養老 x 見どころ・レジャー
「養老×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「養老×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。おちょぼさんの愛称で親しまれる稲荷神社の参道さんぽ「千代保稲荷神社」、養老山麓の大自然を取り入れた県営養老公園の日本名水百選の湧水「養老の滝・菊水泉」、養老山脈の中腹に建つ絶景の庭園がある隠れ城「臥龍山 行基寺」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:1 件
養老の新着記事
養老のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
千代保稲荷神社
おちょぼさんの愛称で親しまれる稲荷神社の参道さんぽ
商売繁盛や運気アップにご利益があり、日本三大稲荷のひとつとして親しまれている神社。年間200万人以上もの参拝客が訪れ、なかでも月越し参りと呼ばれる月末から翌月1日にかけてはひと晩中、多くの人で賑わう。参道入り口で売っている藁を通した油揚げをお賽銭と共に奉納するのが特徴。
![千代保稲荷神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000114_3476_1.jpg)
![千代保稲荷神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000114_3742_1.jpg)
千代保稲荷神社
- 住所
- 岐阜県海津市平田町三郷1980
- 交通
- JR東海道新幹線岐阜羽島駅から海津市コミュニティバス海津羽島線石津南行きで20分、お千代保稲荷下車すぐ
- 料金
- お供えの油揚げとロウソクセット=50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
養老の滝・菊水泉
養老山麓の大自然を取り入れた県営養老公園の日本名水百選の湧水
養老山麓の大自然を取り入れた県営養老公園の中にあり、「日本の名水百選」に選ばれているきれいな湧き水。炭酸やミネラルが多く、飲めば若返るという伝説もあるとか。
![養老の滝・菊水泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011978_3462_1.jpg)
臥龍山 行基寺
養老山脈の中腹に建つ絶景の庭園がある隠れ城
養老山脈のひとつ、臥龍山の中腹に建つ天平年間創建の古刹。とくに書院からの眺めを意識して作られた大名庭園が有名で、木曽、長良、揖斐三川、濃尾平野が一望できる。
![臥龍山 行基寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000091_3877_1.jpg)
![臥龍山 行基寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000091_00000.jpg)
臥龍山 行基寺
- 住所
- 岐阜県海津市南濃町上野河戸1024-1
- 交通
- 養老鉄道駒野駅からタクシーで10分
- 料金
- 庭園拝観料=400円/拝観料(抹茶付き)=800円/朱印=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
養老温泉ゆせんの里 本館
四季の花々に囲まれての湯あみ、メニュー豊富な食事処が評判
自然治癒力を高めるためのホリスティックスペース。南欧風のガーデン内にある温泉施設では四季の花々を眺めながら湯あみ。多彩なメニューがそろう食事処も備えている。
![養老温泉ゆせんの里 本館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001440_3290_2.jpg)
![養老温泉ゆせんの里 本館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001440_3290_3.jpg)
養老温泉ゆせんの里 本館
- 住所
- 岐阜県養老郡養老町押越1522-1
- 交通
- 養老鉄道美濃高田駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人880円、小人(3~小学生)450円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人990円/朝風呂=大人770円、小人(3~小学生)300円/朝風呂(土・日曜、祝日)=大人880円/温熱療法館(養老汗蒸幕・五色岩盤浴など)=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、朝風呂は8:00~15:00(最終受付10:00)