トップ > 日本 x レジャー施設 > 東海・北陸 x レジャー施設 > 伊勢志摩・三重 x レジャー施設 > 伊勢志摩 x レジャー施設

伊勢志摩 x レジャー施設

伊勢志摩のおすすめのレジャー施設スポット

伊勢志摩のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伊勢志摩国立公園にある森と海に囲まれたリゾート施設「NEMU RESORT」、トレーラーハウスは設備充実。場内でカヌーや釣りなどが楽しめる「ネットワークリゾートなんせい(キャンプ場)」、「VISON」など情報満載。

  • スポット:65 件
  • 記事:17 件

伊勢志摩のおすすめエリア

鳥羽

大スケールの水族館と真珠づくしの島

志摩

四季折々に風光明媚な海岸美と海の幸に酔いしれる

松阪

歴史散歩を楽しんで極上のブランド牛に舌鼓を打つ

奥伊勢

山深く、清流が美しい熊野街道沿いの町を訪ねる

伊勢志摩のおすすめのレジャー施設スポット

41~60 件を表示 / 全 65 件

NEMU RESORT

伊勢志摩国立公園にある森と海に囲まれたリゾート施設

伊勢志摩国立公園に位置するリゾート施設。広大な敷地には宿泊施設をはじめゴルフ場やマリーナもある。ガイド付で自然と親しめるプログラムも充実。

NEMU RESORTの画像 1枚目
NEMU RESORTの画像 2枚目

NEMU RESORT

住所
三重県志摩市浜島町迫子2692-3
交通
近鉄志摩線賢島駅から送迎バスで15分(予約制)
料金
1泊2食付=22600円~/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

ネットワークリゾートなんせい(キャンプ場)

トレーラーハウスは設備充実。場内でカヌーや釣りなどが楽しめる

20台のトレーラーハウスはすべてキッチンやトイレ、冷暖房完備。ほかにオートサイトもあり、場内ではカヌーや釣り、アーチェリー、バドミントンなどいろいろなアクティビティが楽しめる。

ネットワークリゾートなんせい(キャンプ場)の画像 1枚目
ネットワークリゾートなんせい(キャンプ場)の画像 2枚目

ネットワークリゾートなんせい(キャンプ場)

住所
三重県度会郡南伊勢町迫間浦1306-1
交通
伊勢自動車道玉城ICから県道169・719号で南伊勢町方面へ。国道260号を右折して紀伊長島方面へ進み、礫浦の信号を左折して現地へ。玉城ICから30km
料金
サイト使用料=オート1区画5500円/宿泊施設=トレーラーサイト2人14300円~、追加7歳以上2200円、6歳以下1100円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00(受付は9:00~17:00)

VISON

VISON

住所
三重県多気郡多気町ヴィソン672-1

大矢浜海水浴場

夏期は海水浴客で賑わう。魚のつかみどりイベントなども開催

堤防の内海にあるので、波が穏やかで家族連れでも安心して楽しめる。魚のつかみどりイベント(土・日曜、盆時期)も行われ、バーベキューセットをレンタルすれば、とった魚をその場で味わえる。

大矢浜海水浴場の画像 1枚目
大矢浜海水浴場の画像 2枚目

大矢浜海水浴場

住所
三重県志摩市浜島町浜島
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:00~17:00(シャワー利用は~16:30)

鳥羽展望台 海女のテラス

伊勢志摩みやげに海の幸、絶景まで堪能できるドライブスポット

パールロードの中間点、箱田山にある施設。地元の食材を使ったグルメとみやげが充実。展望台からはリアス海岸と太平洋の水平線を望める絶景スポット。条件さえ良ければ富士山が見えるかも。

鳥羽展望台 海女のテラスの画像 1枚目
鳥羽展望台 海女のテラスの画像 2枚目

鳥羽展望台 海女のテラス

住所
三重県鳥羽市国崎町大岳3-3
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からタクシーで25分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30

御座白浜キャンプ場

目の前が御座白浜海水浴場という絶好のロケーション

遠浅で美しい海水浴場の御座白浜海岸にあるキャンプ場。日帰り用のシャワーや更衣室も整い、バンガローもある。

御座白浜キャンプ場

住所
三重県志摩市志摩町御座白浜472-1
交通
第二伊勢道路鳥羽南・白木ICから国道167号・260号で先志摩方面へ。御座白浜海水浴場を目標に現地へ。鳥羽南・白木ICから35km
料金
駐車料=1台1500円(7・8月のみ)/サイト使用料=テント専用1張り4人まで5400円(シャワー・駐車料1台分込み)/宿泊施設=バンガロー11000~22000円(駐車料1台分込み)、別途施設利用料大人300円・小人150円/
営業期間
4月1日~10月末
営業時間
イン16:00、アウト9:00

鳥羽キャンプセンター

釣り、海水浴、磯遊びに最適

サイトからは防波堤越しに海を望み、海水浴はもちろん磯遊びや釣りが楽しめる。オートサイトのほかにバンガローやログハウスもあり、場内施設も必要十分で五右衛門風呂も人気。

鳥羽キャンプセンターの画像 1枚目
鳥羽キャンプセンターの画像 2枚目

鳥羽キャンプセンター

住所
三重県鳥羽市浦村町今浦
交通
伊勢自動車道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ラインを経由して国道42号で鳥羽市へ。安楽島大橋を渡り、県道750号でパールロードを目指し進むと、左手に現地。伊勢ICから19km
料金
サイト使用料=オート1区画5800円~、AC電源付きオート1区画6900円~/宿泊施設=バンガロー8800円~、ログハウス9800円~/ (詳細はHP参照)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00

エバーグレイズ香肌峡

豊かな自然に囲まれたリゾート施設

櫛田川のほとりに広がるリゾート施設で、グランピング、キャビン、キャンプ場、テニスコートなどがある。

エバーグレイズ香肌峡の画像 1枚目

エバーグレイズ香肌峡

住所
三重県松阪市飯南町粥見1084-1
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きまたは道の駅飯高駅行きバスで40分、畑井下車、徒歩15分
料金
無料、施設利用は別料金
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、ペンション、コテージ、バンガローはイン15:00、アウト10:00

大淀西海岸 ムーンビーチキャンプ場

海水浴場に近くプールやミニゴルフ場もある広大な敷地

海水浴場に近く、松林に囲まれた広大な敷地のキャンプ場。オートサイトをはじめ、バンガローやコテージもあり、サニタリー施設も快適。場内にはプールやミニゴルフ場もある。

大淀西海岸 ムーンビーチキャンプ場

住所
三重県多気郡明和町大淀2943-11
交通
伊勢自動車道松阪ICから県道59号経由で国道23号に入り伊勢方面へ。山大淀交差点を左折、突き当たりで左折し県道60号を進み、笹笛橋東交差点で右折して左手に現地。松阪ICから20km
料金
入村料=1人300円/サイト使用料=オートキャンプ3000円~/宿泊施設=1棟11000円~/デイキャンプ=1500円~/BBQ=1人500円(2歳未満無料)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はアウト12:00)

伊勢志摩御座岬オートキャンプ場

目前が海、海水浴や釣りに最適

御座白浜海水浴場に近く、海水浴や釣りにもおすすめのファミリー向けキャンプ場。オートサイトは草地の区画型で一部AC電源付き。バンガローやロッジなど宿泊施設も揃う。

伊勢志摩御座岬オートキャンプ場

住所
三重県志摩市志摩町御座白浜950
交通
伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号で志摩方面へ。恵利原アメニティ前交差点で国道167号へ右折、賢島口交差点で国道260号に左折し、御座岬方面に進み、御座白浜から案内看板に従い現地へ。伊勢西ICから47km
料金
清掃管理費=(1区画・1棟につき)500円/サイト使用料=オート1区画車1台5人まで4500~6000円、利用日により料金変動あり、ソロキャンプ2500円、バイクキャンプ1人2000円/宿泊施設=バンガロー7500円~、ロッジ13000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00

きものあそび美し舎

和服でふらりとお出かけ江戸のおしゃれを体験

大正13(1924)年に創業した東村呉服店が、築70年の古民家をリノベーションした着物のよさが体感できるコミュニティスペース。小さな部屋が集まった横丁のような建物に、着付けスペースやカフェが並んでいる。

きものあそび美し舎

住所
三重県松阪市中町1940
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩6分
料金
着物レンタル(着付け込み、1週間前までに要予約)=3000円/コーヒー=400円/
営業期間
通年
営業時間
着物レンタルは10:00~17:00、カフェは11:00~19:00、第4土曜は~21:00(イベントにより異なる)

見江島展望台

ハートの形をした入り江を眺めよう

ハートの入り江(からさぎ池)を眺めることが出来る展望台。そのため恋人の聖地としても認定されている。

見江島展望台

住所
三重県度会郡南伊勢町道行竃
交通
紀勢自動車道紀勢大内山ICから県道68号、国道260号、一般道を奈屋浦方面へ車で26km

大淀ふれあいキャンプ場

白砂青松の中でキャンプ

海辺のキャンプ場で、サイトは松林の中にあり夏でも涼しく過ごせる。バンガローもあり、設備も揃っている。利用の際は必ず予約が必要。

大淀ふれあいキャンプ場の画像 1枚目
大淀ふれあいキャンプ場の画像 2枚目

大淀ふれあいキャンプ場

住所
三重県多気郡明和町大淀甲2953
交通
伊勢自動車道玉城ICを出て左折、県道65号・530号を北上し明和町へ。有爾中交差点で前方右へ進み、明和町役場東交差点で右折。県道510号で大淀漁港を目指して現地へ。玉城ICから13km
料金
施設利用料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=テント専用1張り4000円、タープ1張り2000円、オートサイト1区画7000円/宿泊施設=バンガロー9000~15000円(エアコン付)/ゴミ処理費=200円/ (日帰り利用の場合は駐車料普通車500円、ハイシーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00

御座白浜はまゆうバンガロー

設備充実で快適キャンプが楽しめる

御座白浜海水浴場の近くにあり、日帰り用の貸室も充実。温水シャワーは完全個室で夜10時頃まで使用できる。各バンガローの前にはテーブルとイスが設置され、バーベキューコンロもある。

御座白浜はまゆうバンガロー

住所
三重県志摩市志摩町御座727
交通
伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号、国道167号・260号で先志摩方面へ。志摩町御座で御座白浜海水浴場の看板を左折し300mで現地。伊勢西ICから45km
料金
施設利用料=大人400円、小人200円/宿泊施設=ベージュのバンガロー11000円~、黒いバンガロー1室10000円~/
営業期間
7~9月
営業時間
イン15:00、アウト10:00

つつじの里“荒滝”(キャンプ場)

釣り堀などもあり楽しめる。周辺はツツジの名所

テントと宿泊施設はエリア分けされ、場内には釣り堀などもある。周辺一帯はツツジの名所としてとても有名。

つつじの里“荒滝”(キャンプ場)の画像 1枚目
つつじの里“荒滝”(キャンプ場)の画像 2枚目

つつじの里“荒滝”(キャンプ場)

住所
三重県松阪市飯高町赤桶1076-3
交通
紀勢自動車道勢和多気ICから国道42号を尾鷲方面へ左折、丹生交差点を右折し国道368号で飯南方面へ。粥見井尻交差点を左折し国道166号を飯高方面へ進み、案内看板に従い国道422号で現地へ。和多気ICから26km
料金
施設使用料=1人220円/サイト使用料=オートフリー1張り2750円、駐車料金1100円/宿泊施設=コテージ・ロッジ8800円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00

音無山

二見浦を照らす日の出は絶景。夜明け前から訪れる人も多い

音無山は高さ120mの小さな山。山頂の展望台からは、伊勢湾や志摩半島が一望。日の出の名所で、初日の出は志摩半島の山並みから見ることができる。山頂への登山道は狭く、滑りやすいので注意が必要だ。

音無山の画像 1枚目

音無山

住所
三重県伊勢市二見町茶屋
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分(入口まで)、徒歩30分(頂上まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

白浜パールキャンプ場

小規模ながらリゾート気分を満喫

御座白浜海水浴場に隣接するこぢんまりとしたキャンプ場。日帰り用の更衣室や荷物の預かり所もあり、南国のリゾート気分を味わえる。

白浜パールキャンプ場

住所
三重県志摩市志摩町御座白浜
交通
第二伊勢道路鳥羽南・白木ICから国道167号・260号で先志摩方面へ。御座白浜海水浴場を目標に現地へ。鳥羽南・白木ICから35km
料金
宿泊施設=バンガロー10000円、土・日曜、祝日は12000円/
営業期間
4月末~9月下旬
営業時間
イン16:30、アウト9:30

ドッグスガーデン ペスカ

こだわりの芝生を使用したドッグラン

田園風景が広がり開放感あふれたドッグラン。芝生はきめ細かい繊細な芝質で、密生度が非常に高く、美しさと柔らかさで定評のある品種の芝をフィールド全面に使用している。小型犬、中型犬、大型犬の各専用フィールドがあるためドッグラン利用が初めてでも安心して遊べる。

ドッグスガーデン ペスカ

住所
三重県伊勢市村松町1368-16
交通
近鉄山田線明野駅からタクシーで7分
料金
ドッグラン(1日)=1200円(大型犬)、1100円(中型犬)、1000円(小型犬)/ワンちゃんプール(1日)=800円/ (2頭目からは割引料金あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~日没まで

渡鹿野パールビーチ

設備充実、白砂広がるレジャーゾーンとして親しまれる海水浴場

風待ちの港として栄えた的矢湾に浮かぶ渡鹿野島の海水浴場。波穏やかで小さなお子様でも安心して遊泳できる。シャワー室も整備されていて、白砂広がるレジャーゾーンとして親しまれている。

渡鹿野パールビーチの画像 1枚目

渡鹿野パールビーチ

住所
三重県志摩市磯部町渡鹿野
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通安乗行きバスで15分、渡鹿野渡船場で渡船に乗り換えて3分、わたかの島桟橋下船、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし

大王埼灯台

岬にそびえる白い灯台と海のコントラストが美しい

石畳の坂の多い港町、波切にある灯台。灯台内部の階段を上がって外に出ると、熊野灘と遠州灘が一望できる。周辺にはみやげ物店が並ぶ。

大王埼灯台の画像 1枚目
大王埼灯台の画像 2枚目

大王埼灯台

住所
三重県志摩市大王町波切54
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通御座港行きバスで20分、大王埼灯台下車、徒歩10分
料金
参観寄付金=中学生以上300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、3~10月の土・日曜、祝日は~16:30