トップ > 日本 > 東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 飛騨・白川郷

飛騨・白川郷

飛騨・白川郷のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

飛騨・白川郷のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。白川郷のミズバショウ、白川郷のキスゲ・ニッコウキスゲ、明宝のカタクリなど情報満載。

  • スポット:887 件
  • 記事:85 件

21~40 件を表示 / 全 25 件

飛騨・白川郷のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

白川郷のミズバショウ(しらかわごうのみずばしょう)

湿原を可憐に彩る純白のミズバショウ

湿原に群れ咲くサトイモ科の多年草。低地では4月~5月、高知では融雪後の5月~7月に開花する。花は、香りの良い小さな花が集まった棒状の肉穂花序で、純白の仏炎苞(ぶつえんほう)に包まれている。開花途中から伸び出す葉の緑との対比が美しい。白川郷周辺では天生県立自然公園で群生が見られる。

白川郷のキスゲ・ニッコウキスゲ(しらかわごうのきすげにっこうきすげ)

夏の高原に黄色い絨毯を敷き詰めたように咲く

キスゲは香りの強いユリ科の高山植物。初夏、鮮やかな黄色い花が夕方に咲き、翌朝にはしぼむことからユウスゲとも呼ばれる。ニッコウキスゲは栃木県日光の地名を付けたものだが、固有種ではなく全国に分布する。飛騨古川から車で1時間ほどの天生県立自然公園の湿原探勝路など、トレッキングと併せて楽しめる群生地が人気。

明宝のカタクリ(めいほうのかたくり)

うつむき加減に咲き、そっと春を告げる

早春に山野や雑木林に群生する高さ15cmほどの花。紅紫色やピンク色の花がうつむき加減に咲き、その可憐な姿は「春の妖精」と呼ばれることも。4000平方メートルの規模で咲く高山市・大原の群落地は、飛騨随一の名所。一帯の見ごろは4月下旬~5月上旬。

高山のモモ(たかやまのもも)

桃色に染まる春はまるで桃源郷のよう

「桃の節句」や「桃太郎」でおなじみの落葉小高木。花桃(観賞樹)と実桃(果樹)に分類され、花桃は、白、桃、緋色など。一重、八重咲き、枝垂れやほうき立ち品種もある。花期は3月~4月で、花が葉より先または同時に咲く。飛騨桃の産地である高山市・久々野地区では春の桃の花も美しい。

高山のモモ

高山のスズラン(たかやまのすずらん)

コロンとした愛らしい花を咲かせる

そっと下を向いて可憐な白い花を咲かせるスズランの花言葉は、幸福・純潔・純愛。本州中部から北の高地、東北などに自生し、北海道を代表する花でもある。花の形が鈴に似ていることからこの名がついたといわれる。高山市・漆塚鈴蘭公園や朝日町の鈴蘭高原では6月に匂やかな花をつける。

高山のスズラン