大垣 x 神社(稲荷・権現)
「大垣×神社(稲荷・権現)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大垣×神社(稲荷・権現)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大垣の名水スポットの代表「加賀野八幡神社」、縁結び、恋愛の神社として広く知られる「結神社」、金山彦大神が主祭神。江戸の神社建築の遺構18棟が国重要文化財「南宮大社」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:1 件
大垣のおすすめエリア
大垣の新着記事
大垣のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
加賀野八幡神社
大垣の名水スポットの代表
村落の総氏神であると同時に安産の神としても信仰を集めてきた。ここの井戸は良質の地下水が自噴したもので、岐阜県の名水や環境省の「平成の名水百選」にも選定されている。
![加賀野八幡神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000045_3896_1.jpg)
![加賀野八幡神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000045_3896_2.jpg)
加賀野八幡神社
- 住所
- 岐阜県大垣市加賀野1丁目375-1
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バスソフトピアジャパン行きで10分、和合口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
結神社
縁結び、恋愛の神社として広く知られる
嘉応年間(1169年頃)の創建で、阿仏尼の紀行文『十六夜日記』の中にも記載されている。小栗判官と別れた照手姫が神社に祈願し、結ばれたことから縁結びの神として有名だ。