関西 x キャンプ場
「関西×キャンプ場×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関西×キャンプ場×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。利用者に応じエリア分けされる。場内施設は充実し快適に過ごせる「マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)」、公園内には遊び場がいっぱい「矢橋帰帆島公園キャンプ場」、吊り橋から見る峡谷がきれい「川代公園キャンプ場」など情報満載。
- スポット:165 件
- 記事:7 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
関西のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 165 件
マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)
利用者に応じエリア分けされる。場内施設は充実し快適に過ごせる
ファミリーやグループなど、利用者に応じてエリア分けがされたオートサイトに、充実した場内施設で快適に過ごせる。リピーターも多いキャンプ場。
![マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000417_3075_1.jpg)
![マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000417_3075_2.jpg)
マキノサニービーチ高木浜 オートキャンプ場(キャンプ場)
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町西浜763-1
- 交通
- 北陸自動車道木之本ICから国道8号を敦賀方面へ。塩津交差点を国道303号へ左折、野口交差点を国道161号へ左折して高島方面へ。西浜交差点を県道54号へ左折、サニービーチの看板に従って左折して現地へ。木之本ICから20km
- 料金
- 環境整備協力金=1人100円/サイト使用料=オート1区画5800円~、AC電源使用料1500円/宿泊施設=バンガロー9800円~/ (時期により変動あり)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
矢橋帰帆島公園キャンプ場
公園内には遊び場がいっぱい
矢橋帰帆島公園内にあり、子供が喜ぶ広場や滋賀県をイメージした遊具が揃っている。キャンプ場自体はシンプルなつくりで、販売品・レンタルはなし。事前にしっかり準備していこう。
![矢橋帰帆島公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010298_2524_1.jpg)
![矢橋帰帆島公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010298_2524_2.jpg)
矢橋帰帆島公園キャンプ場
- 住所
- 滋賀県草津市矢橋町帰帆2108
- 交通
- 新名神高速道路草津田上ICから県道2号、一般道で近江大橋方面へ。県道26号を右折して北へ進み矢橋北交差点で一般道へ左折、矢橋大橋を渡り矢橋帰帆島へ進み現地へ。草津田上ICから7km
- 料金
- 利用料=大人(高校生以上)620円、小人(小・中学生)410円/デイキャンプ=大人320円、小人210円/ (滋賀県内居住者に割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト9:30(デイキャンプは10:00~15:30)
川代公園キャンプ場
吊り橋から見る峡谷がきれい
公園内の一角に芝生のサイトがあり、使用料は無料だが、予約時に施設使用申請書(丹波市HPにあり)を丹波市役所恐竜観光振興課に提出が必要。
川代公園キャンプ場
- 住所
- 兵庫県丹波市山南町上滝
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから国道176号、県道77号で丹波市山南町。左手に現地。丹南篠山口ICから9km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
松の浦キャンプ場
目の前に琵琶湖が広がる抜群のロケーション
湖西に多い水泳場兼キャンプ場で、サイトは松林の中に広がっている。バンガローは3~4人用のタイプから、50人用の大型のものまである。利用の際は要予約。
![松の浦キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010297_3250_4.jpg)
![松の浦キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010297_3250_5.jpg)
松の浦キャンプ場
- 住所
- 滋賀県大津市荒川392
- 交通
- 湖西道路志賀ICから志賀駅方面へ直進。すぐに案内板に従い左折して松の浦へ。志賀ICから2km
- 料金
- 施設使用料=大人(中学生以上)400円、小学生200円、幼児(2歳以上)100円/駐車料=普通車1200円/サイト使用料=テント1張り3000円~、タープ1張り2000円~/宿泊施設=バンガロー10000~25000円、円形ハウス70000円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン9:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
休暇村竹野海岸キャンプ場
目の前に広がる海が開放的
休暇村のプライベートビーチ「庵蛇(あんじゃ)浜」はキャンプ場から歩いて5分のところにあり、海を楽しむには最適。夏季のみ海水浴もできる。オートサイトが8区画あり、持込区画サイトも30区画のうち14区画がAC電源・水道付き。場内の設備も整う。
休暇村竹野海岸キャンプ場
- 住所
- 兵庫県豊岡市竹野町竹野
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道但馬空港ICから県道713号で但馬空港方面へ。国道178号を経由し、森本交差点から県道1号を竹野温泉方面へ。竹野交差点を左折し、県道11号で現地へ。但馬空港ICから24km
- 料金
- 管理費=1人600円/サイト使用料=オート1区画4500円、テント専用(持込区画サイト、電源・水道付き)1区画3500円、テント専用(持込区画サイト、電源・水道なし)1区画2500円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬(オートサイトは通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
京都大呂ガーデンテラス
のんびりした山村の雰囲気
のどかでゆったりとした雰囲気のキャンプ場。キャンプ場下には親水公園もあり、親子で楽しめる。場内は自然が豊かでシカなどの野生動物の姿を見かけることも。管理棟には共同浴場や売店があり、宿泊もできる。
京都大呂ガーデンテラス
- 住所
- 京都府福知山市大呂298-5
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道福知山ICから国道9号・175号を舞鶴方面へ。京都丹後鉄道下天津駅看板の交差点を左折、府道528号を約3kmで現地。福知山ICから15km
- 料金
- キャンプ場利用料=大人(中学生以上)500円、小人(4歳~小学生)300円/サイト使用料=オート1区画1500円~、利用日により料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト11:00
兎和野高原野外教育センター
リーズナブルな料金とゆったり敷地の穴場的サイト
兵庫県観光百選の一つに選ばれた瀞川平の標高約550mのなだらかな地形にあり、127haの広大な敷地と、四季折々の表情が感じられる豊かな自然環境に恵まれている。
![兎和野高原野外教育センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000988_00000.jpg)
![兎和野高原野外教育センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000988_00001.jpg)
兎和野高原野外教育センター
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町村岡区宿791-1
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号を鳥取方面へ、兎和野高原口交差点を左折、県道89号で4km進み現地へ。八鹿氷ノ山ICから21km
- 料金
- 利用料=大人500円、小人(18歳未満)240円/サイト使用料(1日)=1区画500円、電源使用料1区画500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
丹波篠山渓谷の森公園
林の中の快適キャンプ場
緑豊かな自然に囲まれて野外活動ができる施設。各サイトは独立した造りで、ゆったり過ごせる。コテージはバス、トイレなどを完備しており快適。屋根付きのバーベキューハウスなども人気。
![丹波篠山渓谷の森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010936_1782_1.jpg)
![丹波篠山渓谷の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010936_3452_1.jpg)
丹波篠山渓谷の森公園
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市後川上1170
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから篠山市街を経由し国道372号を亀岡方面へ。日置北交差点で県道12号に右折。丹南篠山口ICから17km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)300円、小人(4歳以上)200円/サイト使用料=オート1区画4700円~、AC電源使用料530円/宿泊施設=コテージ18900円、別途光熱費560円、ゴミ処理費150円/
- 営業期間
- 3月中旬~11月下旬(コテージは3月~12月24日)
- 営業時間
- イン13:30、アウト11:00(コテージはイン14:00、アウト10:00)
京都府立府民の森ひよし
木の香りが心地よい
オートサイトは開放的でAC電源付きやペット同伴可能なサイト、デッキが置かれたサイトのほか、日帰り専用のデイサイトもある。また、場内には広さ7000平方メートルのドッグランもあり、大型犬ものびのび走りまわれる。
![京都府立府民の森ひよしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002079_20210627-2.jpg)
![京都府立府民の森ひよしの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002079_20210627-3.jpg)
京都府立府民の森ひよし
- 住所
- 京都府南丹市日吉町天若上ノ所25
- 交通
- 京都縦貫自動車道園部ICから府道19号で日吉ダム方面へ。看板に従い府道50号で現地へ。園部ICから9km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3060円~/宿泊施設=サブキャビン15300円、メインキャビン大人3060円、高校生2750円、小・中学生2440円/ (ドッグランは1頭につき終日510円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
ニュー白浜オートキャンプ場
安心して水遊びができる
木陰が多く、手入れの行き届いているサイトは快適。目の前の遊泳場はジェットスキーが禁止されているので、湖水浴も安心。
![ニュー白浜オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000393_00001.jpg)
![ニュー白浜オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000393_3075_1.jpg)
ニュー白浜オートキャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町下小川2329-10
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島市へ。白鬚神社先で勝野方面への側道へ降りて高島勝野交差点を県道304号へ右折、近江白浜水泳場を目標に現地へ。京都東ICから46km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4500円・6500円/宿泊施設=バンガロー15000~45000円、駐車料(普通車)1台2000円/デイキャンプ=入場料(3歳以上)1人300円、駐車料(普通車)1台1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00
日ヶ奥渓谷多利区営キャンプ場
耳をすませばせせらぎが
日ヶ奥渓谷の森の入口にあり、木々に囲まれたサイトは一部車の乗り入れも可能。日ヶ奥渓谷の森には4つのハイキングコースがあるが、施設は必要最小限。
![日ヶ奥渓谷多利区営キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010911_3290_1.jpg)
![日ヶ奥渓谷多利区営キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010911_2524_2.jpg)
日ヶ奥渓谷多利区営キャンプ場
- 住所
- 兵庫県丹波市春日町多利滝ヶ鳴
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道春日ICから国道175号を福知山方面へ。渡所橋を右折し山沿いへ。春日ICから5km
- 料金
- 駐車料=駐車料700円(オートサイトは不要、日帰りの場合は500円)/サイト使用料=オートフリー1台2500円、テント専用1区画1500円/
- 営業期間
- 4月下旬~9月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
二本松キャンプ水泳場
琵琶湖をたっぷり満喫
琵琶湖湖畔にある素朴な雰囲気のキャンプ場。一部を除き、車の乗り入れが可能なオートサイトはロケーション抜群。コテージの種類も揃い、バナナボートなど湖畔のレジャーも気軽に楽しめる。
![二本松キャンプ水泳場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010291_20231128-1.jpg)
![二本松キャンプ水泳場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010291_20231128-2.jpg)
二本松キャンプ水泳場
- 住所
- 滋賀県長浜市西浅井町大浦地崎大門
- 交通
- 北陸自動車道木之本ICから国道8号を敦賀方面へ。国道303号へ左折し、大浦口を左折。大浦交差点で右折し現地へ。木之本ICから16km
- 料金
- 駐車料=普通車1500円/サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=コテージ15000円~、シーズン料金制、利用日・タイプなどにより料金変動あり/
- 営業期間
- 3月1日~12月下旬(コテージは通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(コテージはイン14:00)
旭山野外活動センター
体験プログラムが豊富
森に囲まれたキャンプ場。子供の団体を中心に、坑道を探検できる鉱山学習館があり、さまざまな体験プログラムも実施している。利用の受付場所はあけのべ自然学校。
![旭山野外活動センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010908_3250_1.jpg)
![旭山野外活動センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010908_3250_2.jpg)
旭山野外活動センター
- 住所
- 兵庫県養父市大屋町明延178-1
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道養父ICから県道6号で宍粟市方面へ。清滝橋先を左折し現地へ。養父ICから約25km
- 料金
- 使用料=1人(小学生以上)310円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
大森リゾートキャンプ場
各種スクールが盛りだくさん
バリエーション豊富な宿泊施設をはじめ、設備が充実し周辺の環境も良い。石釜ピザ教室やウッドクラフト、曳き馬体験などいろいろなスクールも楽しめる。利用の際は必ず事前に予約を。
![大森リゾートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001007_2601_2.jpg)
![大森リゾートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001007_2601_1.jpg)
大森リゾートキャンプ場
- 住所
- 京都府京都市北区大森東町340-2
- 交通
- 名神高速道路京都南ICから国道1号で京都市街へ。京都市街から国道162号で京北方面へ向かい、小野郷で一般道へ右折し約6kmで現地。京都南ICから31km
- 料金
- 入場料=大人(15歳以上)1000円、小人(3歳~中学生)500円/駐車料=普通車600円/サイト使用料=テント専用1区画2000円、タープ2000円/宿泊施設=常設テント5000円、丸太小屋6000~30000円、和室6600~18000円(和室は寝具1組600円、時期により料金変動あり、要問合せ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
下北山スポーツ公園キャンプ場
キャンプから温泉までレジャー充実
池原ダムの下にあるスポーツ公園内のキャンプ場。オートサイトやフリーサイト、バンガローやコテージまでそろい、人数や好みにあわせて選択できる。公園内にはテニスコート、児童公園、温泉「きなりの湯」もある。
![下北山スポーツ公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000772_2143_1.jpg)
![下北山スポーツ公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000772_2143_2.jpg)
下北山スポーツ公園キャンプ場
- 住所
- 奈良県吉野郡下北山村上池原1026
- 交通
- 紀勢自動車道尾鷲北ICから国道42号を熊野方面へ。小坂交差点を右折して国道309号・169号を上北山方面へ進み、池原貯水池の先に現地。尾鷲北ICから50km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4500円、AC電源付き1区画5500円、フリーサイト大人700円・小人500円(別途駐車料4輪1台600円、2輪1台300円)/宿泊施設=バンガロー7500~16000円、コテージ18000~54000円、オートロッジ11000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00、平成の森の宿泊施設については要問合せ)
円満地公園オートキャンプ場
夏は川遊びや場内のプールが人気
山間の静かなキャンプ場でオートサイトには、給湯器付きキッチンのあるサイトや柵で囲われたドッグフリーサイトもある。コテージやログハウスはペット同伴可能(一部不可)。夏はプールもあり、子ども達に人気だ。
![円満地公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000140_3893_1.jpg)
円満地公園オートキャンプ場
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大野216
- 交通
- 紀勢自動車道すさみ南ICから国道42号で串本町方面へ。那智勝浦町に入り八尺鏡野交差点を左折し県道45号で現地へ。すさみ南ICから67km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画5500円~、区画サイト1区画3000円~/宿泊施設=コテージ(6人まで)17600円、ログハウス(4人まで)9900円、宿泊施設は追加1人1500円、ペット(1頭につき)1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
亀岡市七谷川野外活動センター
七谷川のせせらぎの中、非日常的な空間で癒されよう
七谷川のせせらぎが聞こえる山間の静かなキャンプ場。自然に囲まれたテントサイト、研修などに利用できるスポーツハウス、レストハウス、野外調理場がある。
![亀岡市七谷川野外活動センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001948_3290_2.jpg)
![亀岡市七谷川野外活動センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001948_3899_7.jpg)
亀岡市七谷川野外活動センター
- 住所
- 京都府亀岡市千歳町千歳南山40
- 交通
- 京都縦貫自動車道千代川ICから府道73号で馬路町方面へ。府道25号を右折し現地へ。千代川ICから6km
- 料金
- センター使用料=大人550円、小人(小・中学生)200円/キャンプ場宿泊料=大人760円、小人300円/テント持ち込み料=1張り1100円/宿泊施設=常設テント2200円、ツリーハウス5500円/ (亀岡市民は半額)
- 営業期間
- 通年(常設テントは4月上旬~10月頃)
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト10:00
青土ダムエコーバレイ
多彩な遊びが楽しめる青土ダム湖畔のキャンプ場
青土ダム湖畔のレジャー施設にあるキャンプ場。ダム湖での釣りや24ホールのグラウンドゴルフ場、オフロードバギー、さまざまな体験教室などがあり、子どもでも楽しめるのでファミリーキャンプにおすすめ。
![青土ダムエコーバレイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010119_2601_4.jpg)
![青土ダムエコーバレイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010119_2601_1.jpg)
青土ダムエコーバレイ
- 住所
- 滋賀県甲賀市土山町青土101-7
- 交通
- 新名神高速道路甲賀土山ICから国道1号を亀山方面へ。県道9号に左折し、青土ダムを目標に現地へ。甲賀土山ICから9km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円、バイク3500円/宿泊施設=バンガロー8000円~10000円、体験施設25000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
田辺川湯キャンプ場
観光の拠点にもおすすめ
河原から温泉が湧き出ることで有名な川湯温泉に位置するキャンプ場。芝生のテント専用サイトと河原を利用したオートサイトがある。夏は川遊びをしながら温泉も楽しめるのがうれしい。
![田辺川湯キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000405_3250_3.jpg)
![田辺川湯キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000405_3250_5.jpg)
田辺川湯キャンプ場
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町川湯1271
- 交通
- 紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号で本宮方面へ進み、川湯温泉を目標に現地へ。上富田ICから60km
- 料金
- 清掃協力費(宿泊料金1泊)=大人(中学生以上)800円、小人(小学生以下)400円/駐車料=1台700円(バイクは200円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
加悦双峰公園(キャンプ場)
眺めのいい高原でキャンプ
鬼退治伝説が伝わり、丹後天橋立大江山国定公園にも指定されている大江山連峰の登山口にあるキャンプ施設。晴れた日には、加悦谷平野をはじめ遠くは日本海を見渡す素晴らしい眺望が堪能できる。
![加悦双峰公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011856_3893_1.jpg)
加悦双峰公園(キャンプ場)
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町与謝292-2
- 交通
- 山陰近畿自動車道与謝天橋立ICから国道176号で福知山方面へ、加悦双峰公園の案内板を左折して現地へ。与謝天橋立ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで4500円、テント専用1区画5人まで2500円/宿泊施設=バンガロー7500円/
- 営業期間
- 5~11月中旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(バンガローはイン15:00、アウト10:00)