エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 x ひとり旅 > 東海・北陸 x 春 x ひとり旅 > 岐阜・飛騨 x 春 x ひとり旅

岐阜・飛騨

「岐阜・飛騨×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風情豊かな小路にうっとり「やなか水のこみち」、皇室も深く帰依する1200年余の歴史を誇る名刹寺院「谷汲山 華厳寺」、信長公の鼓動が聞こえる歴史公園「岐阜公園」など情報満載。

  • スポット:38 件
  • 記事:150 件

岐阜・飛騨の魅力・見どころ

古き良き日本情緒が残り、荘厳な峰々と輝く川面が美しい

このエリアは県庁所在地の岐阜があり、濃尾平野が広がる美濃地方と北アルプスや白山などに囲まれた山岳地帯の飛騨地方に分かれる。美濃地方には織田信長の拠点であった岐阜城や、天下分け目の戦があった関ケ原など、歴史の表舞台に登場する場所があるほか、木曽川、長良川、揖斐川がつくりだす絶景も多い。飛騨地方の中心都市、高山は天領の地。日本情緒が漂う古い街並みが残り、朝市のにぎやかな声が飛び交う。世界遺産、白川郷の合掌集落や、奥飛騨温泉郷の野趣あふれる露天風呂もぜひ訪れたい。

岐阜・飛騨のおすすめエリア

岐阜・飛騨の新着記事

豊臣秀吉ゆかりの名城6選 秀吉ゆかりの城をめぐる旅

尾張国の足軽から天下人への道を駆け上った、「戦国一の出世人」と称される豊臣秀吉。そんな豊臣秀吉ゆかり...

川原町の古い町並みでランチやカフェを楽しむならココ!雑貨選びも♪

江戸・明治期の情緒漂う通りに、伝統と文化を感じるスポットやレトロな飲食店が建ち並ぶ川原町。岐阜城から...

中津川・恵那のおすすめ観光スポットとグルメ&お土産情報!

山々に囲まれた中津川・恵那は、恵那峡をはじめ雄大な自然美が魅力。日本大正村や恵那峡ワンダーランド、恵...

ドッグランナビ 愛知・岐阜・三重・長野・静岡 行く前に知っておきたいマナーや便利なワンコ情報も♪

おでかけや旅行中に使える、中部(愛知、岐阜、三重、長野、静岡)のドッグランの情報をお届けします。おす...

松本・安曇野・白馬周辺の道の駅おすすめ16選!自然の美味と癒やしが満載の道の駅へ

美しい自然が織り成すこのエリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツな...

岐阜県のイベント情報 県内の祭り&ライトアップをチェックしよう

岐阜県各地で開催されるイベントをチェック!祭りやライトアップなど、旅をさらに盛り上げる催しが満載です...

高山さんまちを食べ歩き!古い町並みでおすすめのテイクアウトメニューはこちら

さんまちは散歩しながら気軽に食べられるおやつが豊富。食べ歩きにおすすめのおやつや行列グルメを一挙ご紹...

白川郷の合掌集落を観光! 1日満喫モデルコースをご案内

白川郷の合掌集落である、荻町集落には、南北約1.5km、東西約350mのエリアに立ち寄りスポットや食...

岐阜・飛騨エリアのおすすめ道の駅&SA・PAをチェック!

岐阜県飛騨エリアのおすすめ道の駅をご紹介。地元の名産品をはじめご当地グルメ、天然温泉、オートキャンプ...

岐阜の道の駅15選!全国2位の駅数から厳選した今行くべきスポットをご紹介♪

道の駅の数が全国でもトップクラスの岐阜県。なんと2022年春現在、その数56か所となっています。(第...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 38 件

岐阜・飛騨のおすすめスポット

やなか水のこみち

風情豊かな小路にうっとり

長良川と吉田川の玉石を約8万個敷き詰め、水の流れや渦を表現した石畳の小路。水路、柳の並木、古い町家と相まって、風流な憩いの場として親しまれている。

やなか水のこみち
やなか水のこみち

やなか水のこみち

住所
岐阜県郡上市八幡町新町
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで7分、新町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

谷汲山 華厳寺

皇室も深く帰依する1200年余の歴史を誇る名刹寺院

延暦17(798)年に創建され、西国三十三所の満願霊場で巡礼に訪れる人々の絶える事がない1200年以上の歴史を誇る天台宗の古刹。春は「桜のトンネル」、秋は「美濃三山」の一つとして知られる。

谷汲山 華厳寺
谷汲山 華厳寺

谷汲山 華厳寺

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
交通
樽見鉄道谷汲口駅から名阪近鉄バス谷汲山行きで10分、終点下車、徒歩15分
料金
拝観料=無料/御本堂の戒壇めぐり=100円(1名)/御朱印(現世・過去世・未来世)=900円(1セット)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30
休業日
無休

岐阜公園

信長公の鼓動が聞こえる歴史公園

金華山の麓に広がり四季折々の自然が楽しめる公園。名和昆虫博物館、日本庭園などの見所もあり散策が楽しめる。飲食施設や休憩所を備えた岐阜公園総合案内所もある。

岐阜公園
岐阜公園

岐阜公園

住所
岐阜県岐阜市大宮町1ほか
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、岐阜公園歴史博物館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

新穂高の湯

野趣あふれる豪快露天風呂に大満足

奥飛騨の最奥、蒲田川が流れる旧中尾橋の下にある巨岩でできた共同露天風呂。水着やバスタオルの着用がOKなので女性でも安心だ。飲食の持込みや石けんの使用は不可。

新穂高の湯
新穂高の湯

新穂高の湯

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間36分、中尾高原口下車すぐ
料金
入浴料=300円程度(清掃協力金)/
営業期間
4月下旬~10月30日
営業時間
8:00~18:00
休業日
期間中荒天時

県立自然公園 宇津江 四十八滝 花の森 山野草花園

15万本以上の九輪草、2万本以上の笹百合の群生は日本屈指

自然を生かした約3万5000平方メートルの敷地で5月下旬から6月中旬まではクリンソウ、6月中旬から下旬まではササユリ、7月上旬はアジサイが観賞できる。

県立自然公園 宇津江 四十八滝 花の森 山野草花園
県立自然公園 宇津江 四十八滝 花の森 山野草花園

県立自然公園 宇津江 四十八滝 花の森 山野草花園

住所
岐阜県高山市国府町宇津江3232-1
交通
JR高山本線飛騨国府駅からタクシーで15分
料金
清掃協力金=大人(中学生以上)300円、小人(小学生)100円/ (障がい者手帳持参で大人200円、小学生50円)
営業期間
5月下旬~7月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
期間中無休

いがわこみち

川魚が泳ぐ美しい水路

町内でもっとも大きな生活用水路沿いの散策路。水路ではイワナやコイなどが泳ぐ情緒豊かな光景が見られる。共同洗い場があり、地元の人により清掃活動も行なわれている。

いがわこみち
いがわこみち

いがわこみち

住所
岐阜県郡上市八幡町島谷
交通
長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで8分、旧庁舎記念館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

臥龍桜

龍のような見事な枝ぶりのエドヒガンザクラの大樹

龍が臥した姿に似ていることから名づけられたという国指定天然記念物のエドヒガンザクラの大樹。樹齢1100年以上、枝張り30m、幹は目の高さで周囲約7m、高さ20mにもおよぶ。何度か枯死の危機に見舞われながらも、毎年きれいな花を咲かせている。

臥龍桜

臥龍桜

住所
岐阜県高山市一之宮町226-2
交通
JR高山本線飛騨一ノ宮駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

根尾谷淡墨桜

樹齢1500余年を誇る孤高の桜

淡墨桜の名称は、散りぎわに淡い墨を引いたような色になることから名付けられたといわれている。樹齢1500年あまりの巨木は、過去数回にわたる枯死の危機を乗り越えてきた。国の天然記念物にも指定されている。

根尾谷淡墨桜

根尾谷淡墨桜

住所
岐阜県本巣市根尾板所上段995
交通
樽見鉄道樽見駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

新境川堤の桜(百十郎桜)

市内を流れる新境川の両岸に桜が立ち並ぶ

新境川の両岸に約1000本の桜があり、「百十郎桜」という呼び名で親しまれている。地元出身の歌舞伎役者・市川百十郎が、水路の完成を記念して昭和初期に寄贈した桜だという。

新境川堤の桜(百十郎桜)
新境川堤の桜(百十郎桜)

新境川堤の桜(百十郎桜)

住所
岐阜県各務原市那加門前町周辺
交通
名鉄各務原線市民公園前駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

乗鞍山麓五色ケ原の森

乗鞍山麓五色ケ原の森

住所
岐阜県高山市丹生川町久手471-3
交通
中部縦貫自動車道高山ICから車で約40分、長野自動車道松本ICから車で約1時間15分、国道158号沿い
料金
カモシカ・シラビソ・ゴスワラコース(ロングコース)=大人9000円、子ども(高校生以下)5400円/シラビソショートコース=大人7000円、子ども(高校生以下)5000円/雌池布引滝コース=5500円(子ども料金設定なし)/久手御越滝コース=3500円(子ども料金設定なし) (グループでの貸切の場合は人数に応じて1人あたり割増料金あり)
営業期間
5月20日~10月31日
営業時間
7:00~17:00(ツアーによる)
休業日
冬季休業

古川町森林公園

自然をそのままいかした沼地にハナショウブが咲き乱れる

自然をそのままいかした森林公園の沼地に、約80種2万株ほどの美しいハナショウブが咲きみだれる。

古川町森林公園
古川町森林公園

古川町森林公園

住所
岐阜県飛騨市古川町信包733-1
交通
JR高山本線飛騨細江駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

ヒトツバタゴ自生地

国の天然記念物に指定された犬山市池野のヒトツバタゴ自生地

県の天然記念物にも指定されており、満開時には、まるで枝に雪が積もったように真っ白の花を咲かせるヒトツバタゴ。明智周辺には数ヶ所に、樹高約9mもの大木がある。

ヒトツバタゴ自生地

住所
岐阜県恵那市明智町新井
交通
明知鉄道明智駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

飛騨高山雛まつり

市内各所で代々伝わるひな人形が展示される雅やかな祭り

春の訪れが遅い飛騨地方では、1ヶ月遅くひな祭りを行う。享保雛・古今雛など代々伝わる貴重なひな人形を市内の観光施設、飲食店などが展示する。ひな人形を見ながらの街散策も楽しい。

飛騨高山雛まつり

住所
岐阜県高山市市街中心部一円
交通
情報なし
料金
施設により異なる
営業期間
3月上旬~4月上旬
営業時間
施設により異なる
休業日
情報なし

梅林公園

春を告げる梅の花が見事

岐阜随一の梅の名所。広大な敷地に楊貴妃などの約50種1300本(白梅約700本、紅梅約600本)の梅が咲きほこる。梅は1月下旬から3月下旬まで見られ、毎年多くの人が訪れ、賑わいを見せる。

梅林公園

梅林公園

住所
岐阜県岐阜市梅林南町
交通
JR岐阜駅から岐阜バス北一色方面行きで10分、梅林公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
1月下旬~3月上旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

落合の石畳

美濃の落合から木曽の馬龍途中の十曲峠。自然石を敷き詰めて整備

美濃の落合から木曽の馬龍に至る途中にある十曲峠。石畳は難所の急な坂道を通りやすくし、大雨から守るために自然石を敷き詰めて整備された。

落合の石畳
落合の石畳

落合の石畳

住所
岐阜県中津川市落合1447
交通
JR中央本線中津川駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東山遊歩道

さんまち街歩きから続く散歩道

さんまちの東に位置する遊歩道には、寺社や城山公園など16か所の見どころが続き、紅葉など四季折々の風景や高台からの眺望が楽しめる。善応寺では約1時間の座禅体験ができる。

東山遊歩道
東山遊歩道

東山遊歩道

住所
岐阜県高山市愛宕町周辺
交通
JR高山本線高山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大平の福寿草

達原、大平地区に広がる約4000平方メートルの福寿草の自生地

達原、大平地区にかけて広がる約4000平方メートルの福寿草の自生地。幸せを招くと言い伝えられるこの花は、春に一斉に咲きそろう。さまざまな説話も残っている。

大平の福寿草
大平の福寿草

大平の福寿草

住所
岐阜県恵那市上矢作町達原大平地内
交通
中央自動車道恵那ICから国道257号を上矢作方面へ車で30km
料金
環境整備協力金=300円/
営業期間
3月中旬~4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

文学散歩道

飛騨の里へ続く600mの里道。高山の町並みを展望できる散策路

飛騨の里へ続く約600mの里道で、高山の町並みや遠く北アルプスを展望できる散策コース。道沿いには早船ちよ、江馬修、田中澄江など高山ゆかりの作家の石碑が並ぶ。

文学散歩道
文学散歩道

文学散歩道

住所
岐阜県高山市上岡本町
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで10分、飛騨の里下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

日本ラインうぬまの森

木曽川の大パノラマを望む森の遊歩道

飛騨木曽川国定公園を含む広大な森林。野鳥や昆虫が数多く生息している中を散策できるほか、木曽川の雄大な景色を望むことができる。「もりの本やさん・森の交流館」などがある。

日本ラインうぬまの森

日本ラインうぬまの森

住所
岐阜県各務原市鵜沼石山
交通
名鉄各務原線新鵜沼駅からふれあいバス鵜沼線左回りで20分、うぬまの森前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の翌日(12月28日~翌1月4日休)

朝日町福寿草群生地

4月上旬、北アルプスの麓の村に自生する福寿草が一面に花開く

北アルプスのふもとの村に自生する福寿草は、4月上旬になると春を告げるかのように黄色の花を一面に咲かせる。

朝日町福寿草群生地

朝日町福寿草群生地

住所
岐阜県高山市朝日町大広地区
交通
JR高山本線久々野駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
4月
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む