中津川 x 見どころ・レジャー
「中津川×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中津川×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。メインスポットは奇岩が重なりあう不動渓谷でその美しさには圧倒「付知峡」、多様な機能バス、恵那の山々を望む露天風呂を満喫「クアリゾート湯舟沢」、地元の木で建てられた、木の香漂う駅舎で休憩「道の駅 五木のやかた・かわうえ」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:3 件
中津川の新着記事
中津川のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
付知峡
メインスポットは奇岩が重なりあう不動渓谷でその美しさには圧倒
春はツツジや山吹などに彩られ、秋は紅葉で朱に染まる付知川上流の渓谷。奇岩が重なりあって大渓谷をつくる不動渓谷がメインスポットで、その美しさには思わず圧倒される。
![付知峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000147_2143_1.jpg)
![付知峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000147_2143_2.jpg)
クアリゾート湯舟沢
多様な機能バス、恵那の山々を望む露天風呂を満喫
木曽の宿場町として知られる馬籠宿のほど近くにあるスパ施設。13種類の機能バスを備える水着着用のバーデゾーンと温水プールゾーンのほか、恵那の山々を望む露天風呂付きの浴場もある。
![クアリゾート湯舟沢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000155_00003.jpg)
![クアリゾート湯舟沢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000155_4045_51.jpg)
クアリゾート湯舟沢
- 住所
- 岐阜県中津川市神坂280
- 交通
- JR中央本線中津川駅からタクシーで15分(中津川駅から無料シャトルバス運行、定時便)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人600円/総合利用(入浴+バーデ&プールゾーン)=大人1700円、小人900円/ (平日のバーデ&プールゾーンは閉鎖、ハイシーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、土・日曜、祝日は~20:30(閉館21:00)
道の駅 五木のやかた・かわうえ
地元の木で建てられた、木の香漂う駅舎で休憩
建物にヒノキやサワラなど木曽五木の尺角柱が使われている。手機織りの体験も可能(要予約・有料)。地元でとれた野菜など販売している「いきいき市場」までは車で2分。
道の駅 五木のやかた・かわうえ
- 住所
- 岐阜県中津川市川上1849-3
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19号・256号、県道3号を下呂方面へ車で20km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
中津川市中山道歴史資料館
江戸と大阪・京都を結ぶ重要な街道。中津川の歴史の資料多数展示
江戸と大阪・京都を結ぶ重要な街道として発展を遂げた中山道。その街道にある中津川宿の旧家から発見された古文書や歴史資料など、中津川の歴史を物語る貴重な資料約120点を展示。
![中津川市中山道歴史資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011053_1943_1.jpg)
中津川市中山道歴史資料館
- 住所
- 岐阜県中津川市本町2丁目2-21NTTビル 1階
- 交通
- JR中央本線中津川駅から徒歩8分
- 料金
- 入館料=一般320円、小・中学生無料/中津川市博物館共通年間パスポート=1620円/ (中津川ふるさと応援隊員カード提示で無料、10名以上の団体・JAF会員(2名)・中日新聞プラスクーポン提示(2名)・JA年金友の会・子育て支援パスポート・ジョイセブン・ひがしみの観光パスポートは270円、六斎市の毎月第1日曜・十日市の1月10日は無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
道の駅 きりら坂下
そば打ちにお菓子作りと楽しい手作り体験が充実
木曽川の右岸に位置し、周囲の自然に溶け込んだ道の駅。そば打ちや五平餅作りなど、楽しい手作り体験メニューが充実している。
![道の駅 きりら坂下の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010409_3042_2.jpg)
![道の駅 きりら坂下の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010409_3042_1.jpg)
道の駅 きりら坂下
- 住所
- 岐阜県中津川市坂下450-2
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19・265号を坂下駅方面へ車で15km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯
大露天風呂、木の香りが漂う浴槽、歩行浴などでアルカリ泉を堪能
こぢんまりとした隠れ湯の趣を色濃く残しながらも設備や内装には現代の感覚が光る。広々とした露天風呂、木の香りが漂う主浴槽、歩行浴などに肌ざわりのなめらかなアルカリ泉が満たされる。
![付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011006_2875_2.jpg)
![付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011006_2875_1.jpg)
付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯
- 住所
- 岐阜県中津川市付知町1929-1
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那交通加子母総合事務所前行きバスで1時間、付知峡倉屋温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小学生350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00、年末年始は変動あり)
道の駅 加子母
清流白川のせせらぎに沿う駅。加子母トマトや朴葉寿司が人気
面積の94%が山林に囲まれた加子母は緑豊かな地。中央自動車道中津川ICから飛騨路への玄関口に位置する。食堂では加子母の季節感あふれる数量限定メニュー「加子母三昧」が人気。
![道の駅 加子母の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011185_00000.jpg)
道の駅 加子母
- 住所
- 岐阜県中津川市加子母3900-29
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19号・257号を下呂方面へ車で34km
- 料金
- 加子母三昧=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
かしも大杉地蔵尊
国の天然記念物の大杉の傍らにある地蔵尊
推定樹齢1000年を超える、かしも大杉は高さが約30m。大杉の横には柱や梁から年代を感じさせる地蔵尊をまつったほこらがある。春と秋にはここで祭りも行われる。
かしも大杉地蔵尊
- 住所
- 岐阜県中津川市加子母687
- 交通
- JR高山本線下呂駅から濃飛バス中津川行きで30分、乙女渓谷下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
渡合温泉
御嶽山の南麓、付知川上流の谷間に湧く湯。ランプの宿が一軒宿
まさに秘境と呼ぶにふさわしい山奥の一軒宿。電力は水力自家発電で供給。午後10時を過ぎるとランプに明かりがともる、まさにもののけの里だ。豊かな自然に心も現れる。
道の駅 花街道付知
木の香り漂う総檜造りの駅。手作りせんべいや栗きんとんが名物
樹齢300年以上の天然檜を柱にした檜造りの駅舎が見事。木製品の土産から実用品まで揃う地元製品の特産品コーナーや、無料の温泉足湯がある。キャンプ場は車で20分。
![道の駅 花街道付知の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011184_00000.jpg)
![道の駅 花街道付知の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011184_3020_1.jpg)
道の駅 花街道付知
- 住所
- 岐阜県中津川市付知町8581-1
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19号・257号を下呂方面へ車で23km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは~17:30
落合の石畳
美濃の落合から木曽の馬龍途中の十曲峠。自然石を敷き詰めて整備
美濃の落合から木曽の馬龍に至る途中にある十曲峠。石畳は難所の急な坂道を通りやすくし、大雨から守るために自然石を敷き詰めて整備された。
![落合の石畳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010230_3665_1.jpg)
![落合の石畳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010230_3665_2.jpg)
中津川温泉
木曽路の玄関口にある、家族で楽しめるリゾート温泉スポット
一軒宿「ホテル花更紗」に併設して、13種のアイテム浴と全長63mのウォータースライダーを供えたスパ施設「クアリゾート湯舟沢」がある。大人もたっぷり楽しめる人気の温泉。
中津川温泉
- 住所
- 岐阜県中津川市神坂280
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで20分、中切下車、徒歩5分(中津川駅から無料シャトルバス運行)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ほっとサロン
内風呂と身障者用浴室、運動浴槽など天然温泉使用の市営健康施設
温泉を利用した市営健康施設で、男女別の内風呂と身障者用浴室、運動浴槽がある。運動浴槽では市民対象の教室開催時以外はだれでも自由に利用ができる(水着・帽子持参)。
![ほっとサロンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011861_2875_1.jpg)
![ほっとサロンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011861_2875_2.jpg)
ほっとサロン
- 住所
- 岐阜県中津川市福岡714-2
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那交通付知方面行きバスで25分、福岡役場前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人310円、中学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
苗木城跡
塗り替えても竜にはぎ取られ赤壁が残るという「赤壁伝説」史跡
幾度塗り替えても竜にはぎ取られ赤壁が残るという「赤壁伝説」の史跡、苗木城。面積約15万平方メートル、木曽川を天然の堀に、とりでとして突出した岩盤を有効に利用している。
苗木城跡
- 住所
- 岐阜県中津川市苗木2897-2
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号を城山大橋方面へ車で5km
- 料金
- 苗木遠山史料館=一般320円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、苗木遠山史料館は9:30~16:30(閉館17:00)
ちこり村(見学)
ちこりの生産現場を見学
ちこり生産量日本一を誇る中津川市。ちこりは「アンディーヴ」とも呼ばれ、ヨーロッパではポピュラーな野菜だ。ちこりの生産現場のほか、芋焼酎「ちこちこ」の蔵も見学可能。
![ちこり村(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012220_00000.jpg)
![ちこり村(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012220_00001.jpg)
ちこり村(見学)
- 住所
- 岐阜県中津川市千旦林1-15
- 交通
- JR中央本線中津川駅から東鉄バス恵那駅前行きで13分、中津川インター口下車、徒歩5分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(見学は10:00~16:30、30分ごと)
道の駅 賤母
名物料理や地酒コーナーでグルメを存分に満喫できる
旅籠を思わせるたたずまいの道の駅。木曽の酒がほとんどそろう地酒コーナーをはじめ、素朴な味わいのお菓子「からすみ」など特産品も扱う。五平餅定食やいもやこもちが人気。
![道の駅 賤母の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010944_00000.jpg)
![道の駅 賤母の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010944_00001.jpg)
道の駅 賤母
- 住所
- 岐阜県中津川市山口1-14
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19号を木曽方面へ車で18km
- 料金
- 木曽地酒各種=800~3500円(720ml)/からすみ(さくら・よもぎ・くるみ・黒砂糖・白砂糖)=320円/五平餅定食=820円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、レストラン、軽食コーナーは~17:30(閉店18:00)
ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)
地元ならではの郷土料理会席が自慢の宿
地元の食材を使う料理が好評な温泉宿。単純放射能泉の湯は長寿の湯として古くから親しまれ、2つある内風呂のいずれかを貸切で利用できる。郷土料理や猪鍋の食事付きも可能だ。
![ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010604_00000.jpg)
![ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010604_3842_1.jpg)
ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県中津川市苗木3740-18
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那交通付知・加子母方面行きバスで20分、夜明けの森下車、徒歩20分(中津川駅から有料送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(0歳~小学生)300円/食事付入浴(要予約)=2600円~(軽食)、4320円~(懐石コース・猪鍋コース)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00