トップ > 日本 x 文化施設 x シニア > 関西 x 文化施設 x シニア

関西 x 文化施設

「関西×文化施設×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×文化施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。いにしえの大阪をひもとく「大阪歴史博物館」、毎年開催される「鴨川をどり」の会場「先斗町歌舞練場」、4つの施設からなる浅井にまつわる資料館「浅井歴史民俗資料館」など情報満載。

  • スポット:350 件
  • 記事:124 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

181~200 件を表示 / 全 350 件

大阪歴史博物館

いにしえの大阪をひもとく

古代難波宮の時代から現代に至る大阪の歴史と文化を実物資料や復元資料、映像などを通して学び、体感・体験できる。レストランも設置されている。

大阪歴史博物館の画像 1枚目
大阪歴史博物館の画像 2枚目

大阪歴史博物館

住所
大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-32
交通
地下鉄谷町四丁目駅からすぐ
料金
大人600円、高・大学生400円、中学生以下無料、特別展は別料金 (証明証持参で大阪市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、特別展会期中の金曜は~19:30(閉館20:00)

先斗町歌舞練場

毎年開催される「鴨川をどり」の会場

毎年5月1日から24日まで開催される「鴨川をどり」の会場。芸妓や舞妓による絢爛豪華な舞台は、京の初夏の風物詩として知られる。日本舞踊の会をはじめ、講演会、展示会など貸会場としても利用できる。

先斗町歌舞練場の画像 1枚目
先斗町歌舞練場の画像 2枚目

先斗町歌舞練場

住所
京都府京都市中京区三条大橋西詰
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
入場料=4800円(茶券付特別席)、4200円(特別席)、2300円(普通席)/
営業期間
5月1~24日(鴨川をどりの期間中)
営業時間
12:30~、14:20~、16:10~(鴨川をどり)

浅井歴史民俗資料館

4つの施設からなる浅井にまつわる資料館

戦国大名浅井氏に関する資料や小谷城模型がある「郷土学習館」に、鍛冶の歴史を紹介する「鍛冶部屋」など4つの施設がある資料館。

浅井歴史民俗資料館の画像 1枚目
浅井歴史民俗資料館の画像 2枚目

浅井歴史民俗資料館

住所
滋賀県長浜市大依町528
交通
JR北陸本線長浜駅から湖国バス近江高山行きで35分、プラザふくらの森下車、徒歩10分
料金
大人300円、小人150円 (団体20名以上は大人240円、小人120円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

閑院宮邸跡

皇室四親王家の一つだった閑院宮の邸宅跡

四親王家の一つであった、旧閑院宮邸跡。京都御苑の自然と歴史についての写真、絵図、展示品などの解説を備えた収納展示室と庭園などを開放している。

閑院宮邸跡の画像 1枚目

閑院宮邸跡

住所
京都府京都市上京区京都御苑3
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

古代あさご館

考古学のおもしろさを伝える施設

朝来市には約1600か所の遺跡があり、それらからの土器や石器などの出土品等を展示・収蔵。パズルや模型で遊びながら学ぶことができ、勾玉づくりも人気。

古代あさご館の画像 1枚目

古代あさご館

住所
兵庫県朝来市山東町大月91-2道の駅但馬のまほろば隣
交通
JR山陰本線和田山駅からタクシーで10分
料金
無料、勾玉づくり、土器づくり、企画展、特別展は有料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

ザ・シンフォニーホール

残響は満席時で2秒と、クラシック音楽には最も良い残響が自慢

残響は満席時で2秒と、クラシック音楽にはもっとも良い残響と言われている。ホールは客席がステージを取り囲み、指揮者やピアニストの動きをつぶさに観察できる席もある。

ザ・シンフォニーホールの画像 1枚目
ザ・シンフォニーホールの画像 2枚目

ザ・シンフォニーホール

住所
大阪府大阪市北区大淀南2丁目3-3
交通
JR大阪環状線福島駅から徒歩7分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

兵庫県立芸術文化センター

自ら創造し、県民とともに創造するパブリックシアター

世界で活躍する指揮者・佐渡裕が芸術監督を務め、世界一フレッシュでインターナショナルな兵庫芸術文化センター管弦楽団を擁する芸術文化の発信拠点。KOBELCO大ホール(2001席)・阪急中ホール(800席)・神戸女学院小ホール(417席)の3つのホールを備え、さまざまな舞台芸術を展開している。

兵庫県立芸術文化センターの画像 1枚目
兵庫県立芸術文化センターの画像 2枚目

兵庫県立芸術文化センター

住所
兵庫県西宮市高松町2-22
交通
阪急神戸線西宮北口駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)

紀州漆器伝統産業会館(うるわし館)

日本三大漆器と称される紀州漆器の展示販売

江戸時代の貴重な作品をはじめ、古今の紀州漆器を展示販売する。土・日曜の13時~15時は紀州漆器の代表技術「蒔絵」による絵付け体験(要予約)も出来る。

紀州漆器伝統産業会館(うるわし館)の画像 1枚目
紀州漆器伝統産業会館(うるわし館)の画像 2枚目

紀州漆器伝統産業会館(うるわし館)

住所
和歌山県海南市船尾222
交通
JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで5分、黒江下車、徒歩10分
料金
入館料=無料/漆器蒔絵体験=1000~1600円/ (蒔絵体験は要予約)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30

金峯山寺聚法殿(吉野山ビジターセンター)

吉野山の歴史や自然資料を展示

吉野山の資料展示館。歴史と自然についての展示があり、パノラマ模型、修験者の装束や用具などが見られる。映像で金峯山寺の三大行事を紹介している。

金峯山寺聚法殿(吉野山ビジターセンター)の画像 1枚目

金峯山寺聚法殿(吉野山ビジターセンター)

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2430
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩15分
料金
大人200円、中学生以下100円、特別展は別料金
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:30(閉館)

近江聖人中江藤樹記念館

安曇川出身の藤樹について学ぶ

日本における陽明学の祖で近江聖人と敬愛された儒学者、中江藤樹の遺品や資料を展示している。儒学を中心に図書の閲覧ができ、パネルや映像での紹介もある。

近江聖人中江藤樹記念館の画像 1枚目
近江聖人中江藤樹記念館の画像 2枚目

近江聖人中江藤樹記念館

住所
滋賀県高島市安曇川町上小川69
交通
JR湖西線安曇川駅から徒歩15分
料金
高校生以上300円、小・中学生無料 (団体20名以上は200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

熊野古道館

熊野古道周辺観光の拠点

滝尻王子の向かいにある。中辺路、熊野古道観光の案内や資料を展示し、平安装束で滝尻王子などで記念撮影ができるプランも実施。

熊野古道館の画像 1枚目
熊野古道館の画像 2枚目

熊野古道館

住所
和歌山県田辺市中辺路町栗栖川1222
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで40分、滝尻下車すぐ
料金
入館料=無料/平安装束(1時間以内)=2500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15、平安装束受付は~15:00(要予約)

太田垣士郎翁資料館

郷土の名士、太田垣士郎を偲ぶ資料館

ロープウェイの乗り場前に立つ資料館。黒部ダム建設の陣頭指揮をとり、城崎ロープウェイを発案したことなどで知られる太田垣士郎翁の功績を称え遺品や資料を展示している。

太田垣士郎翁資料館の画像 1枚目

太田垣士郎翁資料館

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島806-1
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

国立民族学博物館

旅するように世界のくらしに出会える博物館

万博記念公園内にある、世界の文化を紹介する世界最大級の民族学博物館。展示場を一周すると、世界旅行をしたような時間を過ごすことができる。

国立民族学博物館の画像 1枚目
国立民族学博物館の画像 2枚目

国立民族学博物館

住所
大阪府吹田市大阪府吹田市千里万博公園10-1
交通
大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩約15分
料金
本館展示入館料=大人580円、大学生250円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は割引あり、65歳以上は証明書持参で350円、障がい者と同伴者1名無料、毎週土曜は高校生無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

たつの市武家屋敷資料館

天保年間の建築とされる貴重な武家屋敷の遺構

鉄砲師として仕えた芝辻平左衛門の屋敷と伝えられ、主屋の建築年代は棟の鬼瓦銘により推定天保8(1837)年前後とされる。貴重な資料として平成10年より一般公開となった。

たつの市武家屋敷資料館の画像 1枚目

たつの市武家屋敷資料館

住所
兵庫県たつの市龍野町上霞城45
交通
JR姫新線本竜野駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

KOBEとんぼ玉ミュージアム

見て、創って、とんぼ玉の魅力あふれるミュージアム

とんぼ玉をはじめとした古代から現代までのランプワークという技法で創られたガラス工芸作品を展示。とんぼ玉の制作体験もでき、「見る・学ぶ・創る」の楽しさに満ちあふれたミュージアム。

KOBEとんぼ玉ミュージアムの画像 1枚目
KOBEとんぼ玉ミュージアムの画像 2枚目

KOBEとんぼ玉ミュージアム

住所
兵庫県神戸市中央区京町79日本ビルヂング 2階
交通
JR三ノ宮駅から徒歩8分
料金
大人400円、小・中学生200円 (10名以上の団体は大人300円、小・中学生150円、障がい者手帳、療育手帳持参で大人300円、小・中学生150円、1級または2級の障がい者手帳、療育手帳の場合は本人と介護者1名大人300円、小・中学生150円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:45(閉館19:00)

太閤の湯殿館

秀吉が愛した有馬温泉の歴史を紹介

有馬を愛した豊臣秀吉ゆかりの「湯山御殿跡」を復元した施設。安土・桃山時代の蒸し風呂などの構造を間近に見学できる。出土品の展示や有馬の歴史なども紹介している。

太閤の湯殿館の画像 1枚目
太閤の湯殿館の画像 2枚目

太閤の湯殿館

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1642
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩8分
料金
入館料=大人200円、小・中・高・大学生100円/ (神戸市老人福祉手帳、のびのびパスポート持参で無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

こども本の森 中之島

安藤忠雄氏が設計するこどもの文化施設

中之島公園内にある、建築家の安藤忠雄氏が設計し大阪市に寄贈した文化施設。3階建てで、壁一面に設置する本棚には、12のテーマに沿って絵本や伝記、芸術などの本が並び、子どもの知的好奇心を刺激する。入館はホームページから事前予約が必要。

こども本の森 中之島

住所
大阪府大阪市北区中之島1丁目1-28
交通
京阪中之島線なにわ橋駅からすぐ
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(要予約)

歓喜神社・白浜美術館

男女陰陽のレリーフが御神体

別名歓喜神社とよばれる阪田神社は、1300年前の男女陰陽のレリーフが御神体、子宝、安産、縁結びにご利益があるといわれている。隣接してラマ教や密教の歓喜仏を展示する白浜美術館がある。

歓喜神社・白浜美術館の画像 1枚目
歓喜神社・白浜美術館の画像 2枚目

歓喜神社・白浜美術館

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス町内循環線で15分、阪田山下車すぐ
料金
中学生以上500円 (障がい者400円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:45(閉館17:00)

国立文楽劇場

上方伝統芸能の殿堂

大阪で育まれた伝統芸能、人形浄瑠璃・文楽を中心に、上方の伝統芸能の保存と発展のために建てられた。文楽の定期公演や演芸、邦楽、舞踊などの公演を開催。関連資料も展示する。

国立文楽劇場の画像 1枚目
国立文楽劇場の画像 2枚目

国立文楽劇場

住所
大阪府大阪市中央区日本橋1丁目12-10
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ
料金
公演により異なる (障がい者2割引、高齢者は上方演芸特選会のみ割引あり)
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる(国立劇場チケットセンター及び劇場のチケット売場は10:00~18:00)

神戸市立博物館

東西文化の接触と変容をテーマにした展示

昭和10(1935)年に建てられた旧横浜正金銀行神戸支店の建物を利用した博物館。国宝の桜ヶ丘銅鐸・銅戈群や南蛮・紅毛美術、古地図、ガラスコレクションなどを収蔵。

神戸市立博物館の画像 1枚目
神戸市立博物館の画像 2枚目

神戸市立博物館

住所
兵庫県神戸市中央区京町24
交通
JR三ノ宮駅から徒歩10分
料金
神戸の歴史展示室=無料/コレクション展示室=一般300円、大学生150円、高校生以下無料/特別展=一般・大学生は展覧会により異なる、高校生以下無料/ (神戸市在住65歳以上コレクション展示無料、特別展は一般料金の半額(住所・年齢がわかる証明書要提示)、障がい者手帳持参でコレクション展示、特別展入場料無料、1・2級の身体障がい者手帳、養育手帳、1級の精神障がい者手帳の交付を受けている方の介護者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、特別展開催中の金・土曜は~19:00(閉館19:30)、展覧会により変動あり