トップ > 日本 x 季節の名所 x 春 x シニア > 関西 x 季節の名所 x 春 x シニア

関西 x 季節の名所

「関西×季節の名所×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×季節の名所×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。春には桜が咲く眺めの良いドライブコース。観光スポットも多い「宇治川ラインの桜」、標高300mの梅林「紀州石神田辺梅林」、春は桜、秋は紅葉が美しい。琵琶湖疏水の脇に設けられた散策道「山科疏水の道」など情報満載。

  • スポット:116 件
  • 記事:29 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 116 件

宇治川ラインの桜

春には桜が咲く眺めの良いドライブコース。観光スポットも多い

滋賀県南郷町より流れる瀬田川と天ヶ瀬ダム、宇治川沿いを結ぶ眺めのよいドライブコース。春には桜が美しく彩る。見ごろは4月上旬。周辺には観光スポットが多く点在する。

宇治川ラインの桜の画像 1枚目
宇治川ラインの桜の画像 2枚目

宇治川ラインの桜

住所
京都府宇治市宇治宇治橋周辺
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし

紀州石神田辺梅林

標高300mの梅林

山地にある隠れ里のような梅林越しにはるか水平線を望む。落武者石神禄武と鎮守姫が住んだという伝説が残る。花の季節には梅林が一般開放され、多彩なイベントを開催。

紀州石神田辺梅林の画像 1枚目
紀州石神田辺梅林の画像 2枚目

紀州石神田辺梅林

住所
和歌山県田辺市上芳養石神
交通
阪和自動車道南紀田辺ICから県道208号を石神方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
2月上旬~3月上旬
営業時間
見学自由

山科疏水の道

春は桜、秋は紅葉が美しい。琵琶湖疏水の脇に設けられた散策道

琵琶湖疏水の脇に設けられた約3kmの散策道。春は桜が、秋は紅葉が美しく、特に大津からのトンネルの出口である山科疏水東端は桜の名所として有名。

山科疏水の道の画像 1枚目
山科疏水の道の画像 2枚目

山科疏水の道

住所
京都府京都市山科区山ノ谷~東海道町
交通
JR琵琶湖線山科駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

佛隆寺

奈良県で最古・最大といわれる風格ある桜

佛隆寺は室生寺の南門として、空海の高弟・堅恵が創建したとされる古刹。門前には、樹齢950年以上といわれている根周り約8mもあるモチヅキザクラの古木があり、春には石段を覆うように咲き誇る。

佛隆寺の画像 1枚目
佛隆寺の画像 2枚目

佛隆寺

住所
奈良県宇陀市榛原赤埴1684
交通
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通曾爾村役場前行きバスで15分、高井下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

鷲ヶ峰コスモスパーク

秋は町の花でもあるコスモスが鷲ヶ峰山頂の展望地を覆いつくす

標高586m、鷲ヶ峰の山頂に約100万本のコスモスが広がる、まさに天空の花畑。天気の良い日には紀伊水道や淡路島を見渡す眺望で、夕景、夜景スポットとしても人気。

鷲ヶ峰コスモスパークの画像 1枚目
鷲ヶ峰コスモスパークの画像 2枚目

鷲ヶ峰コスモスパーク

住所
和歌山県有田郡有田川町長谷
交通
JRきのくに線藤並駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

清水寺の桜

連なる堂塔の建築美と桜のコントラストは圧巻

仁王門から始まり、日本最大級の三重塔、「清水の舞台」で知られる国宝の本堂など見どころは尽きない。桜の名所としても名高く、特に「春・夜の特別拝観」のライトアップは、幻想的な光景がまた格別だ。

清水寺の桜

住所
京都府京都市東山区清水1丁目294
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩10分
料金
拝観料=400円/夜間特別拝観=400円/随求堂(慈心院)=100円/成就院庭園特別拝観=600円/慈悲香=1000円/金運守=450円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
6:00~18:00(閉門、時期により異なる)

石山寺と瀬田川流域の桜

紫式部ゆかりの「花の寺」

花の寺として名高い石山寺は紫式部が『源氏物語』の構想を練ったといわれる寺として有名。3月中旬頃から早咲きの桜が咲きはじめ、4月中旬までさまざまな種類の桜が境内を薄紅色に彩る。また、瀬田川沿いに続く桜も見事。

石山寺と瀬田川流域の桜の画像 1枚目
石山寺と瀬田川流域の桜の画像 2枚目

石山寺と瀬田川流域の桜

住所
滋賀県大津市石山寺
交通
京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
3月中旬~4月中旬
営業時間
情報なし

小入谷のカキツバタ(カキツバタの湿地)

豊かな生態系を残す湿地帯はカキツバタの名所として知られている

昔ながらの風景を残す集落にある小入谷は、根来坂峠を下って来た所にある湿地帯。カキツバタの名所として知られ、水上に泡状の卵を産むモリアオガエルが生息している。

小入谷のカキツバタ(カキツバタの湿地)の画像 1枚目

小入谷のカキツバタ(カキツバタの湿地)

住所
滋賀県高島市朽木小入谷
交通
JR湖西線安曇川駅から江若交通朽木学校前行きバスで26分、朽木支所前下車、高島市営バス針畑行きに乗り換え50分、小入谷下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
情報なし

野洲川河畔岩上橋付近の桜

川岸に植えられた約50本の桜はドライブの車中からも楽しめる

野洲川に架かる岩上橋付近の川岸には、約50本の桜が植えられている。ドライブ途中、車上からも桜を眺めることができ、豊かな自然に恵まれた周辺では散策も楽しめる。

野洲川河畔岩上橋付近の桜

住所
滋賀県甲賀市水口町水口
交通
JR草津線貴生川駅から甲賀市コミュニティバス田村神社行きで15分、県道岩上下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

葛城高原のツツジ

紅い絨毯に目を奪われる

標高960mのなだらかな高原。5月には一目百万本といわれるツツジで斜面は紅色に染まる。山上近くまではロープウェイで移動でき、山上では約3kmの自然探究路も楽しめる。

葛城高原のツツジの画像 1枚目
葛城高原のツツジの画像 2枚目

葛城高原のツツジ

住所
奈良県御所市櫛羅
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで15分、終点で葛城山ロープウェイに乗り換えて6分、葛城山上駅下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬
営業時間
情報なし

竹林院の桜

遠く吉野の山を背景に見事な借景を楽しむ

聖徳太子の創建と伝えられる竹林院の庭園「群芳園」は大和三庭園の一つ。太閤秀吉もお花見をしたと伝えられ、その美しい庭は桜や椿の名所として今も健在。竹林院奥庭の「天人の桜」はヤマザクラより1週間ほど早く満開となり、また悠々と枝を広げたシダレザクラやヤマザクラが美しさを競い合う。庭園内では唐椿やこしみの椿も見られることで有名。

竹林院の桜の画像 1枚目

竹林院の桜

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月
営業時間
情報なし

賀名生梅林

2万本の梅が咲き誇る県下有数の梅林

北曽木の丘陵を麓から中腹までおおう梅の数は約2万本。名所には吉野山の桜になぞらえた名が付けられ、淡い紅色や白の花が斜面を彩り、早い春の訪れを実感させてくれる。

賀名生梅林の画像 1枚目
賀名生梅林の画像 2枚目

賀名生梅林

住所
奈良県五條市西吉野町北曽木
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅・十津川温泉・城戸行きバスで20分、賀名生和田北口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
2月下旬~3月下旬
営業時間
見学自由

南部梅林

見渡すかぎりの梅の花

「一目百万、香り十里」と称される最大級の広さを誇る梅林。観梅時期には、南高梅の白い花が見渡す限りの山肌を覆う景色を一望でき、多くの観光客でにぎわう。

南部梅林の画像 1枚目
南部梅林の画像 2枚目

南部梅林

住所
和歌山県日高郡みなべ町晩稲
交通
JRきのくに線南部駅からタクシーで10分(南部駅から臨時バス運行あり)
料金
大人300円、小人100円 (30名以上の団体は大人250円)
営業期間
1月下旬~3月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)

雨山文化運動公園の桜・ツツジ

キャンプなども楽しめる公園で桜やツツジの美しさが有名

バードウォッチングやキャンプが楽しめる総合運動施設。ハイキングコースに咲き誇る桜が有名。5月上旬のツツジも美しい。テニスコート、グラウンド、プールなどもそろう。

雨山文化運動公園の桜・ツツジの画像 1枚目

雨山文化運動公園の桜・ツツジ

住所
滋賀県湖南市雨山2丁目1-1
交通
JR草津線石部駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬、5月上旬
営業時間
情報なし

大阪城公園のウメ

早春に咲き始める花の姿は壮麗な城郭にマッチして実に風情豊か

都心で四季が楽しめる大阪城公園内、天守閣の南東にある梅林には、93品種、1250本のウメの木がある。早春に咲き始める花の姿は壮麗な城郭にマッチして実に風情豊か。

大阪城公園のウメの画像 1枚目
大阪城公園のウメの画像 2枚目

大阪城公園のウメ

住所
大阪府大阪市中央区大阪城公園内
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
1月下旬~3月中旬
営業時間
入園自由

奇絶峡

春には約2800本の桜が咲き誇る

田辺市を流れる会津川上流の奇絶峡はユニークな形をした巨岩・奇岩がいたるところに点在し、緑に囲まれた美しい渓谷だ。四季折々の表情があるが、桜の季節もすばらしい。

奇絶峡の画像 1枚目

奇絶峡

住所
和歌山県田辺市上秋津
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで20分、奇絶峡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

高台寺の桜

シダレザクラのライトアップはまさに幽玄の世界

北政所ねねが秀吉の没後、その菩提を弔うため建てた寺。正式名称は高台寿聖禅寺だが、一般には「ねねの寺」として親しまれている。春には方丈庭園のシダレザクラが美しく咲き誇る。開花期にはライトアップされ、夜間特別拝観ができる。

高台寺の桜の画像 1枚目
高台寺の桜の画像 2枚目

高台寺の桜

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町526高台寺
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
拝観料=600円(掌美術館含む)/圓徳院共通=900円/
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉門17:30)、夜間ライトアップは日没~21:30

西光寺の城之山桜

優雅に枝を垂らす見事なシダレザクラ

室生寺の西、小高い山の中腹に建つ小寺、西光寺。この寺のシダレザクラは、樹齢およそ300年で「城之山桜」と呼ばれる。隠れたお花見スポットとして、地元の人やプロのカメラマンに人気が高い。

西光寺の城之山桜の画像 1枚目

西光寺の城之山桜

住所
奈良県宇陀市室生
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通室生寺前行きバスで15分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬(桜の見頃)
営業時間
情報なし

笠置山自然公園の桜

ソメイヨシノ、ヤマザクラが山を美しくピンク色に染める

笠置山は、巨石信仰で知られ、大磨崖仏跡や後醍醐天皇の行在所跡などの史跡が点在している。約3000本のソメイヨシノ、ヤマザクラが山をピンク色に染める。

笠置山自然公園の桜

住所
京都府相楽郡笠置町笠置山
交通
JR関西本線笠置駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

城北菖蒲園

「花しょうぶフェスティバル」などのイベントも行われる

6月になると白や黄、うす紫など色とりどりのハナショウブが園内で観賞できる。江戸・伊勢・肥後の3系統、約250種、約13000株が園内を彩り、来園者の目を楽しませる。

城北菖蒲園の画像 1枚目

城北菖蒲園

住所
大阪府大阪市旭区生江3丁目29-1
交通
JR大阪駅から大阪シティバス守口車庫前行きで25分、城北公園前下車すぐ
料金
大人200円、中学生以下無料 (各種障がい者手帳持参者、市内在住の65歳以上無料)
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)