条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 滝 x シニア > 東海・北陸 x 滝 x シニア > 伊勢志摩・三重 x 滝 x シニア
伊勢志摩・三重 x 滝
ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩・三重×滝×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。上流には泊観音があり、観音滝とも呼ばれる。手軽な飛沫浴に最適「清滝」、雄滝と雌滝からなる、信仰の対象ともされてきた滝「笠木不動滝」、巨大なアメノウオ伝説が残る豪快な滝。道路沿いに展望所がある「雨滝」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 7 件
国道42号沿いの滝で、熊野から尾鷲に向かうと真っ正面に見える。車を停めるスペースもあるので手軽な飛沫浴に最適。滝の上流には泊観音があるので観音滝とも呼ばれる。
落差40mの雄滝と30mの雌滝からなる紀勢地区の滝。古くから不動尊として信仰を集め、雨乞いや修験霊場としてもにぎわった。滝に至る渓谷も美しく、茶屋も整備されている。
熊野市と和歌山県北山村を結ぶ、県道52号沿いの道から見える滝。道路沿いに展望所があり、渓谷をのぞきこむと豪快な滝が見られる。巨大なアメノウオ伝説が残る。
熊野市と和歌山県北山村の県境近くの北又川に架かる滝で、大小数十の滝が連なっている。落差の大きい滝は少ないが、手つかずの自然林の中を流れ落ちる滝は清々しい。
約4kmにわたってさまざまな表情の滝が続く赤目四十八滝。信仰の対象でもあり、ここへの参拝は「滝参り」と呼ばれる。渓流沿いの遊歩道を歩けば、心も体もリフレッシュ。
御浜町と北山村を結ぶ県道52号から、妙見川沿いに30分ほど歩いたところにある滝。滝の落差はあまりないが、石伝いに川を渡ったりして広々とした川原歩きが楽しめる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション