トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 子連れ・ファミリー > 伊勢志摩・三重 x 子連れ・ファミリー

伊勢志摩・三重

「伊勢志摩・三重×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩・三重×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。遊覧船で行く「楯ヶ崎観光遊覧サービス」、世界の椿が一堂に「大曽根公園(世界の椿園)」、快適なコテージなどもあり気軽に楽しめる「グリーンランドあさけ」など情報満載。

  • スポット:557 件
  • 記事:137 件

伊勢志摩・三重のおすすめエリア

伊勢志摩

古くからお伊勢参りで賑わった門前町と世界に冠たる真珠の海

津・鈴鹿

貴重な歴史的景観と国際的なサーキット場がある

伊賀

伊賀忍者発祥の地で、伊賀焼や伊賀牛が特産。史跡めぐりも楽しい

尾鷲・熊野

九鬼水軍発祥の地を海上から眺め、神話の舞台を訪ねる

伊勢志摩・三重のおすすめスポット

461~480 件を表示 / 全 557 件

楯ヶ崎観光遊覧サービス

遊覧船で行く

高さ100m、周囲600mの柱状節理の大岩壁。国道311号から遊歩道で40分というルートもあるが海上からの遊覧が一般的。楯ヶ崎裏側の海金剛の景色も圧巻だ。

楯ヶ崎観光遊覧サービスの画像 1枚目
楯ヶ崎観光遊覧サービスの画像 2枚目

楯ヶ崎観光遊覧サービス

住所
三重県熊野市新鹿町、遊木町
交通
JR紀勢本線新鹿駅から徒歩15分
料金
乗船料(2名~、前日の午前中までに要予約)=3000円(1名)/ (10名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~、13:00~(前日午前中までに要予約)

大曽根公園(世界の椿園)

世界の椿が一堂に

尾鷲の市の花ヤブツバキと世界のツバキ725種類が植えられている公園。シーズンには赤、白、ピンクの花が咲き誇る。尾鷲湾が一望できるロケーション、散策にも適している。

大曽根公園(世界の椿園)の画像 1枚目

大曽根公園(世界の椿園)

住所
三重県尾鷲市大曽根浦291-3
交通
JR紀勢本線大曽根浦駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

グリーンランドあさけ

快適なコテージなどもあり気軽に楽しめる

豊かな緑に包まれたキャンプ場。オートキャンプはもちろん、別荘タイプのコテージやモービルハウスなどの宿泊施設もあり、思い思いのスタイルで気軽に楽しめる。サニタリー施設も清潔。

グリーンランドあさけの画像 1枚目
グリーンランドあさけの画像 2枚目

グリーンランドあさけ

住所
三重県三重郡菰野町千草大井6809
交通
新名神高速道路菰野ICから国道477号で四日市方面へ。国道306号へ左折して二つ目の信号を看板に従い左折して進むと、右手に現地。菰野ICから6km
料金
入場料=大人(中学生以上)400円、小人200円/サイト使用料=オート1区画3000~6000円、利用日により料金変動あり、AC電源使用料500円/宿泊施設=コテージ23000~30000円、モービルハウス23000~30000円、利用日により料金変動あり※別途入場料が必要/
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
イン14:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)

OUTISE

マリンアクティビティで伊勢の自然を体感

カヤックやSUP(スタンドアップパドル)などのアクティビティで伊勢の自然を満喫できる。少人数制のツアーと経験豊富なガイドのサポートがあるので安心。初めての体験者も多い。

OUTISEの画像 1枚目

OUTISE

住所
三重県伊勢市通町534-2
交通
伊勢自動車道伊勢ICから国道23号、県道576号を通町方面へ車で4km
料金
カヤック半日=7000円/SUP半日=7000円/モーニングSUP(要予約)=4800円/
営業期間
通年
営業時間
ツアーにより異なる、受付は9:00~18:00(前日までに要予約)

松阪市森林公園

展望台や遊具が設置された芝生広場がありバンガローなどが整う

観音岳山麓の公園でキャンプ場やバンガローなどがある。広々とした芝生広場があり、展望台や遊具が設置されている。直径1.5mのジャンボ鉄板のバーベキューが人気。

松阪市森林公園の画像 1枚目
松阪市森林公園の画像 2枚目

松阪市森林公園

住所
三重県松阪市伊勢寺町安若1678
交通
伊勢自動車道松阪ICから県道59・45号を合ヶ野方面へ車で4km
料金
入園=無料/バーベキューハウス(2時間)=4000円~/七輪長屋(2時間)=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

津偕楽公園

県下でも有名な桜の名所

津の第11代藩主藤堂家の山荘だった場所で、いまでは総合公園として市民の憩いの場になっている。自然の丘陵を生かした回遊式の庭園である。

津偕楽公園の画像 1枚目

津偕楽公園

住所
三重県津市広明町147-1
交通
JR津駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

鳥羽シーサイド温泉

趣の異なる3箇所の大浴場で湯めぐり三昧

安楽島町西北の海沿いに建つ「鳥羽シーサイドホテル」が平成14年に掘り当てた温泉。高台から鳥羽湾を一望できるロケーションにある。

鳥羽シーサイド温泉の画像 1枚目
鳥羽シーサイド温泉の画像 2枚目

鳥羽シーサイド温泉

住所
三重県鳥羽市安楽島町
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から無料送迎バスで10分
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし

三重県民の森

自然豊かな森を散策

野鳥の森、四季の森、自然観察の森などがあり、散策やバードウオッチングが楽しめる。芝生広場、アスレチックなどもある。

三重県民の森の画像 1枚目

三重県民の森

住所
三重県三重郡菰野町千草7181-3
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(展示館、大駐車場は9:00~17:00)

道の駅 奥伊勢木つつ木館

オモチャから家具まで木工製品が多種多様に揃う

宮川地域産の木材を活用した駅舎。ウッディな館内には、家具や家庭用品などさまざまな木製のアイテムが並ぶ。山野草や野菜販売コーナーも併設。瀧原宮に隣接している。

道の駅 奥伊勢木つつ木館の画像 1枚目
道の駅 奥伊勢木つつ木館の画像 2枚目

道の駅 奥伊勢木つつ木館

住所
三重県度会郡大紀町滝原870-37
交通
紀勢自動車道大宮大台ICから国道42号を尾鷲方面へ車で3km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00、レストランは~16:00、土・日曜、祝日は~17:00

一冨士

東紀州の海の幸を存分に味わう

店内は重厚な木の香りが漂う総檜造りの白石湖の近くにある寿司と割烹の店。おすすめは地元海山特産の川の水と海水が入り混じる汽水湖で育つ渡利カキ料理だ。

一冨士の画像 1枚目
一冨士の画像 2枚目

一冨士

住所
三重県北牟婁郡紀北町相賀1992-8
交通
JR紀勢本線相賀駅から徒歩7分
料金
鯛しゃぶランチ(本マグロの刺身付)=2100円/特上寿司=2500円/海鮮ちらし=2100円~/ほら貝造り=1500円~/渡利カキ料理(冬期のみ)=4320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)

道の駅 美杉

木造りのぬくもりある駅舎が印象的

国道368号沿いにある津市美杉町の道の駅。美杉材で建てられた木造の建物はバリアフリー仕様で、田舎こんにゃくや茶、椎茸、羊羹などの特産品を販売している。

道の駅 美杉の画像 1枚目
道の駅 美杉の画像 2枚目

道の駅 美杉

住所
三重県津市美杉町上多気267
交通
紀勢自動車道勢和多気ICから国道42・368号を名張方面へ車で25km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~16:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~

東青山四季のさと

広い敷地に池やバードコース、散策路がある自然を生かした公園

近鉄東青山駅前にある自然の地形を生かして作られた公園で、広い敷地には池もありバードコース、せせらぎコースなど気持ちの良い散策路がある。ピクニックに最適。

東青山四季のさとの画像 1枚目
東青山四季のさとの画像 2枚目

東青山四季のさと

住所
三重県津市白山町上ノ村北谷1025
交通
近鉄大阪線東青山駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

元祖ホルモン脇田屋

特製の八丁味噌ダレと炭網焼き一筋60年

松阪肉の専門店。ロースやバラのほか、本場松阪でしか食べられないホルモン、ホホ、シンゾウなどがたっぷりと味わえる。自家製のキムチはサラダ感覚で箸休めにぴったり合う。

元祖ホルモン脇田屋の画像 1枚目
元祖ホルモン脇田屋の画像 2枚目

元祖ホルモン脇田屋

住所
三重県松阪市長月町12
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩10分
料金
ホルモン=700円/シンゾウ=810円/キムチ=100円/特ロース=1500円/上カルビ=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)

熊野市駅前特産品館

熊野の厳選したおみやげがそろう

熊野市駅前に建つ“見て楽しい”、“買って楽しい”観光物産店。熊野地鶏やかんまつ新姫商品、熊野大花火オフィシャルグッズなど、熊野のみやげにぴったりの特産品やグッズを販売。

熊野市駅前特産品館の画像 1枚目
熊野市駅前特産品館の画像 2枚目

熊野市駅前特産品館

住所
三重県熊野市井戸町656-3
交通
JR紀勢本線熊野市駅からすぐ
料金
新姫 生搾り果汁=720円/新姫 ぽん酢しょうゆ=822円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)

磨洞温泉

さまざまな洞窟風呂が楽しめる。温泉宿「涼風荘」が特に有名

洞窟の中で食事を楽しむ「洞窟座敷」で知られる涼風荘が一軒宿。名物の湯処「森乃泉」には津市内に湧出する新美里温泉、白山温泉、そして独自源泉の磨洞冷泉を引湯。ユニークな洞窟風呂も健在。

磨洞温泉

住所
三重県津市半田2860-1
交通
近鉄名古屋線津新町駅からタクシーで5分

アスピア玉城

温泉とショッピングを満喫できる楽しさいっぱいの複合施設

日帰り温泉施設「ふれあいの館」と、地元産の新鮮野菜やブランド豚「玉城豚」などを販売する「ふるさと味工房アグリ」がある。秋は施設の前の花畑にコスモスが咲き誇る。

アスピア玉城の画像 1枚目
アスピア玉城の画像 2枚目

アスピア玉城

住所
三重県度会郡玉城町原4266
交通
JR参宮線田丸駅からタクシーで10分
料金
温泉=大人500円、12歳未満350円、2歳以下無料/ (65歳以上350円、障がい者手帳持参で350円)
営業期間
通年
営業時間
玉城ふれあいの館は10:00~20:00(入浴受付~19:00、入浴利用~19:30)、ふるさと味工房アグリは9:30~18:00

大黒屋光太夫記念館

日本史上初めてロシアを見た

白子港から江戸に荷物を運ぶ途中で難船し、ロシア領のアムチトカ島に漂着。その後、ロシア皇帝エカテリーナ2世から許され帰国した大黒屋光太夫に関する資料を展示。

大黒屋光太夫記念館の画像 1枚目
大黒屋光太夫記念館の画像 2枚目

大黒屋光太夫記念館

住所
三重県鈴鹿市若松中1丁目1-8
交通
近鉄名古屋線伊勢若松駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

御在所岳

変化に富んだ豊かな山を歩く

標高1212m、鈴鹿山脈の主峰。温泉街からゴンドラが運行。春のツツジの開花、夏の避暑、秋の紅葉、冬の樹氷など四季を通して楽しめる。

御在所岳の画像 1枚目
御在所岳の画像 2枚目

御在所岳

住所
三重県三重郡菰野町湯の山温泉
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通湯の山温泉行きバスで10分、終点で徒歩10分の御在所ロープウエイに乗り換えて12分、御在所山上公園駅下車、徒歩15分
料金
御在所ロープウエイ(往復)=大人2450円、小人1220円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

鳥羽本浦温泉

潮騒をBGMに海のいで湯に憩う。伊勢志摩では先駆的な温泉地

パールロードの入り口、麻生の浦大橋を渡ったところにある「サン浦島 悠季の里」が湯元の宿。敷地内で湧出する温泉は、サラリとした肌ざわりが特徴で、美人湯として人気が高い。2軒の宿が引湯している。

鳥羽本浦温泉

住所
三重県鳥羽市浦村町
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス石鏡港行きで30分、本浦港下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

メインダイニング シーホース

地元ならではの新鮮な旨みに感動

「リゾートフレンチLaMatiere(ラ マティエール)」をテーマに、魚介にたっぷりの野菜を添えたコース料理が評判。なかでも7時間かけて煮込む伝統のレシピで作る「志摩産黒鮑のステーキ」は香り高い一品。

メインダイニング シーホースの画像 1枚目
メインダイニング シーホースの画像 2枚目

メインダイニング シーホース

住所
三重県鳥羽市鳥羽1丁目23-1鳥羽国際ホテルオーシャンウィング 1階
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から送迎シャトルバスで3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
7:00~9:30(閉店10:00)、11:30~13:30(閉店14:30)、17:30~20:30(閉店22:00)