下呂温泉 x 見どころ・レジャー
「下呂温泉×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「下呂温泉×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。足湯にスイーツにみやげまで。下呂ならではの至福タイム「下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋」、「白鷺伝説」に由来する寺「温泉寺」、下呂の街一望の内風呂が好評、「湯めぐり手形」利用可能な共同湯「白鷺乃湯」など情報満載。
- スポット:38 件
- 記事:6 件
下呂温泉のおすすめエリア
下呂温泉の新着記事
下呂温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 38 件
下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋
足湯にスイーツにみやげまで。下呂ならではの至福タイム
店頭にある足湯が目印のみやげ店。丸桶で温まったほんわかプリンや、ソフトクリームに温泉玉子がのった温玉ソフトなど、名物を楽しみながら足湯でくつろげる。
![下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010583_20230112-4.jpg)
![下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010583_20230112-3.jpg)
下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋
- 住所
- 岐阜県下呂市湯之島801-2
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩7分
- 料金
- 足湯=無料/温玉ソフト=470円/ジミソースの温玉ソフト=500円/ほんわかプリン=400円~/温玉さぼん=1375円/下呂温泉みすと=1320円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(変動あり)、足湯は閉店まで
温泉寺
「白鷺伝説」に由来する寺
寛文11(1671)年創建。白鷺に姿を変えて温泉が湧き出る場所を村人に知らせたといわれる薬師如来を本尊とする寺。山の中腹に建っているので、境内からは下呂の町並みが一望できる。
![温泉寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000684_3895_2.jpg)
白鷺乃湯
下呂の街一望の内風呂が好評、「湯めぐり手形」利用可能な共同湯
洋館風の白い外観が印象的な共同湯。大きな窓から下呂の町並が見渡せる内風呂が好評だ。「湯めぐり手形」を利用しての入浴も可能。建物の前には足湯「ビーナスの湯」がある。
白鷺乃湯
- 住所
- 岐阜県下呂市湯之島856-1
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人370円、小学生140円、幼児(0歳~)70円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
小坂の滝めぐり
変化に富んだ滝と自然を楽しむ
5mを超える滝が200箇所以上も点在している小坂町。日本の滝百選のひとつ「根尾の滝」をはじめ、豪快な滝の数々が見学できる。地理に詳しいガイドさんとともに気軽に楽しめるツアーもあり。
![小坂の滝めぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012113_3290_2.jpg)
![小坂の滝めぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012113_3290_3.jpg)
小坂の滝めぐり
- 住所
- 岐阜県下呂市小坂町落合がんだて公園内
- 交通
- JR高山本線飛騨小坂駅から濃飛バス鹿山行きで14分、ひめしゃがの湯下車、徒歩20分
- 料金
- 環境維持協力金=200円/のんびりハイキング=2000円~/ (ガイド料金は人数・コースにより異なる)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
横谷峡
個性ある四つの滝をめぐる
白滝、二見滝、紅葉滝、鶏鳴滝の4つの滝がある渓谷。滝の落差は9mから33m。険しい岩肌を流れ落ちる滝を眺めながら自然の中を歩く約2kmの遊歩道があり、所要は1時間程度。
![横谷峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000778_3020_2.jpg)
![横谷峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000778_3895_1.jpg)
横谷峡
- 住所
- 岐阜県下呂市金山町金山
- 交通
- JR高山本線飛騨金山駅から下呂市営バス東線祖師野方面行きで8分、四つの滝口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯のまち雨情公園
温泉街ぶらり散策でちょい食べ&足湯、川のせせらぎに癒される
下呂小唄を作った昭和初期の歌謡詩人、野口雨情にちなんで造られた公園。公園の中心を流れる清流では石畳や芝生が整備され遊べるようになっている。砂防ダムを利用した滝やしょうぶ池、広場も。
![湯のまち雨情公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010026_00001.jpg)
![湯のまち雨情公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010026_00006.jpg)
小川屋(日帰り入浴)
ラグジュアリーな湯浴みを真っ白な泡のお風呂で体感
飛騨川に面した露天風呂が人気の宿。畳敷きのゆったりとした大浴場が名物で、それぞれに造りが異なる九つの貸切風呂も日帰り利用が可能だ。
![小川屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010630_00001.jpg)
![小川屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010630_1380_1.jpg)
小川屋(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県下呂市湯之島570
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)1000円/貸切風呂(45分・要予約)=3300円、4400円(45分)/ (GW、盆時期、年末年始は料金・利用時間変更)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00(閉館16:00)、火・木曜は13:00~、貸切風呂は12:30~21:45
幸乃湯
露天風呂、家族風呂やサウナなど設備充実、下呂温泉の共同浴場
下呂温泉にある共同浴場。共同湯ながら、露天風呂をはじめ、家族風呂やサウナなどのアイテムがそろった設備充実の施設だ。リーズナブルな料金設定で大満足できると人気。
幸乃湯
- 住所
- 岐阜県下呂市幸田1144
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)70円/貸切風呂=900円(1時間、入浴料別途)/貸切風呂(サウナ付、土・日曜のみ)=2000円(1時間30分、入浴料別途)/食事付入浴(個室利用10:00~16:00、2名から要予約)=3510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、家族風呂は~20:30
クアガーデン露天風呂
足湯&立ち寄り湯で気軽に湯めぐり
下呂温泉の源泉地にある露天温泉保養館。眺めもよく、飛騨川のせせらぎを聞きながらのんびりできるのが魅力だ。打たせ湯、三温の湯、箱蒸し、泡沫浴など多彩な湯船で温泉浴が楽しめる。
![クアガーデン露天風呂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000765_00000.jpg)
![クアガーデン露天風呂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000765_00001.jpg)
クアガーデン露天風呂
- 住所
- 岐阜県下呂市湯之島894-2
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生400円、幼児(0歳~)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:15(閉館21:00)
神明山荘
山懐に抱かれた宿でやすらぎのひと時を
静かな山あいに建つ一軒宿。四季折々の風情が楽しめ、下呂温泉の奥座敷として人気がある。湯は天然温泉ではないが、温泉同様の効果が期待できるトロン温泉が楽しめる。
神明山荘
- 住所
- 岐阜県下呂市御厩野2941-142
- 交通
- JR高山本線下呂駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (湯めぐり手形利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00
合掌の足湯
下呂の自然に彩られた合掌造りの里、下呂温泉合掌村内の足湯
白川郷から移築した10棟の合掌造りの民家で集落を再現した下呂温泉合掌村内にある足湯。水路のような湯船に配された檜の腰掛けに座り、ゆったりと湯にひたることができる。
![合掌の足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010726_3665_1.jpg)
合掌の足湯
- 住所
- 岐阜県下呂市森2369
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=無料/合掌村入場料=大人800円、小・中学生400円/タオル=200円/ (障がい者手帳持参で本人、介護者1名の合掌村入場料が半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、足湯入浴は9:00~16:30
飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場
体験プログラムが豊富なキャンプ場
ログハウスとバンガローで、気軽にキャンプが楽しめる。施設内では、本格バウムクーヘン作りや魚のつかみ取りなどの各種体験コースも開催。
![飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000857_3250_1.jpg)
![飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000857_3250_2.jpg)
飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場
- 住所
- 岐阜県下呂市小坂町湯屋273-1
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で下呂市へ。国道41号で高山方面へ進み、矢ヶ野交差点で県道88号に入り県道437号で巌立方面へ。落合交差点を右折して現地へ。中津川ICから80km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー4人用9000円~、6人用13500円~、8人用18000円~、ログハウス14500円~、ゴミ回収協力金大人1人100円/ (GW、夏休み期間中の土曜、盆時期は割増料金あり)
- 営業期間
- 4~11月上旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
初矢峠の石畳
鎌倉時代以前の街道と言われ、飛騨と美濃とを結ぶ主要街道の一部
鎌倉時代にはすでに存在していたと考えられている街道。飛騨と美濃とを結ぶ主要街道の一部で、標高720mの初矢峠に残る幅2m、長さ80mの苔むした石畳が、当時の面影をしのばせている。
朝六荘(日帰り入浴)
清流小坂川に沿う景勝地に建てられた静かな温泉保養地
飲泉できる湯として有名なサイダー泉を引く宿。静かな渓流の近くにあり、イワナやアマゴなどの川魚料理が絶品だ。宿の前を流れる小坂川では釣りも楽しめる。
朝六荘(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県下呂市小坂町落合1751
- 交通
- JR高山本線飛騨小坂駅から濃飛バス鹿山行きで15分、ひめしゃがの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/食事付休憩(要予約)=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)、食事付入浴は11:00~(要予約)
水明館(日帰り入浴)
多彩なコースで飛騨牛の魅力を再発見
飛騨川に沿って建つ下呂温泉屈指の老舗宿。樹木の緑と巨岩に囲まれた野天風呂や、下呂の町並や飛騨の山々が一望できる展望大浴場で、美人の湯といわれる滑らかな下呂の湯を楽しめる。
![水明館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010276_3896_1.jpg)
![水明館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010276_4043_3.jpg)
水明館(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県下呂市幸田1268
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)1000円、2歳以下は無料/ (支払いは現金のみ、湯めぐり手形利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(食事付入浴は10:00~15:00)
飛騨川温泉 しみずの湯
健康と美容がテーマで、プールも充実
南飛騨国際健康保養地内のメイン施設。「健康と美容のテーマパーク」をうたい、露天風呂や薬草が選べる貸切風呂など温浴設備は万全。温泉プールでは水中運動の無料体験を実施している。
![飛騨川温泉 しみずの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001544_1699_1.jpg)
![飛騨川温泉 しみずの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001544_1699_2.jpg)
飛騨川温泉 しみずの湯
- 住所
- 岐阜県下呂市萩原町四美1426-1
- 交通
- JR高山本線飛騨萩原駅から萩原コミュニティバス山ノ口行きで15分、しみずの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生350円/貸切風呂(要予約)=2500円(45分)/入浴+プール=大人800円、小学生450円/ (回数券大人入浴10枚綴5500円、大人入浴とプール12枚綴7500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館21:30)
下呂温泉
湯めぐりとともに飛騨の文化や自然も満喫。旅情ある湯の街
泉質の良さで全国的に知名度の高い温泉地。飛騨川が流れ、観光施設やみやげ物店が建ち並ぶ温泉街では、風情ある町並み散策が楽しめる。名湯、グルメ、観光と、情緒ある温泉街の魅力を満喫しよう。
![下呂温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001577_3020_1.jpg)
![下呂温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001577_00021.jpg)
ビーナスの足湯
円形のベンチに座りビーナス像を囲みながら足湯が楽しめる
レトロな洋館風の公共浴場「白鷺の湯」の前にある。ビーナス像を囲む円形のベンチは、15人ほどがいっしょに座れる。晴天の日なら日光浴を楽しみながら、足湯が楽しめる。
![ビーナスの足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010683_1487_1.jpg)