エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x オートキャンプ場 x 夏 > 関西 x オートキャンプ場 x 夏

関西 x オートキャンプ場

「関西×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。おしゃれに南国リゾート気分を満喫「FBI AWAJI」、ガリバー旅行記の世界を楽しもう「ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)」、木々に囲まれた快適サイト「天の川青少年旅行村」など情報満載。

  • スポット:126 件
  • 記事:6 件

関西のおすすめエリア

関西の新着記事

京都でランチをするなら、地元で愛され続ける街なかの名店へ

京都のランチはどうしてますか?歴史あるお店が多い京都のグルメはとっても魅力的。ランチのお店もしっかり...

高野山のおすすめカフェ 散策途中にひと休み

高野山の参拝途中に、カフェや甘味処でほっとひと息つきませんか?高野豆腐を使ったスイーツや、湧き水で淹...

串本周辺みどころ【古座川】清流の絶景スポット!

多彩な表情を見せる景色はもちろん、水遊びや鮎釣り、カヌーなどアクティビティも満載。主要スポットには駐...

京都【伏見】おすすめ観光スポットをチェック!

坂本龍馬が愛した名酒の街

南禅寺・永観堂・銀閣寺エリアの紅葉スポットナビ おすすめモデルコースもご紹介

広大な境内に紅葉スポットが点在する南禅寺と、京都屈指の紅葉絶景が楽しめる永観堂を経て、疏水に沿って哲...

神戸【ベイクドスイーツ&ショコラティエ】を味わいたい!

今、スイーツ界で熱い注目を浴びているベイクドスイーツ=焼き菓子の専門店。そして日本のチョコレート史を...

くるみの木をご案内 奈良にある人気カフェで贅沢時間を過ごそう!

いまや全国区の人気を誇る、奈良市にある有名カフェ「くるみの木」。店内にはこだわりの商品が並び、庭には...

【与謝野町】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

大阪で串カツを食べるならココ!道頓堀・なんば・心斎橋・新世界・梅田・JR大阪駅にあるおすすめ17軒

大阪主要全エリア(道頓堀・なんば・心斎橋・新世界・梅田・JR大阪駅)の串カツのおすすめ店を一挙ご案内...

【高野山】宿坊に泊まる!高野山の伝統を体感!

高野山では52もの寺院が宿坊として宿泊を受け付けている。修行体験できる宿坊も多いので、ぜひ挑戦してみ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 126 件

関西のおすすめスポット

FBI AWAJI

おしゃれに南国リゾート気分を満喫

テントサイトは車の乗り入れができないビーチエリアと車を横付けできるシービューエリアの2か所。またおしゃれで個性的なウッドデッキ付きキャビンやグランピングタイプのコットンテントも人気だ。

FBI AWAJI
FBI AWAJI

FBI AWAJI

住所
兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2359
交通
神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから県道31号で五色浜方面へ。五色浜過ぎて船瀬バス停左手に現地。西淡三原ICから約9km
料金
施設使用料=大人1650円、小人(4歳~小学生)825円、ペット550円/駐車料=普通車1100円/サイト使用料=1区画2750円/宿泊施設=キャビン23100円~/
営業期間
4~11月下旬
営業時間
イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト11:00)
休業日
期間中無休

ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)

ガリバー旅行記の世界を楽しもう

大人の国や小人の国、強者の国など5つの国とコンセプトに沿った施設がユニーク。家族で楽しめるアスレチックが人気。また、夏は川で遊び、夜は満天の星を眺め、大自然を満喫できる。

ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)
ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)

ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)

住所
滋賀県高島市鹿ケ瀬987-1
交通
名神高速道路京都東ICから国道161号を高島方面へ。勝野方面への側道へ降りて県道296号、一般道を経由して現地へ。京都東ICから60km
料金
入村料=1人(4歳以上)400円/サイト使用料=オート1区画5500円~、テント専用1張り2200円~/ (高島市民、団体は割引あり)
営業期間
4月1日~11月30日
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中は火曜、祝日の場合は営業(夏休みは営業)

天の川青少年旅行村

木々に囲まれた快適サイト

AC電源付のオートサイトのほか、グランピングテント、6タイプのコテージ、2タイプのバンガローがある。充実した設備と、川あそびにぴったりのロケーションが人気。川を眺めながらのBBQもおすすめ。川釣りや満天の星空が楽しめるロケーションも魅力。冬期は暖炉付きコテージが人気で、ドッグラン付きバーベキュー場もある。

天の川青少年旅行村
天の川青少年旅行村

天の川青少年旅行村

住所
奈良県吉野郡天川村庵住78
交通
京奈和自動車道五條ICから国道310号・168号を十津川方面へ。大塔橋を渡ってすぐの阪本交差点で左折し、県道53号を天川村へ。五條ICから36km
料金
入村料=大人(中学生以上)500円、小人(小学生)300円/サイト使用料=オート1区画5000~13000円/宿泊施設=バンガロー10000~12000円(バンガローは別途小学生以上1人500円)、コテージ23000~55000円(コテージは別途小学生以上1人1000円)、グランピング40000円~/ (ハイシーズン料金設定、人数制限あり)
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00(コテージはイン15:00~17:00、グランピング、バンガローはイン14:00~17:00、アウト10:00)
休業日
無休(グランピング、バンガロー、コテージ(一部)は12月下旬~2月末休)

谷瀬つり橋オートキャンプ場

BBQや川遊び、楽しみいろいろ

サイトはすべて車の乗り入れができるオートサイト。バンガローやミニログハウスなどの宿泊施設も揃い、十津川の河原で快適にアウトドアを満喫できる。

谷瀬つり橋オートキャンプ場
谷瀬つり橋オートキャンプ場

谷瀬つり橋オートキャンプ場

住所
奈良県吉野郡十津川村上野地
交通
京奈和自動車道五條ICから国道168号で新宮方面へ進み、十津川村で谷瀬の吊り橋を目標に現地へ。五條ICから41km
料金
入場料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円(日帰りの場合は大人300円、小人200円)/駐車料=普通車1000円(日帰りの場合は500円)/サイト使用料=オートフリーテント1張り1000円、AC電源使用料1000円、タープ1000円/宿泊施設=バンガロー6000~20000円、コンテナハウス6000円、宿泊施設は別途入場料必要/
営業期間
通年
営業時間
イン6:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はイン11:00、アウト10:00)
休業日
無休(年末年始休)

花の里河川公園

お手軽にアウトドア

有田川河川敷の公園内にあり、サイトも施設もシンプルなつくり。リーズナブルな料金とアクセスの良さが魅力で、園内にはローラースケート場もある。

花の里河川公園

花の里河川公園

住所
和歌山県有田郡有田川町庄691-2
交通
阪和自動車道有田ICから県道22号バイパスで金屋方面へ。紀和自動車のある交差点で左折。有田ICから4km
料金
サイト使用料=オート1区画2000円/
営業期間
4~9月
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

アドベンチャーランド奥高野オートキャンプ場

ワイルドなサイト

清流の川辺にある自然豊かなキャンプ場。川沿いに造られたサイトは野趣満点で、水場もわき水などを利用したもの。川遊び、キノコ狩りなども楽しめるので家族連れにもおすすめ。

アドベンチャーランド奥高野オートキャンプ場

住所
奈良県吉野郡野迫川村平
交通
京奈和自動車道五條ICから国道310号・168号で十津川方面へ進み、山際交差点を県道53号、野迫川方面へ右折、県道733号で野迫川中心街を越えて現地へ。五條ICから60km
料金
サイト使用料=AC電源・水道付きオート1区画5000円、オートフリー5人まで3000円、AC電源使用料1000円/
営業期間
4月下旬~12月末
営業時間
イン12:00、アウト12:00
休業日
期間中無休

中南CAMP【花園BASE】

ソロからファミリーまで一年中楽しめる

オートサイト・フリーサイトが有田川の清流の傍らにあり、夏場は川遊びが満喫できる。ペットを連れての利用が可能なほか、ソロキャンプ、冬キャンプも迎え入れてくれるのもうれしい。

中南CAMP【花園BASE】

住所
和歌山県伊都郡かつらぎ町花園中南
交通
京奈和自動車道紀北かつらぎICから国道24号・480号で高野山方面へ。志賀高野山トンネル抜けて花坂西交差点を国道370号花園方面へ右折、県道115号花園方面へ左折、国道480号で現地へ。紀北かつらぎICから34km
料金
利用料=大人500円、小人(中学生以下)300円、未就学児無料/サイト使用料=オートフリー1張り(4~5人用テント)3000円、(7~8人用テントは4000円、ソロテントは2000円、料金はテントサイズによって異なる)/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
不定休

野口オートキャンプ場

アクセスのよさととにかく広いサイトが魅力

河川敷に造られていて、区画サイトは余裕の広さでゆったり過ごせる。手軽にアウトドアレジャーを楽しめるキャンプ場。

野口オートキャンプ場

住所
和歌山県御坊市野口
交通
湯浅御坊道路御坊ICからすぐ県道27号を左折し印南方面へに進み高川沿いに現地。御坊ICから約1km
料金
サイト使用料=電源付き区画サイト5人まで4500円~6500円、ドックラン付き電源サイト5人まで5500円~7500円、フリーサイト(電源なし)5人まで3000円~4500円、追加1人550円※日帰りは半額/ (シーズン料金設定あり)
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト10:00(日帰りは11:00~17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月3日休)

マイアミ浜オートキャンプ場

快適施設が整う湖畔のオートリゾート

オートサイトは広めのサイズで全区画AC電源付き。個別の温水シャワー付きのサイトやモーターホーム専用サイトもある。宿泊施設のキャビンもさまざまなタイプがあり、ビギナーでも安心して楽しめる。

マイアミ浜オートキャンプ場
マイアミ浜オートキャンプ場

マイアミ浜オートキャンプ場

住所
滋賀県野洲市吉川3326-1
交通
名神高速道路栗東ICから国道8号、辻交差点を左折し琵琶湖大橋へ。琵琶湖大橋手前の交差点を右折し現地へ。栗東ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画3560~8350円、キャンピングカー5190~10380円/宿泊施設=カリフォルニアキャビン6620~14560円、マイアミキャビン8650~22000円、ヴィラマイアミ9670~22000円、ビッグマイアミ18330~40230円/ (時期により変動あり)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00
休業日
無休

神野々緑地キャンプ場

河川敷のシンプルなサイト

紀の川の河川敷に整備されたキャンプ場で、設備は炊事場とトイレのみ。市街地に近く気軽に利用でき、デイキャンプにもおすすめ。隣接の芝生広場にはグラウンドゴルフ場もある。

神野々緑地キャンプ場
神野々緑地キャンプ場

神野々緑地キャンプ場

住所
和歌山県橋本市神野々紀の川右岸
交通
京奈和自動車道橋本ICから国道371号を高野山方面へ、紀の川手前の橋本高野橋北詰交差点を右折、紀の川沿いに一般道で現地へ。橋本ICから4km
料金
サイト使用料=オート1区画3750円(デイキャンプは2500円、宿泊利用は4~10月のみ可)/
営業期間
通年(宿泊利用は4~10月)
営業時間
イン10:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~20:00、11~翌3月はデイキャンプのみ~17:00)
休業日
無休(12月26日~翌1月5日休)

白の平オートキャンプ場

川辺の避暑地でアウトドア

よく整備された場内は木々や石などでうまく空間が作られ、川辺の風景を楽しみながらのんびりと過ごせる。四季を通じて各種イベントが行われ、周辺は見所も多く、温泉も近い。

白の平オートキャンプ場

住所
奈良県吉野郡天川村洞川371-2
交通
京奈和自動車道五條北ICから国道24号・370号・309号で天川村へ。川合交差点で左折し、県道21号へ入り左手に現地。五條北ICから40km
料金
入場料=大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=オート1区画3500円(小サイト)・4500円(大サイト)/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

森林公園丹生ヤマセミの郷

小学校跡を利用した施設

テントサイトはオートキャンプが可能で、デッキ付きのタイプも利用できる。2タイプのコテージや旧校舎を利用した宿泊施設もあり、管理棟を兼ねる丹生ヤマセミ温泉館に入れるのがうれしい。

森林公園丹生ヤマセミの郷
森林公園丹生ヤマセミの郷

森林公園丹生ヤマセミの郷

住所
和歌山県田辺市龍神村丹生ノ川275-2
交通
阪和自動車道有田ICから県道22号、国道424号・425号で龍神温泉方面へ。看板がある上山路橋交差点で右折して現地へ。有田ICから67km
料金
入場料=大人600円、小人(小学生以下)400円/駐車料=普通車600円/サイト使用料=オート(デッキなし)1区画700円、オート(デッキあり)1区画1000円/宿泊施設=コテージ4人用1人3600円~、6人用1人2300円~、利用人数により料金変動あり、旧小学校校舎大人2800円、小人1700円/
営業期間
4~10月末
営業時間
イン12:00、アウト12:00(コテージはアウト10:00)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌日休

オートキャンプ沢谷

ロフト付きバンガローもおすすめ

3種類の広さのオートサイトがあり、ロフト付きバンガローもおすすめ。春の新緑、秋の紅葉には心を打たれる。

オートキャンプ沢谷
オートキャンプ沢谷

オートキャンプ沢谷

住所
奈良県吉野郡天川村沢谷67-1
交通
京奈和自動車道五條北ICから国道24号・370号を吉野方面へ。岡崎交差点で国道309号へ右折、天川村へ進み現地へ。五條北ICから33km
料金
入場料=大人400円、小人200円/サイト使用料=オート1区画(車1台)3850円、AC電源使用料550円/宿泊施設=バンガロー13200円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~15:00、アウト11:00
休業日
無休

マキノ高原キャンプ場

自然を満喫しながら過ごせる

赤坂山のふもとに広がるマキノ高原にあるキャンプ場。芝生や林間、川辺などロケーションの異なる6つのキャンプサイトがあり、恵まれた環境と充実した設備で居心地もよい。温泉施設「マキノ高原温泉さらさ」も併設。

マキノ高原キャンプ場
マキノ高原キャンプ場

マキノ高原キャンプ場

住所
滋賀県高島市マキノ町牧野931
交通
北陸自動車道木之本ICから国道8号を敦賀方面へ。国道303号・161号で高島方面、小荒路交差点から県道287号でマキノスキー場を目標に現地へ。木之本ICから22km
料金
サイト使用料=サイト料4500円~5500円、別途ゴミ処理料500円、日帰りはサイト料1000円~2500円+入場料中学生以上300円、3歳~小学生200円/宿泊施設=常設テント11000円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト12:00
休業日
無休

つり橋の里キャンプ場

谷瀬の吊り橋下のキャンプサイト

吊り橋の下に整備されたサイトは、開放的な川原と林間の2つのロケーション。設備も整っている。

つり橋の里キャンプ場
つり橋の里キャンプ場

つり橋の里キャンプ場

住所
奈良県吉野郡十津川村谷瀬1
交通
京奈和自動車道五條ICから国道310号・168号で新宮方面へ進み、十津川村で谷瀬の吊り橋を目標に現地へ。五條ICから45km
料金
入場料=大人500円(日帰りは300円)、小学生300円(日帰りは200円)/駐車料=普通車1000円(日帰りは500円)/サイト使用料=オートフリーテント1張り1500円(ソロテントは1000円、日帰りはテント1張り500円、タープ1張り500円)/宿泊施設=バンガロー3000~15000円、別途入場料・駐車料/
営業期間
3月下旬~11月
営業時間
イン7:00、アウト17:00(繁忙期はアウト12:00)(バンガローはイン11:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

白川渡オートキャンプ場

整備された場内で快適キャンプ

芝生サイトの大きさはいろいろで、全区画AC電源付き。炊事場は屋内型で、雨天時の利用に便利だ。紀伊半島の入口にあるので、観光の拠点にもよい。

白川渡オートキャンプ場

白川渡オートキャンプ場

住所
奈良県吉野郡川上村白川渡
交通
京奈和自動車道五條北ICから国道24号・370号・169号で大淀町へ。さらに下北山方面に進み、県道258号を左折して現地へ。五條北ICから約40km
料金
サイト使用料=3500円/施設管理料=大人(5歳以上)300円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

金剛緑地ファミリーオートキャンプ場

夏は川遊びで賑わうファミリーキャンプ場

有田川の清流沿いに広がるファミリー向けのキャンプ場。金剛の滝を見下ろすこともでき、夏場は川遊びで賑わう。ペット連れOKのサイトやかなり大きめのサイトもあり、ファミリーグループでの利用も可能。

金剛緑地ファミリーオートキャンプ場
金剛緑地ファミリーオートキャンプ場

金剛緑地ファミリーオートキャンプ場

住所
和歌山県伊都郡かつらぎ町花園新子266
交通
京奈和自動車道紀北かつらぎICから国道24号・480号で高野山方面へ。志賀高野山トンネル抜けて花坂西交差点を国道370号花園方面へ右折、県道115号花園方面へ左折、国道480号で現地へ。紀北かつらぎICから33km
料金
入場料=大人660円、小人(小学生・幼稚園児)440円/サイト使用料=オート1区画3300~5500円、ハイシーズンは1100円割増、AC電源使用料550円/
営業期間
3月中旬~12月中旬(天候などにより変動あり、要問合せ)
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休、3月・10~12月は火・木曜

紀美野町のかみふれあい公園オートキャンプ場

子どもの遊具充実でファミリーにおすすめ

公園内にあるキャンプ場で、サイトは全区画AC電源付きのゆったりとしたサイズ。各区画は植込みで区切られているのでプライベート空間も確保されている。園内にあるわんぱく広場「冒険ノアディ城」が子どもに大人気。

紀美野町のかみふれあい公園オートキャンプ場

紀美野町のかみふれあい公園オートキャンプ場

住所
和歌山県海草郡紀美野町西野971-1
交通
阪和自動車道海南東ICから国道370号・424号で紀の川市方面へ進み、県道10号で現地へ。海南東ICから15km
料金
利用料=大人620円、小人(4歳~中学生)410円(デイキャンプは大人100円、小人100円)/サイト使用料=オート1区画3140円(デイキャンプは2090円)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

庵の郷オートキャンプ場

釣り好きにはたまらない環境

山間にある素朴な雰囲気のキャンプ場。風呂や炊事場など場内施設のほとんどは、中央棟と呼ばれる建物内にまとめられ使い勝手もよい。山深い場所にあり、緑の中でのんびり過ごすには抜群のロケーションだ。

庵の郷オートキャンプ場
庵の郷オートキャンプ場

庵の郷オートキャンプ場

住所
奈良県吉野郡天川村庵住203
交通
京奈和自動車道五條ICから国道310号・168号を十津川方面へ。大塔橋を渡ってすぐの阪本交差点で左折、県道53号を天川村へ。五條ICから37km
料金
入場料(入浴料込み)=大人(中学生以上)600円、小人400円/サイト使用料=オート1区画3000円、AC電源使用料500円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
休業日
無休

毛原オートキャンプ場

東屋付きのオートサイト

芝生の広場を囲むように14区画のオートサイトが造られていて、各オートサイトには雨の日などに便利な東屋が設置されている。

毛原オートキャンプ場

毛原オートキャンプ場

住所
和歌山県海草郡紀美野町小西187
交通
阪和自動車道海南東ICから国道370号で高野山方面へ。紀美野町の「美里の湯かじか荘」の約6km先、道沿い左手に現地。海南東ICから27km
料金
管理料=大人500円、小人(4歳~中学生)250円(デイキャンプは大人400円、小人200円)/サイト使用料=オート1区画10人まで3300円(デイキャンプは2860円)/
営業期間
通年(1~3月は要問合せ)
営業時間
イン12:00、アウト10:00
休業日
火曜、夏休みは無休(GWは営業、繁忙期は無休)