トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー > 岐阜・飛騨 x 見どころ・レジャー > 多治見・恵那 x 見どころ・レジャー > 多治見 x 見どころ・レジャー

多治見 x 見どころ・レジャー

多治見のおすすめの見どころ・レジャースポット

多治見のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。歴史ある山間の静寂な温泉宿「山神温泉 湯乃元館(日帰り入浴)」、美濃路の静かな山間に湧く、老舗の一軒宿「山神温泉」、化石から新生代中新世の様子を学ぼう「瑞浪市化石博物館」など情報満載。

  • スポット:49 件
  • 記事:3 件

多治見のおすすめエリア

多治見市街

美濃焼のふるさとで文化とアートに触れる

多治見のおすすめの見どころ・レジャースポット

21~40 件を表示 / 全 49 件

山神温泉 湯乃元館(日帰り入浴)

歴史ある山間の静寂な温泉宿

700年の歴史を誇る山神温泉の宿。切石造りの内湯に湯量豊富な単純放射能泉が湛えられる。館内には、美濃焼の作品がいたるところに飾られ、静けさと落ち着きが漂う。

山神温泉 湯乃元館(日帰り入浴)

住所
岐阜県土岐市下石町1953-1
交通
JR中央本線土岐市駅から東鉄バス下石経由駄知行きで19分、山神温泉口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1200円、小人600円/食事付入浴(広間・個室利用、要予約)=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉館)、食事付入浴は11:30~14:30、17:00~21:00

山神温泉

美濃路の静かな山間に湧く、老舗の一軒宿

湯の歴史は古く、薬師如来に導かれた落武者が鎌倉時代に発見。湯治場として親しまれてきた風情を一軒宿の「湯乃元館」が引き継いでいる。大浴場から眺める山の四季も美しい。

山神温泉

住所
岐阜県土岐市下石町
交通
JR中央本線土岐市駅から東鉄バス下石経由駄知行きで19分、山神温泉口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

瑞浪市化石博物館

化石から新生代中新世の様子を学ぼう

全国的にも珍しい化石専門の博物館。瑞浪市内で採集された化石など25万点以上を収蔵、約3000点を展示紹介する。なかでも、新生代に繁栄した海生哺乳類のデスモスチルスの骨格が見もの。

瑞浪市化石博物館の画像 1枚目

瑞浪市化石博物館

住所
岐阜県瑞浪市明世町山野内1-47
交通
JR中央本線瑞浪駅からタクシーで5分
料金
入館料=大人200円、高校生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

屏風山パーキングエリア(上り)

ファストフードが充実

中央自動車道上り線、瑞浪インターと恵那インターの間にあるパーキングエリア。ファストフードが充実している。

屏風山パーキングエリア(上り)の画像 1枚目
屏風山パーキングエリア(上り)の画像 2枚目

屏風山パーキングエリア(上り)

住所
岐阜県瑞浪市土岐町
交通
中央自動車道瑞浪ICから恵那IC方面へ車で5km
料金
小盛牛丼とそばセット(そば処 吉野家)=930円/
営業期間
通年
営業時間
そば処 吉野家は24時間、コンビニは24時間

吉窯

鮮やかな色彩とアイデアの器

伝統ある美濃焼を多く生み出す窯元。織部焼は、オリジナルの釉薬を使って鮮やかな緑色を表現しており、絶妙の味わいがある。仕事場の見学や、作陶や絵付け体験もできる。

吉窯の画像 1枚目
吉窯の画像 2枚目

吉窯

住所
岐阜県多治見市市之倉町1丁目184
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス下半田川行きで11分、市之倉下車、徒歩15分
料金
入館料=無料/作陶体験(土代・指導料込)=2000円~/ (別途焼成料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)

五斗蒔パーキングエリア(外回り)

スマートICが設置された東海環状自動車道のパーキングエリア

東海環状自動車道外回り線、可児御嵩インターと土岐ジャンクションの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

五斗蒔パーキングエリア(外回り)

住所
岐阜県土岐市泉町久尻
交通
東海環状自動車道可児御嵩ICから土岐JCT方面へ車で9km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

土岐市三国山キャンプ場

遠くに伊勢湾を望む自然豊かなキャンプ場

テントサイトと5棟のバンガローがある。晴れた日は遠く伊勢湾が望めるロケーションで、ふもとには弱アルカリ性で湯が滑らかな柿野温泉がある。

土岐市三国山キャンプ場の画像 1枚目
土岐市三国山キャンプ場の画像 2枚目

土岐市三国山キャンプ場

住所
岐阜県土岐市鶴里町柿野3512-4
交通
東海環状自動車道土岐南多治見ICから県道382号・392号・19号で柿野温泉方面へ。国道363号に入り、県道13号・112号を経由して三国山を目標に現地へ。土岐南多治見ICから19km
料金
サイト使用料=テント1張り430円(4人用以下)、540円(5人用以上)/バンガロー(1棟)=6人用3200円、10人用5500円/宿泊棟(1室)=8人用6500円、12人用9700円/
営業期間
7月15日~8月31日(7月15日は日帰り利用可、8月31日は宿泊利用不可)
営業時間
イン15:00、アウト10:00(日帰りは10:00~15:00)

白狐温泉

高僧が傷を治す白狐を見て発見したと伝わる歴史ある温泉

土岐川に臨み、深い森を背景にしたのどかな温泉。湯治場としての歴史は古く、源泉の「白狐温泉神明水」は今も地元の人々によって大切に守られている。泉質は放射能泉。

白狐温泉の画像 1枚目
白狐温泉の画像 2枚目

白狐温泉

住所
岐阜県瑞浪市釜戸町
交通
JR中央本線釜戸駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

蔵珍窯

伝統の技と現代の生活空間の融合

小泉蔵珍氏の陶房兼ギャラリー。希少価値の高い紅柄を使った味わい深い赤絵の器が特徴。江戸時代の古民家を移築した建物には、多彩な作風の陶器が並ぶ展示室があり、販売もしている。

蔵珍窯の画像 1枚目
蔵珍窯の画像 2枚目

蔵珍窯

住所
岐阜県多治見市太平町6丁目87
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

織部の里公園

伝統ある窯跡に広がる公園

400年余の歴史をもつ美濃桃山陶について理解を深め、一般の人々に楽しんでもらうために造られた公園。織部の名品を焼いた美濃地方最古の登窯や作陶体験施設などがある。

織部の里公園の画像 1枚目

織部の里公園

住所
岐阜県土岐市泉町久尻1246-1
交通
JR中央本線土岐市駅から徒歩13分
料金
入園料=無料/作陶料(ぐい呑)=800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

安土桃山陶磁の里VOICE工房

陶芸家気分を体験

初心者でも指導員がていねいに教えてくれる。ロクロづくりや手びねりづくり、タタラづくりなども体験できる。乾燥・施釉・焼成し約1か月後に完成品を送ってくれる(元払いのみ)。

安土桃山陶磁の里VOICE工房の画像 1枚目
安土桃山陶磁の里VOICE工房の画像 2枚目

安土桃山陶磁の里VOICE工房

住所
岐阜県多治見市東町1丁目9-17
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス土岐市駅前経由駄知行きで10分、東町下車、徒歩10分
料金
作陶体験=1500円(1点)、2500円(2点)、1点追加ごとにプラス1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館18:00)

道の駅 土岐美濃焼街道

美濃焼の里ならでは。変わった陶芸体験もできる

地元特産の美濃焼の器がそろい、産地ならではのリーズナブルな価格で購入できる。陶芸体験(作陶、約90分、有料)もあり、空きがあれば予約なしでも参加できる。

道の駅 土岐美濃焼街道の画像 1枚目
道の駅 土岐美濃焼街道の画像 2枚目

道の駅 土岐美濃焼街道

住所
岐阜県土岐市肥田町肥田286-15どんぶり会館
交通
東海環状自動車道土岐南多治見ICから県道382・397・19・66号を恵那方面へ車で10km
料金
作陶体験=大人(中学生以上)2500円、小人2000円/絵付け=500円~/ (作陶体験は予約優先)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(12~3月は~17:00)

陶史の森

広い敷地内で自然や動物とふれあえる

広い敷地内で自然や動物とふれあえる。ヒツジやウサギがいる動物舎やアスレチックができる広場やバーベキューのできる広場がある。野鳥やギフチョウなどの観察イベントも実施。

陶史の森の画像 1枚目

陶史の森

住所
岐阜県土岐市肥田町肥田雲五116
交通
JR中央本線土岐市駅から東鉄バス駄知行きで15分、上肥田下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)

陶林春窯

若手作家の器がそろうギャラリー

若手陶磁器作家を発掘し、紹介しているギャラリー。オブジェ風の器や和食器など、若手ならではの感性が光る作品がそろう。

陶林春窯の画像 1枚目
陶林春窯の画像 2枚目

陶林春窯

住所
岐阜県多治見市白山町3丁目89-1
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩7分
料金
入館料=無料/陶器=1800円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館)

笠原神明宮

社殿西側にあるレリーフタイルは見ごたえあり。笠原町の産土神

社殿西側にあるレリーフタイルは見ごたえあり。朱色の鞍をつけた白馬が太陽に向かって駆ける姿は勇壮だ。

笠原神明宮の画像 1枚目
笠原神明宮の画像 2枚目

笠原神明宮

住所
岐阜県多治見市笠原町2900-1
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス笠原方面行きで15分、下神戸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

かさはら潮見の森

自然に包まれた広大な森

公園内にはハイキング、芝生広場があり、四季の名をもつ4つの森でのバードウォッチングなどを一日楽しめる。山頂の展望台からは絶景を見渡せる。

かさはら潮見の森の画像 1枚目

かさはら潮見の森

住所
岐阜県多治見市笠原町3434-1
交通
JR中央本線多治見駅からタクシーで35分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

虎渓公園

多治見市を一望できる桜の名所

多治見市中心部にほど近い虎渓山にある総合公園。市内を一望できる桜の名所。園内には遊具や遊歩道もあり、家族連れで楽しめる。かつて多くの住民に親しまれた展望台が、38年ぶりに再建された。市街地や公園の自然を一望できる3階建の展望台で、遊具も兼ねて滑り台が取り付けられている。

虎渓公園

住所
岐阜県多治見市弁天町3丁目40-1
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス小名田小滝行きで10分、東濃西部総合庁舎前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

核融合科学研究所(見学)

未来エネルギーの研究所

CO2を排出しない未来エネルギーとして開発が進む核融合。世界が注目する最先端技術が満載の研究所を、解説を聞きながら見学しよう。研究者によるガイドもリクエストできる。

核融合科学研究所(見学)の画像 1枚目
核融合科学研究所(見学)の画像 2枚目

核融合科学研究所(見学)

住所
岐阜県土岐市下石町322-6
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス滝呂台線・学園都市線笠原車庫前行きで23分、研究学園都市センター下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:30~(入館、2週間前までに要予約)