伊勢志摩 x 寺社仏閣・史跡
「伊勢志摩×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。最高位の神が鎮座「伊勢神宮・内宮」、豊受大御神を祀る「伊勢神宮・外宮」、良縁と夫婦円満を願って「二見興玉神社」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:22 件
伊勢志摩のおすすめエリア
伊勢志摩の新着記事
伊勢志摩のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 29 件
伊勢神宮・内宮
最高位の神が鎮座
2000年の歴史をもつ天照大御神を祀る宮。五十鈴川ほとりの広い神域には御正宮をはじめ日本古来の建築様式の宮社が立ち並ぶ。20年に一度式年遷宮が行われる。
伊勢神宮・内宮
- 住所
- 三重県伊勢市三重県伊勢市宇治館町1
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- いせ鈴=350円/御札=500円~/お守り=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 1~4月・9月=5:00~18:00、10~12月=5:00~17:00、5~8月=5:00~19:00
伊勢神宮・外宮
豊受大御神を祀る
衣食住、産業を守護する豊受大神が御祭神。高倉山麓の神域には大杉などに囲まれた神明造りの御正殿や多賀宮などの宮が立ち並ぶ。20年に一度式年遷宮が行われる。
伊勢神宮・外宮
- 住所
- 三重県伊勢市三重県伊勢市豊川町279
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から徒歩8分
- 料金
- 無料 (※せんぐう館入館料=大人300円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 1月~4月・9月=5:00 ~18:00、10月~12月=5:00 ~5:00、5月~8月=5:00~19:00(※せんぐう館=9:00~16:00)
二見興玉神社
良縁と夫婦円満を願って
御祭神に猿田彦大神を祀り、縁結び、夫婦円満、交通安全などにご利益のあるとされる神社。古くは伊勢神宮の参拝前に身を清める習いであったが、現在では海に入らなくても社殿で無垢塩祓を受けることができる。
二見興玉神社
- 住所
- 三重県伊勢市二見町江575
- 交通
- JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
- 料金
- 参拝料=無料/絆守=800円/えんむすび守=1000円/恋みくじ=300円/金銀蛙守=500円/夫婦守=1200円/かえるみくじ=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 参拝自由(社務所は7:00~17:30、時期により異なる)
猿田彦神社
天孫の行先を先導した神を祀る「みちひらき」の神社
天孫降臨の案内役を担った、物事を良い方向へ導いてくれる道開きの神「猿田彦大神」を祀る猿田彦神社。境内には、芸事の神様を祀り、著名人からの信仰もあつい佐瑠女神社がある。多くの参拝者が訪れる伊勢屈指のパワースポットで開運を祈ろう。
猿田彦神社
- 住所
- 三重県伊勢市宇治浦田2丁目1-10
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで18分、猿田彦神社前下車すぐ
- 料金
- 猿田彦神社御守=800円/猿田彦神社絵馬=800円/はじめの一歩御守=800円/御朱印帳=1500円/御朱印袋=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(授与所は8:30~17:00<閉所>)
月読宮
月の神である弟神と天照大御神の家族を祀る
御祭神は月読尊(つきよみのみこと)で、月の満ち欠け、つまり暦を司る神とされる。かつては月の満ち欠けをもとに農作業の計画を立てていたことから、農業と深い関わりがある別宮でもある。域内には月読宮と月読荒御魂宮(つきよみあらみたまのみや)、その父母神を祀る伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)、伊佐奈弥宮(いざなみのみや)の、4つの宮が一列に並ぶ。
月読宮
- 住所
- 三重県伊勢市中村町742-1
- 交通
- 近鉄鳥羽線五十鈴川駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~18:00(5~8月は~19:00、10~12月は~17:00)
伊雑宮
「磯部の大神宮さん」と親しまれる
倭姫命(やまとひめのみこと)が神宮への神饌を探して志摩の国をめぐった際に、海山の幸が豊富なこの地にたどり着き、天照大御神御魂を祀ったとされている。別宮のなかで唯一神田を持ち、6月24日の「御田植式」は香取神宮、住吉大社とともに「日本三大御田植祭」として知られる。
月夜見宮
神路通りで外宮と結ばれる別宮
外宮の北に位置する。宮域外にある外宮の別宮は月夜見宮のみ。三方をめぐる堀はかつての宮川の支流の名残で、昔はこの一帯が大河原と呼ばれていた。月読宮と同じく、月夜見尊(つきよみのみこと)と月夜見尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)を祀る。
月夜見宮
- 住所
- 三重県伊勢市宮後1丁目3-19
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~18:00(5~8月は~19:00、10~12月は~17:00)
松尾観音寺
龍神伝説が残る厄除け寺院
奈良時代の高僧行基による開基と伝わる古刹で、既成宗派に属さず檀家ももたない祈願寺。本尊の十一面観音は日本最古の厄除観音として篤い信仰を集める。3月の初午大祭が有名。
松尾観音寺
- 住所
- 三重県伊勢市楠部町156-6
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通イオン伊勢店行きバスで10分、松尾観音下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂は8:00~17:00<閉門>)
伊射波神社
縁結び・海上安全の神
志摩地域で「一の宮」とされており、御祭神は玉柱屋姫命(たまはしらやひめのみこと)、伊佐波登美命(いざわとみのみこと)などの4柱。縁結びにご利益があるといわれている。参道の鳥居は海に向かっており、この地がかつて海だった名残。
伊射波神社
- 住所
- 三重県鳥羽市安楽島町1020
- 交通
- 近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス安楽島行きで20分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
旧長谷川治郎兵衛家
うだつの上がった屋根や多くの蔵から江戸時代の隆盛をしのぶ
江戸期の松阪を代表する商家のひとつ、長谷川家の邸宅。うだつの上がった屋根や、数多くの蔵からも、江戸日本橋に店を持ち、木綿の商いで財を成した伊勢商人の隆盛がうかがえる。平成28(2016)年7月に国重要文化財に指定された。
鳥羽大庄屋かどや
江戸の文化と伝統を伝える施設
江戸時代、大庄屋であった廣野家の住宅を改修し、当時の邸宅の様子や鳥羽の歴史的資料を公開する。作品展示やイベントも多く観光客と市民の交流の場にもなっている。
鳥羽大庄屋かどや
- 住所
- 三重県鳥羽市鳥羽4丁目3-24
- 交通
- 近鉄志摩線中之郷駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:45(閉館16:00)
瀧原宮
内宮を彷彿させる清らかな聖域
倭姫命(やまとひめのみこと)が伊勢に鎮座する以前の天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀ったと伝わる地。瀧原という地名は、この地に滝が多くあったことに由来する。手つかずの林の中に続く長い参道や、脇を流れる頓登川の清き流れなど、内宮を思わせるたたずまいだ。瀧原宮と瀧原並宮の2つの別宮に加え、若宮神社、長由介神社が鎮座する。
神宮寺(丹生大師)
大師堂の御本尊である弘法大師像を安置
高野山の女人禁制に対し、神宮寺は女性の参拝が可能だったため「女人高野」とも呼ばれる。境内には四季を通じて美しい風景も広がる。
神宮寺(丹生大師)
- 住所
- 三重県多気郡多気町丹生3997
- 交通
- 紀勢自動車道勢和多気ICから県道702号を丹生方面へ車で3km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
頭之宮四方神社
日本で唯一「頭之宮」と名付く神社
桓武天皇の後裔(子孫)、唐橋中将光盛卿の髑髏を祀ることから、「あたまの宮さん」として親しまれ信仰を集めている。また「知恵の水」と呼ばれる水が湧く神社として有名。
頭之宮四方神社
- 住所
- 三重県度会郡大紀町大内山3314-2
- 交通
- JR紀勢本線大内山駅から徒歩15分
- 料金
- 天職守=1000円/祈祷=6000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
片田稲荷神社
商売・漁業の神様として信仰を集めている神社
商売・漁業の神様として信仰を集めている神社。花や鳥が描かれた絵天井が有名だが、これは江戸時代末期の画家野村訥斎とその弟子が手がけたものといわれている。
片田稲荷神社
- 住所
- 三重県志摩市志摩町片田64
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通御座港行きバスで20分、片田稲荷下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~11:30(閉門)