トップ > 日本 x 文化施設 x 女子旅 > 関西 x 文化施設 x 女子旅

関西 x 文化施設

「関西×文化施設×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×文化施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。八つ橋や団子、くずきり等の体験が出来る。食事処と土産店も併設「八つ橋庵とししゅうやかた」、茶の湯に関する美術工芸品を展示、展示室内には茶室を設置「茶道資料館」、堺の伝統産業の展示・販売・体験施設「堺伝匠館」など情報満載。

  • スポット:271 件
  • 記事:124 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

241~260 件を表示 / 全 271 件

八つ橋庵とししゅうやかた

八つ橋や団子、くずきり等の体験が出来る。食事処と土産店も併設

八つ橋作りの体験や、まゆ人形作り、ねりきり細工など20種類の体験ができる京菓子カルチャー体験館。花鳥風月のテーマに分かれた刺しゅうの美術館や、生八ツ橋工房、食事処などもある。

八つ橋庵とししゅうやかたの画像 1枚目
八つ橋庵とししゅうやかたの画像 2枚目

八つ橋庵とししゅうやかた

住所
京都府京都市右京区西京極西衣手町36
交通
阪急京都線西京極駅から徒歩20分(阪急京都線西京極駅からお迎えサービスあり、駅から電話連絡で随時運行)
料金
入館料=無料/生八つ橋手作り体験(要予約)=900~1370円/ねりきり細工(要予約)=1400~1620円/ (その他体験メニュー多数あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:15(閉館)

茶道資料館

茶の湯に関する美術工芸品を展示、展示室内には茶室を設置

茶の湯に関する美術工芸品を展示。入館者には季節の菓子と薄茶が振る舞われる。茶の湯に関する本を読める図書室(今日庵文庫・休館日は異なる)もある。

茶道資料館の画像 1枚目
茶道資料館の画像 2枚目

茶道資料館

住所
京都府京都市上京区堀川通寺之内上ル寺之内竪町682裏千家センター内
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで30分、堀川寺ノ内下車、徒歩3分
料金
通常展入館料=大人700円、大学生400円、中・高校生300円、小学生以下無料/特別展入館料=大人1000円、大学生650円、中・高校生350円/ (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で入館無料)
営業期間
年4回の企画展開催時のみ
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)

堺伝匠館

堺の伝統産業の展示・販売・体験施設

2階の「堺刃物ミュージアムCUT」では、堺の刃物の歴史や製造工程、様々な用途の包丁の展示、約300本の包丁の素材を使ったシャンデリア“HIBANA”が見られる。刃物だけでなく注染和晒、線香、昆布加工、敷物、和菓子、堺五月鯉幟が学べる展示室もあり、実演や体験も開催。1階には多種多様な包丁や注染(染物)、線香、昆布、敷物、堺ゆかりの和菓子、お茶、醤油などが購入できる「TAKUMI SHOP」もある。

堺伝匠館の画像 1枚目
堺伝匠館の画像 2枚目

堺伝匠館

住所
大阪府堺市堺区材木町西一丁1-30
交通
阪堺電軌阪堺線妙国寺前駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

京都市平安京創生館

平安京の街並みや生活を学べる施設

約2年半の研究の末、完成した平安京復元模型をはじめ、平安時代の貴族の普段着の試着、貝合わせや囲碁といった当時の遊びを体験できるコーナーがある。

京都市平安京創生館

住所
京都府京都市中京区丸太町通七本松西入ル京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)内
交通
JR嵯峨野線円町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:50(閉館17:00)

寿岳文庫

歴史と伝統を誇る杉原紙に関する資料を展示

杉原紙発祥の地を実証した和紙研究、寿岳文章博士の蔵書などを保管。絵本やA4サイズの本などの珍しい本が並ぶ。杉原紙研究所の見学、実習体験などもあわせて楽しめる。

寿岳文庫の画像 1枚目

寿岳文庫

住所
兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽768-46和紙博物館・寿岳文庫
交通
JR加古川線西脇市駅から神姫グリーンバス山寄上・鳥羽上行きで1時間10分、杉原紙の里下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)、12~翌3月は10:00~16:00(閉館)

菅浦郷土史料館

桃山時代の彩色能面や菅浦与大浦下庄堺絵図など貴重な資料を保存

須賀神社の参道を右に折れた所に立つ。中世の村の掟を記した国宝「菅浦文書」の複製や貴重な能面などの資料を展示している。

菅浦郷土史料館の画像 1枚目
菅浦郷土史料館の画像 2枚目

菅浦郷土史料館

住所
滋賀県長浜市西浅井町菅浦
交通
JR湖西線永原駅から湖国バス菅浦行きで20分、終点下車すぐ
料金
協力会=大人300円、小学生以下100円/
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~16:00(7月20日~8月31日は予約のみ)

井村美術館

古陶磁器の魅力を伝える私設の美術館

明治時代、近代有田美術陶芸の復興に尽力した十代今右衛門、十一代柿右衛門以降の作品をコレクションの中から約40点を展示している。

井村美術館の画像 1枚目
井村美術館の画像 2枚目

井村美術館

住所
京都府京都市左京区下鴨松原町29
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車、徒歩5分
料金
大人500円、学生300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館18:30)

兵庫陶芸美術館

森の中にたたずむモダンな美術館

多彩な企画展を通じてさまざまな角度から陶芸を取り上げる美術館。見晴らしの良い展望デッキ、地元食材を取り入れたレストラン、丹波焼の茶碗でいただく優雅な茶室などもある。

兵庫陶芸美術館の画像 1枚目
兵庫陶芸美術館の画像 2枚目

兵庫陶芸美術館

住所
兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
交通
JR宝塚線相野駅から神姫グリーンバス陶芸美術館経由清水寺行きで15分、兵庫陶芸美術館下車すぐ
料金
展覧会により異なる (満70歳以上・障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)、11~翌3月は~17:30(閉館18:00)

京都府立陶板名画の庭

ダイナミックに堪能

安藤忠雄氏が水と光を巧みに用いて設計した屋外絵画庭園。ミケランジェロの『最後の審判』など世界の名画を陶板で色鮮やかに再現し、名画を鑑賞しながら散策ができる。

京都府立陶板名画の庭の画像 1枚目

京都府立陶板名画の庭

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
交通
地下鉄北山駅からすぐ
料金
入園料=大人100円、小・中学生は無料/ (障がい者手帳持参者、70歳以上は公的証明書提示で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

宝塚歌劇の殿堂

ファン必見の展示と撮影スポット

宝塚歌劇100周年を記念して劇場内に開館。宝塚歌劇団の卒業生やスタッフの衣装、ゆかりの品などを展示。舞台体験では、タカラジェンヌ気分で記念撮影も。観劇しなくても入館できる。

宝塚歌劇の殿堂

住所
兵庫県宝塚市栄町1丁目1-57宝塚大劇場内
交通
阪急宝塚線宝塚駅から徒歩10分
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、2回公演時は9:30~17:00(閉館)

奈良町落語館

落語を気軽に楽しめる寄席小屋

不定期に行われている企画寄席が好評の寄席小屋。奈良町で日本の粋と笑いの芸能が気軽に楽しめる。

奈良町落語館の画像 1枚目

奈良町落語館

住所
奈良県奈良市中新屋町26鶉屋倶楽部 2階
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
公演により異なる、要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店)

河井寛次郎記念館

芸術家の感性にふれる

陶芸家河井寛次郎の世界を紹介する美術館。設計から内装、調度品にいたるまで、寛次郎自らがデザインした自宅兼工房を公開。寛次郎の作品も多数展示している。

河井寛次郎記念館の画像 1枚目
河井寛次郎記念館の画像 2枚目

河井寛次郎記念館

住所
京都府京都市東山区五条坂鐘鋳町569
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩10分
料金
大人900円、高・大学生500円、小・中学生300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

福知山市佐藤太清記念美術館

文化勲章受章の画家佐藤太清を中心に多くの作品を収蔵、展示

市民の憩いの場、福知山城跡一帯に広がる公園内に立つ美術館。地元出身で、文化勲章受章の現代日本画家佐藤太清の作品を中心に、その門下生の作品を収蔵展示している。

福知山市佐藤太清記念美術館の画像 1枚目
福知山市佐藤太清記念美術館の画像 2枚目

福知山市佐藤太清記念美術館

住所
京都府福知山市岡ノ32-64福知山城公園内
交通
JR山陰本線福知山駅から徒歩15分
料金
入館料=大人220円、小・中学生110円/福知山城との共通券=大人480円、小・中学生190円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

東近江市近江商人博物館・中路融人記念館

近江商人の里の歴史と文化にふれる

近江商人の商法、教育、精神、文化、芸術などを映像や模型、レプリカを使って紹介する。2階には日本画家、中路融人が描いた湖国の原風景などを展示。

東近江市近江商人博物館・中路融人記念館の画像 1枚目
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館の画像 2枚目

東近江市近江商人博物館・中路融人記念館

住所
滋賀県東近江市五個荘竜田町583てんびんの里文化学習センター内
交通
JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし前下車、徒歩15分
料金
入館料=大人300円、小・中学生150円/ (20名以上の団体は大人250円、小・中学生100円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

淡路市北淡歴史民俗資料館

淡路島の先人の知恵を学ぶ

歴史館、収蔵館、保存館の3棟からなり、淡路市の貴重な歴史資料を数多く収集、昔の衣食住の様子や生活用具などの展示をしている。

淡路市北淡歴史民俗資料館の画像 1枚目

淡路市北淡歴史民俗資料館

住所
兵庫県淡路市浅野南240
交通
JR神戸線舞子駅から淡路交通洲本行きバスで20分、北淡ICで淡路交通震災記念公園前行きバスに乗り換えて6分、浅野下車、徒歩3分
料金
大人・中学生以上300円、小学生150円 (障がい者手帳持参で本人とその介護者1名まで大人100円、小人50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

大山崎町歴史資料館

唯一残る利休の茶室「待庵」を原寸大で展示

桂宇治木津の三川合流点、京都盆地の最南端にあたる大山崎町の歴史を、古代中世近世の各時代ごとにわかりやすく展示紹介する資料館。町内で発掘された遺物もある。

大山崎町歴史資料館の画像 1枚目

大山崎町歴史資料館

住所
京都府乙訓郡大山崎町大山崎竜光3大山崎ふるさとセンター内
交通
JR京都線山崎駅から徒歩5分
料金
大人200円、中学生以下無料 (企画展により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(最終入館16:30)

姫路市書写の里・美術工芸館

伝統工芸品の制作実演、姫路はりこの絵付け体験なども開催

美術工芸をテーマにした特別企画展のほか、元東大寺別当の清水公照が制作した約300体の泥仏や、土人形など全国の郷土玩具を常設展示。伝統工芸品の姫路はりこや姫路こま、姫革細工、姫山人形、明珍火箸も紹介。絵付け体験もできる。

姫路市書写の里・美術工芸館の画像 1枚目
姫路市書写の里・美術工芸館の画像 2枚目

姫路市書写の里・美術工芸館

住所
兵庫県姫路市書写1223
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス書写山ロープウェイ行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生50円 (20名以上の団体は2割引、市内在住の65歳以上無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

高麗美術館

朝鮮半島の陶磁器や美術工芸品を専門に展示している

高麗朝鮮時代の陶磁器や美術工芸品を中心に展示。美術館前に2体の石製武人が構える。朝鮮韓国の風土に育った「美」は言語思想主義を超えて、訪れるものに語りかけてくる。

高麗美術館の画像 1枚目
高麗美術館の画像 2枚目

高麗美術館

住所
京都府京都市北区紫竹上岸町15
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、加茂川中学前下車すぐ
料金
大人500円、高・大学生400円、中学生以下無料 (20名以上の団体と65歳以上2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

黒江ぬりもの館

ギャラリーがある古民家カフェ

江戸時代の塗師町家を改修したカフェ。食事やスイーツが漆器で楽しめる。事前に予約をすれば根来模様研ぎ出し体験も可能。

黒江ぬりもの館の画像 1枚目
黒江ぬりもの館の画像 2枚目

黒江ぬりもの館

住所
和歌山県海南市黒江680
交通
JRきのくに線黒江駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/粕汁ランチ(ドリンク付)=1100円/根来模様研ぎ出し体験=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉館17:00)

散華美術館

色とりどりの散華を見学

散華とは寺院で諸仏を供養する際にまかれる、蓮の形をした色紙のこと。館内には東大寺など全国の散華が展示されており、写仏散華も体験できる。入館、写仏散華ともに要事前予約。

散華美術館

住所
奈良県奈良市西笹鉾町24
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~16:00(要予約)、日曜、祝日は11:00~