トップ > 日本 x 女子旅 > 東海・北陸 x 女子旅 > 岐阜・飛騨 x 女子旅

岐阜・飛騨

「岐阜・飛騨×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。濁河川に位置する落差約63mの滝で、「日本の滝百選」のひとつ「根尾の滝」、毎年6月上旬から下旬にかけて約1万本のクリンソウの花を楽しめ「秋神温泉のクリンソウ」、ピリ辛ソースに込められた素材のうま味をたっぷり堪能「焼肉 大翔」など情報満載。

  • スポット:742 件
  • 記事:149 件

岐阜・飛騨のおすすめエリア

郡上・長良川

名水と祭りで知られる郡上八幡や、うだつの上がる街並みの美濃

多治見・恵那

作陶が楽しい美濃焼の産地と奇岩が見事な木曽川の峡谷

飛騨・白川郷

幕府の天領に残る江戸時代の街並みと、世界遺産の農村風景

岐阜・飛騨のおすすめスポット

701~720 件を表示 / 全 742 件

根尾の滝

濁河川に位置する落差約63mの滝で、「日本の滝百選」のひとつ

濁河川に位置する落差約63mの滝で「日本の滝百選」のひとつ。その雄大に流れ落ちる様は、書の大家であり画家でもある貫名海屋(ぬきなかいおく)の書画にも描かれている。

根尾の滝の画像 1枚目
根尾の滝の画像 2枚目

根尾の滝

住所
岐阜県下呂市小坂町落合国有林内
交通
JR高山本線飛騨小坂駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年(ガイド無しの滝めぐりは春~秋期のみ)
営業時間
情報なし

秋神温泉のクリンソウ

毎年6月上旬から下旬にかけて約1万本のクリンソウの花を楽しめ

山の一軒宿の旅館周辺が、6月上旬から下旬まで約1万本のクリンソウで鮮やかなピンク色に染まる。

秋神温泉のクリンソウ

住所
岐阜県高山市朝日町胡桃島355
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス秋神温泉行きで1時間10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
6月中旬~下旬
営業時間
見学自由

焼肉 大翔

ピリ辛ソースに込められた素材のうま味をたっぷり堪能

60回以上も渡韓し、本場のキムチを研究し続けた店主が営む。メニューは比較的リーズナブルに味わえ、マッコリやチャミスルなど韓国のドリンクもそろう。

焼肉 大翔

住所
岐阜県各務原市那加新加納町2307-1
交通
名鉄各務原線新那加駅から徒歩8分

荘川の里

荘川町に伝わる合掌造りを移築

荘川に伝わる民家を移築保存している。寄棟式入母屋合掌造りという独特の建築様式の家屋が並び、昔ながらの暮らしを今に伝えている。貴重な民俗資料も展示されている。

荘川の里の画像 1枚目
荘川の里の画像 2枚目

荘川の里

住所
岐阜県高山市荘川町新渕50
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス荘川線上野々俣公民館前行きで1時間23分、荘川の里前下車、徒歩3分
料金
大人400円、小・中学生200円 (25名以上の団体は大人320円、小・中学生160円、障がい者本人のみ200円)
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:00(閉館)

極小美術館

上質な現代美術や若い作家の優れた作品を紹介する企画展を開催

上質な現代美術の企画展を展示。また、若い作家による優れた作品を紹介する企画展も開催している。

極小美術館の画像 1枚目
極小美術館の画像 2枚目

極小美術館

住所
岐阜県揖斐郡池田町草深大谷939-10
交通
養老鉄道美濃本郷駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(要予約)

蕎麦正まつい 郡上八幡店

県外からのリピーター多し

そば本来の味を堪能してもらうため、冬でもざるそばのみというこだわりの店。季節ごとの天ぷらや昼二組、夜一組限定のそば会席も味わってみたい。

蕎麦正まつい 郡上八幡店

住所
岐阜県郡上市八幡町鍛冶屋町774-2
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで10分、城下町プラザ下車すぐ
料金
ざるそば=1000円/会席(要予約)=2500円(昼)・3500円(夜)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~売り切れまで(会席は要予約)

関ヶ原マーブルクラフト

大理石で作った美術工芸品

大理石で作った美術品・工芸品の専門店。チャペルのような外観が目印だ。おみやげにもなるアクセサリーや小物類も充実。予算に合わせてオーダーメイドの注文もできる。

関ヶ原マーブルクラフトの画像 1枚目
関ヶ原マーブルクラフトの画像 2枚目

関ヶ原マーブルクラフト

住所
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原2700
交通
JR東海道本線関ケ原駅から徒歩15分
料金
入場料=無料/花瓶=1296円~/ブローチ・ペンダント・ブレスレット=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

家具工房 雉子舎 Gallery

一生ものの飛騨家具に出会う店

「作り手の顔が見える家具づくり」を基本に、ベーシックな形のオリジナルものからオーダーまで幅広い木製家具を手がける。実際の商品がわかるよう本町にギャラリーを開設。

家具工房 雉子舎 Galleryの画像 1枚目
家具工房 雉子舎 Galleryの画像 2枚目

家具工房 雉子舎 Gallery

住所
岐阜県高山市本町2丁目52
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
DC-01チェア(オーク)=41040円/DC-09チェア(ウォルナット)=51840円/ワイン立て=3780円/キッチンスツール=28080円/ムーンカウンタースツール=39960円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

飛騨小町

飛騨野菜の風味を生かしたジャムやドレッシング

オリジナルのジャムやドレッシングなどを販売。人気商品は飛騨地方でとれる野菜を刻んで加えたフレンチドレッシング。生野菜にかけて素材の風味を楽しもう。

飛騨小町の画像 1枚目

飛騨小町

住所
岐阜県高山市上三之町47
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
赤かぶドレッシング=530円/飛騨ねぎドレッシング=530円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期により異なる)

細久手宿

坂道沿いに静かな家並みが続き、大黒屋は尾張徳川家の定宿だった

慶長15(1610)年、新たに設けられた宿場で、坂道沿いに静かな家並みが続いている。その中でも尾張徳川家の定宿として使われた大黒屋は、旅籠の風情が残る建物だ。

細久手宿の画像 1枚目

細久手宿

住所
岐阜県瑞浪市日吉町細久手
交通
JR中央本線瑞浪駅から瑞浪市コミュニティバス細久手行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

郷里中華そば

ご当地グルメ高山ラーメンの人気店

麺は手作りのちぢれ麺。スープは鶏ガラをベースに魚介や野菜でダシをとり、コクがありながらもあっさり味。チャーシューめんには自家製の厚切りチャーシューが4枚ものる。

郷里中華そばの画像 1枚目

郷里中華そば

住所
岐阜県高山市花里町5丁目10
交通
JR高山本線高山駅からすぐ
料金
中華そば(並)=700円/味付け煮卵中華そば=800円/チャーシューめん=1050円/持ち帰り用中華そば(2人前)=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:30(閉店15:00)

ひるがの分水嶺公園

山から海へと旅立つ水の原点

分水嶺公園から流れ出る水は、一方は庄川を経て日本海へ、一方は長良川を経て太平洋に注ぎ込む。山奥からやがて海へ、水が旅立つロマンがこの分水嶺にはある。

ひるがの分水嶺公園の画像 1枚目

ひるがの分水嶺公園

住所
岐阜県郡上市高鷲町ひるがの
交通
長良川鉄道美濃白鳥駅から白鳥交通ひるがの方面行きバスで40分、分水嶺公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)

地元ならではの郷土料理会席が自慢の宿

地元の食材を使う料理が好評な温泉宿。単純放射能泉の湯は長寿の湯として古くから親しまれ、2つある内風呂のいずれかを貸切で利用できる。郷土料理や猪鍋の食事付きも可能だ。

ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

ラジウム温泉 かすみ荘(日帰り入浴)

住所
岐阜県中津川市苗木3740-18
交通
JR中央本線中津川駅から北恵那交通付知・加子母方面行きバスで20分、夜明けの森下車、徒歩20分(中津川駅から有料送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小人(0歳~小学生)300円/食事付入浴(要予約)=2600円~(軽食)、4320円~(懐石コース・猪鍋コース)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00

三甲美術館

三甲株式会社の迎賓館として建設。現在は美術館として一般公開

昭和48(1973)年、三甲株式会社の迎賓館として建設され、現在は美術館として一般公開されている。日本画、洋画、彫塑、茶道具などのさまざまな作品が展示されている。

三甲美術館の画像 1枚目

三甲美術館

住所
岐阜県岐阜市長良福土山3535
交通
JR岐阜駅から岐阜バスおぶさ墨俣線おぶさ行きで23分、サンライフ岐阜前下車、徒歩7分
料金
入館料(飲み物代含む)=大人1200円、高・大学生800円、小・中学生600円/ (70歳以上、障がい者本人は入館料200円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

旅館 たんぼの湯

白いタオルも赤く染まる赤茶色の子宝の湯

穂高1000m級の山々に囲まれた、古川町の市街地に湧く温泉。赤茶色の炭酸鉱泉は子宝湯ともいわれ、リピーターも多い。日本海と飛騨路の幸を盛り込んだ料理にも定評がある。

旅館 たんぼの湯

住所
岐阜県飛騨市古川町本町2-57
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~19:00

神明温泉

豊かな自然に囲まれた板取川沿いに湧く一軒宿の温泉

一軒宿の「湯元すぎ嶋」が、平成7年に地下1000mから湧出した温泉を利用。樹齢400年を超える総高野槇造りの露天風呂が素晴らしく、囲炉裏を囲んで味わう山郷の料理も好評だ。

神明温泉

住所
岐阜県関市板取
交通
東海北陸自動車道美濃ICから県道94・290・81号、国道256号、県道52号を板取方面へ車で42km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

サンプルビレッジ いわさき

食品サンプル作りにチャレンジ

食品サンプルを初めて商業化し全国に広めた岩崎瀧三が設立した岩崎模型製造株式会社の直営施設。施設内の見学や体験もでき、販売コーナーでは個性的なアイテムもそろっていて、みやげにぴったりだ。

サンプルビレッジ いわさきの画像 1枚目
サンプルビレッジ いわさきの画像 2枚目

サンプルビレッジ いわさき

住所
岐阜県郡上市八幡町城南町250
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩5分
料金
食品サンプル作り体験(要予約)=800円~/ (体験内容により異なる)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)、体験は~15:00

中山七里

車窓から楽しめる国道沿いの景勝地

全長約28kmのダイナミックな峡谷は、飛騨川沿いに飛騨金山から下呂温泉へと続く。透きとおるような清流と屏風岩や羅漢岩などの奇岩、怪石が織りなすコントラストが絶景。

中山七里の画像 1枚目
中山七里の画像 2枚目

中山七里

住所
岐阜県下呂市飛騨川沿い
交通
JR高山本線下呂駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

飛騨古川の町並み

静かな町並みをのんびり歩く

壱之町通りには、造り酒屋の商家をはじめ、出格子、雲などの意匠を施した飛騨の伝統的な家屋が軒を連ねている。古川三之町の通りは夜の姿も幻想的で美しい。

飛騨古川の町並みの画像 1枚目
飛騨古川の町並みの画像 2枚目

飛騨古川の町並み

住所
岐阜県飛騨市古川町壱之町、三之町
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由