津・榊原温泉・美杉 x 寺社仏閣・史跡
「津・榊原温泉・美杉×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「津・榊原温泉・美杉×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。高田本山と呼ばれ親しまれる「真宗高田派本山専修寺」、お寺で禅体験「四天王寺」、日本初の五十音順国語辞典を編纂した国学者の生家「谷川士清旧宅」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
津・榊原温泉・美杉のおすすめエリア
津・榊原温泉・美杉の新着記事
津・榊原温泉・美杉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
真宗高田派本山専修寺
高田本山と呼ばれ親しまれる
全国に630か寺ほどある真宗高田派の本山。全国の重要文化財の木造建築の中で大きさは5本の指に入る。御影堂、如来堂、親鸞聖人の直筆が納められた宝物館などが立ち並ぶ。
真宗高田派本山専修寺
- 住所
- 三重県津市一身田町2819
- 交通
- JR紀勢本線一身田駅から徒歩5分
- 料金
- 志納
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門、御影堂・如来堂閉門は~15:30)
四天王寺
お寺で禅体験
姿勢と呼吸、心を整える坐禅体験が若い女性に人気。静かな環境に身を置いて、心身ともにリラックス。坐禅のあとは季節の菓子と抹茶を味わい、法話も聞ける。
四天王寺
- 住所
- 三重県津市栄町1丁目892
- 交通
- JR津駅から徒歩10分
- 料金
- 座禅体験(1時間30分、要予約)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門)
谷川士清旧宅
日本初の五十音順国語辞典を編纂した国学者の生家
わが国で初めて五十音順の国語辞典『和訓栞』を編纂した、江戸中期の国学者である谷川士清の生家。士清が暮らしていた建物が復元され、著書や年表、家系図などを展示している。
北畠神社
室町期の名園を散策
奈良県との県境近く、伊勢国司北畠顕能を祀る神社で霧山城ふもとに建つ。境内の大木と社殿の鮮やかな朱色は美しく、心が癒される。隣接する北畠氏館跡庭園も必見。
![北畠神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011145_3360_1.jpg)
![北畠神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011145_3360_2.jpg)
北畠神社
- 住所
- 三重県津市美杉町上多気1148
- 交通
- JR名松線伊勢奥津駅からタクシーで10分
- 料金
- 北畠氏館跡庭園入園料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、北畠氏館跡庭園は8:30~17:00(閉館)