トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅 > 東海・北陸 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅 > 岐阜・飛騨 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅 > 岐阜・大垣・関ケ原 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅 > 大垣 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅 > 大垣市街 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅

大垣市街 x 寺社仏閣・史跡

「大垣市街×寺社仏閣・史跡×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大垣市街×寺社仏閣・史跡×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大垣の名水スポットの代表「加賀野八幡神社」、奥の細道の旅の最終地「大垣船町川湊」、持統天皇の勅願により、鎮護国家の道場として役行者が開いた古刹「金生山明星輪寺」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:1 件

大垣市街のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

加賀野八幡神社

大垣の名水スポットの代表

村落の総氏神であると同時に安産の神としても信仰を集めてきた。ここの井戸は良質の地下水が自噴したもので、岐阜県の名水や環境省の「平成の名水百選」にも選定されている。

加賀野八幡神社の画像 1枚目
加賀野八幡神社の画像 2枚目

加賀野八幡神社

住所
岐阜県大垣市加賀野1丁目375-1
交通
JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バスソフトピアジャパン行きで10分、和合口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大垣船町川湊

奥の細道の旅の最終地

桑名との水運で繁栄した船町港の跡。芭蕉が奥の細道の旅を終えた場所として知られる。明治期に再建された住吉燈台が往時の面影を残す。

大垣船町川湊の画像 1枚目
大垣船町川湊の画像 2枚目

大垣船町川湊

住所
岐阜県大垣市船町
交通
JR東海道本線大垣駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

金生山明星輪寺

持統天皇の勅願により、鎮護国家の道場として役行者が開いた古刹

朱鳥元(686)年、持統天皇の勅願により、鎮護国家の道場として役行者が開いたといわれる古刹。海抜約200mの金生山の山頂にあり、日本アルプスも見渡せる。本尊は虚空蔵菩薩で、福徳・知恵・技芸上達のご利益があるとされ、丑・寅年生まれの人の守り本尊とされる。

金生山明星輪寺の画像 1枚目
金生山明星輪寺の画像 2枚目

金生山明星輪寺

住所
岐阜県大垣市赤坂町4610
交通
東海環状自動車道大垣西ICから国道21号を赤坂大橋方面へ車で5km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

奥の細道むすびの地記念館

芭蕉「奥の細道」に思いを馳せる

松尾芭蕉が「奥の細道」の旅を終えた地・大垣。芭蕉の人となりや「奥の細道」を紹介する「芭蕉館」、大垣の先賢の偉業を紹介する「先賢館」などがある。

奥の細道むすびの地記念館の画像 1枚目
奥の細道むすびの地記念館の画像 2枚目

奥の細道むすびの地記念館

住所
岐阜県大垣市船町2丁目26-1
交通
JR東海道本線大垣駅から徒歩16分
料金
芭蕉館・先賢館=300円/観光・交流館=無料/ (芭蕉館・先賢館20名以上の団体は150円、18歳未満無料、障がい者手帳持参で本人と介護者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、芭蕉館・先賢館は~17:00(閉館)