下呂温泉 x 見どころ・体験
「下呂温泉×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「下呂温泉×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「白鷺伝説」に由来する寺「温泉寺」、雪舟の絵と名庭園で知られる「禅昌寺」、水面に映えて美しい2本の姉妹桜「苗代桜」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:4 件
下呂温泉のおすすめエリア
下呂温泉の新着記事
下呂温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
温泉寺
「白鷺伝説」に由来する寺
寛文11(1671)年創建。白鷺に姿を変えて温泉が湧き出る場所を村人に知らせたといわれる薬師如来を本尊とする寺。山の中腹に建っているので、境内からは下呂の町並みが一望できる。
![温泉寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000684_3895_2.jpg)
禅昌寺
雪舟の絵と名庭園で知られる
平安時代創建の臨済宗の古刹。茶人、金森宗和が築いた庭園は達磨石や座禅石、礼拝石を配した風雅な造り。大広間には雪舟筆の「八方にらみ達磨」が飾られている。境内の大杉は国の天然記念物。
![禅昌寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000776_3895_3.jpg)
![禅昌寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000776_3895_4.jpg)
禅昌寺
- 住所
- 岐阜県下呂市萩原町中呂1089
- 交通
- JR高山本線禅昌寺駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小人(中学生以下)無料 (団体30名以上は大人270円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉門)
苗代桜
水面に映えて美しい2本の姉妹桜
エドヒガンザクラに属する高さ30mと25mの巨木は、樹齢約400年といわれ、県の天然記念物に指定されている。名前の由来は、毎年開花時期に苗代の準備を始めたことからといわれている。
![苗代桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010887_3460_1.jpg)
![苗代桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010887_1737_1.jpg)
杤本農園
もぎたてが格別においしいフルーツトマト狩りが楽しめる体験農園
フルーツトマト狩りを楽しむことができる体験農園。下呂の名物・完熟で甘いトマトを満喫できる。自分の手で収穫する楽しさや、もぎたてのおいしさは格別だ。
![杤本農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011109_3460_1.jpg)
杤本農園
- 住所
- 岐阜県下呂市御厩野2235
- 交通
- JR高山本線下呂駅からタクシーで15分
- 料金
- フルーツトマト狩り(1kg)=1080円/
- 営業期間
- 7月上旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:30~12:00(閉園)、13:30~16:00(閉園)
下呂温泉神社
湯が永遠に湧き出ることを願い、山形県湯殿山神社から分霊し建立
下呂温泉の湯がいつまでも豊かに湧き出るようにと願って、平成元(1989)年に山形県出羽三山の一つとなる湯殿山神社から分霊して建立された神社。毎年10月8日に例祭が行われる。
![下呂温泉神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010888_00000.jpg)
![下呂温泉神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010888_3460_2.jpg)