桑名・四日市 x 見どころ・体験
桑名・四日市のおすすめの見どころ・体験スポット
桑名・四日市のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。1500株のミズバショウが可憐な白い花を咲かせる「御在所岳のミズバショウ」、長島の歴史や産業を学ぶ「輪中の郷」、カップルに人気の恋結びの寺「三嶽寺」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:2 件
桑名・四日市のおすすめエリア
桑名・四日市の新着記事
桑名・四日市のおすすめの見どころ・体験スポット
21~40 件を表示 / 全 25 件
御在所岳のミズバショウ
1500株のミズバショウが可憐な白い花を咲かせる
山上公園にある芭蕉池では1500株のミズバショウが自生している。早春、雪どけとともに白い花を咲かせ、春の訪れを告げる。ゴールデンウィークあたりが見頃。
![御在所岳のミズバショウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000697_3462_1.jpg)
御在所岳のミズバショウ
- 住所
- 三重県三重郡菰野町御在所岳
- 交通
- 近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通湯の山温泉行きバスで10分、終点で徒歩10分の御在所ロープウエイに乗り換えて12分、御在所山上公園駅下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- GW頃
- 営業時間
- 情報なし
輪中の郷
長島の歴史や産業を学ぶ
輪中とは、江戸時代より水災を防ぐため村落を堤防で囲み、水防協同体を形成したもの。この輪中をテーマにつくられた桑名市長島町の歴史・文化・産業を紹介する複合施設。
![輪中の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000106_1138_1.jpg)
輪中の郷
- 住所
- 三重県桑名市長島町西川1093
- 交通
- 近鉄名古屋線近鉄長島駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=大人310円、小人100円/体験農園=310~410円/のりすき体験=520円/ (20名以上の団体は観覧料割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:45)
三嶽寺
カップルに人気の恋結びの寺
大同2(807)年、伝教大師の創建と伝わる。その昔、身分の違う男女が結ばれた伝説から、恋結びの寺として知られている。
![三嶽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010665_3360_1.jpg)
![三嶽寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010665_3360_2.jpg)
三嶽寺
- 住所
- 三重県三重郡菰野町菰野8550
- 交通
- 近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通湯の山温泉行きバスで10分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
水沢の茶畑
茶の緑と覆いの黒が作る収穫前のモザイク模様
三重の茶の産地である四日市市水沢地区。収穫前約2週間は茶の木をネットで覆い、うまみを高める「かぶせ茶」の生産量日本一。とくにGW頃は茶葉の緑と覆いの黒が作る独特の景観が楽しめる。
水沢の茶畑
- 住所
- 三重県四日市市水沢町
- 交通
- JR関西本線四日市駅から三重交通椿大神社・宮妻口行きバスで50分、水沢本町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由