トップ > 日本 x オートキャンプ場 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x オートキャンプ場 x 子連れ・ファミリー > 伊勢志摩・三重 x オートキャンプ場 x 子連れ・ファミリー

伊勢志摩・三重 x オートキャンプ場

「伊勢志摩・三重×オートキャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩・三重×オートキャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山と渓谷の自然に温泉も満喫「鳥居道山キャンプ場」、都市と山村の交流の場「青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)」、川遊びもできる自然豊かなキャンプ場「八風キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:31 件
  • 記事:3 件

伊勢志摩・三重のおすすめエリア

伊勢志摩

古くからお伊勢参りで賑わった門前町と世界に冠たる真珠の海

尾鷲・熊野

九鬼水軍発祥の地を海上から眺め、神話の舞台を訪ねる

伊勢志摩・三重のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 31 件

鳥居道山キャンプ場

山と渓谷の自然に温泉も満喫

場内には鳥井戸川が流れ、木立も多く静かに過ごせる。バンガローも揃い、ハイキングや登山のベースに便利。温泉が近いのもうれしい。

鳥居道山キャンプ場

住所
三重県三重郡菰野町千草7093
交通
東名阪自動車道四日市ICから国道477号を滋賀県日野方面へ約11km。熊牧場に隣接、左手に入口あり。四日市ICから10km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円/宿泊施設=バンガロー4000~65000円/
営業期間
4月末~11月
営業時間
イン14:00、アウト11:00

青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)

都市と山村の交流の場

オートサイトが11区画あり、園内にはのびのび遊べる子ども向けの遊具や芝生広場、パークゴルフ場があり、遊歩道も整備されている。

青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)の画像 1枚目
青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)の画像 2枚目

青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)

住所
三重県伊賀市種生3137-1
交通
名阪国道上野東ICから国道422号を経由し、県道29号を松坂方面へ進み現地へ。上野東ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円~6600円/デイキャンプ=大人(中学生以上)600円、小人(小学生)400円/バーベキュー利用料=大人(中学生以上)600円、小人(小学生)400円※1箇所利用金額は3000円が上限/ (平日3000円(バリューシーズン)、4000円(レギュラーシーズン)、土曜5000円、連休6600円)
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00※アーリーチェックイン・レイトチェックアウトあり(デイキャンプは9:00~16:30、バーベキュー場は9:00~16:00)

八風キャンプ場

川遊びもできる自然豊かなキャンプ場

釈迦ヶ岳や福王山などに囲まれたキャンプ場で、オートサイトや宿泊施設、デイキャンプエリアがある。薪ストーブが使えるバンガローで冬キャンもおすすめ。流れの緩やかな川では川遊びも楽しめる。

八風キャンプ場の画像 1枚目
八風キャンプ場の画像 2枚目

八風キャンプ場

住所
三重県三重郡菰野町田光1823
交通
新名神高速道路菰野ICから国道306号でいなべ方面へ。朝明郵便局の手前の交差点で一般道へ左折、案内看板に従い一般道で現地へ。菰野ICから11km
料金
場内整備協力費=大人500円、小・中学生300円/サイト使用料=オート1区画3000円~5000円※料金は時期により異なる、AC電源使用料500円/宿泊施設=セントラルロッジ(1棟貸出)90000円、バンガロー8000~39000円※別途場内整備協力費、料金は時期により異なる/デイキャンプ=テント1張り1000円、タープ1張り1000円※時期により別途デイエリア使用料が必要/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(コテージはイン12:00、アウト10:00、オート区画とバンガローのみアーリーチェックイン、レイトアウト対応可能日もあり)

島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)

キャンプと温泉、自然を満喫

サイトは流し台やトイレなどの設備が付くタイプと、共用タイプの2種類。ほかにデイキャンプ専用のサイトもあって好きなスタイルで楽しめる。場内に日帰り温泉施設があるのも魅力的だ。

島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)の画像 1枚目
島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)の画像 2枚目

島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)

住所
三重県伊賀市島ヶ原13680
交通
名阪国道大内ICから国道163号へ出て島ヶ原方面へ左折。案内看板に従い旧国道へ右折し、鯛ヶ峯大橋を渡れば現地。大内ICから13km
料金
衛生管理費=1人110円/サイト使用料=オート1区画5人まで4700円・5500円、追加1人770円・880円、AC電源使用料1100円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00(Bサイトはイン12:00)

尾高高原キャンプ場

登山やハイキングのベースに

交通の便も比較的良く、星空を眺めながらのんびりと過ごすことができる。施設もひととおり揃っていて、初心者やファミリーにおすすめのキャンプ場。

尾高高原キャンプ場

住所
三重県三重郡菰野町杉谷2300-1
交通
新名神高速道路菰野ICから国道477号・306号でいなべ方面へ。朝明川を渡りすぐ左折し現地へ。菰野ICから8km
料金
入場料=大人200円、小学生100円、小学生未満無料/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1張り3000円、タープ1張り500円/常設テント=2000円(3人用)・4000円(6人用)/デイキャンプ=小学生以上1人600円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00

グリーンランドあさけ

快適なコテージなどもあり気軽に楽しめる

豊かな緑に包まれたキャンプ場。オートキャンプはもちろん、別荘タイプのコテージやモービルハウスなどの宿泊施設もあり、思い思いのスタイルで気軽に楽しめる。サニタリー施設も清潔。

グリーンランドあさけの画像 1枚目
グリーンランドあさけの画像 2枚目

グリーンランドあさけ

住所
三重県三重郡菰野町千草大井6809
交通
新名神高速道路菰野ICから国道477号で四日市方面へ。国道306号へ左折して二つ目の信号を看板に従い左折して進むと、右手に現地。菰野ICから6km
料金
入場料=大人(中学生以上)400円、小人200円/サイト使用料=オート1区画3000~6000円、利用日により料金変動あり、AC電源使用料500円/宿泊施設=コテージ23000~30000円、モービルハウス23000~30000円、利用日により料金変動あり※別途入場料が必要/
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
イン14:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)

鈴鹿サーキットファミリーキャンプ

隣接する鈴鹿サーキットパークで一日中楽しめる

F1日本GPなどでおなじみの鈴鹿サーキットにあるキャンプ場。遊園地が併設されているので、一日中楽しめる。到着時点でテントやイスがセットアップされているらくらく電源付きサイトもあり、ビギナーにおすすめ。

鈴鹿サーキットファミリーキャンプの画像 1枚目

鈴鹿サーキットファミリーキャンプ

住所
三重県鈴鹿市稲生町7992
交通
東名阪自動車道鈴鹿ICから県道27号で鈴鹿市街方面へ。要所に立っている案内看板に従い現地へ。鈴鹿ICから13km
料金
サイト使用料=ウッドデッキサイト1区画13200円~(テラス付は14100円~)、らくらく電源付きサイト12000円~、フリーサイト7800円~/
営業期間
通年(詳細はWEBで確認)
営業時間
イン14:00、アウト11:00

スカイランドおおぼらキャンプ場

豊かな自然と満天の星を満喫

大洞山山麓の標高700mの高原に広がるキャンプ場。サイトは車の乗り入れができる開放感抜群の草地のフリーサイトと林間のデッキサイトがある。展望がよく夜は満天の星が圧巻だ。

スカイランドおおぼらキャンプ場の画像 1枚目
スカイランドおおぼらキャンプ場の画像 2枚目

スカイランドおおぼらキャンプ場

住所
三重県津市美杉町八知7956-1
交通
伊勢自動車道久居ICから県道15号で津市美杉町へ進み、JR伊勢八知駅の先で県道667号へ入り、現地へ。久居ICから35km
料金
入場料=大人1040円、小人(小・中学生)520円/サイト使用料=フリーサイト1サイト1570円、テント台付きサイト1サイト2090円/
営業期間
4月27日~10月31日
営業時間
イン13:00、アウト11:00

清流の里ぬくみ

手作り感あふれるキャンプ場

家庭的な雰囲気で手造りのぬくもりを感じるキャンプ場。サイトの大きさや形状はさまざまで、室内BBQスペース付きのサイトもある。そばを流れる川では水遊びができ、大小2つの貸切り家族風呂もある。

清流の里ぬくみの画像 1枚目
清流の里ぬくみの画像 2枚目

清流の里ぬくみ

住所
三重県津市美杉町上多気1904-2
交通
伊勢自動車道久居ICから国道165号を経由し、県道15号で美杉方面へ。奥津交差点で国道368号へ左折し、道の駅美杉の先、国道沿い右手に現地。久居ICから41km
料金
サイト使用料=オート1区画2人まで2500円~、3~5人まで3000円~、6人以上追加1人200円~/宿泊施設=コテージ5600~13300円※別途人数料金3歳300円~18歳以上1800円、2泊目から1000円割引/
営業期間
3月中旬~翌1月中旬
営業時間
イン14:00、アウト14:00(宿泊施設はアウト11:00)

岩倉峡公園キャンプ場

大きなアスレチックがあり、子どもも大人も楽しめる

岩倉峡にある公園内のキャンプ場。サイトは小さいが大きなアスレチックがあり、子どもから大人まで楽しめる。事前に予約して利用するのが望ましい。

岩倉峡公園キャンプ場の画像 1枚目
岩倉峡公園キャンプ場の画像 2枚目

岩倉峡公園キャンプ場

住所
三重県伊賀市西高倉6358-1
交通
名阪国道大内ICから一般道を北上し岩倉へ。岩倉大橋北詰を木津川沿いに西へ進むと現地。大内ICから7km
料金
利用料=大人800円、小人(小・中学生)400円、日帰りは大人600円、小人300円/サイト使用料=オート1区画1800円、土・日曜、祝日は3000円/
営業期間
4~12月
営業時間
イン13:00、アウト10:00

青川峡キャンピングパーク

1人でも、2人でも、家族でも、多様なスタイルに対応

さまざまなスタイルにあわせて利用できる多彩な宿泊施設とサイトが魅力。売店やレンタル用品も充実しており、各共用施設も清潔に管理されていて、安心・快適にキャンプを楽しめる環境が整っている。

青川峡キャンピングパークの画像 1枚目
青川峡キャンピングパークの画像 2枚目

青川峡キャンピングパーク

住所
三重県いなべ市北勢町新町614
交通
東海環状自動車道大安ICから国道421号を石榑北交差点へ向かい、国道306号へ右折して案内看板に従い現地へ。大安ICから約8km
料金
施設利用料=大人1000円、小人500円/サイト使用料=オート1区画3500円~(AC電源使用料1000円)、フリーサイト1区画3000円~、ライダー専用サイトテント1張り1000~2000円/宿泊施設=ログキャビン17000~23000円、ログハウス13000~19000円、トレーラーキャビン15000~21000円、キャビングサイト17000~23000円、アイランドコテージ1棟23000円~30000円※別途施設利用料/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00~17:00、アウト8:00~12:00(宿泊施設はアウト8:00~10:00)