ (内陣仏像拝観は志納)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、拝観は9:00~17:00

酒蔵

歳月を経た赤い土壁

赤い土塀壁が目をひく酒蔵。雨の日は、一層しっとりと落ち着いた雰囲気が漂う。酒蔵の赤色は出石町のシンボルカラーとして町役場や中学校などの外壁にも使われている。

酒蔵の画像 1枚目
酒蔵の画像 2枚目

酒蔵

住所
兵庫県豊岡市出石町魚屋114-1
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、沢庵寺口下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

鞆淵八幡神社

数多くのすぐれた文化財を所蔵する荘厳な神社

鎌倉時代に京都の石清水八幡神を勧請して創建された神社で、室町時代建築の本殿と大日堂は国の重要文化財。華麗な装飾を施した沃懸地螺鈿金銅装神輿は平安時代の傑作で国宝。

鞆淵八幡神社の画像 1枚目
鞆淵八幡神社の画像 2枚目

鞆淵八幡神社

住所
和歌山県紀の川市中鞆渕58
交通
JR和歌山線笠田駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

八幡堀

かつて荷船が行き交った水路

琵琶湖水運の要衝として設けられた堀。かつて湖上の船はこの運河を利用した。堀沿いには白壁土蔵や旧家が立ち並び、風情満点の遊歩道もある。時代劇のロケ地としても有名。

八幡堀の画像 1枚目
八幡堀の画像 2枚目

八幡堀

住所
滋賀県近江八幡市新町ほか
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

愛宕神社

350年余りの伝統を誇る、勇壮な「がんがら火祭り」の舞台

350年余りの伝統を誇る、勇壮な池田の「がんがら火祭り」の舞台となる神社。祭神の火加具土大神は、火の神。春は桜、秋はもみじが美しく緑の多い神社。

愛宕神社の画像 1枚目

愛宕神社

住所
大阪府池田市綾羽2五月山20
交通
阪急宝塚線池田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由