トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 伊勢志摩・三重 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦

伊勢志摩・三重 x 寺社仏閣・史跡

「伊勢志摩・三重×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩・三重×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。最高位の神が鎮座「伊勢神宮・内宮」、豊受大御神を祀る「伊勢神宮・外宮」、神々が眠る日本最古の神社「花の窟神社」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:36 件

伊勢志摩・三重のおすすめエリア

伊勢志摩

古くからお伊勢参りで賑わった門前町と世界に冠たる真珠の海

津・鈴鹿

貴重な歴史的景観と国際的なサーキット場がある

伊賀

伊賀忍者発祥の地で、伊賀焼や伊賀牛が特産。史跡めぐりも楽しい

尾鷲・熊野

九鬼水軍発祥の地を海上から眺め、神話の舞台を訪ねる

伊勢志摩・三重のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 24 件

伊勢神宮・内宮

最高位の神が鎮座

2000年の歴史をもつ天照大御神を祀る宮。五十鈴川ほとりの広い神域には御正宮をはじめ日本古来の建築様式の宮社が立ち並ぶ。20年に一度式年遷宮が行われる。

伊勢神宮・内宮の画像 1枚目
伊勢神宮・内宮の画像 2枚目

伊勢神宮・内宮

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市宇治館町1
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
いせ鈴=350円/御札=500円~/お守り=1000円/
営業期間
通年
営業時間
1~4月・9月=5:00~18:00、10~12月=5:00~17:00、5~8月=5:00~19:00

伊勢神宮・外宮

豊受大御神を祀る

衣食住、産業を守護する豊受大神が御祭神。高倉山麓の神域には大杉などに囲まれた神明造りの御正殿や多賀宮などの宮が立ち並ぶ。20年に一度式年遷宮が行われる。

伊勢神宮・外宮の画像 1枚目
伊勢神宮・外宮の画像 2枚目

伊勢神宮・外宮

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市豊川町279
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩8分
料金
無料 (※せんぐう館入館料=大人300円、小・中学生100円)
営業期間
通年
営業時間
1月~4月・9月=5:00 ~18:00、10月~12月=5:00 ~5:00、5月~8月=5:00~19:00(※せんぐう館=9:00~16:00)

花の窟神社

神々が眠る日本最古の神社

『日本書紀』に登場する伊弉冉尊(いざなみのみこと)の墓所で、国生・神生み神話の舞台。ご神体は高さ45mの巨岩で、境内には子供の軻遇突智尊(かぐつちののみこと)の墓所もある。古代から続く「お綱かけ神事」は古式ゆかしい祭り。

花の窟神社の画像 1枚目
花の窟神社の画像 2枚目

花の窟神社

住所
三重県熊野市有馬町
交通
JR紀勢本線熊野市駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

伊賀上野城(白鳳城)

別名「白鳳城」とも呼ばれた白亜の天守閣

築城の名手・藤堂高虎が手がけた城だが、暴風雨により完成直前に天守閣が倒壊。現在の天守閣は昭和10(1935)年、地元出身の代議士・川崎克氏が私財を投じて復興したもの。当時西洋建築がもてはやされるなかで純木造にこだわり、見事な三層の大天守と二層の小天守が完成した。

伊賀上野城(白鳳城)の画像 1枚目
伊賀上野城(白鳳城)の画像 2枚目

伊賀上野城(白鳳城)

住所
三重県伊賀市上野丸之内106
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
入館料=大人600円、小・中学生300円/ (30名以上の団体は大人500円、小人250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉門17:00)

彦瀧大明神

清流に架けられた注連縄が神秘的

川に架けられた大きな注連縄が神秘的な雰囲気の社。別名「ひこたきさん」とも呼ばれる。御神体は白蛇で、女性特有の病に神徳があり、安産の神としても知られている。

彦瀧大明神の画像 1枚目
彦瀧大明神の画像 2枚目

彦瀧大明神

住所
三重県鳥羽市河内町
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

瀧原宮

内宮を彷彿させる清らかな聖域

倭姫命(やまとひめのみこと)が伊勢に鎮座する以前の天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀ったと伝わる地。瀧原という地名は、この地に滝が多くあったことに由来する。手つかずの林の中に続く長い参道や、脇を流れる頓登川の清き流れなど、内宮を思わせるたたずまいだ。瀧原宮と瀧原並宮の2つの別宮に加え、若宮神社、長由介神社が鎮座する。

瀧原宮の画像 1枚目

瀧原宮

住所
三重県度会郡大紀町滝原872
交通
JR紀勢本線滝原駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(閉門、時期により異なる)

多度大社

5世紀創建の由緒ある古社

「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片参り」と謡われ、古くは北伊勢大神宮と称された神社。5月4・5日に少年騎手が人馬一体となって約2mの絶壁を駆け上がる「上げ馬神事」で有名。

多度大社の画像 1枚目
多度大社の画像 2枚目

多度大社

住所
三重県桑名市多度町多度1681
交通
養老鉄道多度駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00)

神宮寺(丹生大師)

大師堂の御本尊である弘法大師像を安置

高野山の女人禁制に対し、神宮寺は女性の参拝が可能だったため「女人高野」とも呼ばれる。境内には四季を通じて美しい風景も広がる。

神宮寺(丹生大師)の画像 1枚目

神宮寺(丹生大師)

住所
三重県多気郡多気町丹生3997
交通
紀勢自動車道勢和多気ICから県道702号を丹生方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

春日神社(桑名宗社)

奇祭・石取祭が行なわれる

古くから桑名の総鎮守とされ、夏には国指定重要無形文化財、ユネスコ無形文化遺産の石取祭が行われる歴史ある神社。妖刀として知られる「村正」を所有している。街中の心鎮めるパワースポットとして老若男女が集う杜。

春日神社(桑名宗社)の画像 1枚目
春日神社(桑名宗社)の画像 2枚目

春日神社(桑名宗社)

住所
三重県桑名市本町46
交通
近鉄名古屋線桑名駅から徒歩15分
料金
御祈祷=5000円/御守り=500円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷は9:00~17:00)

旧小田小学校本館

現存する三重最古の小学校舎

明治14(1881)年築の洋風木造建築で、寄棟造りの2階建て。細部のデザインまでこだわりぬいたこの建物は、じつは村の人々が資金を出し合って建てたものだというから驚きだ。館内には昔の教科書や賞状、学習用具などが展示されている。

旧小田小学校本館の画像 1枚目
旧小田小学校本館の画像 2枚目

旧小田小学校本館

住所
三重県伊賀市小田町141-1
交通
伊賀鉄道伊賀線西大手駅から徒歩8分
料金
入館料=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

真宗高田派本山専修寺

高田本山と呼ばれ親しまれる

全国に630か寺ほどある真宗高田派の本山。全国の重要文化財の木造建築の中で大きさは5本の指に入る。御影堂、如来堂、親鸞聖人の直筆が納められた宝物館などが立ち並ぶ。

真宗高田派本山専修寺の画像 1枚目

真宗高田派本山専修寺

住所
三重県津市一身田町2819
交通
JR紀勢本線一身田駅から徒歩5分
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門、御影堂・如来堂閉門は~15:30)

結城神社

梅の見頃は3月初旬。約350本が美しい花を咲かせ、賑わう

しだれ梅の名所として名高く、紅白、一重、八重といろいろな種類の梅、約350本がシーズンには美しい花を咲かせる。結城神社の梅は3月初旬が見頃で大勢の人で賑わう。

結城神社の画像 1枚目

結城神社

住所
三重県津市藤方2341
交通
JR津駅から三重交通米行きバスで15分、結城神社前下車すぐ
料金
拝観料=無料/社宝館=100円/神苑梅園拝観料=大人500円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

頭之宮四方神社

日本で唯一「頭之宮」と名付く神社

桓武天皇の後裔(子孫)、唐橋中将光盛卿の髑髏を祀ることから、「あたまの宮さん」として親しまれ信仰を集めている。また「知恵の水」と呼ばれる水が湧く神社として有名。

頭之宮四方神社の画像 1枚目
頭之宮四方神社の画像 2枚目

頭之宮四方神社

住所
三重県度会郡大紀町大内山3314-2
交通
JR紀勢本線大内山駅から徒歩15分
料金
天職守=1000円/祈祷=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

四天王寺

お寺で禅体験

姿勢と呼吸、心を整える坐禅体験が若い女性に人気。静かな環境に身を置いて、心身ともにリラックス。坐禅のあとは季節の菓子と抹茶を味わい、法話も聞ける。

四天王寺

住所
三重県津市栄町1丁目892
交通
JR津駅から徒歩10分
料金
座禅体験(1時間30分、要予約)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉門)

水屋神社

木と水のパワーが満ちている

春日大社へのお水送り神事が行なわれている由緒ある神社。境内には楠、ケヤキ、椋などの巨木が立ち並び荘厳な雰囲気。縁結び、子授け、安産、水の商売にご利益ありといわれる。

水屋神社の画像 1枚目
水屋神社の画像 2枚目

水屋神社

住所
三重県松阪市飯高町赤桶2507
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きバスで1時間5分、向赤桶下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

鳴谷山 聖寶寺

四季折々に楽しめる庭園と滝のある名所

本尊に十一面千手観音菩薩。平安初期に伝教大師最澄により比叡山の別格本山として開かれた。戦国時代に焼失するも江戸時代に禅宗の寺として再建される。庭園は平安時代のものを残す。

鳴谷山 聖寶寺の画像 1枚目
鳴谷山 聖寶寺の画像 2枚目

鳴谷山 聖寶寺

住所
三重県いなべ市藤原町坂本981
交通
三岐鉄道三岐線西藤原駅から徒歩20分
料金
拝観料=無料/拝観料(もみじ祭り期間中)=大人200円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

賓日館

一流建築家による品格のある建物

明治20(1887)年に伊勢神宮参拝の賓客の宿泊施設として建設された格式ある建物。二度の増改築を経て現在の姿に。当代一流の建築家、職人の技が随所に見られる。明治期の大正天皇をはじめ、歴代諸皇族や各界要人が訪れて来た。二見の歴史、文化を学ぶことができる資料室も備え、国の重要文化財に指定されている。

賓日館の画像 1枚目
賓日館の画像 2枚目

賓日館

住所
三重県伊勢市二見町茶屋566-2
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩12分
料金
大人310円 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

六華苑(旧諸戸清六邸)

2代目諸戸清六の邸宅

山林王と呼ばれた桑名の実業家、二代目諸戸清六の邸宅。鹿鳴館を手がけたジョサイア・コンドル設計の洋館と、和館を合体させた、明治・大正期を代表する国の重要文化財だ。

六華苑(旧諸戸清六邸)の画像 1枚目
六華苑(旧諸戸清六邸)の画像 2枚目

六華苑(旧諸戸清六邸)

住所
三重県桑名市桑名663-5
交通
JR関西本線桑名駅から徒歩20分
料金
大人460円、中学生150円、小学生以下無料 (20名以上の団体は大人390円、中学生70円、障がい者手帳持参で本人と介護者3名無料、要予約)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉苑17:00)

北畠神社

室町期の名園を散策

奈良県との県境近く、伊勢国司北畠顕能を祀る神社で霧山城ふもとに建つ。境内の大木と社殿の鮮やかな朱色は美しく、心が癒される。隣接する北畠氏館跡庭園も必見。

北畠神社の画像 1枚目
北畠神社の画像 2枚目

北畠神社

住所
三重県津市美杉町上多気1148
交通
JR名松線伊勢奥津駅からタクシーで10分
料金
北畠氏館跡庭園入園料=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、北畠氏館跡庭園は8:30~17:00(閉館)

椿大神社

みちびきの神様、猿田彦大神の総本宮

天孫降臨の折に神々の道案内を行い、無事地上へと導いた猿田彦大神の総本宮。猿田彦の妻神で芸能の神であるアメノウズメを祀る別宮や、松下幸之助氏寄進の茶室などがある。

椿大神社の画像 1枚目
椿大神社の画像 2枚目

椿大神社

住所
三重県鈴鹿市山本町1871
交通
JR関西本線加佐登駅から鈴鹿市コミュニティバス椿方面行きで40分、椿大神社下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで