関西 x 見どころ・レジャー
「関西×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関西×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。バラ園散策や遊具遊びなど、家族で楽しく過ごせる「若園公園」、広々とした園内でサクラや紅葉と四季折々の自然にふれられる「杉村公園」、琵琶湖を見下ろす高原のレジャー施設「家族旅行村ビラデスト今津(キャンプ場)」など情報満載。
- スポット:530 件
- 記事:478 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
関西のおすすめスポット
461~480 件を表示 / 全 530 件
若園公園
バラ園散策や遊具遊びなど、家族で楽しく過ごせる
園の北側には150種2300株ものバラが咲く「バラ園」がある。滑り台や吊り橋がそろう遊具広場は、子どもたちの元気な声でいっぱい。南側もスポーツ施設で充実している。
![若園公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010902_1039_1.jpg)
若園公園
- 住所
- 大阪府茨木市真砂2丁目・若園町
- 交通
- JR京都線茨木駅から近鉄バス水尾・桑田町方面行きで15分、若園公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(バラ園は9:00~17:00<閉館、時期により異なる>)
杉村公園
広々とした園内でサクラや紅葉と四季折々の自然にふれられる
12万平方メートル以上ある広々とした園内には、芝生広場、吊り橋、遊歩道、池などが整備され、春はサクラ、秋は紅葉と四季折々の自然にふれて楽しむことができる。
![杉村公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010148_3075_1.jpg)
![杉村公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010148_3075_4.jpg)
家族旅行村ビラデスト今津(キャンプ場)
琵琶湖を見下ろす高原のレジャー施設
広々としたオートサイトには、個別サイトやフレンドサイト、グループサイト、ハンモックサイトなど、種類が豊富。敷地内には遊歩道や全24ホールの本格的なグラウンドゴルフ場もあり、家族でも楽しめる。
![家族旅行村ビラデスト今津(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000793_20231128-2.jpg)
![家族旅行村ビラデスト今津(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000793_20231128-1.jpg)
家族旅行村ビラデスト今津(キャンプ場)
- 住所
- 滋賀県高島市今津町深清水2405-1
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島市今津町へ。日置前ランプで降り日置前王塚交差点で県道534号へ左折、案内板に従い現地へ。京都東ICから70km
- 料金
- 入村料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=オート1区画3000~3300円、AC電源付き1区画4000~6200円/宿泊施設=ファミリーコテージ19000~27000円、みのりの館1人2200円(素泊まり)ほか/
- 営業期間
- 4月1日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
奈良公園の桜
桜の下で鹿が群れ遊ぶ
東大寺、春日大社、興福寺が隣接し、若草山のふもとに広がる広大な公園。ナラノヤエザクラ、ナラノココノエザクラのほか、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラなど、さまざまな種類の桜が次々と咲き乱れる。
![奈良公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010595_3462_1.jpg)
![奈良公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010595_00014.jpg)
PASSIONE
黄色のニコニコ顔の前カゴがとてもキュート
スタイリッシュな自転車にこだわったレンタサイクル店。黄色のニコニコ顔の前カゴがキュートなだけでなく、走行中の安定感や衝撃の吸収力も抜群で、乗り心地も快適。
![PASSIONEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012371_3072_1.jpg)
![PASSIONEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012371_3895_2.jpg)
PASSIONE
- 住所
- 京都府京都市下京区東中筋通七条上ル文覚町389-1
- 交通
- JR京都駅から徒歩6分
- 料金
- レンタル料=3240円(1日)、2160円(9:00~12:00、12:00~18:00の半日)/レンタル料(来店時に雨天の場合)=2160円/ (レンタルには身分証が必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
てんきてんき村オートキャンプ場
観光やレジャーのベースに
河口にあるキャンプ場。シンプルなサイトに最小限の設備だが、隣接する道の駅の施設も利用でき、不便はない。
![てんきてんき村オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000972_3290_1.jpg)
てんきてんき村オートキャンプ場
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町竹野
- 交通
- 山陰近畿自動車道京丹後大宮ICから国道312号・482号で丹後町へ。国道178号へ右折、道の駅てんきてんき丹後の約100m先に現地。京丹後大宮ICから24km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源使用料500円、ペット同伴サイト1区画3500円/ (オフシーズン割引あり(12~翌2月))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
石清水八幡宮の桜
山全体を優美に彩る1000本の桜
徳川家光が造営した漆塗りの美しい本殿、舞殿、楼門、回廊等が国宝に指定された「石清水八幡宮」。標高123mの男山山上にあり、春には全山が美しい桜で彩られる。特に神苑のシダレザクラは見事だ。春には恒例の「男山桜まつり」が催される。
![石清水八幡宮の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010053_3462_1.jpg)
石清水八幡宮の桜
- 住所
- 京都府八幡市八幡高坊30
- 交通
- 京阪本線石清水八幡宮駅から京阪石清水八幡宮参道ケーブルで3分、ケーブル八幡宮山上駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月中旬
- 営業時間
- 情報なし
愛宕神社
350年余りの伝統を誇る、勇壮な「がんがら火祭り」の舞台
350年余りの伝統を誇る、勇壮な池田の「がんがら火祭り」の舞台となる神社。祭神の火加具土大神は、火の神。春は桜、秋はもみじが美しく緑の多い神社。
![愛宕神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001788_4027_1.jpg)
みとろ観光果樹園
ぶどうや柿など、さまざまな収穫体験が楽しみながらできる
家族やグループで楽しみながら、さまざまな収穫体験ができる。すももやぶどうはもぎたてのものをその場で味わえる。11月上旬から下旬には柿狩りも楽しめる。
![みとろ観光果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001650_3462_2.jpg)
![みとろ観光果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001650_3462_1.jpg)
みとろ観光果樹園
- 住所
- 兵庫県加古川市上荘町見土呂835-4
- 交通
- JR加古川線厄神駅からタクシーで5分、または山陽自動車道三木小野ICから国道175号を小野市方面へ車で8km
- 料金
- すもも狩り(6月下旬~7月下旬)=大人800円、小人600円/ぶどう狩り(7月下旬~9月下旬)=大人1100円、小人900円/柿狩り(11月)=大人700円、小人500円/栗拾い=500円、持ち帰り1200円(1kg)/ (持ち帰りは別料金)
- 営業期間
- 6~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
大津市比良げんき村
遊んで学べるキャンプ場
キャンプ場の施設も十分だが、場内には天体観測施設や焼杉工作などの実習室もあり、自然の中で遊び、学べる施設も充実。
![大津市比良げんき村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000402_00000.jpg)
![大津市比良げんき村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000402_00001.jpg)
大津市比良げんき村
- 住所
- 滋賀県大津市北小松1769-3
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島方面へ。北小松交差点で左折し現地へ。京都東ICから36km
- 料金
- サイト使用料=大人330円、小人(小・中・高校生)220円、幼児(4歳以上)無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
たんぼ水族館
田んぼに住む生き物たちとふれあえる
名前のとおり普通の水田。オタマジャクシやトンボ、ドジョウ、沢ガニなど、豊富な生き物が住む自然の宝庫としてのたんぼが観察できる貴重な場所だ。
![たんぼ水族館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000192_1404_1.jpg)
たんぼ水族館
- 住所
- 和歌山県新宮市熊野川町日足
- 交通
- JRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで36分、日足下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
紀美野町のかみふれあい公園
和泉山脈を一望できる公園
和泉山脈を一望できる公園で、オートキャンプ場やパークゴルフ場を設置。10区画あるバーベキューサイトでのデイキャンプも人気。地元産品を販売するふれあい館がある。
![紀美野町のかみふれあい公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010153_3043_1.jpg)
![紀美野町のかみふれあい公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010153_2510_1.jpg)
紀美野町のかみふれあい公園
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町西野971-1
- 交通
- JRきのくに線海南駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園=無料/キャンプサイト1サイト=3080円/キャンプサイト利用料=大人610円、小人410円/バーベキューサイト=1540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、有料施設は8:00~19:00(閉場、時期により異なる)
WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージ
河原のサイトが心地よい
河原のサイトでのんびり過ごせるオートキャンプ場。場内施設は必要最小限で規模は大きくないが、充実した設備のコテージがあり、手軽にキャンプを楽しめる。温泉施設がそばにあるのもうれしい。
![WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000406_20220622-9.jpg)
![WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000406_20220622-8.jpg)
WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージ
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-3
- 交通
- 紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号で本宮町へ。案内板に従い現地へ。上富田ICから55km
- 料金
- 宿泊料=運転手2450円、同乗者1550円、小人(3~12歳)900円/サイト使用料=オートサイト3500円~、テント専用サイト1500円~/コテージ=15000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00(コテージはイン14:00、アウト10:00)
展望ペアリフト
六甲山カンツリーハウスと六甲ガーデンテラスを結ぶリフト
高原レジャーの拠点六甲山カンツリーハウスと六甲ガーデンテラスを結ぶ全長約130mのリフト。六甲山カンツリーハウスの東入口から六甲ガーデンテラスへと運んでくれる。
![展望ペアリフトの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010455_3462_1.jpg)
展望ペアリフト
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98六甲山カンツリーハウス内
- 交通
- 阪急神戸線六甲駅またはJR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで15~30分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて9分、カンツリーハウス下車すぐ
- 料金
- 乗車料(片道)=150円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:45(最終)
ちいさな森キャンプ村
のどかな風景に尺八の音が聞こえる
自然公園の一角にあり、サイトは陽当たりのよい芝生と林間に分かれ、車の乗り入れも可能。脇を流れる鴨川では水遊びや釣りが楽しめ、場内でものんびりと過ごせる。
![ちいさな森キャンプ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010918_00000.jpg)
ちいさな森キャンプ村
- 住所
- 兵庫県加東市平木西山602-140
- 交通
- 中国自動車道ひょうご東条ICから県道17号・75号・313号で東条湖。さらに北へ進みマダムJGCの約200m先の右手に入口。ひょうご東条ICから8km
- 料金
- 入場料=1人(3歳以上)500円/サイト使用料=オートフリーテント1張り3000円、AC電源使用料500円(要予約)/デイキャンプ=1グループ(10人まで)1000円、別途入場料、テント利用の場合テント1張り1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
万博記念公園のハナショウブ
日本庭園に約70種、20000本のハナショウブが咲く姿は見事
万博公園日本庭園の花しょうぶ田に、約70種、20000本のハナショウブが咲き乱れる。平成元年からしょうぶ祭が毎年開催されている。
![万博記念公園のハナショウブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010064_00000.jpg)
![万博記念公園のハナショウブの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010064_00002.jpg)
万博記念公園のハナショウブ
- 住所
- 大阪府吹田市千里万博公園
- 交通
- 大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人250円、小・中学生70円/
- 営業期間
- 5月下旬~6月中旬
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)
しい茸園有馬富士
自分で収穫し、その場で焼いて食べることができる
自分で収穫したしいたけを、その場で肉などと一緒に焼いて食べることができるスポット。穫りたてのしいたけは肉厚でやわらかく、軸までおいしく味わえる。秋はくり拾いも楽しめる。
しい茸園有馬富士
- 住所
- 兵庫県三田市大原933
- 交通
- JR宝塚線新三田駅からタクシーで5分(送迎あり、予約制)
- 料金
- 入園料=無料/しいたけ狩り(通年、食事付)=3500円~/くり拾い(9月中旬~10月下旬、食事付)=4300円~/釣り掘=750円(イワナ・ニジマス)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉園)
琴引浜
「きゅっきゅっ」と音がする鳴砂浜
全長1.8km、鳴砂の浜として全国で初めて国の名勝に指定された。美しい砂浜を歩くと「きゅっきゅっ」と独特な音がする。毎年6月に「はだしのコンサート」が開催される。
![琴引浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001016_4027_1.jpg)
琴引浜
- 住所
- 京都府京丹後市網野町掛津
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで10分、琴引浜下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
グリーンパーク山東(キャンプ場)
快適なキャンプ施設が揃う
アスレチックやちびっ子向けの遊具などが揃い、アウトドア初心者でも退屈せずにキャンプを楽しめる。オートサイトはAC電源と水道付き。初夏になると周辺ではホタルが見られる。
![グリーンパーク山東(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010080_2143_1.jpg)
![グリーンパーク山東(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010080_2143_2.jpg)
グリーンパーク山東(キャンプ場)
- 住所
- 滋賀県米原市池下80-1
- 交通
- 北陸自動車道米原ICから国道21号で岐阜方面へ。一色交差点を県道19号へ左折、北方交差点を右折して現地へ。米原ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400~8800円、フリーサイトテント1張り2200円~、タープ1張り2200円~、別途入場料大人440円、小学生220円/宿泊施設=コテージ27500~37850円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬(コテージは通年)
- 営業時間
- イン13:00(アーリーイン9:00~)、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
嵐山の桜
随所でさまざまな名桜が楽しめる
嵐山とは一般に桂川にかかる渡月橋を中心にした地域をいい、四季を通じて花々が楽しめる。春には嵐山のいたるところがお花見スポットとなり、4月上旬は広沢池、大沢池堤のヤマザクラ、4月中旬は祇王寺のギオウジギジョザクラ、4月下旬は二尊院のフゲンゾウザクラが見頃を迎える。
![嵐山の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011508_00003.jpg)
![嵐山の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011508_00002.jpg)