トップ > 日本 x 資料館・文学館など x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 資料館・文学館など x 子連れ・ファミリー > 伊勢志摩・三重 x 資料館・文学館など x 子連れ・ファミリー

伊勢志摩・三重 x 資料館・文学館など

「伊勢志摩・三重×資料館・文学館など×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩・三重×資料館・文学館など×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。往時の風情を残す建造物「伊勢河崎商人館」、神宮のさまざまな資料が一堂に「神宮徴古館農業館」、日本神話をわかりやすく伝える「おかげ座 神話の館」など情報満載。

  • スポット:28 件
  • 記事:14 件

伊勢志摩・三重のおすすめエリア

伊勢志摩

古くからお伊勢参りで賑わった門前町と世界に冠たる真珠の海

津・鈴鹿

貴重な歴史的景観と国際的なサーキット場がある

伊賀

伊賀忍者発祥の地で、伊賀焼や伊賀牛が特産。史跡めぐりも楽しい

伊勢志摩・三重のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 28 件

伊勢河崎商人館

往時の風情を残す建造物

江戸期創業の酒問屋「旧小川酒店」の建物を修復して残した、河崎のシンボル的施設。600坪もの敷地内に建つ母屋や蔵を見学できる。母屋と通りを隔てて建つ3つの蔵は「商人蔵」と名付けられ、骨董や古着、喫茶など約20のショップが入っている。

伊勢河崎商人館の画像 1枚目
伊勢河崎商人館の画像 2枚目

伊勢河崎商人館

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市河崎2丁目25-32
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩15分
料金
大人350円、大学生・高校生200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(※伊勢のだいどこ市は毎月第4日曜日の午前10:00~13:00)

神宮徴古館農業館

神宮のさまざまな資料が一堂に

神宮徴古館では内宮、外宮に納められた御装束や神宝類を数多く展示。神宮の歴史資料も多く、伊勢神宮の壮大さが伝わってくる。農業館では自給自足を行い、自然と深いかかわりをもつ神宮の日々の営みをはじめ、農業・林業・水産についての資料を展示。

神宮徴古館農業館の画像 1枚目
神宮徴古館農業館の画像 2枚目

神宮徴古館農業館

住所
三重県伊勢市神田久志本町1754-1
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通徴古館経由内宮前行きバスで14分、神宮徴古館前下車、徒歩3分
料金
観覧料=大人500円、小・中学生100円/神宮美術館との共通観覧券=大人700円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は観覧料大人300円、小・中学生無料、神宮美術館との共通観覧券は大人500円、小・中学生無料、未就学児は無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

おかげ座 神話の館

日本神話をわかりやすく伝える

神話シアターでは大型スクリーンで、神話のあらましをアニメーションも入れ分かりやすく紹介。原始の森をイメージした神話の森では、神話の6つの名場面を和紙人形などで展示。

おかげ座 神話の館の画像 1枚目
おかげ座 神話の館の画像 2枚目

おかげ座 神話の館

住所
三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
大人400円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館)

江戸川乱歩館

「乱歩と鳥羽の関わり」を紹介

鳥羽は江戸川乱歩と深い関わりがあり、乱歩館ではこうした鳥羽との関わりや著作などを紹介するとともに、乱歩の愛用品や乱歩が撮影し編集したミキモト真珠島の海女の映像などを展示している。

江戸川乱歩館

住所
三重県鳥羽市鳥羽2丁目5-11
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩10分
料金
入館料=大人500円、中・高校生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(15:00最終入館)

小津安二郎青春館

小津映画の原点は松阪にあり

映画監督の小津安二郎が青春時代の10年間を過ごした松阪にある記念館で、生誕100年を機に開館。監督を紹介するビデオの放映や代表作品のパネル、青春時代の貴重な資料を展示している。

小津安二郎青春館の画像 1枚目

小津安二郎青春館

住所
三重県松阪市愛宕町2丁目44
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館、時期により異なる)

だんじり会館

上野天神祭で使われる楼車などを展示し、伊賀上野の風土を紹介

国指定重要無形民俗文化財に指定された上野天神祭のだんじりで使われる3基の楼車と鬼行列を常時展示。カーブトスクリーンでは伊賀上野の風土と自然を紹介している。

だんじり会館の画像 1枚目

だんじり会館

住所
三重県伊賀市上野丸之内122-4
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
大人500円、4歳~中学生300円 (障がい者大人300円、小人150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

関宿旅籠玉屋歴史資料館

江戸時代の旅籠の様子を伝える

東海道の宿場町としての姿を今に伝える関宿にある資料館で、当時の関宿を代表する旅籠建築を公開。江戸時代の庶民の旅に関する資料や美術品などを展示している。

関宿旅籠玉屋歴史資料館の画像 1枚目
関宿旅籠玉屋歴史資料館の画像 2枚目

関宿旅籠玉屋歴史資料館

住所
三重県亀山市関町中町444-1
交通
JR関西本線関駅から徒歩10分
料金
大人300円、小・中・高校生200円 (関まちなみ資料館と共通)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

河崎・川の駅

江戸時代の「船参宮」が復活

味噌・醤油蔵を改修した、勢田川沿いに建つ建物。勢田川を周遊できる「みずき」の発着所で、2階には河崎の歴史などをパネル展示する。

河崎・川の駅の画像 1枚目
河崎・川の駅の画像 2枚目

河崎・川の駅

住所
三重県伊勢市河崎2丁目24-9
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)

伊勢和紙館

かわいい和紙小物をお土産に

お伊勢さんの杜と宮川の清浄な水、温暖な気候に恵まれた伊勢の地で丁寧に漉きあげた伊勢和紙の世界を堪能できる。時期によりイベントやギャラリーでの展覧会も開催している。

伊勢和紙館の画像 1枚目
伊勢和紙館の画像 2枚目

伊勢和紙館

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市大世古1丁目10-30
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/インクジェットプリンタ対応伊勢和紙=270円~/手すき和紙はがき=162円~/ミニカード=270円/びんせん=378円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:15(閉館16:30)

ばんこの里会館

萬古焼の陶芸体験やショッピングを満喫

四日市萬古焼は元文年間(1736~1740)に桑名の豪商沼波弄山が現在の朝日町小向に開窯したのが始まり。館内には展示室、ギャラリー、ショップなどがある。1日陶芸教室も人気。

ばんこの里会館の画像 1枚目
ばんこの里会館の画像 2枚目

ばんこの里会館

住所
三重県四日市市陶栄町4-8
交通
近鉄名古屋線川原町駅から徒歩5分
料金
1日陶芸教室(土1.5kg付き)=2500円/絵付け(マグカップ・皿・湯のみ)=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

相差海女文化資料館

海女の世界の今昔を紹介

鳥羽志摩エリアでもっとも海女の多い相差に立つ資料館。家族の生活を支えてきた海女の暮らしや歴史を、等身大のジオラマや道具類などで紹介。相差町の歴史資料も展示している。

相差海女文化資料館の画像 1枚目
相差海女文化資料館の画像 2枚目

相差海女文化資料館

住所
三重県鳥羽市相差町1238
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス国崎行きで40分、相差下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

アクアプラザながら

長良川河口・木曽三川のことについて学べる

映像やパネルで長良川や河口堰について学べる。「呼水式魚道」の観察室から眺める魚が遡上する様子は興味深い。

アクアプラザながらの画像 1枚目
アクアプラザながらの画像 2枚目

アクアプラザながら

住所
三重県桑名市長島町十日外面139
交通
近鉄名古屋線桑名駅から三重交通なばなの里行きバスで10分、終点下車、徒歩4分(冬期変動あり)
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

伊勢古市参宮街道資料館

遊廓で栄えた古市の資料を展示

伊勢まいりの精進落としの場として、江戸吉原、京都島原とともに日本三大遊廓として賑わった伊勢古市の歴史や伊勢歌舞伎の資料を展示。

伊勢古市参宮街道資料館の画像 1枚目
伊勢古市参宮街道資料館の画像 2枚目

伊勢古市参宮街道資料館

住所
三重県伊勢市中之町69
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通浦田町行きバスで8分、三条前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

山田奉行所記念館

江戸時代の奉行所の一部を復元

慶長8(1603)年に開設された山田奉行所。弘化3(1846)年に再建された際の図面をもとに書院やお白州などを復元した記念館で、館内には山田奉行が乗った御座船「虎丸(とらまる)」の模型や47代奉行・秋山安房守(あわのかみ)の書などが展示される。

山田奉行所記念館の画像 1枚目
山田奉行所記念館の画像 2枚目

山田奉行所記念館

住所
三重県伊勢市御薗町上條1602
交通
伊勢自動車道伊勢ICから国道23号を津方面へ車で6km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

熊野市歴史民俗資料館

熊野の民俗資料が並ぶ

古代遺跡から出土した縄文土器や、漁具・民具などの民俗資料を展示。紀州の殿様が着用したぞうりや、江戸時代の駕籠などの珍しいものも間近に見ることができる。

熊野市歴史民俗資料館の画像 1枚目
熊野市歴史民俗資料館の画像 2枚目

熊野市歴史民俗資料館

住所
三重県熊野市有馬町599
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通新宮駅前行きバスで6分、有馬下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:50(閉館16:00)

関まちなみ資料館

歴史的な文化財や資料を展示

東海道の宿場町としての姿をとどめる関の町並みの町家を資料館として公開。当時の旅籠「玉屋」も公開されているので、両方を見学すると当時の旅の様子がよくわかる。

関まちなみ資料館の画像 1枚目
関まちなみ資料館の画像 2枚目

関まちなみ資料館

住所
三重県亀山市関町中町482
交通
JR関西本線関駅から徒歩10分
料金
入館料=大人300円、小・中・高校生200円/ (関宿旅籠玉屋歴史資料館と共通)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

鈴鹿市伝統産業会館

鈴鹿が誇る伝統技術を紹介

「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」という優れた伝統の技を後世に伝える産業会館。土蔵造りのしゃれた建物で、パネルやビデオを用いた展示を行っている。伊勢型紙の体験彫りも可能だ。

鈴鹿市伝統産業会館の画像 1枚目
鈴鹿市伝統産業会館の画像 2枚目

鈴鹿市伝統産業会館

住所
三重県鈴鹿市寺家3丁目10-1
交通
近鉄名古屋線鼓ヶ浦駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

伊賀焼伝統産業会館

伊賀焼についてくわしく知るならココ

伊賀焼の振興と後継者の育成を目的に建てられた施設。各窯元の作品を展示・販売するほか、1200年の歴史をもつ伊賀焼の資料を展示。陶芸教室も開かれている。

伊賀焼伝統産業会館の画像 1枚目
伊賀焼伝統産業会館の画像 2枚目

伊賀焼伝統産業会館

住所
三重県伊賀市丸柱169-2
交通
JR関西本線伊賀上野駅からタクシーで20分
料金
入館料=200円/陶芸教室=1000~3000円/ (20名以上は団体は大人150円、中・高校生70円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、陶芸教室は~15:00(閉館)

松阪市飯南茶業伝承館

茶の歴史やこの地方独特の製造や栽培方法の文化も紹介

伊勢茶の産地として有名な松阪市飯南町にある茶の資料館。茶の歴史や文化を紹介するとともに、この地方独特の製法である深蒸し煎茶の製造や栽培方法を展示している。

松阪市飯南茶業伝承館の画像 1枚目

松阪市飯南茶業伝承館

住所
三重県松阪市飯南町粥見1125-1
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きまたは道の駅飯高駅行きバスで40分、畑井下車、徒歩15分
料金
入場料=無料/お茶の淹れ方教室(予約制)=100円/手もみ茶体験(予約制)=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)

ふれあい広場マンドロ

夏の風物詩、燈籠祭で使われる巨大燈籠の実物を見ることができる

紀伊長島駅近くにある施設で、紀伊長島地区の夏の風物詩、燈籠祭で使われる巨大な燈籠を展示している。祭の前にはこの場所で燈籠の制作が行われており、見学もできる。

ふれあい広場マンドロの画像 1枚目

ふれあい広場マンドロ

住所
三重県北牟婁郡紀北町東長島287-15
交通
JR紀勢本線紀伊長島駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:30(閉館)