トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 関西 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK

関西 x 見どころ・レジャー

「関西×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元の土産をメインに販売「吉備湯浅パーキングエリア(下り)」、ランプの美術館。江戸時代のランプや国内外のランプなどを展示「京都祇園らんぷ美術館」、店内も中華風のレストランが人気「京橋パーキングエリア(上り)」など情報満載。

  • スポット:1,360 件
  • 記事:481 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

781~800 件を表示 / 全 1,360 件

吉備湯浅パーキングエリア(下り)

地元の土産をメインに販売

湯浅御坊道路下り線、有田インターと湯浅インターの間にあるパーキングエリア。果物や海産物など地元のみやげを販売している。

吉備湯浅パーキングエリア(下り)の画像 1枚目

吉備湯浅パーキングエリア(下り)

住所
和歌山県有田郡有田川町熊井
交通
湯浅御坊道路有田南ICから湯浅IC方面へ車で2km
料金
和歌山ラーメン(スナックコーナー)=880円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは6:30~18:30、コンビニは24時間

京都祇園らんぷ美術館

ランプの美術館。江戸時代のランプや国内外のランプなどを展示

祇園石段下にある、全国的に見ても珍しいランプの美術館。国内外の石油ランプから、古くは江戸時代の菜種ランプまで、約800点を展示している。

京都祇園らんぷ美術館の画像 1枚目
京都祇園らんぷ美術館の画像 2枚目

京都祇園らんぷ美術館

住所
京都府京都市東山区祇園町南側540-1八坂神社南隣
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
料金
大人500円、中・高校生300円 (障がい者は100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉館18:30)

京橋パーキングエリア(上り)

店内も中華風のレストランが人気

カリッとした鶏の唐揚げとネギがよく合う油林鶏定食が人気。テイクアウトコーナーでは豚まんやソフトクリームを販売している。

京橋パーキングエリア(上り)の画像 1枚目

京橋パーキングエリア(上り)

住所
兵庫県神戸市中央区新港町
交通
阪神高速3号神戸線柳原入口から生田川出口方面へ車で4km
料金
油林鶏定食(海上明珠「楽善園」)=950円/神戸六甲の蜜かすてら(売店)=1404円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは8:00~20:00、売店は8:00~20:00、案内所は24時間、充電スタンドは24時間

さがの温泉 天山の湯

充実の機能浴槽に加え、マッサージや食事も人気

使用する温泉は100%自家源泉。モダン和建築の館内は檜が香り、充実の設備が整っている。メニュー豊富な料理や13時から奇数時間に実施されるサウナのロウリュサービスも好評だ。

さがの温泉 天山の湯の画像 1枚目
さがの温泉 天山の湯の画像 2枚目

さがの温泉 天山の湯

住所
京都府京都市右京区嵯峨野宮ノ元町55-4-7
交通
嵐電嵐山本線有栖川駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人1080円、小人(4歳~小学生)530円/タオルセット(フェイスタオル+バスタオル)=250円/ (入浴料一般会員980円、KYODOカード会員800円、一般会員入会200円、毎週火・金曜は60歳以上の会員限定、17:00までの入館で入浴料600円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00、年末年始は変動あり)

つくもと足湯

硫黄を含む保湿効果の湯

白良浜海水浴場の南端近くに位置する「湯崎つくもと温泉公園」内の足湯。一度に14名ほどが入れる広さがあり、太平洋を眺めながらのんびり足浴を楽しめるのが魅力。源泉は「まぶ湯」。

つくもと足湯の画像 1枚目

つくもと足湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町3079-20
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、走り湯下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉館、時期により異なる)

BIOTOP OSAKA

特別な一日を提案するハイセンスなセレクトショップ

ライフスタイルを豊かにしてくれるウエアやコスメ、ボタニカルなどの高感度なアイテムを取りそろえたセレクトショップ。衣・食・住のジャンルで自由な発想が楽しめる空間。

BIOTOP OSAKA

住所
大阪府大阪市西区南堀江1丁目16-1メブロ16番館 1~2・4階
交通
地下鉄四ツ橋駅から徒歩5分

奈良市総合観光案内所

歴史あるJR奈良駅旧駅舎を利用した観光案内所

近代化産業遺産に認定されている、昭和9(1934)年に建造されたJR奈良駅旧駅舎を利用した観光案内所。観光案内カウンターのほか、パンフレットコーナー、手荷物預かり、ライブラリーなど、観光に関する便利な設備が盛りだくさん。カフェも併設している。

奈良市総合観光案内所

住所
奈良県奈良市三条本町
交通
JR奈良駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

灘浜ガーデンバーデン

健康温浴施設でゆったり

天然ミネラルを含む光明石温泉、高濃度人工炭酸泉でリラックスできる。豊富なプログラムのアクアビクスや屋外の歩行プールなどもある。低温サウナでのアウフグースも人気。

灘浜ガーデンバーデンの画像 1枚目
灘浜ガーデンバーデンの画像 2枚目

灘浜ガーデンバーデン

住所
兵庫県神戸市灘区新在家南町2丁目25-6
交通
阪神本線新在家駅から徒歩10分
料金
プール+風呂=1200円(平日)、1400円(土・日曜、祝日)/風呂のみ=700円/ (会員(登録料200円)は200円引、当日から会員料金で利用可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:30)、1月3日は12:00~

奈良市音声館

わらべうたや伝統芸能を通して世代間の交流をはかる

わらべうた教室や劇団「良弁杉」の運営に加え、職員の手によるエントランスコンサート、ギャラリー展示などを開催。子供から大人までが歌を通じて交流できる場所だ。

奈良市音声館の画像 1枚目
奈良市音声館の画像 2枚目

奈良市音声館

住所
奈良県奈良市鳴川町32-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

甲南パーキングエリア(下り)

開放感たっぷり!故郷のおみやげも豊富

新名神高速道路下り線にあるパーキングエリア。フードコートでは近江牛を使ったうどんなど満足度が高い。

甲南パーキングエリア(下り)の画像 1枚目
甲南パーキングエリア(下り)の画像 2枚目

甲南パーキングエリア(下り)

住所
滋賀県甲賀市甲南町杉谷3166-2
交通
新名神高速道路甲賀土山ICから信楽IC方面へ車で10km
料金
スタミナ焼肉定食(スナックコーナー)=930円/たこ焼き(忍術茶屋)=450円/忍福餅(売店)=800円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~21:00、忍術茶屋は7:00~21:00、売店は7:00~21:00

加太海月(日帰り入浴)

夕日の美しさで知られ、淡路島をも見渡す展望の湯

紀淡海峡に面し、淡路島を望む加太温泉の宿。海岸際に建ち、開放感ある露天風呂では海に沈む夕陽を眺めながらの入浴が楽しめる。大阪と和歌山の県境にあり、気軽に出かけられるポジション。

加太海月(日帰り入浴)の画像 1枚目
加太海月(日帰り入浴)の画像 2枚目

加太海月(日帰り入浴)

住所
和歌山県和歌山市加太1905
交通
南海加太線加太駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人1200円、小人(3歳~小学生)700円/食事付入浴(食事処利用、要予約)=3850円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(受付は~14:00、食事付入浴は11:30~)

加藤文太郎記念図書館

岳人の業績と人となりを知る

新温泉町出身の登山家、加藤文太郎氏を記念して造られた図書館。1階は一般図書室、2階は加藤文太郎記念資料室で氏の遺品や資料を展示しているほか、県内有数の山岳図書室もある。

加藤文太郎記念図書館の画像 1枚目
加藤文太郎記念図書館の画像 2枚目

加藤文太郎記念図書館

住所
兵庫県美方郡新温泉町浜坂842-2
交通
JR山陰本線浜坂駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、土・日曜は~17:00(閉館)

名谷天然温泉 湯あそびひろば 柚耶の里

趣向を凝らした多彩な風呂が楽しめる日帰り温泉

気取りのない雰囲気に親しみがもてる温泉施設。ジェット系の各種アクションバスやサウナほか、岩造りの露天風呂、洞窟風呂、釜風呂などがずらりとそろう。ナイト派にうれしい深夜3時までの営業。

名谷天然温泉 湯あそびひろば 柚耶の里の画像 1枚目

名谷天然温泉 湯あそびひろば 柚耶の里

住所
兵庫県神戸市垂水区名谷町湯屋谷2251
交通
地下鉄名谷駅から山陽バス垂水行きで10分、神和台口下車すぐ
料金
入浴料=大人420円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/サウナコーナー=280円加算/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌3:00(サウナコーナーは11:00~)、翌6:00~翌8:30

重森三玲庭園美術館

作庭家が自宅に造った名庭

昭和の作庭家重森三玲旧宅の書院と庭園を美術館として公開。ダイナミックな石組みと繊細な苔で構成された枯山水庭園は、名庭として評判が高い。訪れる際は予約が必要。

重森三玲庭園美術館の画像 1枚目
重森三玲庭園美術館の画像 2枚目

重森三玲庭園美術館

住所
京都府京都市左京区吉田上大路町34
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、京大正門前下車、徒歩10分
料金
庭園書院=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~、14:00~(要予約)

大阪市立科学館

宇宙とエネルギーを身近に感じる

科学館スタッフと楽しむワークショップのスペースがあり、大阪と科学のかかわりについて紹介するコーナーも。約200点の展示で、大人から子どもまで科学をさらに身近に感じることができる。

大阪市立科学館の画像 1枚目
大阪市立科学館の画像 2枚目

大阪市立科学館

住所
大阪府大阪市北区中之島4丁目2-1
交通
地下鉄肥後橋駅から徒歩7分
料金
展示場=大人400円、高・大学生300円、中学生以下無料/プラネタリウム(1回)=大人600円、高・大学生450円、3歳~中学生300円/ (30名以上の団体は割引あり、障がい者手帳等持参で本人と同伴者1名無料、市内在住の65歳以上は証明書持参で無料(プラネタリウムの無料観覧は1日1回まで))
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30

神戸ポートミュージアム

ウォーターフロントの次世代エンターテイメント施設

アートを取り入れた劇場型アクアリウム、神戸生まれの「TOOTH TOOTH」がセレクションするフードホール、ブライダル撮影もできるフォトサービスデスクが入る複合文化施設。

神戸ポートミュージアム

住所
兵庫県神戸市中央区新港町7-2
交通
JR三ノ宮駅から徒歩18分
料金
アクアリウム入館料=大人2400円、小学生1400円、幼児(3歳以上)800円/フードホール・ブライダルデスク=施設により異なる/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる、フードホールは11:00~23:00(L.O.22:00)、アクアリウムは10:00~20:00(閉館21:00)

大津祭曳山展示館

大津祭の資料や曳山の原寸大レプリカを展示

湖国三大祭りに数えられる大津祭に関する資料や原寸大の曳山のレプリカを展示している。館内の壁面には町並みが描かれ、マルチスクリーンの映像により祭りの熱気を再現している。

大津祭曳山展示館の画像 1枚目

大津祭曳山展示館

住所
滋賀県大津市中央1丁目2-27
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)

今重屋敷 能舞館

伝統的町家の蔵で能を学ぶ

造り酒屋の蔵を利用した、能に関する展示場。能面や能装束、楽器などのほか、クイズの展示を通し、能について学ぶことができる。約3m四方の能舞台は、記念撮影に人気。

今重屋敷 能舞館の画像 1枚目

今重屋敷 能舞館

住所
滋賀県長浜市元浜町23-17
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
料金
入館料=大人500円、中・高校生200円、小学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

道の駅 青洲の里

華岡青洲の旧居を復元

世界初の全身麻酔による手術を成功させた華岡青洲は紀の川市出身。旧居跡「春林軒」を中心に資料館や野菜料理中心のレストラン、物産コーナーなどがある。

道の駅 青洲の里の画像 1枚目
道の駅 青洲の里の画像 2枚目

道の駅 青洲の里

住所
和歌山県紀の川市西野山473
交通
JR和歌山線名手駅から徒歩20分
料金
春林軒=大人200円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、11~翌2月は~16:00(閉館16:30)

朝日新聞大阪本社

リアルなニュースを発信する現場に潜入

実際に新聞記者たちが働いている編集局を中心に、パソコンを使用した新聞づくりの様子などを間近で見学できる。自分の写真が載った記念新聞や鉛筆セット、メモ帳などの見学記念品がもらえる。

朝日新聞大阪本社の画像 1枚目
朝日新聞大阪本社の画像 2枚目

朝日新聞大阪本社

住所
大阪府大阪市北区中之島2丁目3-18中之島フェスティバルタワー
交通
地下鉄肥後橋駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、見学時間は11:00~12:20、13:30~14:50