トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 伊勢志摩・三重 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 伊勢志摩 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 伊勢・二見浦 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

伊勢・二見浦 x 見どころ・レジャー

「伊勢・二見浦×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢・二見浦×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。忍者の世界をリアルに体験できる「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」、江戸時代からの桜の名所は夜もにぎやか「宮川堤の桜」、海水浴場に近くプールやミニゴルフ場もある広大な敷地「大淀西海岸 ムーンビーチキャンプ場」など情報満載。

  • スポット:38 件
  • 記事:25 件

伊勢・二見浦のおすすめエリア

二見浦

しめ縄で結ばれた夫婦岩と初日の出を見る人で賑わう

伊勢・二見浦のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 38 件

ともいきの国 伊勢忍者キングダム

忍者の世界をリアルに体験できる

織田信長が築いた安土城を原寸大で再現。城下では忍者衣裳に着替えて、リアルRPG、忍者森のアドベンチャー、乗馬などが楽しめる。遊んだ後は準天然温泉でゆったりするのもいい。

ともいきの国 伊勢忍者キングダムの画像 1枚目
ともいきの国 伊勢忍者キングダムの画像 2枚目

ともいきの国 伊勢忍者キングダム

住所
三重県伊勢市二見町三津1201-1
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
料金
通行手形=大人4900円、中・高校生3500円、小学生3000円、未就学児無料/入国手形=大人3600円、中・高校生2300円、小学生2000円/入場券=大人1500円、中・高校生1000円、小学生800円/ (65歳以上は要証明持参で入場料3割引、障がい手帳持参で本人と同伴者1名は入場料4割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、食事は11:00~、温浴施設は14:00~20:00(土・日曜、祝日は12:00~)

宮川堤の桜

江戸時代からの桜の名所は夜もにぎやか

お伊勢参りでにぎわった江戸時代には、渡し舟があった場所。広々とした河川敷がある宮川沿いには約700本のソメイヨシノやヤマザクラが咲き、桜の名勝地として知られている。また、「さくら名所100選」にも選ばれている。

宮川堤の桜の画像 1枚目

宮川堤の桜

住所
三重県伊勢市中島
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通バス田丸城跡(玉城町役場前)・注連指行きで7分、度会橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

大淀西海岸 ムーンビーチキャンプ場

海水浴場に近くプールやミニゴルフ場もある広大な敷地

海水浴場に近く、松林に囲まれた広大な敷地のキャンプ場。オートサイトをはじめ、バンガローやコテージもあり、サニタリー施設も快適。場内にはプールやミニゴルフ場もある。

大淀西海岸 ムーンビーチキャンプ場

住所
三重県多気郡明和町大淀2943-11
交通
伊勢自動車道松阪ICから県道59号経由で国道23号に入り伊勢方面へ。山大淀交差点を左折、突き当たりで左折し県道60号を進み、笹笛橋東交差点で右折して左手に現地。松阪ICから20km
料金
入村料=1人300円/サイト使用料=オートキャンプ3000円~/宿泊施設=1棟11000円~/デイキャンプ=1500円~/BBQ=1人500円(2歳未満無料)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はアウト12:00)

宮川ラブリバー公園

開放感のある宮川のほとりでバーベキューを

宮川のほとりの公園で、子供用遊具やピクニックテーブルが設置されている。テニスコートやゲートボール場、バスケットコートやグラウンドもある。バーベキューは予約制。

宮川ラブリバー公園の画像 1枚目
宮川ラブリバー公園の画像 2枚目

宮川ラブリバー公園

住所
三重県伊勢市御薗町高向、長屋
交通
近鉄山田線宮町駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

大淀ふれあいキャンプ場

白砂青松の中でキャンプ

海辺のキャンプ場で、サイトは松林の中にあり夏でも涼しく過ごせる。バンガローもあり、設備も揃っている。利用の際は必ず予約が必要。

大淀ふれあいキャンプ場の画像 1枚目
大淀ふれあいキャンプ場の画像 2枚目

大淀ふれあいキャンプ場

住所
三重県多気郡明和町大淀甲2953
交通
伊勢自動車道玉城ICを出て左折、県道65号・530号を北上し明和町へ。有爾中交差点で前方右へ進み、明和町役場東交差点で右折。県道510号で大淀漁港を目指して現地へ。玉城ICから13km
料金
施設利用料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=テント専用1張り4000円、タープ1張り2000円、オートサイト1区画7000円/宿泊施設=バンガロー9000~15000円(エアコン付)/ゴミ処理費=200円/ (日帰り利用の場合は駐車料普通車500円、ハイシーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00

音無山

二見浦を照らす日の出は絶景。夜明け前から訪れる人も多い

音無山は高さ120mの小さな山。山頂の展望台からは、伊勢湾や志摩半島が一望。日の出の名所で、初日の出は志摩半島の山並みから見ることができる。山頂への登山道は狭く、滑りやすいので注意が必要だ。

音無山の画像 1枚目

音無山

住所
三重県伊勢市二見町茶屋
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分(入口まで)、徒歩30分(頂上まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

二見しょうぶロマンの森のハナショウブ

4万株を超える優美なハナショウブが目を楽しませてくれる

蘇民の森・松下社に隣接してつくられたハナショウブ園で100種、4万株を超えるハナショウブが花を咲かせる。ハナショウブの間を歩ける木製の遊歩道や東屋が整備されている。

二見しょうぶロマンの森のハナショウブの画像 1枚目

二見しょうぶロマンの森のハナショウブ

住所
三重県伊勢市二見町松下1335
交通
JR参宮線松下駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~中旬(ハナショウブの見頃)
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)

お伊勢まいり資料館

江戸時代末期の風俗絵巻を、3000体にのぼる紙人形で再現

江戸時代末期におびただしい人の群れが伊勢参拝に向かったおかげ参りや斎宮の群行、古市の遊廓備前屋などの風俗絵巻を、3000体にのぼる紙人形で再現している。

お伊勢まいり資料館の画像 1枚目
お伊勢まいり資料館の画像 2枚目

お伊勢まいり資料館

住所
三重県伊勢市宇治浦田1丁目15-20浜幸パール伊勢店 2階
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通浦田町行きバスで14分、終点下車すぐ
料金
大人300円、小・中・高・大学生100円 (60歳以上100円、25名以上の団体は大人150円、中・高・大学生、60歳以上70円、小学生30円、51名以上は大人100円、中・高・大学生、60歳以上50円、小学生20円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

県営大仏山公園

里山にある緑豊かな公園でスポーツが楽しめる

伊勢市、明和町、玉城町にまたがる里山を活用した総合公園で、テニスコート、野球場、中央広場、ちびっこ広場、多目的広場、芝生広場、自然散策路、展望台などがある。

県営大仏山公園の画像 1枚目
県営大仏山公園の画像 2枚目

県営大仏山公園

住所
三重県多気郡明和町新茶屋68-1
交通
近鉄山田線明野駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

OUTISE

マリンアクティビティで伊勢の自然を体感

カヤックやSUP(スタンドアップパドル)などのアクティビティで伊勢の自然を満喫できる。少人数制のツアーと経験豊富なガイドのサポートがあるので安心。初めての体験者も多い。

OUTISEの画像 1枚目

OUTISE

住所
三重県伊勢市通町534-2
交通
伊勢自動車道伊勢ICから国道23号、県道576号を通町方面へ車で4km
料金
カヤック半日=7000円/SUP半日=7000円/モーニングSUP(要予約)=4800円/
営業期間
通年
営業時間
ツアーにより異なる、受付は9:00~18:00(前日までに要予約)

アスピア玉城

温泉とショッピングを満喫できる楽しさいっぱいの複合施設

日帰り温泉施設「ふれあいの館」と、地元産の新鮮野菜やブランド豚「玉城豚」などを販売する「ふるさと味工房アグリ」がある。秋は施設の前の花畑にコスモスが咲き誇る。

アスピア玉城の画像 1枚目
アスピア玉城の画像 2枚目

アスピア玉城

住所
三重県度会郡玉城町原4266
交通
JR参宮線田丸駅からタクシーで10分
料金
温泉=大人500円、12歳未満350円、2歳以下無料/ (65歳以上350円、障がい者手帳持参で350円)
営業期間
通年
営業時間
玉城ふれあいの館は10:00~20:00(入浴受付~19:00、入浴利用~19:30)、ふるさと味工房アグリは9:30~18:00

宮リバー度会パーク

川に臨むスポーツ施設で気分をリフレッシュ

清流宮川に臨む公園で、芝生広場、幼児向けの複合遊具、テニスコートなどの施設がある。夏休み期間中には遊水プール鏡が営業し、家族連れで楽しめる人気のスポットだ。

宮リバー度会パークの画像 1枚目
宮リバー度会パークの画像 2枚目

宮リバー度会パーク

住所
三重県度会郡度会町棚橋2
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通注連指行きバスで22分、度会特別支援学校前下車、徒歩10分
料金
テニスコート(60分)=500円/プール(夏期のみ)=大人800円、小・中学生500円、幼児300円/パターゴルフ=無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(テニスコートは10:00~日没)

伊勢まちかど博物館

伊勢の歴史や伝統を「まちかど博物館」として一般に公開

長い歴史をもつ伊勢の町には歴史や伝統が今も残っているところが多い。そんな個人のコレクションや伝統工芸の工房を「まちかど博物館」として一般に公開している。

伊勢まちかど博物館の画像 1枚目
伊勢まちかど博物館の画像 2枚目

伊勢まちかど博物館

住所
三重県伊勢市市内各所
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩、またはバス利用(施設により異なる)
料金
無料、河崎まちなみ館、和具屋、賓日館は有料
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

山口誓子俳句館・徳力富吉郎版画館

伊勢路の風景を切り取った版画と俳句

華麗な多色刷りで三重県内の自然や風物を作品にしている徳力富吉郎氏の版画と俳人山口誓子の世界を楽しめる。版画を気軽に楽しめるグッズなどもそろっている。

山口誓子俳句館・徳力富吉郎版画館の画像 1枚目
山口誓子俳句館・徳力富吉郎版画館の画像 2枚目

山口誓子俳句館・徳力富吉郎版画館

住所
三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
入館料=無料/抹茶=420円/コーヒー=420円/ばん茶=310円/伊勢だよりはがき=108円/伊勢だより版画=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(時期により異なる)

二見温泉 ホテル清海(日帰り入浴)

展望風呂からの眺望が魅力的

夫婦岩で名高い二見浦のほど近くに建つ源泉宿。4階にある展望風呂からは伊勢湾や夫婦岩が眺められ、空が澄んだ日には、はるかかなたに富士山が見えることもあるという眺望が魅力。

二見温泉 ホテル清海(日帰り入浴)の画像 1枚目

二見温泉 ホテル清海(日帰り入浴)

住所
三重県伊勢市二見町松下1349-136
交通
JR参宮線二見浦駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人1000円、小人700円、幼児500円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:30(閉館22:00)

太江寺のフジ

優美なサンジャクフジや紅白のダルマフジが目を楽しませてくれる

僧行基創建の古刹で満開時には藤棚から1m近くも房が垂れ下がるサンジャクフジで有名。房が短いピンクと白のダルマフジもあり三色の藤が楽しめる。GW頃に藤祭りを開催。

太江寺のフジの画像 1枚目
太江寺のフジの画像 2枚目

太江寺のフジ

住所
三重県伊勢市二見町江1659
交通
JR参宮線二見浦駅から三重交通鳥羽行きバスで5分、夫婦岩東口下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし

アスピア玉城ふれあいの館

美肌の湯や手作り工房などがあり、家族で楽しめる

緑に包まれた閑静な地に湧く、ぬめりのある美肌効果が高い湯。玉城豚を使ったメニューが評判のレストランのほか、パンやソーセージ作り体験も併設し、家族そろって楽しめる施設として人気。

アスピア玉城ふれあいの館の画像 1枚目

アスピア玉城ふれあいの館

住所
三重県度会郡玉城町原4266
交通
JR参宮線田丸駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人500円、小人(3~12歳)350円/ (障がい者・65歳以上350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)

外宮勾玉池のハナショウブ

遊歩道は散策に最適。6月下旬にはハナショウブが外宮の池を彩る

6月下旬、ハナショウブが外宮の池を彩る。池をめぐる遊歩道は散策にもよい。また仲秋の名月の宵には観月会が催される。平成24(2012)年には第2回式年遷宮記念としてせんぐう館が開館した。

外宮勾玉池のハナショウブの画像 1枚目

外宮勾玉池のハナショウブ

住所
三重県伊勢市豊川町279
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
6月下旬
営業時間
5:00~18:00(閉門、時期により異なる)