飛騨・白川郷 x 見どころ・レジャー
「飛騨・白川郷×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「飛騨・白川郷×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。気温の差が大きい高冷地のためおいしいナシとリンゴが9月に実る「堤果樹園」、散策のあとは温泉へ「中川原キャンプ場」、四季ごとの自然を満喫できる、冬は雪中キャンプも「一色の森キャンプ場」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:38 件
飛騨・白川郷のおすすめエリア
飛騨・白川郷の新着記事
飛騨・白川郷のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 50 件
堤果樹園
気温の差が大きい高冷地のためおいしいナシとリンゴが9月に実る
減農薬、減化学肥料で栽培したナシは9月と10月に、リンゴは9月上旬から11月まで楽しめる。高冷地で日中と夜の気温の差が大きいため、おいしい果実が実る。
![堤果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011104_3462_1.jpg)
堤果樹園
- 住所
- 岐阜県高山市久々野町山梨88-16
- 交通
- 東海北陸自動車道飛騨清見ICから中部縦貫自動車道、国道41号を下呂方面へ車で20km
- 料金
- 食べ放題=大人1200円(みやげ付)、800円、小学生600円、3歳以上300円/
- 営業期間
- 8~11月
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
中川原キャンプ場
散策のあとは温泉へ
小坂川の河畔にあり、木立の多い川辺のフリーサイトでは好きな場所にテントを張れる。温泉施設や道の駅も近く、巌立峡や滝見遊歩道など散策の拠点にも最適な好立地。
![中川原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000215_1436_1.jpg)
中川原キャンプ場
- 住所
- 岐阜県下呂市小坂町落合1965
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で下呂市方面へ。帯雲橋交差点から国道41号で高山市方面へ。矢ヶ野交差点を県道88号へ入り、小坂町交差点を県道437号へ右折し現地へ。中津川ICから78km
- 料金
- 入場料=1人300円/サイト使用料(1泊)=持込テント1張り1500円、補助テント(タープ等)1張り1000円、車1台500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
一色の森キャンプ場
四季ごとの自然を満喫できる、冬は雪中キャンプも
自然豊かなロケーションのキャンプ場で、場内を流れる小川に心癒やされる。木立が多く、木漏れ日が気持ちよく夏でも快適に過ごせる。サイトのほかにキャビン10棟とバンガロー5棟が整備されている。
![一色の森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000210_00000.jpg)
一色の森キャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市荘川町一色カラ谷928
- 交通
- 東海北陸自動車道荘川ICから国道158号で高山方面へ。約1km先で県道452号を右折し、案内看板に従い現地へ。荘川ICから5km
- 料金
- ごみ処理料=(1施設・テント1張りにつき)550円/サイト使用料=オートテント1張り3300円/宿泊施設=バンガロー8800円~、キャビン14300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)
三方岩駐車場(白山白川郷ホワイトロード)
遠望する山並みも美しい三方岩岳への登山口
標高1736mの三方岩岳への登山口がある駐車場。快晴時には白山連峰や北アルプスといった絶景が眺望できる。
![三方岩駐車場(白山白川郷ホワイトロード)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012001_3896_1.jpg)
![三方岩駐車場(白山白川郷ホワイトロード)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012001_00000.jpg)
三方岩駐車場(白山白川郷ホワイトロード)
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村馬狩
- 交通
- 東海北陸自動車道白川郷ICから国道156号を白山白川郷ホワイトロード方面へ車で18km
- 料金
- 片道利用料金=1600円(普通自動車)、1400円(軽自動車)、10800円(大型バス)、4900円(マイクロバス)/往復利用料金=2600円(普通自動車)、2200円(軽自動車)、17300円(大型バス)、7800円(マイクロバス)/ (有料区間内でのUターンは片道料金、往復利用券あり、普通車・軽自動車の身障者割引あり、二輪車は通行禁止)
- 営業期間
- 6月上旬~11月中旬(天候により異なる)
- 営業時間
- 7:00~18:00、時期により異なる、白山白川郷ウルトラマラソン開催日は変動あり
カオレオートキャンプ場
広々サイトは飛騨観光ベースに最適
馬瀬川沿いにあり、オートサイトはAC電源付きでゆったりとしたスペースがある。サニタリー施設も清潔で使い勝手がよい。ここでは川遊びが子どもたちに人気。
カオレオートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県下呂市馬瀬川上555
- 交通
- 東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号・256号・472号で高山方面へ。道の駅パスカル清見の先で国道257号へ右折、下呂市へ進み案内看板に従い現地へ。郡上八幡ICから40km
カクレハ高原オートキャンプ場
清流二又川沿いに展開、250サイトの広大なキャンプ場
深緑の山に囲まれた広大なフリーサイトが印象的。場内には風呂もあり、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごせる。近くを流れる川では釣りや水遊びができ、子どもも楽しめる。渓流釣りには釣り券(漁業券)が必要、水遊びは親同伴で。
![カクレハ高原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000436_20231128-1.jpg)
![カクレハ高原オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000436_1334_1.jpg)
カクレハ高原オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市朝日町青屋
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道158号・361号で木曽福島方面へ。道の駅ひだ朝日村の約300m先の看板を左折して現地へ。高山ICから35km
- 料金
- 管理費=大人(高校生以上)600円、小人(3歳~中学生)400円/サイト使用料=オートフリー1張り3600円/宿泊施設=ロッジ大人2500円、小人1500円/ (3泊目以降サイト使用料600円割引)
- 営業期間
- 4月1日~11月末
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
大白川露天風呂
ブナの原生林と霊峰に抱かれる湖畔の露天風呂
白水の滝で名高い白山国立公園大白川園地内にある露天風呂。目前に白水湖、背景には霊峰白山がそびえるロケーション抜群の湯処。湯量豊富な含硫黄-ナトリウム-塩化物泉がたたえられた自然岩の湯船のまわりにブナの原生林とエメラルドグリーンに輝く湖が広がる。県道451号線が開通する6月上旬から10月下旬の期間限定で楽しめるつかるだけの温泉で、石けんやシャンプーの使用は禁止。またタオルやバスタオルも持参。
![大白川露天風呂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001589_2983_1.jpg)
![大白川露天風呂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001589_2875_1.jpg)
大白川露天風呂
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村平瀬大白川
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷行きで1時間10分、平瀬温泉下車、タクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生200円/
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬(県道451号開通状況により変動あり)
- 営業時間
- 8:30~17:00、木曜は~16:00
美女高原
北アルプスの眺望がすばらしく、水芭蕉が咲き、魚釣が楽しめる
緑豊かな高原。美女高原のシンボルでもある美女ヶ池の周辺では、4月中旬から下旬にミズバショウの花が観察できる。釣りやボート、散策スポットとしても人気。
飛騨市森林公園キャンプ場
静かな環境でゆったりとキャンプ
市街地にほど近い総合運動施設内にあり、静かな環境でゆったりとした時間を満喫できる。キャンプ場の施設はいたってシンプル。近くにスーパーやコンビニがあるのが便利。
飛騨市森林公園キャンプ場
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町信包733-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で富山方面へ。袈裟丸交差点で左折。橋を渡り、県道471号を右折、70m先で左折、入口看板で右折。高山ICから16km
- 料金
- サイト使用料=林間区画3520円、芝区画4620円、ソロキャンプは林間区画2100円、芝区画3200円、バイク2100円/ディキャンプ=入場料4人まで2000円、駐車料1台1100円、追加1人500円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場
ウサギたちとふれあえる、シラカバの森の中のレジャー施設
雄大な北アルプスとシラカバの森に囲まれたレジャー施設。ウサギやヤギたちとふれあえる動物ふれあいコーナーが人気。バター作り、パン作りなど体験教室も開催している。また、自家製ソーセージが食べ放題のバイキングや飼育しているジャージー牛の牛乳で作ったソフトクリームが味わえる。
![天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010981_1846_1.jpg)
天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町森茂1157
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで40分、濃飛バス神岡営業所で乗り換えて55分、森茂下車、徒歩8分
- 料金
- 入場料=無料/ソーセージバイキング=大人1800円/
- 営業期間
- 4月29日~11月3日
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉場、時期により異なる)
山之村キャンプ場
愛犬と過ごすアウトドア空間
眺望の素晴らしい天蓋山の麓にあるキャンプ場。標高1000mの立地で見られる満天の星、沢ではテントサウナができる。場内にはドッグサイトや愛犬と泊まれるバンガローも完備。天蓋山登山のベースキャンプにもおすすめ。
![山之村キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000475_1236_1.jpg)
山之村キャンプ場
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町森茂1940-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で飛騨市神岡町へ。船津北交差点を右折し国道471号で高山市へ入り、駒止橋の先を左折して現地へ。高山ICから約65km
- 料金
- 入場料=大人330円、小人165円/サイト使用料=オートフリー車1台・テント1張り2200・3300円、タープ1張り1100円/宿泊施設=コテージ22000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里
キャンプからスポーツまでレジャー満喫
清流白川が流れる自然の中で、さまざまなアウトドアレジャーを満喫できるリゾートエリア。1区画100平方メートルのオートサイトや開放的なフリーサイトでゆったりとキャンプを楽しめる。
![美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010441_00001.jpg)
![美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010441_00002.jpg)
美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里
- 住所
- 岐阜県加茂郡白川町和泉181-1
- 交通
- 東海環状自動車道美濃加茂ICから国道41号で白川町へ。白川口交差点で県道62号へ右折して、案内看板に従い現地へ。美濃加茂ICから30km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)300円、小人(小学生以下)200円、清掃協力費1組100円/駐車料=普通車400円/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1サイトテント1張りまで3000円/宿泊施設=コテージ22000円~(別途1人1000円、駐車料、清掃協力費)、バンガロー6000~15000円、大正ロッジ30000円(別途1人500円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(テント専用サイトはイン12:00、アウト11:00、コテージはイン15:00)
日和田高原ロッジ・キャンプ場
白樺林のサイトで自然満喫
白樺に囲まれた、夏でも涼しい高原のキャンプ場。オートキャンプサイトのほかにコテージやロッジもあり、それぞれの目的に合わせた滞在が楽しめる。
![日和田高原ロッジ・キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000933_1236_1.jpg)
![日和田高原ロッジ・キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000933_1236_4.jpg)
日和田高原ロッジ・キャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市高根町留ノ原1742-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で高山市街へ。下岡本町南交差点から県道458号、一般道、国道158号・361号で高山市高根町方面へ。御岳山方面への看板で県道463号へ右折し現地へ。高山ICから54km
- 料金
- 管理料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=オート1区画2600円~/宿泊施設=コテージ14500~35000円(冬期は別途暖房費1500円)、ロッジ(1泊2食付き)1人7400~9900円(冬期は別途暖房費1500円)※利用日・タイプなどにより料金変動あり/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場
乗鞍岳の中腹に位置し、夏でも涼しい
各サイトのまわりには木々が多く、隣を気にせずに過ごせる。サイトとバンガローは2泊目から半額、レンタル品も2日目から半額になるので、長期滞在でゆっくり過ごしてみるのもおすすめ。
![アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000467_1827_1.jpg)
![アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000467_1334_2.jpg)
アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市高根町阿多野郷594
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で下呂方面へ。上岡本町南交差点から国道158号・361号で木曽方面、高嶺大橋手前で県道39号を左折。高山ICから47km
- 料金
- 施設維持管理費=大人(高校生以上)600円、小人(小・中学生)300円/サイト使用料=AC電源付き1区画5500円/宿泊施設=バンガロー6600~11000円/
- 営業期間
- 4月下旬~9月30日(要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
鍋平高原
高山植物に囲まれてハイキング
新穂高ロープウェイの中継地点にある標高1305mの高原。ブナやミズナラに囲まれ、約2.5kmと約1.5kmの自然探索路が整備されている。所要時間はそれぞれ約1時間。
![鍋平高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010030_00001.jpg)
![鍋平高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010030_1177_3.jpg)
鍋平高原
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間40分、終点で新穂高ロープウェイ鍋平高原行きに乗り換えて4分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ネイチャーチラックスひだ高山
飛騨高山、白川郷の観光拠点に便利な立地
標高760mの山間にあり、インターから近くてアクセスも良好。さまざまなタイプのオートサイトに、エアコン付きの常設サイトやグランピングサイトがある。サニタリーなど快適に過ごせる施設も充実。
![ネイチャーチラックスひだ高山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012832_20231128-1.jpg)
![ネイチャーチラックスひだ高山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012832_20231128-2.jpg)
ネイチャーチラックスひだ高山
- 住所
- 岐阜県高山市清見町牧ケ洞
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山西ICから国道158号で荘川方面へ進み現地へ。高山西ICから3km
- 料金
- 入場料=大人1000円~、小学生500円~/サイト使用料=オート1区画1980円~、AC電源使用料1000円~/宿泊施設=常設テント8800円~、AC電源使用料1000円~、グランピングタイプサイト16500円~(AC電源使用料込み)/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- チェックイン14:00、アウト11:00(グランピングはアウト10:00)
杤本農園
もぎたてが格別においしいフルーツトマト狩りが楽しめる体験農園
フルーツトマト狩りを楽しむことができる体験農園。下呂の名物・完熟で甘いトマトを満喫できる。自分の手で収穫する楽しさや、もぎたてのおいしさは格別だ。
![杤本農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011109_3460_1.jpg)
杤本農園
- 住所
- 岐阜県下呂市御厩野2235
- 交通
- JR高山本線下呂駅からタクシーで15分
- 料金
- フルーツトマト狩り(1kg)=1080円/
- 営業期間
- 7月上旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:30~12:00(閉園)、13:30~16:00(閉園)
宇津江四十八滝キャンプ場
宿泊施設もあり温泉施設が隣接
場内を川が流れ、木漏れ日が差し込む雰囲気の良いキャンプ場。林間にログハウス風の宿泊施設が点在し、快適な温泉施設も隣接していて、割引料金で利用できる。上流には大小13の滝や、北アルプスを望む展望台もある。
![宇津江四十八滝キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000474_2143_1.jpg)
![宇津江四十八滝キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000474_2143_2.jpg)
宇津江四十八滝キャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市国府町宇津江3235-86
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号高山国府バイパスを飛騨市方面へ。大野交差点で県道479号へ左折し、四十八滝橋を渡り、宇津江川沿いに進み現地へ。高山ICから13km
- 料金
- 清掃協力金=大人(中学生以上)200円、小人(小学生)100円/サイト使用料=テント専用1張り2600円、デイキャンプ1000~3000円/宿泊施設=シーダーハウス26500円、丸太バンガロー10000~15000円、ログ風ハウス14000円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト
サイトは広くて快適
平瀬温泉郷と庄川をはさんだ対岸にあるキャンプ場。温泉とセットでアウトドアライフが満喫できる。
さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村平瀬
- 交通
- 東海北陸自動車道荘川ICから国道156号で白川村へ。御母衣湖の先、平瀬温泉で案内看板に従い右折し現地へ。荘川ICから25km
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)500円、小人(4歳~小学生)300円/サイト使用料=オート1区画Aサイト6500円~・Bサイト5500円~、オートフリー・林間フリー車1台2000円、バイク1台1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト7:00~11:00
ひだ流葉オートキャンプ場
北アルプスの眺めが素晴らしいサイト
大型のテントやタープでも余裕を持って設営できる10×15mの広々サイト、通年営業の快適なコテージなど設備も充実。近くに流葉温泉があり、展望レストランでは郷土料理も楽しめる。長期滞在にうれしい連泊割引もある。
![ひだ流葉オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001020_20211007-4.jpg)
![ひだ流葉オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001020_20211007-5.jpg)
ひだ流葉オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町西602-8
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号を北上して神岡方面へ進み、流葉スキー場を目標に現地へ。高山ICから32km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳以上)300円/サイト使用料=オート1区画5500円、フリーサイト1台1800円、デッキサイト8000円/宿泊施設=コテージ14000~27000円※別途宿泊料大人1000円、小人700円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(コテージは通年)
- 営業時間
- イン14:00~17:30、アウト8:30~11:00(コテージはイン15:00~17:30、アウト8:30~10:00)