エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 夏 > 東海・北陸 x 夏 > 伊勢志摩・三重 x 夏 > 伊勢志摩 x 夏

伊勢志摩

「伊勢志摩×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。多種類の苔が生え、独特の光景を見せる高原台地「大台ヶ原山」、夏期は海水浴客で賑わう。魚のつかみどりイベントなども開催「大矢浜海水浴場」、「夢海道」に広がる鮮やかなチップアート(タイル画)が楽しい「チップアート」など情報満載。

  • スポット:38 件
  • 記事:87 件

伊勢志摩のおすすめエリア

鳥羽

大スケールの水族館と真珠づくしの島

志摩

四季折々に風光明媚な海岸美と海の幸に酔いしれる

松阪

歴史散歩を楽しんで極上のブランド牛に舌鼓を打つ

奥伊勢

山深く、清流が美しい熊野街道沿いの町を訪ねる

1 / 2

エリア・ジャンル・条件でさがす

伊勢志摩のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 38 件

大台ヶ原山

多種類の苔が生え、独特の光景を見せる高原台地

近畿の屋根と呼ばれる台高山系の南端に広がる高原台地。海抜は約1500~1700m。原生林に多種類の苔が生え、立ち枯れの木々は独特の光景を見せてくれる。

大台ヶ原山の画像 1枚目
大台ヶ原山の画像 2枚目

大台ヶ原山

住所
奈良県吉野郡上北山村小橡
交通
近鉄吉野線大和上市駅から奈良交通大台ヶ原行きバスで1時間45分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(大台ヶ原ドライブウェイは4月下旬~11月)
営業時間
情報なし

大矢浜海水浴場

夏期は海水浴客で賑わう。魚のつかみどりイベントなども開催

堤防の内海にあるので、波が穏やかで家族連れでも安心して楽しめる。魚のつかみどりイベント(土・日曜、盆時期)も行われ、バーベキューセットをレンタルすれば、とった魚をその場で味わえる。

大矢浜海水浴場の画像 1枚目
大矢浜海水浴場の画像 2枚目

大矢浜海水浴場

住所
三重県志摩市浜島町浜島
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:00~17:00(シャワー利用は~16:30)

チップアート

「夢海道」に広がる鮮やかなチップアート(タイル画)が楽しい

国道260号は「夢海道」と名付けられた快適ドライブウェイ。海沿いに海藻なども干されていてローカル色豊か。鮮やかなチップアート(タイル画)が目を楽しませてくれる。

チップアートの画像 1枚目
チップアートの画像 2枚目

チップアート

住所
三重県志摩市浜島町浜島
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

御座白浜キャンプ場

目の前が御座白浜海水浴場という絶好のロケーション

遠浅で美しい海水浴場の御座白浜海岸にあるキャンプ場。日帰り用のシャワーや更衣室も整い、バンガローもある。

御座白浜キャンプ場

住所
三重県志摩市志摩町御座白浜472-1
交通
第二伊勢道路鳥羽南・白木ICから国道167号・260号で先志摩方面へ。御座白浜海水浴場を目標に現地へ。鳥羽南・白木ICから35km
料金
駐車料=1台1500円(7・8月のみ)/サイト使用料=テント専用1張り4人まで5400円(シャワー・駐車料1台分込み)/宿泊施設=バンガロー11000~22000円(駐車料1台分込み)、別途施設利用料大人300円・小人150円/
営業期間
4月1日~10月末
営業時間
イン16:00、アウト9:00

波瀬のヤマユリ

波瀬ユリとして知られる珍しいヤマユリの群生が見られる

松阪市波瀬地区には日本にしか咲かない種類のヤマユリが咲く。これは波瀬ユリと呼ばれているが最近その数が減っており、波瀬小学校の生徒らが保護活動に励んでいる。

波瀬のヤマユリの画像 1枚目

波瀬のヤマユリ

住所
三重県松阪市飯高町波瀬
交通
伊勢自動車道松阪ICから国道166号を飯高方面へ車で50km
料金
情報なし
営業期間
7月
営業時間
情報なし

七ツ釜滝

落差80mに7つの滝が連続する地域でも有数の名瀑

節理(岩石の割れ目)に沿って形成された7つの滝と滝壷が連続する七ツ釜滝。三重県大杉渓谷の数ある滝の中でももっとも美しいといわれる落差80mは絶景。日本の滝100選にも選ばれている。

七ツ釜滝の画像 1枚目

七ツ釜滝

住所
三重県多気郡大台町大杉
交通
JR紀勢本線三瀬谷駅からエスパール交通道の駅奥伊勢おおだい登山バスで1時間30分、終点下車すぐ(登山口まで、バスは予約制)
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
情報なし

大淀ふれあいキャンプ場

白砂青松の中でキャンプ

海辺のキャンプ場で、サイトは松林の中にあり夏でも涼しく過ごせる。バンガローもあり、設備も揃っている。利用の際は必ず予約が必要。

大淀ふれあいキャンプ場の画像 1枚目
大淀ふれあいキャンプ場の画像 2枚目

大淀ふれあいキャンプ場

住所
三重県多気郡明和町大淀甲2953
交通
伊勢自動車道玉城ICを出て左折、県道65号・530号を北上し明和町へ。有爾中交差点で前方右へ進み、明和町役場東交差点で右折。県道510号で大淀漁港を目指して現地へ。玉城ICから13km
料金
施設利用料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=テント専用1張り4000円、タープ1張り2000円、オートサイト1区画7000円/宿泊施設=バンガロー9000~15000円(エアコン付)/ゴミ処理費=200円/ (日帰り利用の場合は駐車料普通車500円、ハイシーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00

市後浜のハマユウ

市後の浜と堤防沿いに自生し美しく咲く。花期は夏

ヒガンバナ科のハマユウは、関東以南の砂浜に自生し、葉が厚くハマオモトとも呼ばれている。花期は夏で、阿児町志島の市後の浜と堤防沿いに、美しく咲く。

市後浜のハマユウの画像 1枚目
市後浜のハマユウの画像 2枚目

市後浜のハマユウ

住所
三重県志摩市阿児町志島
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志島循環線バスで20分、志島農協前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
情報なし

二見しょうぶロマンの森のハナショウブ

4万株を超える優美なハナショウブが目を楽しませてくれる

蘇民の森・松下社に隣接してつくられたハナショウブ園で100種、4万株を超えるハナショウブが花を咲かせる。ハナショウブの間を歩ける木製の遊歩道や東屋が整備されている。

二見しょうぶロマンの森のハナショウブの画像 1枚目

二見しょうぶロマンの森のハナショウブ

住所
三重県伊勢市二見町松下1335
交通
JR参宮線松下駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~中旬(ハナショウブの見頃)
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)

白浜パールキャンプ場

小規模ながらリゾート気分を満喫

御座白浜海水浴場に隣接するこぢんまりとしたキャンプ場。日帰り用の更衣室や荷物の預かり所もあり、南国のリゾート気分を味わえる。

白浜パールキャンプ場

住所
三重県志摩市志摩町御座白浜
交通
第二伊勢道路鳥羽南・白木ICから国道167号・260号で先志摩方面へ。御座白浜海水浴場を目標に現地へ。鳥羽南・白木ICから35km
料金
宿泊施設=バンガロー10000円、土・日曜、祝日は12000円/
営業期間
4月末~9月下旬
営業時間
イン16:30、アウト9:30

渡鹿野パールビーチ

設備充実、白砂広がるレジャーゾーンとして親しまれる海水浴場

風待ちの港として栄えた的矢湾に浮かぶ渡鹿野島の海水浴場。波穏やかで小さなお子様でも安心して遊泳できる。シャワー室も整備されていて、白砂広がるレジャーゾーンとして親しまれている。

渡鹿野パールビーチの画像 1枚目

渡鹿野パールビーチ

住所
三重県志摩市磯部町渡鹿野
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通安乗行きバスで15分、渡鹿野渡船場で渡船に乗り換えて3分、わたかの島桟橋下船、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし

鳥羽市営安楽島海水浴場

自然いっぱいで島々を目の前に見渡せる鳥羽市唯一の市営海水浴場

自然いっぱいの海水浴場。鳥羽市唯一の市営海水浴場で、菅島などの島々が目の前。波も穏やかで透明度の高い海で海水浴を楽しめる。

鳥羽市営安楽島海水浴場の画像 1枚目

鳥羽市営安楽島海水浴場

住所
三重県鳥羽市安楽島町
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス安楽島行きで20分、終点下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
9:00~17:00

OUTISE

マリンアクティビティで伊勢の自然を体感

カヤックやSUP(スタンドアップパドル)などのアクティビティで伊勢の自然を満喫できる。少人数制のツアーと経験豊富なガイドのサポートがあるので安心。初めての体験者も多い。

OUTISEの画像 1枚目

OUTISE

住所
三重県伊勢市通町534-2
交通
伊勢自動車道伊勢ICから国道23号、県道576号を通町方面へ車で4km
料金
カヤック半日=7000円/SUP半日=7000円/モーニングSUP(要予約)=4800円/
営業期間
通年
営業時間
ツアーにより異なる、受付は9:00~18:00(前日までに要予約)

英虞湾・島めぐり

リアス式海岸が美しい英虞湾を巡る

英虞湾をめぐる遊覧船で、賢島遊覧船組合が運航。美しいリアス式海岸や、数え切れないほどの真珠筏を見学しながら、船長のユニークなアナウンスで遊覧する。周遊時間は約50分。

英虞湾・島めぐりの画像 1枚目
英虞湾・島めぐりの画像 2枚目

英虞湾・島めぐり

住所
三重県志摩市阿児町賢島
交通
近鉄志摩線賢島駅から徒歩3分
料金
乗船料=大人1400円、小人700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(不定期運航)

大杉谷

原生林の生い茂る近畿最後の秘境

大台ヶ原の日出ヶ岳の東に広がる峡谷。近畿最後の秘境といわれる自然の宝庫で滝が多いのが特徴。踏破には宿泊が必要。

大杉谷の画像 1枚目
大杉谷の画像 2枚目

大杉谷

住所
三重県多気郡大台町大杉
交通
JR紀勢本線三瀬谷駅から徒歩10分の道の駅奥伊勢おおだいから大杉峡谷登山バス登山道行きで1時間30分、終点下車すぐ(登山口、予約制)
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
情報なし

次郎六郎海水浴場

コンセプトは「自然を楽しみながら海水浴も楽しもう」

英虞(あご)湾内に位置し、ともやま公園内にある海水浴場。波が穏やかなうえ、砂浜や岩場もあって、子ども連れのファミリーにもおすすめ。シーカヤックで湾を巡る体験もできる。

次郎六郎海水浴場の画像 1枚目
次郎六郎海水浴場の画像 2枚目

次郎六郎海水浴場

住所
三重県志摩市大王町船越
交通
近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
情報なし

鼻かけえびす像

大矢浜の高台にある恵比寿様

海の守り神として海を眺めている恵比寿様。漁師たちがいい漁場を得るために、縁起をかついで持ち去るので、鼻が欠けている。

鼻かけえびす像の画像 1枚目
鼻かけえびす像の画像 2枚目

鼻かけえびす像

住所
三重県志摩市浜島町浜島
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

外宮勾玉池のハナショウブ

遊歩道は散策に最適。6月下旬にはハナショウブが外宮の池を彩る

6月下旬、ハナショウブが外宮の池を彩る。池をめぐる遊歩道は散策にもよい。また仲秋の名月の宵には観月会が催される。平成24(2012)年には第2回式年遷宮記念としてせんぐう館が開館した。

外宮勾玉池のハナショウブの画像 1枚目

外宮勾玉池のハナショウブ

住所
三重県伊勢市豊川町279
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
6月下旬
営業時間
5:00~18:00(閉門、時期により異なる)

まっぷる伊勢志摩’25

まっぷる伊勢志摩’25

伊勢神宮、おはらい町・おかげ横丁、地元の絶品グルメに人気おでかけスポットまで、伊勢志摩の魅力満載の観光ガイドブック最新版。

まっぷる三重 伊勢志摩・熊野・ナガシマリゾート

まっぷる三重 伊勢志摩・熊野・ナガシマリゾート

聖地・伊勢神宮や三重ならではの海絶景、ナガシマリゾート、志摩スペイン村、鳥羽水族館など週末おでかけの観光情報が盛りだくさん!

まっぷる南紀 白浜・熊野古道・伊勢志摩

まっぷる南紀 白浜・熊野古道・伊勢志摩

パンダで人気のアドベンチャーワールドや白浜、一度はお参りしたい伊勢神宮、世界遺産の熊野古道・高野山など大特集!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅