津・鈴鹿 x 寺社仏閣・史跡
「津・鈴鹿×寺社仏閣・史跡×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「津・鈴鹿×寺社仏閣・史跡×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。梅の見頃は3月初旬。約350本が美しい花を咲かせ、賑わう「結城神社」、石垣と多門櫓に往時をしのぶ平山城址「亀山城跡」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:3 件
津・鈴鹿のおすすめエリア
津・鈴鹿の新着記事
津・鈴鹿のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
結城神社
梅の見頃は3月初旬。約350本が美しい花を咲かせ、賑わう
しだれ梅の名所として名高く、紅白、一重、八重といろいろな種類の梅、約350本がシーズンには美しい花を咲かせる。結城神社の梅は3月初旬が見頃で大勢の人で賑わう。
結城神社
- 住所
- 三重県津市藤方2341
- 交通
- JR津駅から三重交通米行きバスで15分、結城神社前下車すぐ
- 料金
- 拝観料=無料/社宝館=100円/神苑梅園拝観料=大人500円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
亀山城跡
石垣と多門櫓に往時をしのぶ平山城址
天正18(1590)年、岡本宗憲によって築城。三重県内で唯一残る城郭建造物である多門櫓は石垣とともに県史跡に指定されており、近年創建当初の姿に復原された。
![亀山城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000398_3896_2.jpg)
![亀山城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000398_3896_3.jpg)