松阪 x 文化施設
「松阪×文化施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「松阪×文化施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。明治期の木造建築が見もの「松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)」、小津映画の原点は松阪にあり「小津安二郎青春館」、松阪が誇る国学者の記念館「本居宣長記念館・鈴屋」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:2 件
松阪の新着記事
松阪のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
明治期の木造建築が見もの
明治45(1912)年建設の旧飯南郡図書館を、昭和53(1978)年から歴史民俗資料館として開館。「蒲生氏郷と松阪城」や「松阪木綿」関係の常設展示のほか、松阪商人の家に生まれた映画監督小津安二郎の「小津安二郎松阪記念館」など、興味深い展示が並ぶ。
![松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000294_3460_1.jpg)
![松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000294_3460_3.jpg)
松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
- 住所
- 三重県松阪市殿町1539松阪公園内
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料(共通)=大人150円、6歳以上18歳以下70円、乳幼児無料/ (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳または、ミライロID提示で入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)、10月1日~翌3月31日は~16:00(閉館)
小津安二郎青春館
小津映画の原点は松阪にあり
映画監督の小津安二郎が青春時代の10年間を過ごした松阪にある記念館で、生誕100年を機に開館。監督を紹介するビデオの放映や代表作品のパネル、青春時代の貴重な資料を展示している。
![小津安二郎青春館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010421_1678_1.jpg)
小津安二郎青春館
- 住所
- 三重県松阪市愛宕町2丁目44
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館、時期により異なる)
本居宣長記念館・鈴屋
松阪が誇る国学者の記念館
『古事記伝』で知られる江戸時代の国学者、本居宣長の資料を展示。隣接する、宣長が60年間を過ごした旧宅「鈴屋」は1階のみ見学可。
![本居宣長記念館・鈴屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000300_1178_1.jpg)
![本居宣長記念館・鈴屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000300_1268_1.jpg)
本居宣長記念館・鈴屋
- 住所
- 三重県松阪市殿町1536-7
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料(記念館・鈴屋共通)=大人400円、大学生300円、小学4年生以上200円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
松阪市飯南茶業伝承館
茶の歴史やこの地方独特の製造や栽培方法の文化も紹介
伊勢茶の産地として有名な松阪市飯南町にある茶の資料館。茶の歴史や文化を紹介するとともに、この地方独特の製法である深蒸し煎茶の製造や栽培方法を展示している。
松阪市飯南茶業伝承館
- 住所
- 三重県松阪市飯南町粥見1125-1
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きまたは道の駅飯高駅行きバスで40分、畑井下車、徒歩15分
- 料金
- 入場料=無料/お茶の淹れ方教室(予約制)=100円/手もみ茶体験(予約制)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
松阪市文化財センター
美しい装飾の船形埴輪は必見
大正12(1923)年に建てられた旧カネボウ綿糸工場の倉庫を改装し、ギャラリーとして使用。併設する「はにわ館」では市内の宝塚古墳出土品(国重要文化財)を常設している。
![松阪市文化財センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24001049_1760_1.jpg)
松阪市文化財センター
- 住所
- 三重県松阪市外五曲町1
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から三重交通松阪中央病院行きバスで8分、文化会館下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料(ギャラリー)=無料/入館料(はにわ館)=大人100円、18歳以下無料/ (20名以上の団体は入館料大人80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)