飛騨・白川郷 x 見どころ・レジャー
「飛騨・白川郷×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「飛騨・白川郷×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元の人たちによって建てられた芝居小屋で郷土歌舞伎上演「東座」、保湿効果の高い茶褐色の炭酸泉「巌立峡ひめしゃがの湯」、日本最大級、高さ10mの立達磨が境内に鎮座「日本一の立達磨と達磨堂」など情報満載。
- スポット:107 件
- 記事:41 件
飛騨・白川郷のおすすめエリア
飛騨・白川郷の新着記事
飛騨・白川郷のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 107 件
東座
地元の人たちによって建てられた芝居小屋で郷土歌舞伎上演
明治22(1889)年、地元の人たちによって建てられた芝居小屋。毎年5月の第3日曜日には、ふれあい歌舞伎公演を実施している。公演日以外の見学は事前に予約が必要だ。
巌立峡ひめしゃがの湯
保湿効果の高い茶褐色の炭酸泉
名勝巌立峡の近くにある温泉施設。露天風呂では源泉そのままの炭酸泉で美肌になり、飲泉で胃腸を癒し、レストランで鉱泉を使用した食事を味わう、まさに3倍楽しめる温泉だ。
巌立峡ひめしゃがの湯
- 住所
- 岐阜県下呂市小坂町落合1656
- 交通
- JR高山本線飛騨小坂駅からタクシーで15分(飛騨小坂駅から送迎あり、要連絡)
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)700円、小学生350円/ (障がい者手帳持参で350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館21:30)
日本一の立達磨と達磨堂
日本最大級、高さ10mの立達磨が境内に鎮座
洞雲寺の奥の院にある、珍しい立達磨。高さは約10mあり、そのスケールは日本最大級。ほかに33体の観音菩薩も安置している。また、境内に建つ達磨堂には約5000点のだるまコレクションがある。
日本一の立達磨と達磨堂
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町船津570洞雲寺
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで40分、飛騨神岡駅下車、立達磨へは徒歩20分、達磨堂へは徒歩5分
- 料金
- 志納
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、達磨堂は9:00~16:00(最終入場)
東山遊歩道
さんまち街歩きから続く散歩道
さんまちの東に位置する遊歩道には、寺社や城山公園など16か所の見どころが続き、紅葉など四季折々の風景や高台からの眺望が楽しめる。善応寺では約1時間の座禅体験ができる。
美輝の里 スパー美輝
山々と清流を望む眺めが爽快
周囲の自然が四季折々の表情を見せる南飛騨の山間にある総合施設「美輝の里」内の日帰り施設。寝湯や気泡浴など全部で15種のアイテムバス、森林浴もできる露天で、湯めぐり気分が楽しめる。
美輝の里 スパー美輝
- 住所
- 岐阜県下呂市馬瀬西村1695
- 交通
- JR高山本線飛騨萩原駅からタクシーで25分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小・中学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館21:30)
山桜神社
江戸時代の大火の際主君の窮地を救った「駿馬山桜」を祀る
江戸時代の大火の際に主君の窮地を救った「駿馬山桜」を祀る神社。毎年8月の前半には馬頭の絵馬市が開催される。火消し・馬頭組の火の見櫓が国の登録有形文化財に登録。
小萱薬師堂(薬師堂)
室町時代初期の特徴をよく現わした県最古の木造建築物
瑞岸寺安楽院薬師堂というが、一般に小萱薬師堂の名で親しまれている。室町時代初期の建築の特徴をよく現わし、屋根の曲線などが美しく、風格のあるたたずまい。
小萱薬師堂(薬師堂)
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町上小萱
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで40分、濃飛バス神岡営業所下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- 境内自由
飛騨金山ぬく森の里温泉かれん(日帰り入浴)
温泉と宿泊施設を併設した道の駅。内湯や露天風呂等日帰り入浴可
道の駅「飛騨金山ぬくもり森の里温泉」に併設する宿泊施設「かれん」の浴場が日帰り利用できる。内湯はガラス張りで、露天風呂からは馬瀬川を見下ろせる。地元の味が楽しめるレストランも好評。
飛騨金山ぬく森の里温泉かれん(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県下呂市金山町金山911-1
- 交通
- JR高山本線飛騨金山駅から市営バス祖師野・八幡行きで6分、ぬく森の里下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~9:00、11:00~20:30(閉館21:00)、木曜は13:00~20:30(閉館21:00)
白山国立公園(岐阜県)
白山の自然と魅力が凝縮された平瀬道
御前峰、大汝峰、剣ヶ峰の3峰と周囲の山々を中心とした公園。山麓にはブナを中心とした自然林が、高山・亜高山帯にはハクサンフウロやクロユリなど250種もの高山植物が見られ、原生的な自然環境が保たれている。岐阜県の平瀬道登山口は、東京方面から御前峰への最も近い登山口であり、豊かな景観を楽しみながら登山の楽しさを満喫できるコースとして知られている。
白山国立公園(岐阜県)
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村平瀬大白川
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷行きで1時間10分、平瀬温泉下車、タクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
明善寺郷土館
約260年前に建立された合掌造りの寺へ
本堂と鐘楼門、庫裏の3棟が合掌造り建築の浄土真宗の寺。内部の見学が可能な庫裏には、農具や木工家具、炊事道具などの民俗資料などが展示されている。また2階から見る集落の景色も美しく人気の眺望スポットだ。
明善寺郷土館
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村荻町679
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小・中学生100円 (団体25名以上で大人320円、小・中学生160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、12~翌3月は9:00~16:00(閉館)
雲龍寺
高山市文化財である、高山城の建物を移築した鐘楼門が最大の見所
寺院がたくさん集まる「寺町」にある東山遊歩道のスタート地点にある寺。この寺の最大の見所は高山城の建物を移築した鐘楼門で高山市文化財。借景式庭園もすばらしい。
文学散歩道
飛騨の里へ続く600mの里道。高山の町並みを展望できる散策路
飛騨の里へ続く約600mの里道で、高山の町並みや遠く北アルプスを展望できる散策コース。道沿いには早船ちよ、江馬修、田中澄江など高山ゆかりの作家の石碑が並ぶ。
文学散歩道
- 住所
- 岐阜県高山市上岡本町
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで10分、飛騨の里下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
流葉温泉 ニュートリノ
ジャグジーや露天風呂を備え、スキーの疲れを癒すのに最適
自然を満喫できる「飛騨流葉自然休養園」内にある温泉施設。自然散策やウインタースポーツで疲れた体を癒してくれるジャグジーやジェットバスのある内風呂、山風がここちいい露天風呂がある。
流葉温泉 ニュートリノ
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町伏方150
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで26分、流葉スキー場下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人620円、小学生410円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(スキーシーズンの火曜は13:00~)
大白川温泉 しらみずの湯
白山から湧き出る美肌の湯を堪能
霊峰白山の麓に湧く源泉から14km引き湯した温泉は、古くから「子宝の湯」として知られ、女性にうれしい美肌効果が期待できる。四季折々の景色が楽しめる露天風呂も人気がある。
大白川温泉 しらみずの湯
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村平瀬247-7
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線牧行きで1時間28分、平瀬温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小・中学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)
飛騨総社
平安時代に創建された飛騨国18社の総鎮守
杉木立に囲まれた平安時代創建の古社。飛騨国18社の総鎮守で、18社分のご利益が一度に得られると広く信仰を集めている。5月4日、5日の例祭には無形文化財の親子獅子が奉納される。
大白川露天風呂
ブナの原生林と霊峰に抱かれる湖畔の露天風呂
白水の滝で名高い白山国立公園大白川園地内にある露天風呂。目前に白水湖、背景には霊峰白山がそびえるロケーション抜群の湯処。湯量豊富な含硫黄-ナトリウム-塩化物泉がたたえられた自然岩の湯船のまわりにブナの原生林とエメラルドグリーンに輝く湖が広がる。県道451号線が開通する6月上旬から10月下旬の期間限定で楽しめるつかるだけの温泉で、石けんやシャンプーの使用は禁止。またタオルやバスタオルも持参。
大白川露天風呂
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村平瀬大白川
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷行きで1時間10分、平瀬温泉下車、タクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生200円/
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬(県道451号開通状況により変動あり)
- 営業時間
- 8:30~17:00、木曜は~16:00
荒川家住宅
江戸時代の庄屋の暮らしを今に伝える
元禄時代(1688~1704年)から続く庄屋の家柄で、母屋土蔵ともに240年以上を経ている。古い農具や古文書を展示しており、庄屋の暮らしを今に伝えている。国の重要文化財指定。
荒川家住宅
- 住所
- 岐阜県高山市丹生川町大谷141
- 交通
- JR高山本線高山駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店、時期により異なる)
苗代桜
水面に映えて美しい2本の姉妹桜
エドヒガンザクラに属する高さ30mと25mの巨木は、樹齢約400年といわれ、県の天然記念物に指定されている。名前の由来は、毎年開花時期に苗代の準備を始めたことからといわれている。