奥飛騨温泉郷
「奥飛騨温泉郷×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「奥飛騨温泉郷×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。360度の眺望が自慢の足湯「足洗いの湯」、温泉熱を使った南国フルーツ園「エヌ・ラボ」、囲炉裏のある民芸調の店「喰処よし本」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:17 件
奥飛騨温泉郷のおすすめエリア
奥飛騨温泉郷の新着記事
奥飛騨温泉郷のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 53 件
足洗いの湯
360度の眺望が自慢の足湯
北アルプスを見渡せる絶景地にある。モニュメントを中心に、地元の岩石を使って造られた大きな足湯は、ポイントにより深さや温度などが異なり、水遊び感覚で楽しめる。
![足洗いの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010772_2875_1.jpg)
足洗いの湯
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間28分、中尾高原(足湯前)下車すぐ
- 料金
- 入浴料=志納/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
エヌ・ラボ
温泉熱を使った南国フルーツ園
奥飛騨温泉郷にある栃尾温泉の温泉熱を利用して南国の果物ドラゴンフルーツを栽培。ハウス内の見学は要予約。
![エヌ・ラボの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012046_3462_1.jpg)
![エヌ・ラボの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012046_20210225-1.jpg)
エヌ・ラボ
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾944
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間18分、栃尾診療所前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 要予約
- 営業時間
- 予約制
喰処よし本
囲炉裏のある民芸調の店
主人が採ってきた新鮮な山菜の料理から飛騨牛まで、郷土料理を中心とした和食の店。人気メニューはざるそばだ。朴葉の上にそばを盛ってあるのも奥飛騨ならではで、風情がある。
![喰処よし本の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001653_00001.jpg)
喰処よし本
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯637
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで58分、平湯温泉バスターミナル下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(L.O.)
乗鞍山麓五色ケ原の森
乗鞍山麓五色ケ原の森
- 住所
- 岐阜県高山市丹生川町久手471-3
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから車で約40分、長野自動車道松本ICから車で約1時間15分、国道158号沿い
- 料金
- カモシカ・シラビソ・ゴスワラコース(ロングコース)=大人9000円、子ども(高校生以下)5400円/シラビソショートコース=大人7000円、子ども(高校生以下)5000円/雌池布引滝コース=5500円(子ども料金設定なし)/久手御越滝コース=3500円(子ども料金設定なし) (グループでの貸切の場合は人数に応じて1人あたり割増料金あり)
- 営業期間
- 5月20日~10月31日
- 営業時間
- 7:00~17:00(ツアーによる)
奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋(日帰り入浴)
自家源泉の総檜造りの風呂が好評
旧家の風情をそのまま残したの総檜造りの宿。築200年以上の百姓座敷の囲炉裏端で、イワナや飛騨牛が味わえる。自家源泉の総檜造りの風呂が好評で、貸切露天風呂も料金内で利用ができる。
![奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010639_1370_1.jpg)
奥飛騨百姓座敷の宿 藤屋(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1757-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間14分、禅通寺前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=小学生以上500円/貸切風呂(入浴料込)=小学生以上500円(45分1名)/食事付入浴(要予約)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(食事付入浴は~14:00)
宝山荘別館(日帰り入浴)
日帰り利用もできる露天風呂は北アルプスを望む好ロケーション
蒲田川沿いに建つ静かな宿。清らかな川の流れや北アルプスを一望できる好ロケーションの混浴露天風呂が日帰りでも利用でき、四季折々の景色を眺めながら湯あみが楽しめる。
![宝山荘別館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010303_1370_1.jpg)
![宝山荘別館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010303_1380_1.jpg)
宝山荘別館(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾442-14
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間28分、国立公園口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉館14:30)
新平湯温泉
宿ごとに趣向を凝らした露天風呂が魅力
奥飛騨温泉郷の中央部にあり、平湯から新穂高へ抜ける道路に沿って、ホテル・旅館やみやげ物店が並ぶ。どの宿も趣向を凝らした露天風呂を持ち、温泉風情ともてなしが好評で、リピーターも多い。
![新平湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001670_1260_1.jpg)
新平湯温泉
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根、ほか
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間14分、新平湯温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
平湯温泉スキー場
初級者から上級者まで幅広く楽しめるゲレンデが人気
乗鞍山系の北東、標高1300mに開かれたスキー場。白樺林に囲まれたゲレンデで初級者から上級者まで幅広く楽しめる。アフターは奥飛騨温泉郷で最も古い歴史を持つ平湯温泉を満喫したい。
![平湯温泉スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000939_3075_1.jpg)
![平湯温泉スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000939_3075_2.jpg)
平湯温泉スキー場
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道158号を高山方面へ車で37km
- 料金
- リフト1日券(平日)=大人3000円、小人2000円/1日券(土休日)=大人3700円、小人2000円/半日券(平日)=大人2000円/半日券(土休日)=大人2500円/ (レンタル料金スキーセットは3500円、ボードセットは3500円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:00~16:00、土休日8:00~16:00
赤かぶの里
飛騨名物が勢ぞろい
高山と奥飛騨を結ぶドライブインにあるみやげ処。200種類の製造直売の漬け物をはじめ、飛騨高山の名産がズラリと並ぶ。牛の朴葉味噌定食などの定食も用意されている。
![赤かぶの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010800_1943_1.jpg)
赤かぶの里
- 住所
- 岐阜県高山市丹生川町旗鉾1251
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで37分、久手下車、徒歩5分
- 料金
- 赤かぶ浅漬=540円/朴葉みそ=440円/とちの実せんべい=380円/牛の朴葉味噌定食=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、12~翌3月は9:00~16:00
麓庵 民宿たきざわ(日帰り入浴)
古民家を改装した宿。すべての風呂が貸切できる
飛騨高山の古民家を再生した北アルプス山麓に佇む和モダンな宿。すべてのお風呂(露天、内湯)が貸切できる。夕食は飛騨牛、地元の食材を使っての創作郷土料理が堪能できる。
![麓庵 民宿たきざわ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010427_3842_1.jpg)
![麓庵 民宿たきざわ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010427_3842_2.jpg)
麓庵 民宿たきざわ(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾261
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間31分、中尾白山神社前下車すぐ(中尾高原口バス停から送迎あり、要確認)
- 料金
- 貸切風呂=500円(30分1名)/食事付入浴(要予約)=7560円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(食事付入浴は13:00~21:00)
御食事処いちすけ
地元産のイワナ料理など奥飛騨の味が満喫できる
道の駅奥飛騨温泉郷上宝の中にあり、奥飛騨の田舎料理が味わえる。山菜うどん、そばなどの軽食のほかに、いろり端では焼きたてのイワナを食べることができる。
![御食事処いちすけの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010187_2159_2.jpg)
![御食事処いちすけの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010187_2159_1.jpg)
御食事処いちすけ
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間17分、栃尾温泉下車、徒歩15分
- 料金
- 岩魚刺身定食=1500円/山菜そば=600円/イワナの塩焼定食=1200円/山菜天ぷら定食=1500円/奥飛騨ラーメン=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店、冬期は変動あり)
ほおのき平スキー場
飛騨エリア人気No.1のスキー場。アクティビティも豊富
上質なパウダースノーと行き届いたゲレンデ整備が人気のスキー場。多彩なコースはビギナーからエキスパートまで満足すること間違いなし。
![ほおのき平スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000490_3252_3.jpg)
![ほおのき平スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000490_3252_1.jpg)
ほおのき平スキー場
- 住所
- 岐阜県高山市丹生川町久手447
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道158号を乗鞍方面へ車で30km
- 料金
- リフト1日券=大人3500~4400円、子供(小学生以下)2500~3000円、シニア(60歳以上)2800~3600円/半日券=大人2500~3500円、子供2000~2300円、シニア2100~2800円/9回券=2500円/1回券=300円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人4000円、子供3000円、ウエアは大人3500円、子供3000円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:30、土休日8:00~16:30(時期、天候により異なる)
槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)
槍ヶ岳を正面に望める
槍見温泉として古くから知られる宿。槍ヶ岳を一望する露天風呂をはじめ、個性豊かな造りの多彩な露天風呂があり、女性用と混浴風呂を日替わりで用意。露天風呂では石けん、シャンプーの使用禁止。
![槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010032_20201208-2.jpg)
![槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010032_20201208-1.jpg)
槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂587
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間30分、中尾高原口下車、徒歩7分(宿泊者のみ中尾高原口バス停から送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/食事付入浴(要予約)=6530円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00
旅館 田島館(日帰り入浴)
雄大な焼岳を眺めながら入る露天風呂は格別
山間にたたずみ、雄大にそびえる焼岳が眺められる露天風呂が人気の宿。春夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の奥飛騨の景色を満喫しながら湯あみが楽しめる。
旅館 田島館(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1934
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間11分、上地ヶ根高原下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(2歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~19:30(閉館20:30)
深山荘(日帰り入浴)
渓流と一体になった開放感
蒲田川沿いに建つ宿。川原と見間違えるような、大胆な露天風呂が名物だ。四季それぞれに変わる自然の風景と清らかに流れる川の流れを横に見て、その野趣を楽しみながら良泉を堪能できる。
![深山荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001677_2983_1.jpg)
![深山荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001677_1970_1.jpg)
深山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂720-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間30分、深山荘前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料(露天風呂)=大人500円、小人300円/入浴料(内風呂)=大人700円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(最終受付)、内風呂は12:00~15:00
ハム工房奥飛騨
厳選素材の無添加手作りハム
リンゴの木のチップを使ってスモークしたハムやベーコンは、塩分ひかえめ。ペッパーハムや、ベーコン・ブタ角煮など、さまざまな種類があり、選ぶのが楽しい。
ハム工房奥飛騨
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾952
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間18分、栃尾診療所前下車すぐ
- 料金
- ベーコン(100g)=432円/ペッパーハム(100g)=594円/プレーンハム(100g)=594円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
神明神社
夏と秋、奥飛騨の郷土芸能が披露される
古い歴史をもつ由緒ある神社。毎年夏に開催される「いで湯まつり」の会場となり、郷土芸能が披露される。9月の例祭では岐阜県の重要無形民俗文化財に指定されている「鶏芸」が奉納される。
神明神社
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間14分、新平湯温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
千石園地
6月にはミズバショウも咲く
新穂高ロープウェイ西穂高口駅から西穂高岳の登山口につながる園地。シラビソの原生林に1.5kmの散策路がある。槍ヶ岳や奥穂高岳など、穂高連峰の大パノラマを満喫できる。
![千石園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010935_2779_2.jpg)
千石園地
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間40分、終点で新穂高ロープウェイ鍋平高原行きに乗り換えて4分、終点で新穂高ロープウェイ西穂高口行きに乗り換えて7分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、新穂高ロープウェイは8:30~16:00(閉店)、8月1日~第4日曜は8:00~16:30(閉店)、8月13~16日は7:00~16:30(閉店)、10月の日曜、祝日は8:00~
新穂高温泉
露天風呂から北アルプスの雄大な景観を眺望。野趣満点の温泉
奥飛騨温泉郷の最奥、3000m級の高峰に周囲を囲まれた、蒲田川の渓谷沿いに点在する温泉の総称。かつては北アルプス登山口としての秘湯だったが、温泉ブームとともに人気が高まっている。
![新穂高温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001668_2779_1.jpg)
![新穂高温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001668_00002.jpg)
新穂高温泉
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂、中尾ほか
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間28分、国立公園口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
中崎山荘 奥飛騨の湯
登山客に愛される名湯
新穂高温泉発祥の宿として知られる老舗「中崎山荘」。現在は移転して日帰り専門の湯処となっており、北アルプスを望む風情ある露天風呂や檜の内風呂に効能豊かな硫黄泉がたっぷりと満たされる。
![中崎山荘 奥飛騨の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010302_3290_2.jpg)
![中崎山荘 奥飛騨の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010302_3451_1.jpg)
中崎山荘 奥飛騨の湯
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂710
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間32分、新穂高温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人(5~12歳)450円/入浴料(風呂の日、毎月26日)=大人500円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館20:00)、11~翌4月は~18:00(閉館19:00)