中津川 x 見どころ・レジャー
中津川のおすすめの見どころ・レジャースポット
中津川のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。内風呂と身障者用浴室、運動浴槽など天然温泉使用の市営健康施設「ほっとサロン」、塗り替えても竜にはぎ取られ赤壁が残るという「赤壁伝説」史跡「苗木城跡」、新緑とコントラストをなすシャクナゲの花が美しい「乙女渓谷」など情報満載。
- スポット:36 件
- 記事:3 件
中津川の新着記事
中津川のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 36 件
ほっとサロン
内風呂と身障者用浴室、運動浴槽など天然温泉使用の市営健康施設
温泉を利用した市営健康施設で、男女別の内風呂と身障者用浴室、運動浴槽がある。運動浴槽では市民対象の教室開催時以外はだれでも自由に利用ができる(水着・帽子持参)。
![ほっとサロンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011861_2875_1.jpg)
![ほっとサロンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011861_2875_2.jpg)
ほっとサロン
- 住所
- 岐阜県中津川市福岡714-2
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那交通付知方面行きバスで25分、福岡役場前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人310円、中学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
苗木城跡
塗り替えても竜にはぎ取られ赤壁が残るという「赤壁伝説」史跡
幾度塗り替えても竜にはぎ取られ赤壁が残るという「赤壁伝説」の史跡、苗木城。面積約15万平方メートル、木曽川を天然の堀に、とりでとして突出した岩盤を有効に利用している。
苗木城跡
- 住所
- 岐阜県中津川市苗木2897-2
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号を城山大橋方面へ車で5km
- 料金
- 苗木遠山史料館=一般320円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、苗木遠山史料館は9:30~16:30(閉館17:00)
北恵那キャンプ場
清流と緑に囲まれた人気のキャンプ場
夏でも涼しく過ごせる林間のオートサイトが心地よい。バンガローも各種あり、家族からグループ、団体まで利用可能。サニタリー施設もひととおり揃い、管理棟には風呂(要問合せ)もある。
![北恵那キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010440_1851_1.jpg)
![北恵那キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010440_1851_2.jpg)
北恵那キャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市付知町255-1
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で付知峡方面へ。付知峡口交差点で県道486号へ右折。道なりに進み、看板が多数ある交差点で右折。中津川ICから32km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4950円、別途駐車料1台1000円、ゴミ処理協力費200円/宿泊施設=バンガロー7人用13200円~、10人用17600円~、15人用19800円~、別途駐車料1台1000円、ゴミ処理協力費200円/
- 営業期間
- 4月30日~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
ちこり村(見学)
ちこりの生産現場を見学
ちこり生産量日本一を誇る中津川市。ちこりは「アンディーヴ」とも呼ばれ、ヨーロッパではポピュラーな野菜だ。ちこりの生産現場のほか、芋焼酎「ちこちこ」の蔵も見学可能。
![ちこり村(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012220_00000.jpg)
![ちこり村(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012220_00001.jpg)
ちこり村(見学)
- 住所
- 岐阜県中津川市千旦林1-15
- 交通
- JR中央本線中津川駅から東鉄バス恵那駅前行きで13分、中津川インター口下車、徒歩5分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(見学は10:00~16:30、30分ごと)
アオミキャンプ場
川遊びで賑わう素朴なキャンプ場
植込みで区画されたAC電源付きオートサイトのほかに、川のすぐそばに並ぶテント専用サイト、バンガローもある。脇を流れる付知川での川遊びが子どもに人気で、場内にはマス釣り場もある。
![アオミキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010464_3893_2.jpg)
![アオミキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010464_3893_3.jpg)
アオミキャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市付知町1区宮ノ上270-48
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で中津川市付知町へ。付知峡口交差点で県道486号に右折し、約3~4km先が現地。中津川ICから30km
- 料金
- 駐車料=普通車1台1000円(オートサイトは不要)/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1区画4000円、別途ゴミ処分協力金(ゴミ袋代1枚)100円/宿泊施設=ミニコテージ35000円(土曜、休前日、お盆は5000円割増)、大部屋20000円(土曜、休前日、お盆は2000円割増)、ログバンガロー1棟11000円(土曜、休前日、お盆は13000円)、駐車料金1台1000円、ゴミ処分協力金(ゴミ袋代1枚)100円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(宿泊施設は~10月、10月以降は土曜、休日の前日宿泊のみ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ミニコテージはアウト10:00)
中津川マロンパーク いが栗の里
生栗のみやげも付く栗拾いが楽しめる。毎年開催で1か月のみ
毎年1か月のみ開催する味覚狩り。丹沢、出雲、筑波など、約1500本の木の栗拾いが楽しめる。生栗のみやげも付き、自宅でも中津川の栗を満喫できる。
![中津川マロンパーク いが栗の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011107_3665_2.jpg)
![中津川マロンパーク いが栗の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011107_00000.jpg)
中津川マロンパーク いが栗の里
- 住所
- 岐阜県中津川市中津川2564ー488
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス松恵線西回りで9分、合の根口下車、徒歩18分
- 料金
- 年度により異なる
- 営業期間
- 9月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉園16:00)
夕森渓谷キャンプ場
森と川の自然が魅力
南アルプス最南端に位置し、豊かな自然を満喫できるキャンプ場。木々に囲まれたふれあいゾーン、竜神の滝がある竜神ゾーン、川遊びに最適な国設ゾーンの3エリアからなり、大小さまざまなバンガローが建ち並ぶ。
![夕森渓谷キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000491_3075_3.jpg)
![夕森渓谷キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000491_3075_2.jpg)
夕森渓谷キャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市川上1057-4
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19号で南木曽方面へ。弥栄橋交差点から国道256号に入り、県道3号・411号を進んで一般道で現地へ。中津川ICから25km
- 料金
- 美化協力金=1人(小学生以上)250円/サイト使用料=1区画4000円/テント持ち込み料=1張り3000円/バンガロー=5280~15400円(タイプ別料金設定、7・8月の土曜、盆時期は1000円割増)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
宮島キャンプ場
充実の宿泊施設で快適キャンプ
付知川の両岸に広がる広大なキャンプ場。テントサイトは10区画と少ないが、ログバンガローやコテージなど各種宿泊施設が建ち並ぶ。川遊びには最適のキャンプ場だ。
![宮島キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001529_3893_3.jpg)
![宮島キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001529_00000.jpg)
宮島キャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市付知町下浦159-3
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で中津川市付知町へ。付知峡口交差点で県道486号に右折し、約3km先が現地。中津川ICから30km
- 料金
- 駐車料=普通車1000円、オートバイ500円/サイト使用料=テント専用1張り3000円/宿泊施設=コテージ4歳以上1人3000円(土曜、休前日、盆時期は4000円)、バンガロー1棟7000~11000円(土曜、休前日、盆時期は2000円割増)/
- 営業期間
- 4月下旬~9月、宿泊施設の一部は~10月下旬<10月は土曜、休前日のみ>
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(コテージはアウト10:00)
道の駅 賤母
名物料理や地酒コーナーでグルメを存分に満喫できる
旅籠を思わせるたたずまいの道の駅。木曽の酒がほとんどそろう地酒コーナーをはじめ、素朴な味わいのお菓子「からすみ」など特産品も扱う。五平餅定食やいもやこもちが人気。
![道の駅 賤母の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010944_00000.jpg)
![道の駅 賤母の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010944_00001.jpg)
道の駅 賤母
- 住所
- 岐阜県中津川市山口1-14
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19号を木曽方面へ車で18km
- 料金
- 木曽地酒各種=800~3500円(720ml)/からすみ(さくら・よもぎ・くるみ・黒砂糖・白砂糖)=320円/五平餅定食=820円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、レストラン、軽食コーナーは~17:30(閉店18:00)
本谷オートキャンプ場
緑と清流に囲まれたキャンプ場
付知川の上流部に位置し、場内では川遊びや釣りが楽しめる。岩できれいに区画されたサイトは全区画AC電源付きで広さも十分。宿泊施設のプチキャビンは各棟に専用の屋根付きBBQスペースがある。
![本谷オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010463_2143_1.jpg)
![本谷オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010463_3896_1.jpg)
本谷オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市付知町島畑
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で下呂方面へ。付知峡口交差点を右折し県道486号で付知峡方面に向かい、案内板に従い現地へ。中津川ICから31km
- 料金
- ゴミ協力金=1サイトまたは1棟200円/サイト使用料=オート1区画5500円、6人以上は追加大人1000円、小人500円/宿泊施設=プチキャビンA1棟16000円~、B1棟15000円~※別途ゴミ協力金/
- 営業期間
- 5月上旬~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
山本農園
食べ放題でみやげ付きのぶどうやりんご、栗の味覚狩りが楽しめる
小高い丘一面に果樹園が広がり、ぶどう、りんご、栗と長期に渡って味覚狩りが楽しめる。食べ放題でみやげが付くので好評だ。リンゴのオーナー制度やリンゴジュースの販売もある。
![山本農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010417_3462_1.jpg)
山本農園
- 住所
- 岐阜県中津川市落合上平1336-475
- 交通
- JR中央本線中津川駅からタクシーで10分
- 料金
- リンゴ狩り=大人800円(みやげなし)、小学生700円、4歳以上400円/ブドウ狩り=大人900円~(みやげなし)、小学生800円、4歳以上500円/クリ拾い(予約制)=大人1600円(みやげ1kg付)、4歳~小学生700円/
- 営業期間
- 8月上旬~11月中旬(味覚狩りができる期間)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
神坂パーキングエリア(下り)
山里にある小さなPA
もつ煮かラーメンか迷ってしまう魅力的なフードメニュー。「栗きんとん」発祥の地、中津川の各種栗菓子、信州名産そばなどの土産をとりそろえている。
![神坂パーキングエリア(下り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012226_3849_1.jpg)
神坂パーキングエリア(下り)
- 住所
- 岐阜県中津川市神坂
- 交通
- 中央自動車道園原ICから中津川IC方面へ車で12km
- 料金
- 唐揚げ定食(フードコート)=800円/白樺の大地(売店)=410~1188円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは8:00~20:00、売店は8:00~20:00
ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)
地元ならではの郷土料理会席が自慢の宿
地元の食材を使う料理が好評な温泉宿。単純放射能泉の湯は長寿の湯として古くから親しまれ、2つある内風呂のいずれかを貸切で利用できる。郷土料理や猪鍋の食事付きも可能だ。
![ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010604_00000.jpg)
![ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010604_3842_1.jpg)
ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県中津川市苗木3740-18
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那交通付知・加子母方面行きバスで20分、夜明けの森下車、徒歩20分(中津川駅から有料送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(0歳~小学生)300円/食事付入浴(要予約)=2600円~(軽食)、4320円~(懐石コース・猪鍋コース)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00