トップ > 日本 x 文化施設 x 雨の日OK > 関西 x 文化施設 x 雨の日OK

関西 x 文化施設

「関西×文化施設×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×文化施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伝統工芸品の制作実演、姫路はりこの絵付け体験なども開催「姫路市書写の里・美術工芸館」、朝鮮半島の陶磁器や美術工芸品を専門に展示している「高麗美術館」、警察に関わるさまざまな事を見て、触れて、楽しく学べる「京都府警察広報センター」など情報満載。

  • スポット:468 件
  • 記事:124 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

441~460 件を表示 / 全 468 件

姫路市書写の里・美術工芸館

伝統工芸品の制作実演、姫路はりこの絵付け体験なども開催

美術工芸をテーマにした特別企画展のほか、元東大寺別当の清水公照が制作した約300体の泥仏や、土人形など全国の郷土玩具を常設展示。伝統工芸品の姫路はりこや姫路こま、姫革細工、姫山人形、明珍火箸も紹介。絵付け体験もできる。

姫路市書写の里・美術工芸館の画像 1枚目
姫路市書写の里・美術工芸館の画像 2枚目

姫路市書写の里・美術工芸館

住所
兵庫県姫路市書写1223
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス書写山ロープウェイ行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生50円 (20名以上の団体は2割引、市内在住の65歳以上無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

高麗美術館

朝鮮半島の陶磁器や美術工芸品を専門に展示している

高麗朝鮮時代の陶磁器や美術工芸品を中心に展示。美術館前に2体の石製武人が構える。朝鮮韓国の風土に育った「美」は言語思想主義を超えて、訪れるものに語りかけてくる。

高麗美術館の画像 1枚目
高麗美術館の画像 2枚目

高麗美術館

住所
京都府京都市北区紫竹上岸町15
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、加茂川中学前下車すぐ
料金
大人500円、高・大学生400円、中学生以下無料 (20名以上の団体と65歳以上2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

京都府警察広報センター

警察に関わるさまざまな事を見て、触れて、楽しく学べる

映像やクイズ、サイクルシミュレーターなどを通じて、警察の仕組みや交通ルールなどを楽しく学べる。110番通報を受けている通信指令センターの見学も可。要予約。

京都府警察広報センターの画像 1枚目
京都府警察広報センターの画像 2枚目

京都府警察広報センター

住所
京都府京都市上京区新町通下立売上ル京都府警察本部110番指令センター 1階
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

湯浅おもちゃ博物館

昔懐かしいおもちゃを手にとって遊べる

和歌山県唯一の重要伝統的建造群保存地区に指定された家並み地区と熊野古道の通りの中間に位置する「湯浅おもちゃ博物館」。古民家に、ブリキのおもちゃやベーゴマ、民具などが展示されている。

湯浅おもちゃ博物館の画像 1枚目
湯浅おもちゃ博物館の画像 2枚目

湯浅おもちゃ博物館

住所
和歌山県有田郡湯浅町湯浅679
交通
JRきのくに線湯浅駅から徒歩10分
料金
大人200円(駄菓子100円分またはコーヒー付)、小・中学生100円(駄菓子100円分付)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

姫路街中美術館

姫路駅近くに誕生した新名所

姫路周辺の商店街の活性化を目指す株式会社ヒョウゴナカムラが平成26年4月に立ち上げた、新感覚美術館。巨匠作品の日本画をメインとした作品と、工芸品を数多く展示している。100号の作品から卵殻工芸・刺繍工芸・螺鈿工芸など、普段目にすることができない作品は必見。工芸品は購入することもできる。

姫路街中美術館の画像 1枚目
姫路街中美術館の画像 2枚目

姫路街中美術館

住所
兵庫県姫路市綿町113レジデンス御幸アベニュー 2階
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩10分
料金
共通入場券=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

黒江ぬりもの館

ギャラリーがある古民家カフェ

江戸時代の塗師町家を改修したカフェ。食事やスイーツが漆器で楽しめる。事前に予約をすれば根来模様研ぎ出し体験も可能。

黒江ぬりもの館の画像 1枚目
黒江ぬりもの館の画像 2枚目

黒江ぬりもの館

住所
和歌山県海南市黒江680
交通
JRきのくに線黒江駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/粕汁ランチ(ドリンク付)=1100円/根来模様研ぎ出し体験=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉館17:00)

インテックス大阪

日本最大級の展示場。大阪モーターショーなどでもおなじみ

日本最大級の7万平方メートルの展示場。バリアフリー展や大阪モーターショー、大阪食博覧会など、ビジネスからレジャー、コンサートまで幅広いイベントを開催。

インテックス大阪の画像 1枚目
インテックス大阪の画像 2枚目

インテックス大阪

住所
大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5-102
交通
ニュートラム南港ポートタウン線中ふ頭駅から徒歩5分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(イベントにより異なる)

散華美術館

色とりどりの散華を見学

散華とは寺院で諸仏を供養する際にまかれる、蓮の形をした色紙のこと。館内には東大寺など全国の散華が展示されており、写仏散華も体験できる。入館、写仏散華ともに要事前予約。

散華美術館

住所
奈良県奈良市西笹鉾町24
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~16:00(要予約)、日曜、祝日は11:00~

天体観測施設

天文の奥深さを体感させてくれる学習施設

比良げんき村にある体験学習施設。200mmの屈折望遠鏡や小型望遠鏡、プラネタリウム、ビデオなどがある。実際には観察が難しい星座や惑星などについても学ぶことができる。

天体観測施設の画像 1枚目

天体観測施設

住所
滋賀県大津市北小松1769-3比良げんき村内
交通
JR湖西線北小松駅から徒歩15分
料金
大人540円、小・中・高校生320円、幼児100円 (市内在住者大人320円、小・中・高校生210円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉館)

高台寺「掌美術館」

豊臣秀吉の正室ねねの愛用品や高台寺とその関連寺院の宝物を公開

京洛市「ねね」の2階にある美術館。高台寺が所蔵する寺宝をはじめ、豊臣秀吉の正室、ねねの愛用品などを多数展示している。華麗な蒔絵の調度品はとくに見事。

高台寺「掌美術館」の画像 1枚目
高台寺「掌美術館」の画像 2枚目

高台寺「掌美術館」

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町530京洛市ねね 2階
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
入館料(高台寺込)=大人600円/美術館=大人300円、中・高校生250円/高台寺美術館圓徳院三か所割引=大人900円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(最終入館)、高台寺夜間拝観期間中は~21:30(最終入館)

芦屋市立美術博物館

地域郷土の研究や芦屋市ゆかりの美術家などの作品を展示

地域郷土の研究、展示を行い、モダニズム文化を紹介している。芦屋市ゆかりの美術家を中心に近代・現代の作品を展示。敷地内に小出楢重のアトリエを復元している。

芦屋市立美術博物館の画像 1枚目
芦屋市立美術博物館の画像 2枚目

芦屋市立美術博物館

住所
兵庫県芦屋市伊勢町12-25
交通
阪神本線芦屋駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム

「食の安全」「食育」「たべるたいせつ」がテーマ

大阪いずみ市民生協による施設。食の安全ゾーンでは食品の検査の様子を見学でき、食育ゾーンでは世界の給食や旬の食べ物など食に関わる様々な展示がある。週末を中心にイベントを開催している。

コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアムの画像 1枚目
コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアムの画像 2枚目

コープ・ラボ たべる*たいせつミュージアム

住所
大阪府和泉市テクノステージ3丁目1-3
交通
泉北高速鉄道和泉中央駅から南海バステクノステージセンター行きで15分、終点下車、徒歩3分
料金
無料、イベントは参加費別料金の場合あり (イベント参加は要予約)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00、10名以上の団体は要予約)

キヤノンデジタルハウス大阪

キヤノンの最新製品を展示

キヤノンのデジカメやプリンターなど最新の製品を展示。子育てママや子ども向けにカメラの無料ワークショップなども開催する。

キヤノンデジタルハウス大阪の画像 1枚目

キヤノンデジタルハウス大阪

住所
大阪府大阪市北区中之島3丁目2-4中之島フェスティバルタワー・ウエスト 1階
交通
京阪中之島線渡辺橋駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)

arton art gallery

現代美術から工芸まで「アート」を「オン」するギャラリー

京都文化博物館別館内にあるギャラリー。工芸から現代アートまで幅広いジャンルを扱う企画展を開催している。気軽にアートを楽しむショップを併設し、グッズなども販売する。

arton art galleryの画像 1枚目
arton art galleryの画像 2枚目

arton art gallery

住所
京都府京都市中京区三条通高倉西入ル菱屋町48京都府京都文化博物館別館
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館)

あやべグンゼスクエア

特産品の購入もできる綾部の観光情報拠点

あやべ特産館、グンゼ博物苑、綾部バラ園の3施設からなる観光スポット。カフェでは綾部の緑茶やスイーツが味わえる。グンゼ博物苑の見学は申し込み制。バラは5月下旬から6月中旬が見ごろ。

あやべグンゼスクエアの画像 1枚目
あやべグンゼスクエアの画像 2枚目

あやべグンゼスクエア

住所
京都府綾部市青野町亀無1-2
交通
JR山陰本線綾部駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(グンゼ博物苑は10:00~16:00)

キッピー山のラボ 三田市有馬富士自然学習センター

三田の動植物の展示。イベントやセミナー企画で親子で学習できる

巨大クワガタつよし君と写真を撮ったり、三田の動植物の展示、春・秋のフェスタや親子で楽しく学習できるイベント、展示、セミナーを企画。リピーターも楽しめる工夫で盛りだくさん。

キッピー山のラボ 三田市有馬富士自然学習センターの画像 1枚目
キッピー山のラボ 三田市有馬富士自然学習センターの画像 2枚目

キッピー山のラボ 三田市有馬富士自然学習センター

住所
兵庫県三田市福島1091-2
交通
JR宝塚線新三田駅から神姫バス三田駅北口行きで5分、有馬富士公園前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、夏休み期間中は~18:00

入船館

勝浦脇仲地区の繁栄を伝える

かつて賑わった脇仲地区の風情を伝えるために地元住民が立ち上げた「よみがえれ脇仲倶楽部」が運営。館内には写真や漁具を展示し、予約でびん玉飾りの縄編み体験もできる。

入船館の画像 1枚目
入船館の画像 2枚目

入船館

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦496
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩8分
料金
入館料=無料/ビン玉飾り編み体験=3000円(1名)/足湯=無料(椎ノ浦紋寿ノ湯)/ (ビン玉飾り編み体験の予約は2名以上から)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館、ビン玉飾りの縄編み体験は要予約)

ハリス理化学館同志社ギャラリー

同志社の歴史と今を展示

同志社の歴史と創立者である新島襄の今に息づく精神を伝える情報発信の拠点。建物は国の重要文化財に指定されている。

ハリス理化学館同志社ギャラリーの画像 1枚目
ハリス理化学館同志社ギャラリーの画像 2枚目

ハリス理化学館同志社ギャラリー

住所
京都府京都市上京区今出川通り烏丸東入ル同志社大学今出川キャンパス
交通
地下鉄今出川駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

城崎麦わら細工伝承館

歴史ある麦わら細工の技術を紹介

着色した麦ワラを細かく裂いて貼り付け、模様を表現する城崎の伝統工芸品、麦わら細工。その技法や歴史を紹介するほか、数々の珍しい作品も展示している。

城崎麦わら細工伝承館の画像 1枚目

城崎麦わら細工伝承館

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島376-1
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩10分
料金
入館料=大人300円、中・高校生200円/ (障がい者(1・2級)割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

清水三年坂美術館

蒔絵、七宝、彫刻、金工、薩摩焼などを展示

幕末・明治時代にその技術と芸術性において最も優れた、蒔絵、七宝、彫刻、金工、薩摩焼(焼き物)などを展示している。細かな細工や独特の風合いは見どころ十分。

清水三年坂美術館の画像 1枚目
清水三年坂美術館の画像 2枚目

清水三年坂美術館

住所
京都府京都市東山区清水寺門前産寧坂北入清水3丁目337-1
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
料金
入館料=一般800円、大・高・中学生500円、小学生300円/ (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)