トップ > 日本 x 和食 x シニア > 関西 x 和食 x シニア

関西 x 和食

「関西×和食×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×和食×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。湖北の冬の恵みを堪能する「郷土料理 住茂登」、今里の住宅街にあるお好み焼き店。添加物は一切使わない「お好み焼き さとみ」、美味しく見た目にも美しい女性のための懐石料理「心斎橋 桝田」など情報満載。

  • スポット:609 件
  • 記事:251 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

541~560 件を表示 / 全 609 件

郷土料理 住茂登

湖北の冬の恵みを堪能する

御坊表参道に立つ郷土料理店。小鮎や鮒など、琵琶湖の幸を使った季節感豊かな料理が味わえる。季節によって内容が替わる四季膳がおすすめ。冬の天然鴨料理や鮒ずしも人気。

郷土料理 住茂登の画像 1枚目
郷土料理 住茂登の画像 2枚目

郷土料理 住茂登

住所
滋賀県長浜市大宮町10-1
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
鴨鍋コース=8000円~/住茂登コース=6000円/大将おまかせコース=8000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(L.O.)

お好み焼き さとみ

今里の住宅街にあるお好み焼き店。添加物は一切使わない

今里の住宅街にあるアットホームなお好み焼き店。添加物は一切使わず、厚めの鉄板でじっくり焼き上げるのが旨さの秘訣。いろいろなトッピングを組み合わせて楽しめる。

お好み焼き さとみの画像 1枚目

お好み焼き さとみ

住所
大阪府大阪市生野区中川西2丁目18-4
交通
地下鉄今里駅から徒歩7分
料金
お好み焼き=460円/おでん=110円~/そばロール=610円/豚=190円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~24:00(閉店)

心斎橋 桝田

美味しく見た目にも美しい女性のための懐石料理

ランチでも2ヶ月以上予約がとれない人気の店。季節感あふれる八寸をはじめ、本格的な懐石料理が楽しめる。1時間かけて焼く店名入りの玉子焼きなど手間ひまかけたメニューばかり。

心斎橋 桝田の画像 1枚目
心斎橋 桝田の画像 2枚目

心斎橋 桝田

住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目3-12田毎プラザビル 2階
交通
地下鉄心斎橋駅からすぐ
料金
コース=3800円(昼)・12000円(夜)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(L.O.)、18:00~20:00(L.O.、夜は要予約)

梅むら

伊藤博文が愛した地で自慢の鍋が付く京懐石

もとは明治の元勲・伊藤博文が定宿にしていた京料理店。旬の食材を雅やかに供する京懐石には小鍋が付き、川床料理では鮎や鱧しゃぶなどが堪能できる。冬期に味わえる京風ちゃんこ鍋も好評。

梅むらの画像 1枚目
梅むらの画像 2枚目

梅むら

住所
京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町515-1
交通
地下鉄京都市役所前駅からすぐ
料金
高瀬川会席=11426円/京懐石=13662円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)

文治

純和風の落ち着いた店内で味わう新鮮な魚介のコース

純和風の落ち着いた雰囲気の店内で旬の魚料理が楽しめる。福良港に揚がったばかりの魚介と淡路の野菜を使った魚づくしのミニ会席が人気。タコしゃぶコース、ハモすきコースなどもある。

文治の画像 1枚目
文治の画像 2枚目

文治

住所
兵庫県南あわじ市福良甲512-178
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
料金
おこぜフルコース=10800円~/ハモすきコース=8640円~/タコしゃぶコース=6480円~/ミニ会席=3240円~/フグコース(3年フグ)=8640円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店、要予約)

祇園 天ぷら 天周

ビッグな穴子天のトリプルのせ丼

関東風の天ぷら専門店。ボリュームたっぷりの天ぷらは胡麻の香りがいい。揚げたてに濃いめのツユをたっぷりつけてご飯にのせた天丼が、昼の定番メニュー。夜はコースのみ。

祇園 天ぷら 天周の画像 1枚目
祇園 天ぷら 天周の画像 2枚目

祇園 天ぷら 天周

住所
京都府京都市東山区四条通縄手東入ル北側
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
料金
穴子天丼=1100円/天周風かき揚げ天丼=1600円/ミックス天丼=1700円/大えび丼(昼)=1900円/おまかせコース(夜)=5000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:30~20:30(閉店21:00、12月31日~翌1月3日は昼のみ)

元祖たこ珍

ゴマ油の香りが食欲をそそる明石焼の専門店

昔ながらの味を守り続ける明石焼専門店。こぢんまりとして落ち着いた雰囲気の店内は、ゴマ油の香ばしいかおりが店内いっぱいに満ち、食欲をそそる。持ち帰りもできる。

元祖たこ珍の画像 1枚目
元祖たこ珍の画像 2枚目

元祖たこ珍

住所
兵庫県明石市本町1丁目9-7本町一番街
交通
JR神戸線明石駅から徒歩3分
料金
明石焼き=600円(15個)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00(閉店16:30)

酒游舘

老舗蔵元がもてなす郷土料理

享保2(1717)年創業の西勝酒造が営むサロン&ギャラリー。酒蔵を改装した店内で地酒と郷土料理が味わえる。とくに自醸酒を試飲できる利き酒セットが人気。

酒游舘

住所
滋賀県近江八幡市仲屋町中7
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分

鮎宗

風流な川辺の料理旅館で鰻料理を

平等院南門に近く、鮎や鰻など川魚料理が豊富にそろう食事処。座敷が宇治川に面しているので、四季折々の景色を眺めながら食事が楽しめる。手打ちそばや、鰻の飯蒸しはテイクアウトもできる。

鮎宗の画像 1枚目
鮎宗の画像 2枚目

鮎宗

住所
京都府宇治市宇治塔川3-4
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩15分
料金
鰻の飯蒸し(1個)=450円/鰻の飯蒸し付き茶そば季節の点心のセット=3240円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(L.O.、18:00~は要予約)

味わい処 西利 錦店

迷ったときは、すべてチョイス

ショーケースに並ぶ漬け物を少しずつ品数多く楽しめる、京つけもの「西利」の2階スペース。ご飯、味噌汁、お茶のセットを基本に、何種類でも漬け物をプラスできる。

味わい処 西利 錦店の画像 1枚目
味わい処 西利 錦店の画像 2枚目

味わい処 西利 錦店

住所
京都府京都市中京区錦小路通高倉通東入ル中魚屋町508
交通
阪急京都線烏丸駅から徒歩3分
料金
京のごはん=324円/お漬け物1種=108円~/つけものアフタヌーンティー=1296円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店18:00、時期により異なる)、販売は9:00~18:00

かつ田

こだわり素材の太巻が人気

新宮駅前本通り商店街入口にある。地元の旬の魚を使った寿司と紀州名物のめはり寿司やさんま寿司が味わえる。名物はマグロやタコ、ハマチなどの10種類を巻いた太巻。

かつ田の画像 1枚目
かつ田の画像 2枚目

かつ田

住所
和歌山県新宮市徐福1丁目1-15
交通
JRきのくに線新宮駅からすぐ
料金
すし定食=1700円/太巻=1500円/さんま寿司=750円/めはり寿司=200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)

coctura 桜井

ていねいな仕事が光る四季を表す繊細な料理

京都の名店で30年以上日本料理の修業をした店主。時にはフレンチや中国料理の調理法をも取り入れ挑戦をしながら、枠にとらわれない和食を作る。食材は、地産地消を心がけ地元産にこだわり、旬の味を月替わりのコースで披露する。

coctura 桜井の画像 1枚目
coctura 桜井の画像 2枚目

coctura 桜井

住所
滋賀県大津市国分1丁目217-10
交通
JR琵琶湖線石山駅から京阪バス国分経由石山団地行きで8分、仏神寺下車すぐ
料金
昼のコース=3000~5000円/夜のコース=6500円/ (夜のコースはサービス料別)
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:00(閉店14:30)、18:00~19:00(閉店21:30、要予約)

一休庵

自家製豆腐を使った料理を

西明寺の門前にある食事処。国産大豆をブレンドした自家製の「一休とうふ」を使った料理や、国産和牛の御膳、精進料理、会席料理などが味わえる。そば打ち体験を楽しめる道場やみやげコーナーもある。

一休庵の画像 1枚目

一休庵

住所
滋賀県犬上郡甲良町池寺1-5
交通
JR琵琶湖線河瀬駅から近江鉄道バス萱原行きで15分、金屋下車、徒歩15分
料金
豆冨御膳=1950円/和牛鍋膳=1730円/天ぷら御膳=1730円/そば打ち体験(1こね4~5食分、11:00~)=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)

たこ竹

天保2(1831)年創業の大阪寿司の老舗。上ちらしは絶品

天保2(1831)年創業の老舗。シイタケの混ぜご飯に穴子や鯛をのせた上ちらしは、木の芽の香りが上品で美味。夏場は炭で焼いたあなごの棒寿司、冬は限定でさばの棒寿司が人気だ。

たこ竹の画像 1枚目

たこ竹

住所
大阪府大阪市北区松ケ枝町1-29貴王松ヶ枝ビル1F
交通
JR大阪東西線大阪天満宮駅から徒歩9分
料金
あなごの棒寿司=2400円/さばの棒寿司=2500円/上ちらし=2300円/大阪寿司の取り合わせ(2人前)=5500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店20:00)

五萬石

そばの実と外皮を一緒に製粉する為麺が黒い出石皿そばを味わおう

出石ならではの挽きたて、打ちたて、湯がきたてのおいしい出石皿そばが味わえる。そばの実と外皮を一緒に製粉するため麺の色が黒くなるのが特徴だ。風味豊かなそばが楽しめる。

五萬石

住所
兵庫県豊岡市出石町柳13
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車すぐ
料金
出石皿そば=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店17:30)

そば切り 蔦屋

味と香りは力強く、食感は繊細な十割そば

口にすると穀物の滋味を思わせる香りがほわっと立ち、期待以上のコシとつるりとした喉ごしが心地良い。そば好きもうなる「もりそば」はもちろん、濃厚な旨みがクセになる鴨汁そばもおすすめ。

そば切り 蔦屋の画像 1枚目

そば切り 蔦屋

住所
大阪府豊能郡能勢町垂水246
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス豊中センター前行きで18分、森上下車、徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.、売り切れ次第閉店)

蘇武の里

なめらかな食感と大豆の甘みを味わう豆腐料理

長年豆腐作りに携わる主人が営む豆腐店の食事処。一日20食の旬喜処セットは、蘇武岳の湧き水で作る豆腐と季節の素材を使った日替わりの料理に、湯豆腐とざる豆腐のバイキングが付く。

蘇武の里の画像 1枚目
蘇武の里の画像 2枚目

蘇武の里

住所
兵庫県豊岡市日高町万劫190-1
交通
JR山陰本線江原駅から全但バス東河内行きで20分、万劫下車、徒歩5分
料金
ランチセット=1500円/豆腐(1丁)=250円/
営業期間
3月中旬~12月中旬
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、豆腐販売は10:00~売り切れ次第閉店

想古亭源内

山里の一軒宿で味わう名物「フナの味噌蒸し」

大音の里にある草庵のような趣の料理旅館。湖魚や山菜をふんだんに使った郷土料理が自慢で、茅葺き民家風の建物で味わえる。また、温泉利用も可能。A5ランク近江牛のコースもある。

想古亭源内の画像 1枚目
想古亭源内の画像 2枚目

想古亭源内

住所
滋賀県長浜市木之本町大音1529-1
交通
JR北陸本線木ノ本駅から湖国バス新道野行きで5分、伊香具橋下車、徒歩15分(送迎あり、予約制)
料金
想古亭御膳=7720円~/近江牛御膳=10000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、18:00~(入店、要予約)、温泉は11:00~14:00(最終入場、1組1時間)

オモニ

大きな具を贅沢に、特製の逸品はオモニの味

評判のお好み焼き「スジ肉ポッカ」は、煮込んだスジ肉にネギ、キムチが入り絶品。なに友スペシャル、坂田スペシャルなど人気のメニューも盛りだくさん。

オモニの画像 1枚目
オモニの画像 2枚目

オモニ

住所
大阪府大阪市生野区桃谷3丁目3-2
交通
JR大阪環状線鶴橋駅から徒歩15分
料金
スジ肉ポッカ=1050円/なに友スペシャル=1500円/オモニ焼き=1050円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:00(閉店)

お食事 もん

地元の旬の幸を生かした料理

木のぬくもりが漂うゆったりとした店内は、掘りごたつ式の小上がりもあるくつろぎの空間。地元の魚を中心にした料理や、夜にはクエの小鍋(冬限定)なども味わえる。

お食事 もん

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1570-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)