エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) x 女子旅 > 東海・北陸 x 神社(稲荷・権現) x 女子旅 > 伊勢志摩・三重 x 神社(稲荷・権現) x 女子旅 > 尾鷲・熊野 x 神社(稲荷・権現) x 女子旅 > 熊野・七里御浜 x 神社(稲荷・権現) x 女子旅

熊野・七里御浜 x 神社(稲荷・権現)

「熊野・七里御浜×神社(稲荷・権現)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「熊野・七里御浜×神社(稲荷・権現)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神々が眠る日本最古の神社「花の窟神社」、坂上田村麻呂が建立した社「大馬神社」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

熊野・七里御浜の新着記事

1~20 件を表示 / 全 2 件

熊野・七里御浜のおすすめスポット

花の窟神社

神々が眠る日本最古の神社

『日本書紀』に登場する伊弉冉尊(いざなみのみこと)の墓所で、国生・神生み神話の舞台。ご神体は高さ45mの巨岩で、境内には子供の軻遇突智尊(かぐつちののみこと)の墓所もある。古代から続く「お綱かけ神事」は古式ゆかしい祭り。

花の窟神社
花の窟神社

花の窟神社

住所
三重県熊野市有馬町
交通
JR紀勢本線熊野市駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大馬神社

坂上田村麻呂が建立した社

熊野市郊外にある古社。境内は熊野杉に覆われうっそうとし、大馬清滝が流れ落ちる。平安時代の征夷大将軍・坂上田村麻呂の霊が大きな馬に乗って現れたことから、大馬神社といわれている。

大馬神社
大馬神社

大馬神社

住所
三重県熊野市井戸町大馬
交通
JR紀勢本線熊野市駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休