トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 春 > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー x 春 > 伊勢志摩・三重 x 見どころ・レジャー x 春

伊勢志摩・三重 x 見どころ・レジャー

「伊勢志摩・三重×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩・三重×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鈴鹿川の源流にある自然豊かなキャンプ場「かぶとの森テラス」、自然の丘陵や谷を活かした公園に桜が咲き競う「津偕楽公園の桜」、海にも温泉にも近い好立地「きいながしま比幾海岸オートキャンプ場」など情報満載。

  • スポット:56 件
  • 記事:65 件

伊勢志摩・三重のおすすめエリア

伊勢志摩

古くからお伊勢参りで賑わった門前町と世界に冠たる真珠の海

津・鈴鹿

貴重な歴史的景観と国際的なサーキット場がある

伊賀

伊賀忍者発祥の地で、伊賀焼や伊賀牛が特産。史跡めぐりも楽しい

尾鷲・熊野

九鬼水軍発祥の地を海上から眺め、神話の舞台を訪ねる

伊勢志摩・三重のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 56 件

かぶとの森テラス

鈴鹿川の源流にある自然豊かなキャンプ場

広大なフィールドにはオートサイトや芝生と林間のフリーサイトのほか、立木を利用した新感覚のキャンプ、テントサイル(ツリーテント)がある。ここではキャンプやアクティビティを通して通年で自然を満喫できる。

かぶとの森テラス

住所
三重県亀山市加太中在家8125
交通
名阪国道南在家ICから県道668号を西方向、大山田村方面へ。入口看板で左折して現地。南在家ICから1km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで4000円~/宿泊施設=ツリーテントサイト3人用8000円~、5人用10000円~、コテージ4人用8000円~、6人用12000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

津偕楽公園の桜

自然の丘陵や谷を活かした公園に桜が咲き競う

自然の丘陵斜面を活かし、花木・岩石を配した美しい日本庭園風の公園で、春になるとソメイヨシノなど約1000本の桜が咲く。例年、シーズンにはちょうちんやぼんぼりが点灯し、茶店や露店も出て大勢の人でにぎわう。

津偕楽公園の桜の画像 1枚目

津偕楽公園の桜

住所
三重県津市広明町147-1
交通
JR津駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

きいながしま比幾海岸オートキャンプ場

海にも温泉にも近い好立地

サイトはビリ(小豆大の砂利)なので寝心地が良く、水はけも良い。サニタリー施設は一箇所にまとまり清潔に管理されている。海水浴場まで約100m。温泉にも近く、立地条件はよい。

きいながしま比幾海岸オートキャンプ場の画像 1枚目
きいながしま比幾海岸オートキャンプ場の画像 2枚目

きいながしま比幾海岸オートキャンプ場

住所
三重県北牟婁郡紀北町古里719
交通
紀勢自動車道紀伊長島ICから国道42号で串本方面へ。紀伊長島市街を抜け、古里交差点を左折し現地へ。紀伊長島ICから8km
料金
サイト使用料=オート1区画4人まで5800円~、AC電源付き1区画4人まで6300円~、車1台追加1100円/宿泊施設=バンガロー12500円/
営業期間
3月下旬~11月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00

津市錫杖湖畔キャンプ場

オートキャンプなら低料金

各サイトにAC電源(有料)が設置され、テント設置用にスノコが置かれているが、4×4mの大きさなのでテントによっては設営に工夫が必要。快適なバンガローもある。

津市錫杖湖畔キャンプ場

住所
三重県津市芸濃町河内3666
交通
伊勢自動車道芸濃ICを出て左折し、県道10号・28号・669号と進み、中瀬古バス停のある交差点で右折、県道42号で錫杖湖へ。笹子トンネルを抜け、すぐ左折すると現地。芸濃ICから10km
料金
入場料=1人(幼稚園児以上)100円/サイト使用料=オート1区画2090円~/宿泊施設=バンガロー15700円/
営業期間
4~10月
営業時間
イン11:00、アウト10:00

ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場

管理の行き届いた清潔な施設

林に囲まれたサイトは快適で、炊事棟、トイレなどの施設もきれい。場内には釣り堀や遊具、バーベキューコーナーなどがあり、魚釣りや流しそうめんもできて、日帰りでも楽しめる。

ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場の画像 1枚目
ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場の画像 2枚目

ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場

住所
三重県津市美杉町下之川2820-2
交通
伊勢自動車道久居ICから国道165号、県道15号で美杉町へ。県道29号に入り八手俣川沿いに進み、案内看板に従い現地へ。久居ICから33km
料金
サイト使用料=オート1区画4700円、AC電源付き1区画5200円、ソロキャンプ3000円/
営業期間
4月1日~10月31日
営業時間
イン13:00、アウト12:00

的矢湾

鳥羽

かき養殖でも有名な風光明媚な入り江

的矢かきの養殖で有名な湾で、満潮時と干潮時の高低差が大きい。的矢から対岸の三ヶ所、渡鹿野へは全国でも珍しい県道船が運航。これは県道とみなされていて料金は無料だ。

的矢湾の画像 1枚目
的矢湾の画像 2枚目

的矢湾

住所
三重県志摩市磯部町的矢
交通
近鉄志摩線志摩磯部駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

美杉町 川上のシャクナゲ

町の奥地、原生林に自生するシャクナゲが鮮やかに咲きほこる

美杉町の代表的な花であるシャクナゲは昔から村の奥地に自生しており、春先に美しいピンクの花をつける。美杉町川上では、原生林445haに群生するシャクナゲが見られる。

美杉町 川上のシャクナゲの画像 1枚目

美杉町 川上のシャクナゲ

住所
三重県津市美杉町川上
交通
JR名松線伊勢奥津駅から市営バス川上行きで10分、終点下車、徒歩1時間10分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし

宮川堤の桜

江戸時代からの桜の名所は夜もにぎやか

お伊勢参りでにぎわった江戸時代には、渡し舟があった場所。広々とした河川敷がある宮川沿いには約700本のソメイヨシノやヤマザクラが咲き、桜の名勝地として知られている。また、「さくら名所100選」にも選ばれている。

宮川堤の桜の画像 1枚目

宮川堤の桜

住所
三重県伊勢市中島
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通バス田丸城跡(玉城町役場前)・注連指行きで7分、度会橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

チップアート

「夢海道」に広がる鮮やかなチップアート(タイル画)が楽しい

国道260号は「夢海道」と名付けられた快適ドライブウェイ。海沿いに海藻なども干されていてローカル色豊か。鮮やかなチップアート(タイル画)が目を楽しませてくれる。

チップアートの画像 1枚目
チップアートの画像 2枚目

チップアート

住所
三重県志摩市浜島町浜島
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

亀山城跡

石垣と多門櫓に往時をしのぶ平山城址

天正18(1590)年、岡本宗憲によって築城。三重県内で唯一残る城郭建造物である多門櫓は石垣とともに県史跡に指定されており、近年創建当初の姿に復原された。

亀山城跡の画像 1枚目
亀山城跡の画像 2枚目

亀山城跡

住所
三重県亀山市本丸町
交通
JR関西本線亀山駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、多門櫓内部見学は10:00~16:00

石水渓キャンプ場

川のせせらぎが心地よいBGM

安楽川のせせらぎが心地よいキャンプ場。テントサイトは小ぢんまりとまとまっているが、豊かな自然に包まれて静かに過ごせる。三ッ淵や白糸の滝を巡るハイキングのベースとしてもおすすめ。

石水渓キャンプ場の画像 1枚目
石水渓キャンプ場の画像 2枚目

石水渓キャンプ場

住所
三重県亀山市安坂山町1178-3
交通
東名阪自動車道鈴鹿ICから国道306号・県道637号で石水渓方面へ。県道302号で安楽川沿いに渓谷を進み現地へ。鈴鹿ICから13km
料金
サイト使用料=テントサイト1区画6600円、デイキャンプは1区画4400円(小・中学生割引あり)/宿泊施設=バンガロー大人1100円、小人530円、デイキャンプは大人430円、小人210円/
営業期間
4~10月、11月の土・日曜、祝日
営業時間
イン16:00、アウト9:00(デイキャンプは10:00~15:00)

七ツ釜滝

落差80mに7つの滝が連続する地域でも有数の名瀑

節理(岩石の割れ目)に沿って形成された7つの滝と滝壷が連続する七ツ釜滝。三重県大杉渓谷の数ある滝の中でももっとも美しいといわれる落差80mは絶景。日本の滝100選にも選ばれている。

七ツ釜滝の画像 1枚目

七ツ釜滝

住所
三重県多気郡大台町大杉
交通
JR紀勢本線三瀬谷駅からエスパール交通道の駅奥伊勢おおだい登山バスで1時間30分、終点下車すぐ(登山口まで、バスは予約制)
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
情報なし

古里海岸キャンプ場

海水浴場も温泉もすぐそばの絶好ロケーションがうれしい

すぐ目の前が海水浴場なので利用者のほとんどが海水浴客。夏限定営業のシンプルなキャンプ場。近くに温泉施設があるのも便利。

古里海岸キャンプ場

住所
三重県北牟婁郡紀北町古里
交通
紀勢自動車道紀伊長島ICから国道422号・42号を尾鷲方面へ。紀北町で古里海水浴場を目標に現地。紀伊長島ICから6km
料金
入場料=無料/サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源使用料1000円、テント専用1張り3000円/デイキャンプ=1組1000円(10人以上で利用の場合は要相談)/
営業期間
7月上旬~8月末(要問合せ)
営業時間
インフリー、アウトフリー

大淀ふれあいキャンプ場

白砂青松の中でキャンプ

海辺のキャンプ場で、サイトは松林の中にあり夏でも涼しく過ごせる。バンガローもあり、設備も揃っている。利用の際は必ず予約が必要。

大淀ふれあいキャンプ場の画像 1枚目
大淀ふれあいキャンプ場の画像 2枚目

大淀ふれあいキャンプ場

住所
三重県多気郡明和町大淀甲2953
交通
伊勢自動車道玉城ICを出て左折、県道65号・530号を北上し明和町へ。有爾中交差点で前方右へ進み、明和町役場東交差点で右折。県道510号で大淀漁港を目指して現地へ。玉城ICから13km
料金
施設利用料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=テント専用1張り4000円、タープ1張り2000円、オートサイト1区画7000円/宿泊施設=バンガロー9000~15000円(エアコン付)/ゴミ処理費=200円/ (日帰り利用の場合は駐車料普通車500円、ハイシーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00

青山高原のツツジ

紅色のヤマツツジがのどかな雰囲気を醸し出す

青山高原一帯には、紅色の花をつける無数のヤマツツジが自生している。5月のシーズンには一斉に花が咲き、風力発電の風車とともに美しい景観を生み出している。

青山高原のツツジの画像 1枚目

青山高原のツツジ

住所
三重県伊賀市勝地地内
交通
近鉄大阪線東青山駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~下旬
営業時間
情報なし

音無山

二見浦を照らす日の出は絶景。夜明け前から訪れる人も多い

音無山は高さ120mの小さな山。山頂の展望台からは、伊勢湾や志摩半島が一望。日の出の名所で、初日の出は志摩半島の山並みから見ることができる。山頂への登山道は狭く、滑りやすいので注意が必要だ。

音無山の画像 1枚目

音無山

住所
三重県伊勢市二見町茶屋
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分(入口まで)、徒歩30分(頂上まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

余野公園のツツジ

開花シーズンの5月には多くの人で賑わうツツジの名所

鈴鹿国定公園の特別地域で1万5000本のツツジが自生している公園。5月には、“余野公園ツツジ祭り”が催され、多くの人で賑わう。約2haの広大な芝生広場もある。

余野公園のツツジ

住所
三重県伊賀市柘植町
交通
名阪国道上柘植ICから一般道を甲賀市水口方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~中旬
営業時間
入園自由

鳥居道山キャンプ場

山と渓谷の自然に温泉も満喫

場内には鳥井戸川が流れ、木立も多く静かに過ごせる。バンガローも揃い、ハイキングや登山のベースに便利。温泉が近いのもうれしい。

鳥居道山キャンプ場

住所
三重県三重郡菰野町千草7093
交通
東名阪自動車道四日市ICから国道477号を滋賀県日野方面へ約11km。熊牧場に隣接、左手に入口あり。四日市ICから10km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円/宿泊施設=バンガロー4000~65000円/
営業期間
4月末~11月
営業時間
イン14:00、アウト11:00

いなべ市農業公園 梅林公園

100品種もの梅が咲き誇る梅園

東海エリア最大級の梅の名所。38万平方メートルの梅林公園に、赤やピンク、グラデーション豊かな梅の花が咲き、春の訪れを知らせてくれる。鈴鹿山脈を一望しながら梅の可憐な姿と香りを満喫できる。園内にはボタン園やパークゴルフ場、農業体験のできるクラインガルデンなどもそろう。

いなべ市農業公園 梅林公園

住所
三重県いなべ市藤原町鼎717
交通
名神高速道路関ヶ原ICから一般道、国道365号を上石津町方面へ車で20km
料金
入場料=500円~/ (時期により変動あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

メナード青山リゾート

温泉、スポーツなどが楽しめるリラクゼーションリゾート

広大な敷地をもつリゾートで、ホテルを中心にゴルフ場、テニスコート、ハーブガーデン、コスメ工房、エステ、屋内温水プールなどの施設が点在する。霧生温泉の露天風呂も人気。

メナード青山リゾートの画像 1枚目
メナード青山リゾートの画像 2枚目

メナード青山リゾート

住所
三重県伊賀市霧生2356
交通
近鉄大阪線伊賀神戸駅からタクシーで30分(伊賀神戸駅、榊原温泉口駅から送迎バスあり、予約制)
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる