津・榊原温泉・美杉 x 見どころ・レジャー
「津・榊原温泉・美杉×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「津・榊原温泉・美杉×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。高田本山と呼ばれ親しまれる「真宗高田派本山専修寺」、日本にいながら本場の雰囲気を楽しむ「ルーブル彫刻美術館」、お寺で禅体験「四天王寺」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:3 件
津・榊原温泉・美杉のおすすめエリア
津・榊原温泉・美杉の新着記事
津・榊原温泉・美杉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
真宗高田派本山専修寺
高田本山と呼ばれ親しまれる
全国に630か寺ほどある真宗高田派の本山。全国の重要文化財の木造建築の中で大きさは5本の指に入る。御影堂、如来堂、親鸞聖人の直筆が納められた宝物館などが立ち並ぶ。
真宗高田派本山専修寺
- 住所
- 三重県津市一身田町2819
- 交通
- JR紀勢本線一身田駅から徒歩5分
- 料金
- 志納
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門、御影堂・如来堂閉門は~15:30)
ルーブル彫刻美術館
日本にいながら本場の雰囲気を楽しむ
パリのルーブル美術館所蔵「ミロのビーナス」や「サモトラケのニケ」などの彫刻の復刻作品、約1300点を展示している。ルーブル美術館直輸入の美術品も販売。
ルーブル彫刻美術館
- 住所
- 三重県津市白山町佐田1957
- 交通
- 近鉄大阪線榊原温泉口駅から徒歩5分
- 料金
- 大人1500円、高・大学生1000円、3歳以上800円 (60歳以上1000円、障がい者1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
四天王寺
お寺で禅体験
姿勢と呼吸、心を整える坐禅体験が若い女性に人気。静かな環境に身を置いて、心身ともにリラックス。坐禅のあとは季節の菓子と抹茶を味わい、法話も聞ける。
四天王寺
- 住所
- 三重県津市栄町1丁目892
- 交通
- JR津駅から徒歩10分
- 料金
- 座禅体験(1時間30分、要予約)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門)
一志温泉やすらぎの湯
多彩な浴槽と趣向を凝らした露天風呂が評判
図書館、福祉センターなどが集まる複合地域施設「津市とことめの里一志」内にある温泉。ジェットバスや気泡湯、リゾート風にチェアが配置された露天風呂など浴槽は多彩で、近隣でも大人気。
![一志温泉やすらぎの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000034_1226_1.jpg)
![一志温泉やすらぎの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000034.jpg)
一志温泉やすらぎの湯
- 住所
- 三重県津市一志町井関1792
- 交通
- 近鉄大阪線川合高岡駅から三重交通室の口行きバスで5分、高野団地または井関下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人(12歳以上)550円、小人(0~11歳)200円/ (65歳以上350円、回数券(12枚綴)12歳以上5500円、小人2000円、65歳以上3500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、1月2・3日は~17:00<閉館17:30>)
津偕楽公園の桜
自然の丘陵や谷を活かした公園に桜が咲き競う
自然の丘陵斜面を活かし、花木・岩石を配した美しい日本庭園風の公園で、春になるとソメイヨシノなど約1000本の桜が咲く。例年、シーズンにはちょうちんやぼんぼりが点灯し、茶店や露店も出て大勢の人でにぎわう。
石水博物館
千歳山の森の中にたたずむ
陶芸家として知られた川喜田半泥子の作品や、伊勢商人川喜田家代々の所蔵品を展示する博物館。津市丸之内から移転し、垂水千歳山に開館したミュージアムは、コンクリート作りの近代的な建物。
![石水博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011146_3360_1.jpg)
![石水博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011146_3360_2.jpg)
石水博物館
- 住所
- 三重県津市垂水3032-18
- 交通
- JR津駅から三重交通榊原車庫前行きバスで15分、青谷口下車、徒歩8分
- 料金
- 大人500円、高校・大学生300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は400円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
天然温泉極楽湯 津店
自家源泉の温泉やアイテムバスのほか、エステなどの施設も充実
津市郊外の複合商業施設「SENO PARK」内にある温浴施設。自家源泉の温泉を使う6種の浴槽ほか、アイテムバスが多彩にそろう。整体やエステ、食事処などの施設もそろっている。
![天然温泉極楽湯 津店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010732_2875_1.jpg)
天然温泉極楽湯 津店
- 住所
- 三重県津市白塚町鎌田3678SENOPARK津内
- 交通
- 近鉄名古屋線白塚駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人(4~12歳)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、小人350円/ (回数券(10枚綴)6500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌1:20(閉館翌2:00、土・日曜は6:00~)
谷川士清旧宅
日本初の五十音順国語辞典を編纂した国学者の生家
わが国で初めて五十音順の国語辞典『和訓栞』を編纂した、江戸中期の国学者である谷川士清の生家。士清が暮らしていた建物が復元され、著書や年表、家系図などを展示している。
北畠神社
室町期の名園を散策
奈良県との県境近く、伊勢国司北畠顕能を祀る神社で霧山城ふもとに建つ。境内の大木と社殿の鮮やかな朱色は美しく、心が癒される。隣接する北畠氏館跡庭園も必見。
![北畠神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011145_3360_1.jpg)
![北畠神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011145_3360_2.jpg)
北畠神社
- 住所
- 三重県津市美杉町上多気1148
- 交通
- JR名松線伊勢奥津駅からタクシーで10分
- 料金
- 北畠氏館跡庭園入園料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、北畠氏館跡庭園は8:30~17:00(閉館)
サンドセラピー砂羽
砂風呂とじゃり風呂、掛け流しの温泉で癒しのひととき
砂風呂とじゃり風呂がメインのリラクセーションスポット。室内にマイナスイオンが充満した砂塩風呂、遠赤外線効果でじっくりと体を温めるじゃり風呂は、それぞれ薬草茶のもてなしを取り入れたコースになっていて、シメは美人の湯として名高い、榊原温泉が掛け流しされる風呂に入浴。オゾンエステやアロマトリートメントなどのオプションもある。落ち着いた日本家屋にアジアンテイストをちりばめた空間で心身ともに癒されたい。
![サンドセラピー砂羽の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010734_3462_1.jpg)
サンドセラピー砂羽
- 住所
- 三重県津市榊原町1354-3
- 交通
- 近鉄名古屋線久居駅から三重交通榊原車庫前行きバスで24分、湯元榊原館前下車すぐ
- 料金
- 砂風呂=中学生以上4320円/じゃり風呂=中学生以上2700円/ (小学生以下、入浴のみは不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館21:00)
道の駅 美杉
木造りのぬくもりある駅舎が印象的
国道368号沿いにある津市美杉町の道の駅。美杉材で建てられた木造の建物はバリアフリー仕様で、田舎こんにゃくや茶、椎茸、羊羹などの特産品を販売している。
![道の駅 美杉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24001047_3360_3.jpg)
![道の駅 美杉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24001047_3360_1.jpg)
道の駅 美杉
- 住所
- 三重県津市美杉町上多気267
- 交通
- 紀勢自動車道勢和多気ICから国道42・368号を名張方面へ車で25km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~16:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~
三重県立美術館
収蔵作品は約5000点
東海地区で最初の本格的美術館。年4期に分けて系統的に展示している。柳原義達の彫刻を展示する記念館やレストラン「ミュゼボンヴィヴァン」もある。
![三重県立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000469_3360_2.jpg)
![三重県立美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000469_3360_1.jpg)
三重県立美術館
- 住所
- 三重県津市大谷町11
- 交通
- JR津駅から徒歩10分
- 料金
- 300円、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
津観音寺
日本三大観音として多くの人々の信仰を集める
浅草、大須と並んで日本三大観音の一つ。多数の文化財を有する真言宗の名刹で、別堂の阿弥陀如来は伊勢の天照大神の本地仏として有名。古くから人々の信仰を集めている。
津観音寺
- 住所
- 三重県津市大門31
- 交通
- JR津駅から三重交通三重会館前行きバスで7分、京口立町下車、徒歩3分
- 料金
- 本堂内陣・資料館拝観(要予約)=500円/ (10名以上の団体は400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(参拝は8:00~20:00)