トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 子連れ・ファミリー > 伊勢志摩・三重 x 子連れ・ファミリー > 伊勢志摩 x 子連れ・ファミリー

伊勢志摩

「伊勢志摩×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。焼きたてを楽しめる人気のプリントースト「伊勢プリンの鉄人」、焼きたてのカキを気軽に「英治丸」、水産会社直営の海鮮網焼きの専門店「てっぱり網焼き料理 長門館」など情報満載。

  • スポット:279 件
  • 記事:87 件

伊勢志摩のおすすめエリア

鳥羽

大スケールの水族館と真珠づくしの島

志摩

四季折々に風光明媚な海岸美と海の幸に酔いしれる

松阪

歴史散歩を楽しんで極上のブランド牛に舌鼓を打つ

奥伊勢

山深く、清流が美しい熊野街道沿いの町を訪ねる

伊勢志摩のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 279 件

伊勢プリンの鉄人

焼きたてを楽しめる人気のプリントースト

おはらい町では初の、プリンのテイクアウト専門店。なめらかさを追求したプリンをはじめ、飲む「生」プリンなど趣向を凝らした個性的なメニューがそろう。

伊勢プリンの鉄人の画像 1枚目
伊勢プリンの鉄人の画像 2枚目

伊勢プリンの鉄人

住所
三重県伊勢市宇治今在家町
交通
JR伊勢市駅から三重交通内宮行きバスで20分、神宮会館前下車、徒歩5分
料金
プリントースト=500円/飲む「生」プリン=390円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)

英治丸

焼きたてのカキを気軽に

パールロード沿いにある直売所では、1個から注文できる「浦村かき」の焼きガキが人気。注文ごとに焼いてくれるのでアツアツだ。みやげは自分で箱に詰める「詰め放題」が楽しい。

英治丸の画像 1枚目

英治丸

住所
三重県鳥羽市浦村町1429-6
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からタクシーで20分
料金
生カキ=150円(1個)/焼きカキ=150円(1個)/セル=120円(1個)/カキつめ放題=1800円(1箱)/
営業期間
11~翌3月
営業時間
9:00~15:00

てっぱり網焼き料理 長門館

水産会社直営の海鮮網焼きの専門店

店名の「てっぱり」は、鳥羽の方言で「豪華、美味」または「大きい、多い」という意味。伊勢エビや車エビ、アワビなど豪華な海鮮を網焼きテーブルで焼き上げる。

てっぱり網焼き料理 長門館の画像 1枚目
てっぱり網焼き料理 長門館の画像 2枚目

てっぱり網焼き料理 長門館

住所
三重県鳥羽市鳥羽1丁目10-45
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩3分
料金
てっぱり網焼き料理(伊勢海老コース)=6000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、17:00~20:00

伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯

伊雑ノ浦を眺めながら湯浴み

パークで遊んだあとは、伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」で心身ともにリラックス。伊雑ノ浦を眺望できる露天風呂が人気で、夕暮れどきの絶景は格別。バスタオルとフェイスタオルを貸出しているので手ぶらで日帰り入浴ができる。

伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯の画像 1枚目
伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯の画像 2枚目

伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯

住所
三重県志摩市三重県志摩市磯部町坂崎
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志摩スペイン村行きバスで13分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1200円、小人(4歳~小学生)800円/入浴料(パルケエスパーニャ入園者)=大人900円、小人600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00(最終受付22:00)

ミネルヴァ

人気は、岩戸の塩や伊勢茶などを使ったジェラート

鳥羽一番街1階のジェラートの店。岩戸の塩や伊勢茶、パールラッテ(真珠の粉)など、地元の素材を使ったジェラートが人気。テイクアウトもできる。

ミネルヴァの画像 1枚目
ミネルヴァの画像 2枚目

ミネルヴァ

住所
三重県鳥羽市鳥羽1丁目2383-13鳥羽一番街 1階
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からすぐ
料金
岩戸の塩ジェラート(カップ)=340円(シングル)・440円(ダブル)/ワッフルコーン=350円(シングル)・450円(ダブル)/ジェラートコーン=380円/お持ち帰り用カップ(130ml)=360円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(L.O.)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店)

漣 鳥羽店

サクサク&プリプリのエビフライ!

伊勢志摩の魚介を使った料理が豊富な食事処。開いたエビフライは創業当時からの名物だ。季節によって油の配合を変えるという調理のこだわりもある。

漣 鳥羽店の画像 1枚目
漣 鳥羽店の画像 2枚目

漣 鳥羽店

住所
三重県鳥羽市鳥羽3丁目5-28
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩7分
料金
海老フライ定食=2970円/ (予約は席料として2名550円、3名以上1名毎に220円(上限1650円))
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、16:30~19:00、土・日曜、祝日は10:30~19:00(売り切れ次第終了の場合あり)

和田金

全国区の名店ですきやきを堪能

自社牧場を持ち、肥育から販売まで手がける。仲居さんが客席でていねいに焼く「寿き焼」が名物。鉄鍋で肉を焼き、砂糖とたまり醤油、昆布だしで味を調える。

和田金の画像 1枚目
和田金の画像 2枚目

和田金

住所
三重県松阪市中町1878
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩8分
料金
寿き焼=10120円~/あみ焼=10120円~/ステーキセット=19250円~/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉店20:00)、土・日曜、祝日は11:00~

伊勢河崎商人館

往時の風情を残す建造物

江戸期創業の酒問屋「旧小川酒店」の建物を修復して残した、河崎のシンボル的施設。600坪もの敷地内に建つ母屋や蔵を見学できる。母屋と通りを隔てて建つ3つの蔵は「商人蔵」と名付けられ、骨董や古着、喫茶など約20のショップが入っている。

伊勢河崎商人館の画像 1枚目
伊勢河崎商人館の画像 2枚目

伊勢河崎商人館

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市河崎2丁目25-32
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩15分
料金
大人350円、大学生・高校生200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(※伊勢のだいどこ市は毎月第4日曜日の午前10:00~13:00)

丸善水産

「海上焼きガキ」を楽しめる

食べ放題ながら、厳選した高品質の「浦村かき」を出す。海の上に造られた絶景の食事処で、80分間(平日2部制、土・日曜、祝日3部制)たっぷりと焼きガキを堪能。グループごとに各席に分かれ、相席がない。

丸善水産の画像 1枚目
丸善水産の画像 2枚目

丸善水産

住所
三重県鳥羽市浦村町1229-67
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス石鏡港行きで30分、本浦港下車、徒歩3分
料金
焼きガキ食べ放題(80分、要予約)=大人3300円、小人1650円/ (時期により料金変動あり)
営業期間
11~翌5月
営業時間
11:00~12:20、12:40~14:00(80分2部制)、土・日曜、祝日は10:50~12:10、12:30~13:50、14:10~15:30(80分3部制)、要予約

シラセ

神宮杉を表した縁起物バウム

材料にもこだわり、昔ながらの製法で焼く名物のバウムクーヘンは、神宮杉の年輪をイメージした縁起の良い菓子。職人がていねいに一つひとつ焼き上げている。

シラセの画像 1枚目
シラセの画像 2枚目

シラセ

住所
三重県伊勢市河崎1丁目4-31
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
料金
神宮スギ(小)=1188円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

松阪もめん手織りセンター

松阪もめんの手織り体験に挑戦

松阪もめんの伝統技術を紹介する施設。6台の織機があり、気軽に手織り体験ができる。おみやげも販売。

松阪もめん手織りセンターの画像 1枚目
松阪もめん手織りセンターの画像 2枚目

松阪もめん手織りセンター

住所
三重県松阪市本町2176産業振興センター 1階
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩12分
料金
入館料=無料/プチ織姫体験(手織体験)=1300円/シュシュ=1210円/ペットボトルホルダー=1210円/折財布=3300円/キーケース=1760円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

虎屋ういろ本店

あっさり風味の名物ういろ

伊勢地方で作られてきた味を受け継ぐ、手作りういろの専門店。小麦粉を主原料にしているので、あっさりとしてあきのこない風味。抹茶やこしあん、よもぎなど種類も豊富。

虎屋ういろ本店の画像 1枚目
虎屋ういろ本店の画像 2枚目

虎屋ういろ本店

住所
三重県伊勢市宮後2丁目2-8
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩3分
料金
ういろ=450円~(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

神宮徴古館農業館

神宮のさまざまな資料が一堂に

神宮徴古館では内宮、外宮に納められた御装束や神宝類を数多く展示。神宮の歴史資料も多く、伊勢神宮の壮大さが伝わってくる。農業館では自給自足を行い、自然と深いかかわりをもつ神宮の日々の営みをはじめ、農業・林業・水産についての資料を展示。

神宮徴古館農業館の画像 1枚目
神宮徴古館農業館の画像 2枚目

神宮徴古館農業館

住所
三重県伊勢市神田久志本町1754-1
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通徴古館経由内宮前行きバスで14分、神宮徴古館前下車、徒歩3分
料金
観覧料=大人500円、小・中学生100円/神宮美術館との共通観覧券=大人700円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は観覧料大人300円、小・中学生無料、神宮美術館との共通観覧券は大人500円、小・中学生無料、未就学児は無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

鵜倉園地

ハートの入り江を見に行こう!

南伊勢町にある鵜倉園地の見江島展望台から見ることができる、「からさぎ池」はハート形。リアス海岸が織りなす絶景は、訪れる価値あり。

鵜倉園地の画像 1枚目
鵜倉園地の画像 2枚目

鵜倉園地

住所
三重県度会郡南伊勢町道行竈カサラギ3522
交通
紀勢自動車道紀勢大内山ICから県道68号、国道260号を奈屋浦方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

二軒茶屋餅角屋本店

創業天正年間の老舗がつくる絶品餅

天正3(1575)年創業の老舗の餅屋。創業以来、二軒茶屋餅の販売を続け、小豆あん入りの餅にきな粉をまぶした素朴な味わいで人気の商品だ。毎月25日のみ黒あん餅を発売している。

二軒茶屋餅角屋本店の画像 1枚目
二軒茶屋餅角屋本店の画像 2枚目

二軒茶屋餅角屋本店

住所
三重県伊勢市神久6丁目8-25
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通今一色行きバスで10分、二軒茶屋下車すぐ
料金
二軒茶屋餅一盆=240円(2個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00

海の博物館

人と海の関係を教えてくれる

海女、漁、海の祭りなどを紹介する2つの展示棟、約80隻の木造船が入る船の棟、体験学習館が点在する博物館。建築賞を受賞した建物も見どころのひとつ。

海の博物館の画像 1枚目
海の博物館の画像 2枚目

海の博物館

住所
三重県鳥羽市三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス石鏡港行きで35分、海の博物館前下車すぐ
料金
大人800円、学生400円 (障がい者は入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)

割烹大喜

捌きたての新鮮な伊勢えびをさまざまな調理法で堪能

神宮御用達の老舗名店。伊勢えび2.5尾を使用して作られる伊勢海老コースのほか、夏には旬のあわび料理も登場する。気軽に食べられる幕の内弁当や手こね寿司もおすすめ。

割烹大喜の画像 1枚目
割烹大喜の画像 2枚目

割烹大喜

住所
三重県伊勢市岩渕2丁目1-48
交通
近鉄山田線宇治山田駅からすぐ
料金
伊勢海老定食=5500円~/伊勢海老コース=11000円~/ (個室予約はサービス料10%)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:30)

藤屋窓月堂

明治初年以来暖簾を掲げる

内宮の門前町、おはらい町にある老舗の菓子店で、紅白の蒸しまんじゅう「利休饅頭」が名物。これは明治初年の大神宮献茶会で、千家の宗匠により命名されたというもの。

藤屋窓月堂の画像 1枚目
藤屋窓月堂の画像 2枚目

藤屋窓月堂

住所
三重県伊勢市宇治中之切町46-1
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで15分、神宮会館前下車すぐ
料金
利休饅頭=770円(6個入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

肉道楽 西むら

お手ごろな「焼肉ランチ」

ランチタイムにはハラミや赤身などの部分がたっぷり盛り合わされた「焼肉ランチ」が好評。牛丼も人気。店内は座敷、カウンター、テーブル席がそろう。

肉道楽 西むら

住所
三重県松阪市宮町261
交通
JR紀勢本線松阪駅から徒歩5分
料金
焼肉ランチ=1870円(A)・2220円(B)/牛タンシチューランチ=2200円/牛丼=1100円/ (座敷チャージ・サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30、17:00~21:30

南海展望公園

五ヶ所湾の景観と鮮やかなマリンブルーを堪能

標高約150mの高台に造られた公園。野鳥のさえずりを聞きながら歩く遊歩道には季節の花が植えられ、各所にベンチも置かれている。マリンブルーの水平線を眺めながらゆっくり散策が楽しめる。

南海展望公園の画像 1枚目
南海展望公園の画像 2枚目

南海展望公園

住所
三重県度会郡南伊勢町相賀浦
交通
伊勢自動車道玉城ICから県道169・719号、国道260号を南島方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由