トップ > 日本 x キャンプ場 > 東海・北陸 x キャンプ場 > 伊勢志摩・三重 x キャンプ場

伊勢志摩・三重 x キャンプ場

伊勢志摩・三重のおすすめのキャンプ場スポット

伊勢志摩・三重のおすすめのキャンプ場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。目の前が御座白浜海水浴場という絶好のロケーション「御座白浜キャンプ場」、釣り、海水浴、磯遊びに最適「鳥羽キャンプセンター」、川のせせらぎが心地よいBGM「石水渓キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:45 件
  • 記事:3 件

伊勢志摩・三重のおすすめエリア

伊勢志摩

古くからお伊勢参りで賑わった門前町と世界に冠たる真珠の海

尾鷲・熊野

九鬼水軍発祥の地を海上から眺め、神話の舞台を訪ねる

伊勢志摩・三重のおすすめのキャンプ場スポット

21~40 件を表示 / 全 45 件

御座白浜キャンプ場

目の前が御座白浜海水浴場という絶好のロケーション

遠浅で美しい海水浴場の御座白浜海岸にあるキャンプ場。日帰り用のシャワーや更衣室も整い、バンガローもある。

御座白浜キャンプ場

住所
三重県志摩市志摩町御座白浜472-1
交通
第二伊勢道路鳥羽南・白木ICから国道167号・260号で先志摩方面へ。御座白浜海水浴場を目標に現地へ。鳥羽南・白木ICから35km
料金
駐車料=1台1500円(7・8月のみ)/サイト使用料=テント専用1張り4人まで5400円(シャワー・駐車料1台分込み)/宿泊施設=バンガロー11000~22000円(駐車料1台分込み)、別途施設利用料大人300円・小人150円/
営業期間
4月1日~10月末
営業時間
イン16:00、アウト9:00

鳥羽キャンプセンター

釣り、海水浴、磯遊びに最適

サイトからは防波堤越しに海を望み、海水浴はもちろん磯遊びや釣りが楽しめる。オートサイトのほかにバンガローやログハウスもあり、場内施設も必要十分で五右衛門風呂も人気。

鳥羽キャンプセンターの画像 1枚目
鳥羽キャンプセンターの画像 2枚目

鳥羽キャンプセンター

住所
三重県鳥羽市浦村町今浦
交通
伊勢自動車道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ラインを経由して国道42号で鳥羽市へ。安楽島大橋を渡り、県道750号でパールロードを目指し進むと、左手に現地。伊勢ICから19km
料金
サイト使用料=オート1区画5800円~、AC電源付きオート1区画6900円~/宿泊施設=バンガロー8800円~、ログハウス9800円~/ (詳細はHP参照)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00

石水渓キャンプ場

川のせせらぎが心地よいBGM

安楽川のせせらぎが心地よいキャンプ場。テントサイトは小ぢんまりとまとまっているが、豊かな自然に包まれて静かに過ごせる。三ッ淵や白糸の滝を巡るハイキングのベースとしてもおすすめ。

石水渓キャンプ場の画像 1枚目
石水渓キャンプ場の画像 2枚目

石水渓キャンプ場

住所
三重県亀山市安坂山町1178-3
交通
東名阪自動車道鈴鹿ICから国道306号・県道637号で石水渓方面へ。県道302号で安楽川沿いに渓谷を進み現地へ。鈴鹿ICから13km
料金
サイト使用料=テントサイト1区画6600円、デイキャンプは1区画4400円(小・中学生割引あり)/宿泊施設=バンガロー大人1100円、小人530円、デイキャンプは大人430円、小人210円/
営業期間
4~10月、11月の土・日曜、祝日
営業時間
イン16:00、アウト9:00(デイキャンプは10:00~15:00)

わかすぎの里

AC電源もあり便利なサイト

植込みで区画されたオートサイトにAC電源を設置。利用の際の受付場所はサイトから少し離れたところにあるので注意。

わかすぎの里

住所
三重県津市白山町城立305
交通
伊勢自動車道久居ICから国道165号を名張方面へ。県道28号・15号経由、県道29号に入り6km先に管理事務所。久居ICから24km
料金
サイト使用料=オート1区画4700円(日帰りは600円+入場料1人400円)、AC電源利用料500円/宿泊施設=ログハウス6人まで12000円~※要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00(ログハウスはイン15:00)

大淀西海岸 ムーンビーチキャンプ場

海水浴場に近くプールやミニゴルフ場もある広大な敷地

海水浴場に近く、松林に囲まれた広大な敷地のキャンプ場。オートサイトをはじめ、バンガローやコテージもあり、サニタリー施設も快適。場内にはプールやミニゴルフ場もある。

大淀西海岸 ムーンビーチキャンプ場

住所
三重県多気郡明和町大淀2943-11
交通
伊勢自動車道松阪ICから県道59号経由で国道23号に入り伊勢方面へ。山大淀交差点を左折、突き当たりで左折し県道60号を進み、笹笛橋東交差点で右折して左手に現地。松阪ICから20km
料金
入村料=1人300円/サイト使用料=オートキャンプ3000円~/宿泊施設=1棟11000円~/デイキャンプ=1500円~/BBQ=1人500円(2歳未満無料)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はアウト12:00)

伊勢志摩御座岬オートキャンプ場

目前が海、海水浴や釣りに最適

御座白浜海水浴場に近く、海水浴や釣りにもおすすめのファミリー向けキャンプ場。オートサイトは草地の区画型で一部AC電源付き。バンガローやロッジなど宿泊施設も揃う。

伊勢志摩御座岬オートキャンプ場

住所
三重県志摩市志摩町御座白浜950
交通
伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号で志摩方面へ。恵利原アメニティ前交差点で国道167号へ右折、賢島口交差点で国道260号に左折し、御座岬方面に進み、御座白浜から案内看板に従い現地へ。伊勢西ICから47km
料金
清掃管理費=(1区画・1棟につき)500円/サイト使用料=オート1区画車1台5人まで4500~6000円、利用日により料金変動あり、ソロキャンプ2500円、バイクキャンプ1人2000円/宿泊施設=バンガロー7500円~、ロッジ13000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00

X Adventures 亀山キャンプ場

アクセスが便利。自然豊かなキャンプ場

1日数組限定となっているため、ゆったりと楽しめる。約400平方メートルの林間エリアを自由に利用できるのもうれしい。

X Adventures 亀山キャンプ場

住所
三重県亀山市安坂山町1191-18
交通
東名阪自動車道鈴鹿ICから北西方向に県道27号を進む。鈴鹿IC西を左折して国道306号へ。徳原北を右折してフラワーロードを右折し現地へ。鈴鹿ICから約13km
料金
サイト使用料=オートフリーサイト大人1500円、小人1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00

古里海岸キャンプ場

海水浴場も温泉もすぐそばの絶好ロケーションがうれしい

すぐ目の前が海水浴場なので利用者のほとんどが海水浴客。夏限定営業のシンプルなキャンプ場。近くに温泉施設があるのも便利。

古里海岸キャンプ場

住所
三重県北牟婁郡紀北町古里
交通
紀勢自動車道紀伊長島ICから国道422号・42号を尾鷲方面へ。紀北町で古里海水浴場を目標に現地。紀伊長島ICから6km
料金
入場料=無料/サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源使用料1000円、テント専用1張り3000円/デイキャンプ=1組1000円(10人以上で利用の場合は要相談)/
営業期間
7月上旬~8月末(要問合せ)
営業時間
インフリー、アウトフリー

山の家miniオートキャンプ場

豊かな自然に囲まれた質素なキャンプ場

小岐須渓谷にあるオートサイト8区画のみの質素なキャンプ場。トイレはあるが水道がないので飲料水を持参しよう。

山の家miniオートキャンプ場

住所
三重県鈴鹿市小岐須町1187
交通
東名阪自動車道鈴鹿ICから県道27・560号を北上。突き当たりで県道11号へ左折し、小岐須渓谷を目指し現地へ。鈴鹿ICから6km
料金
サイト使用料=オート区画1人2000円(2~5人は5000円)/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト12:00

大淀ふれあいキャンプ場

白砂青松の中でキャンプ

海辺のキャンプ場で、サイトは松林の中にあり夏でも涼しく過ごせる。バンガローもあり、設備も揃っている。利用の際は必ず予約が必要。

大淀ふれあいキャンプ場の画像 1枚目
大淀ふれあいキャンプ場の画像 2枚目

大淀ふれあいキャンプ場

住所
三重県多気郡明和町大淀甲2953
交通
伊勢自動車道玉城ICを出て左折、県道65号・530号を北上し明和町へ。有爾中交差点で前方右へ進み、明和町役場東交差点で右折。県道510号で大淀漁港を目指して現地へ。玉城ICから13km
料金
施設利用料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=テント専用1張り4000円、タープ1張り2000円、オートサイト1区画7000円/宿泊施設=バンガロー9000~15000円(エアコン付)/ゴミ処理費=200円/ (日帰り利用の場合は駐車料普通車500円、ハイシーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00

御座白浜はまゆうバンガロー

設備充実で快適キャンプが楽しめる

御座白浜海水浴場の近くにあり、日帰り用の貸室も充実。温水シャワーは完全個室で夜10時頃まで使用できる。各バンガローの前にはテーブルとイスが設置され、バーベキューコンロもある。

御座白浜はまゆうバンガロー

住所
三重県志摩市志摩町御座727
交通
伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号、国道167号・260号で先志摩方面へ。志摩町御座で御座白浜海水浴場の看板を左折し300mで現地。伊勢西ICから45km
料金
施設利用料=大人400円、小人200円/宿泊施設=ベージュのバンガロー11000円~、黒いバンガロー1室10000円~/
営業期間
7~9月
営業時間
イン15:00、アウト10:00

つつじの里“荒滝”(キャンプ場)

釣り堀などもあり楽しめる。周辺はツツジの名所

テントと宿泊施設はエリア分けされ、場内には釣り堀などもある。周辺一帯はツツジの名所としてとても有名。

つつじの里“荒滝”(キャンプ場)の画像 1枚目
つつじの里“荒滝”(キャンプ場)の画像 2枚目

つつじの里“荒滝”(キャンプ場)

住所
三重県松阪市飯高町赤桶1076-3
交通
紀勢自動車道勢和多気ICから国道42号を尾鷲方面へ左折、丹生交差点を右折し国道368号で飯南方面へ。粥見井尻交差点を左折し国道166号を飯高方面へ進み、案内看板に従い国道422号で現地へ。和多気ICから26km
料金
施設使用料=1人220円/サイト使用料=オートフリー1張り2750円、駐車料金1100円/宿泊施設=コテージ・ロッジ8800円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00

鳥居道山キャンプ場

山と渓谷の自然に温泉も満喫

場内には鳥井戸川が流れ、木立も多く静かに過ごせる。バンガローも揃い、ハイキングや登山のベースに便利。温泉が近いのもうれしい。

鳥居道山キャンプ場

住所
三重県三重郡菰野町千草7093
交通
東名阪自動車道四日市ICから国道477号を滋賀県日野方面へ約11km。熊牧場に隣接、左手に入口あり。四日市ICから10km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円/宿泊施設=バンガロー4000~65000円/
営業期間
4月末~11月
営業時間
イン14:00、アウト11:00

白浜パールキャンプ場

小規模ながらリゾート気分を満喫

御座白浜海水浴場に隣接するこぢんまりとしたキャンプ場。日帰り用の更衣室や荷物の預かり所もあり、南国のリゾート気分を味わえる。

白浜パールキャンプ場

住所
三重県志摩市志摩町御座白浜
交通
第二伊勢道路鳥羽南・白木ICから国道167号・260号で先志摩方面へ。御座白浜海水浴場を目標に現地へ。鳥羽南・白木ICから35km
料金
宿泊施設=バンガロー10000円、土・日曜、祝日は12000円/
営業期間
4月末~9月下旬
営業時間
イン16:30、アウト9:30

うぐいすの森キャンプ場

世界遺産熊野古道・ツヅラト峠道沿いのキャンプ場

世界遺産に登録されている熊野古道・ツヅラト峠にほど近い高台のキャンプ場。バーベキューやレクリエーションを楽しみながら、雄大な大自然を心行くまで堪能できる。

うぐいすの森キャンプ場の画像 1枚目
うぐいすの森キャンプ場の画像 2枚目

うぐいすの森キャンプ場

住所
三重県北牟婁郡紀北町島原216-1
交通
紀勢自動車道紀伊長島ICから国道42号で世界遺産熊野古道ツヅラト峠登り口方面へ車で2.5km
料金
サイト使用料=4000円、大人(中学生以上)1000円、小人(3歳~小学生)500円/宿泊施設=コテージ20000円、大人2000円、小人500円/ (サイト使用料はシーズンにより変動あり、サイト使用料ハイシーズンは2000円割増、ローシーズンは1000円割引、ローシーズン土曜設定なし)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)

都市と山村の交流の場

オートサイトが11区画あり、園内にはのびのび遊べる子ども向けの遊具や芝生広場、パークゴルフ場があり、遊歩道も整備されている。

青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)の画像 1枚目
青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)の画像 2枚目

青山ハーモニー・フォレスト(キャンプ場)

住所
三重県伊賀市種生3137-1
交通
名阪国道上野東ICから国道422号を経由し、県道29号を松坂方面へ進み現地へ。上野東ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円~6600円/デイキャンプ=大人(中学生以上)600円、小人(小学生)400円/バーベキュー利用料=大人(中学生以上)600円、小人(小学生)400円※1箇所利用金額は3000円が上限/ (平日3000円(バリューシーズン)、4000円(レギュラーシーズン)、土曜5000円、連休6600円)
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00※アーリーチェックイン・レイトチェックアウトあり(デイキャンプは9:00~16:30、バーベキュー場は9:00~16:00)

八風キャンプ場

川遊びもできる自然豊かなキャンプ場

釈迦ヶ岳や福王山などに囲まれたキャンプ場で、オートサイトや宿泊施設、デイキャンプエリアがある。薪ストーブが使えるバンガローで冬キャンもおすすめ。流れの緩やかな川では川遊びも楽しめる。

八風キャンプ場の画像 1枚目
八風キャンプ場の画像 2枚目

八風キャンプ場

住所
三重県三重郡菰野町田光1823
交通
新名神高速道路菰野ICから国道306号でいなべ方面へ。朝明郵便局の手前の交差点で一般道へ左折、案内看板に従い一般道で現地へ。菰野ICから11km
料金
場内整備協力費=大人500円、小・中学生300円/サイト使用料=オート1区画3000円~5000円※料金は時期により異なる、AC電源使用料500円/宿泊施設=セントラルロッジ(1棟貸出)90000円、バンガロー8000~39000円※別途場内整備協力費、料金は時期により異なる/デイキャンプ=テント1張り1000円、タープ1張り1000円※時期により別途デイエリア使用料が必要/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(コテージはイン12:00、アウト10:00、オート区画とバンガローのみアーリーチェックイン、レイトアウト対応可能日もあり)

島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)

キャンプと温泉、自然を満喫

サイトは流し台やトイレなどの設備が付くタイプと、共用タイプの2種類。ほかにデイキャンプ専用のサイトもあって好きなスタイルで楽しめる。場内に日帰り温泉施設があるのも魅力的だ。

島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)の画像 1枚目
島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)の画像 2枚目

島ヶ原温泉やぶっちゃ(キャンプ場)

住所
三重県伊賀市島ヶ原13680
交通
名阪国道大内ICから国道163号へ出て島ヶ原方面へ左折。案内看板に従い旧国道へ右折し、鯛ヶ峯大橋を渡れば現地。大内ICから13km
料金
衛生管理費=1人110円/サイト使用料=オート1区画5人まで4700円・5500円、追加1人770円・880円、AC電源使用料1100円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00(Bサイトはイン12:00)

尾高高原キャンプ場

登山やハイキングのベースに

交通の便も比較的良く、星空を眺めながらのんびりと過ごすことができる。施設もひととおり揃っていて、初心者やファミリーにおすすめのキャンプ場。

尾高高原キャンプ場

住所
三重県三重郡菰野町杉谷2300-1
交通
新名神高速道路菰野ICから国道477号・306号でいなべ方面へ。朝明川を渡りすぐ左折し現地へ。菰野ICから8km
料金
入場料=大人200円、小学生100円、小学生未満無料/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1張り3000円、タープ1張り500円/常設テント=2000円(3人用)・4000円(6人用)/デイキャンプ=小学生以上1人600円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00

グリーンランドあさけ

快適なコテージなどもあり気軽に楽しめる

豊かな緑に包まれたキャンプ場。オートキャンプはもちろん、別荘タイプのコテージやモービルハウスなどの宿泊施設もあり、思い思いのスタイルで気軽に楽しめる。サニタリー施設も清潔。

グリーンランドあさけの画像 1枚目
グリーンランドあさけの画像 2枚目

グリーンランドあさけ

住所
三重県三重郡菰野町千草大井6809
交通
新名神高速道路菰野ICから国道477号で四日市方面へ。国道306号へ左折して二つ目の信号を看板に従い左折して進むと、右手に現地。菰野ICから6km
料金
入場料=大人(中学生以上)400円、小人200円/サイト使用料=オート1区画3000~6000円、利用日により料金変動あり、AC電源使用料500円/宿泊施設=コテージ23000~30000円、モービルハウス23000~30000円、利用日により料金変動あり※別途入場料が必要/
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
イン14:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)