岐阜・飛騨
「岐阜・飛騨×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ご当地グルメ高山ラーメンの人気店「郷里中華そば」、山から海へと旅立つ水の原点「ひるがの分水嶺公園」、地元ならではの郷土料理会席が自慢の宿「ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:894 件
- 記事:149 件
岐阜・飛騨のおすすめエリア
岐阜・飛騨の新着記事
岐阜・飛騨のおすすめスポット
861~880 件を表示 / 全 894 件
郷里中華そば
ご当地グルメ高山ラーメンの人気店
麺は手作りのちぢれ麺。スープは鶏ガラをベースに魚介や野菜でダシをとり、コクがありながらもあっさり味。チャーシューめんには自家製の厚切りチャーシューが4枚ものる。
![郷里中華そばの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011754_2542_1.jpg)
郷里中華そば
- 住所
- 岐阜県高山市花里町5丁目10
- 交通
- JR高山本線高山駅からすぐ
- 料金
- 中華そば(並)=700円/味付け煮卵中華そば=800円/チャーシューめん=1050円/持ち帰り用中華そば(2人前)=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(閉店15:00)
ひるがの分水嶺公園
山から海へと旅立つ水の原点
分水嶺公園から流れ出る水は、一方は庄川を経て日本海へ、一方は長良川を経て太平洋に注ぎ込む。山奥からやがて海へ、水が旅立つロマンがこの分水嶺にはある。
ひるがの分水嶺公園
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの
- 交通
- 長良川鉄道美濃白鳥駅から白鳥交通ひるがの方面行きバスで40分、分水嶺公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)
地元ならではの郷土料理会席が自慢の宿
地元の食材を使う料理が好評な温泉宿。単純放射能泉の湯は長寿の湯として古くから親しまれ、2つある内風呂のいずれかを貸切で利用できる。郷土料理や猪鍋の食事付きも可能だ。
![ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010604_00000.jpg)
![ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010604_3842_1.jpg)
ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県中津川市苗木3740-18
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那交通付知・加子母方面行きバスで20分、夜明けの森下車、徒歩20分(中津川駅から有料送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(0歳~小学生)300円/食事付入浴(要予約)=2600円~(軽食)、4320円~(懐石コース・猪鍋コース)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00
三甲美術館
三甲株式会社の迎賓館として建設。現在は美術館として一般公開
昭和48(1973)年、三甲株式会社の迎賓館として建設され、現在は美術館として一般公開されている。日本画、洋画、彫塑、茶道具などのさまざまな作品が展示されている。
![三甲美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001042_3462_1.jpg)
三甲美術館
- 住所
- 岐阜県岐阜市長良福土山3535
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バスおぶさ墨俣線おぶさ行きで23分、サンライフ岐阜前下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料(飲み物代含む)=大人1200円、高・大学生800円、小・中学生600円/ (70歳以上、障がい者本人は入館料200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
旅館 たんぼの湯
白いタオルも赤く染まる赤茶色の子宝の湯
穂高1000m級の山々に囲まれた、古川町の市街地に湧く温泉。赤茶色の炭酸鉱泉は子宝湯ともいわれ、リピーターも多い。日本海と飛騨路の幸を盛り込んだ料理にも定評がある。
旅館 たんぼの湯
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町本町2-57
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~19:00
神明温泉
豊かな自然に囲まれた板取川沿いに湧く一軒宿の温泉
一軒宿の「湯元すぎ嶋」が、平成7年に地下1000mから湧出した温泉を利用。樹齢400年を超える総高野槇造りの露天風呂が素晴らしく、囲炉裏を囲んで味わう山郷の料理も好評だ。
神明温泉
- 住所
- 岐阜県関市板取
- 交通
- 東海北陸自動車道美濃ICから県道94・290・81号、国道256号、県道52号を板取方面へ車で42km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
サンプルビレッジ いわさき
食品サンプル作りにチャレンジ
食品サンプルを初めて商業化し全国に広めた岩崎瀧三が設立した岩崎模型製造株式会社の直営施設。施設内の見学や体験もでき、販売コーナーでは個性的なアイテムもそろっていて、みやげにぴったりだ。
![サンプルビレッジ いわさきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011947_3896_1.jpg)
![サンプルビレッジ いわさきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011947_3896_2.jpg)
サンプルビレッジ いわさき
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町城南町250
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩5分
- 料金
- 食品サンプル作り体験(要予約)=800円~/ (体験内容により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店)、体験は~15:00
中山七里
車窓から楽しめる国道沿いの景勝地
全長約28kmのダイナミックな峡谷は、飛騨川沿いに飛騨金山から下呂温泉へと続く。透きとおるような清流と屏風岩や羅漢岩などの奇岩、怪石が織りなすコントラストが絶景。
![中山七里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000754_3895_3.jpg)
![中山七里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000754_3020_1.jpg)
逓信資料館
明治に開局した郵便業務の草分けだった郵便局を資料館として利用
明治8(1875)年に開局し、この地方の郵便業務の草分けだった郵便局が資料館になっている。アンティークな電話や、当時のままの2階の欄干が大正のノスタルジックな雰囲気。
逓信資料館
- 住所
- 岐阜県恵那市明智町1862-4
- 交通
- 明知鉄道明智駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12月15日~翌2月は10:00~15:30(閉館16:00)
新橋亭
清流を眺めながら鮎を堪能
昭和12(1937)年創業の料理店。鮎は地元の釣り人から仕入れる天然ものにこだわる。鮎料理のほかにも、自家製味噌や川魚を使ったメニューが評判だ。店内窓際には吉田川の景色が広がる。
![新橋亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001476_3462_1.jpg)
![新橋亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001476_00005.jpg)
新橋亭
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町桜町268-3
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで10分、城下町プラザ下車、徒歩5分
- 料金
- 天然鮎定食(6~10月限定メニュー)=3600円~/天然鮎単品=時価/山家定食=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店20:30)、郡上踊り期間中の夜は~21:00(閉店21:30)
上之保温泉ほほえみの湯
開放感のある巨大な露天風呂や食事処で「ゆず唐揚げ定食」を堪能
自然豊かな見晴らしのよい高台にある温泉施設。30~40人が入れる巨大な露天風呂と広々した庭園は解放的と好評だ。食事処では、ゆず唐揚げ定食をはじめ、地元の食材を生かした料理が味わえる。
![上之保温泉ほほえみの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001467_3896_1.jpg)
![上之保温泉ほほえみの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001467_1699_2.jpg)
上之保温泉ほほえみの湯
- 住所
- 岐阜県関市上之保477
- 交通
- 名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅から岐阜バスせき東山行きで58分、せき東山で岐阜バス川合車庫行きに乗り換えて39分、名倉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(6歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
日本最古の石博物館
太古の石から悠久の歴史を思う
タイムスリップエレベーターで20億年前の世界へ。七宗町で発見された20億年前の日本最古の石をはじめ、約40億年前の地球最古の岩石など、地球の誕生から現在に至るまでの歴史を学ぶことができる。
![日本最古の石博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000847_00000.jpg)
![日本最古の石博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000847_3896_1.jpg)
日本最古の石博物館
- 住所
- 岐阜県加茂郡七宗町中麻生1160
- 交通
- JR高山本線上麻生駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=一般300円、高校生200円、小・中学生100円/年間パスポート=一般900円、高校生600円、小・中学生300円/ (70歳以上は入館料200円、年間パスポート600円、団体20名以上は一般240円、高校生・70歳以上160円、小・中学生80円、障がい者本人および介護者1名は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
コスモパーク羽島(市民の森羽島公園)
噴水での水遊びが人気
桜、ツバキ、サザンカなどの花木に囲まれた公園。滑り台など子供向けの遊具があるほか、水遊びのできる噴水や芝生広場もあり、市民の憩いの場となっている。俳句庭園や万葉庭園もある。
![コスモパーク羽島(市民の森羽島公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010905_2524_1.jpg)
コスモパーク羽島(市民の森羽島公園)
- 住所
- 岐阜県羽島市竹鼻町丸の内6丁目1
- 交通
- 名鉄竹鼻線竹鼻駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
道の駅 ロック・ガーデンひちそう
近くには日本最古の石博物館が。山菜など地元の味も楽しめる
物産館「ロックタウンプラザ」では特産品をはじめ、川魚の甘露煮、赤かぶ漬け、梅ジャムなどを販売している。近くには20億年前に発見された日本最古の石発見地がある。
道の駅 ロック・ガーデンひちそう
- 住所
- 岐阜県加茂郡七宗町中麻生1169-9
- 交通
- 東海環状自動車道美濃加茂ICから国道41号を高山方面へ車で15km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、土・日曜、祝日は~17:30、軽食は~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は~17:00(閉店17:30)
養老温泉ゆせんの里 本館
四季の花々に囲まれての湯あみ、メニュー豊富な食事処が評判
自然治癒力を高めるためのホリスティックスペース。南欧風のガーデン内にある温泉施設では四季の花々を眺めながら湯あみ。多彩なメニューがそろう食事処も備えている。
![養老温泉ゆせんの里 本館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001440_3290_2.jpg)
![養老温泉ゆせんの里 本館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001440_3290_3.jpg)
養老温泉ゆせんの里 本館
- 住所
- 岐阜県養老郡養老町押越1522-1
- 交通
- 養老鉄道美濃高田駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人880円、小人(3~小学生)450円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人990円/朝風呂=大人770円、小人(3~小学生)300円/朝風呂(土・日曜、祝日)=大人880円/温熱療法館(養老汗蒸幕・五色岩盤浴など)=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、朝風呂は8:00~15:00(最終受付10:00)
道の駅 そばの郷らっせぃみさと
そば打ち体験をした後はそばを使ったみやげを買おう
そばを味わい、楽しむ道の駅で、本格的な二八そば打ちが体験できる(要予約)。地元農家による朝採れの新鮮野菜や果物の直売も好評。地元野菜を使った天ぷらそばが自慢。
道の駅 そばの郷らっせぃみさと
- 住所
- 岐阜県恵那市三郷町佐々良木1461-1
- 交通
- 中央自動車道恵那ICから県道68号・66号を多治見方面へ車で7km
- 料金
- そば打ち体験(4名以上、1名)=1080円/天ざるそば=1180円/玉そば=470円/2年熟成そばみそ=690円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(冬期は~17:30)、レストランは10:00~18:00(冬期は~17:30)
内藤記念くすり博物館
薬や薬草の知識を深める
エーザイ株式会社の創業者、内藤豊次が開設した薬の博物館。薬の歴史や健康科学について国内外の多彩な資料で学ぶことができるほか、約700種類もの薬草・薬木が育つ薬用植物園の見学も楽しめる。
内藤記念くすり博物館
- 住所
- 岐阜県各務原市川島竹早町1
- 交通
- 名鉄各務原線各務原市役所前駅からふれあいバス川島線で30分、内藤記念くすり博物館下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)