岐阜・大垣・関ケ原 x 見どころ・レジャー
「岐阜・大垣・関ケ原×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・大垣・関ケ原×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。皇室も深く帰依する1200年余の歴史を誇る名刹寺院「谷汲山 華厳寺」、孝子伝説を今に伝える名瀑「養老の滝」、リスと記念撮影のチャンス「ぎふ金華山リス村」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:11 件
岐阜・大垣・関ケ原のおすすめエリア
岐阜・大垣・関ケ原の新着記事
岐阜・大垣・関ケ原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 37 件
谷汲山 華厳寺
皇室も深く帰依する1200年余の歴史を誇る名刹寺院
延暦17(798)年に創建され、西国三十三所の満願霊場で巡礼に訪れる人々の絶える事がない1200年以上の歴史を誇る天台宗の古刹。春は「桜のトンネル」、秋は「美濃三山」の一つとして知られる。
![谷汲山 華厳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000409_3252_1.jpg)
![谷汲山 華厳寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000409_3896_1.jpg)
谷汲山 華厳寺
- 住所
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
- 交通
- 樽見鉄道谷汲口駅から名阪近鉄バス谷汲山行きで10分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 拝観料=無料/御本堂の戒壇めぐり=100円(1名)/御朱印(現世・過去世・未来世)=900円(1セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30
ぎふ金華山リス村
リスと記念撮影のチャンス
人なつこいリスが放し飼いにされている。手袋をしてエサを差し出すとリスたちが寄ってきて、手の上に乗ったり、肩や背中を駆け上がったりする。幼児等除き、手袋とエサを無料提供。
![ぎふ金華山リス村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000644_3896_2.jpg)
![ぎふ金華山リス村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000644_3462_1.jpg)
ぎふ金華山リス村
- 住所
- 岐阜県岐阜市金華山山頂
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、岐阜公園歴史博物館前でぎふ金華山ロープウェーに乗り換えて4分、金華山頂駅下車すぐ
- 料金
- 入村料=大人400円、小人300円※ロープウェー往復利用で100円割引/ (各障がい者手帳持参で本人半額、うち第1種、1級手帳持参で本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:15(閉園16:30)
ぎふ長良川鵜飼
千三百年以上続く伝統漁法の迫力と技が目の前に
鵜飼とは、鵜匠が鵜を巧みに操り、魚を捕まえる伝統漁法のこと。1300年以上前から続いており、織田信長や徳川家康らも楽しんだと言われている。今、この長良川鵜飼は観覧船に乗って間近で見学することが可能だ。
![ぎふ長良川鵜飼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000655_3150_3.jpg)
![ぎふ長良川鵜飼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000655_3150_1.jpg)
ぎふ長良川鵜飼
- 住所
- 岐阜県岐阜市湊町1-2
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
- 料金
- 観覧船(要予約)=3400円(Aコース、18:15出船)、3100円(Bコース、18:45・19:15出船、土・日曜、祝日は3400円)/貸切船(15~50人)=40800円~/ (障がい者手帳持参で乗合船乗船時のみ大人300円引、小人100引)
- 営業期間
- 通年(鵜飼開催期間は5月11日~10月15日)
- 営業時間
- 9:00~鵜飼終了まで、鵜飼開催期間外は9:00~17:00
小紅の渡し
岐阜市内に唯一残る長良川の渡し船
約300年前から続き、県道の一部となっている長良川の渡し船。南北の岸に乗船場があり、所要時間約5分で運行する。毎月21日の鏡島弘法の縁日には多くの人で賑わう。
小紅の渡し
- 住所
- 岐阜県岐阜市鏡島~一日市場
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス西鏡島行きで18分、鏡島弘法前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(最終便、10~翌3月は16:30)
池田の森
スカイスポーツのメッカ、夜景の名所としても知られる
池田山の頂上付近にはハングライダー・パラグライダーの発進所があり多くの人で賑わう。霞間ヶ渓からの登山道では四季の風景が楽しめる他、山頂では伊吹山・濃尾平野が見渡せる。夜景も人気。
![池田の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010403_2143_1.jpg)
四国山香りの森公園
ここちよい香りでリラックス
キンモクセイやクチナシなど香り高い樹木が3000本以上も植えられる、香りがテーマの公園。石けんやポプリ、香水などの香りづくり体験ができ、ティーハウスではハーブティーや食事が楽しめる。
四国山香りの森公園
- 住所
- 岐阜県山県市大桑726-1
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス高富方面行きで25分、岐北病院前でコミュニティバスハーバス大桑雉洞行きに乗り換えて20分、四国山香りの森公園口下車すぐ
NEOキャンピングパーク
コテージでお手軽キャンプもおすすめ
豊かな自然に囲まれたキャンプ場。整然と区画されたサイトは十分な広さで、大型のキャンピングカーに対応したサイトもある。コテージ、風呂のあるセンター棟など、施設も充実。
![NEOキャンピングパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010443_1782_4.jpg)
![NEOキャンピングパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010443_1334_3.jpg)
NEOキャンピングパーク
- 住所
- 岐阜県本巣市根尾下大須1428-1
- 交通
- 東海環状自動車道大野神戸ICから県道53号・23号、国道157号で根尾方面へ。国道418号で関方面、県道255号へ左折して進むと左手に現地。大野神戸ICから46km
- 料金
- 施設使用料=大人1100円、小人(3~11歳)550円(デイキャンプは大人550円)/サイト使用料=オート1区画4200~5300円、ソロプラン2900円、デイキャンプは1100円(ソロプランは770円)、キャンピングカーサイト4200円、AC電源使用料330円、追加車1台550円/宿泊施設=コテージ車2台まで19600円、別途電気使用料550円、追加車1台550円/ (ハイシーズンはオートサイト1300円、コテージ3500円追加、キャンプサイトのロングステイオプションは追加880円(要予約時申込み))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト8:00~11:00(ロングステイはイン13:00、アウト12:30、コテージはイン15:00~18:00、アウト8:00~10:00、日帰りは10:00~16:00<ロングステイは~18:00>)
加賀野八幡神社
大垣の名水スポットの代表
村落の総氏神であると同時に安産の神としても信仰を集めてきた。ここの井戸は良質の地下水が自噴したもので、岐阜県の名水や環境省の「平成の名水百選」にも選定されている。
![加賀野八幡神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000045_3896_1.jpg)
![加賀野八幡神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000045_3896_2.jpg)
加賀野八幡神社
- 住所
- 岐阜県大垣市加賀野1丁目375-1
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バスソフトピアジャパン行きで10分、和合口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
能郷白山
白山信仰の霊山として崇拝される山
岐阜県と福井県にまたがり、標高1617m、太平洋と日本海の分水嶺となっている能郷白山は、僧侶の泰澄が開山したと伝えられる白山信仰の霊山として古くから崇拝されている。
学びの森プロムナード(冬ソナストリート)
各務原市民の憩いの場、約300mにわたるイチョウなどの並木道
各務原市民の憩いの場「学びの森」の中にある、約300mにわたるイチョウやメタセコイヤの並木道。秋には紅葉、冬にはイルミネーションが楽しめる。
![学びの森プロムナード(冬ソナストリート)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011142_3462_1.jpg)
学びの森プロムナード(冬ソナストリート)
- 住所
- 岐阜県各務原市那加雲雀町10-4
- 交通
- 名鉄各務原線市民公園前駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(イルミネーションは12月上旬~翌1月)
- 営業時間
- 情報なし
南濃町観光みかん狩り組合
県下唯一のみかん産地で秋空の下、収穫体験を
約126haのみかん園の一部を一般に開放し、みかん狩りが楽しめる。県下唯一のみかんの産地で、甘酸っぱいみかんが美味しい。入場者にはおみやげが付く。
南濃町観光みかん狩り組合
- 住所
- 岐阜県海津市南濃町羽沢572-1
- 交通
- 養老鉄道駒野駅から徒歩15分
- 料金
- ミカン狩り=大人900円(みやげ付)、小学生800円(みやげ付)、3歳以上300円/
- 営業期間
- 11月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園16:00)
大垣市野外活動センター
開放的なサイトが無料で利用
四季を通して自然に親しむことができ、市街地からの近さとサイトの開放感から、デイキャンプを楽しむ人も多く訪れる。
![大垣市野外活動センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010493_00000.jpg)
大垣市野外活動センター
- 住所
- 岐阜県大垣市青墓町982
- 交通
- 東海環状自動車道大垣西ICから国道21号を関ヶ原方面へ。荒尾町交差点を右折し県道214号・216号・241号を経由して現地へ。大垣西ICから6km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン状況次第、アウト状況次第
揖斐峡
揖斐川の西平ダムによってできた人造湖。四季の風情が楽しめる
揖斐川の西平ダムによってできた人造湖。春の訪れとともにコブシが咲き、春が深まると山桜、ツツジが山肌を飾る。四季折々の風情が楽しめる。
揖斐峡
- 住所
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町乙原~三倉
- 交通
- 養老鉄道揖斐駅から名阪近鉄バス揖斐川北部線東津汲方面行きで26分、揖斐峡下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
山務
地元産食材を使ったおふくろの味のランチバイキングが好評
マツタケ狩り(期間限定)は要予約。レストランでは一年を通じて地元産の季節の無農薬野菜を使ったランチバイキングが行われている。どこか懐かしい、おふくろの味が好評だ。
![山務の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010415_3460_1.jpg)
山務
- 住所
- 岐阜県山県市中洞310-2
- 交通
- 東海環状自動車道関広見ICから国道418号を北西方面へ車で9km
- 料金
- 松茸狩り(10月上旬~11月中旬、食事付、要予約)=大人10800円、小学生5400円/ランチバイキング=1080~1580円/
- 営業期間
- 通年(味覚狩りは10月上旬~11月中旬)
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店、要予約)
月夜谷ふれあいの里
田舎暮らしをプチ体験
都会では味わえない田舎ならではの農業体験を自然の中の5つのゾーンで満喫できる。体験コースは全工程を体験できるこんにゃく作りや地元産の蕎麦で作るそば打ちなどもある。芋掘りや魚釣りも人気。
![月夜谷ふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000084_3665_1.jpg)
![月夜谷ふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000084_3665_2.jpg)
月夜谷ふれあいの里
- 住所
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町小津987-1
- 交通
- 養老鉄道揖斐駅から名阪近鉄バス揖斐川北部線東津汲方面行きで33分、東津汲下車、タクシーで10分
- 料金
- 入園料=無料/各種体験(1名)=1080円~/ (特別プログラムは材料費別、メニューにより1080~1620円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
観光いもほり農園
秋の青空の下、土とふれあうイモ掘りを
最適な土地で育った、ほっこりとした甘味の強いいもを収穫することができる。期間は9月中旬からいもがなくなるまで。秋の青空の下、土とふれあい有意義な時間を過ごそう。
観光いもほり農園
- 住所
- 岐阜県各務原市蘇原中央町1
- 交通
- 名鉄各務原線六軒駅からタクシーで7分
- 料金
- 要問合せ (掘った芋はそのまま持ち帰り、芋の大きさに若干差があり)
- 営業期間
- 9月中旬(味覚狩りができる期間)
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園)
グリーンウッド関ヶ原
インターにも近く、観光拠点にもおすすめ
オートサイトはAC電源付きの区画型サイトとフリーサイトがあり、宿泊施設にはコテージとバンガロー、オートサイト付きのバンガローがある。2泊目以降は割引になるので、長期滞在にもおすすめ。
![グリーンウッド関ヶ原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010445_1334_1.jpg)
![グリーンウッド関ヶ原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010445_3290_3.jpg)
グリーンウッド関ヶ原
- 住所
- 岐阜県不破郡関ケ原町今須2048
- 交通
- 名神高速道路関ヶ原ICから国道365号で関ヶ原方面へ。国道21号を左折、県道229号を左折し、案内板に従い現地へ。関ヶ原ICから6km
- 料金
- 入場料=大人550円、小人(3歳~小学生)330円/サイト使用料=オート1区画1650~3520円/宿泊施設=バンガロー8030~10340円、コテージ6人用16060円、8人用18370円※別途入場料、繁忙期割増料金あり/
- 営業期間
- 通年(要問合せ)
- 営業時間
- イン13:30、アウト12:00(宿泊施設はイン14:30、アウト11:00)