トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 日帰り温泉・入浴施設 x カップル・夫婦 > 岐阜・飛騨 x 日帰り温泉・入浴施設 x カップル・夫婦

岐阜・飛騨 x 日帰り温泉・入浴施設

「岐阜・飛騨×日帰り温泉・入浴施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×日帰り温泉・入浴施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。屋外プール、アロマテラピー充実、特に屋上の総檜露天風呂が自慢「ホテルくさかべアルメリア(日帰り入浴)」、世界遺産の情緒感じる天然温泉「白川郷の湯(日帰り入浴)」、牧場で遊んだあとは、森林大浴場やサウナで心も体もリフレッシュ「牧歌の里温泉 牧華」など情報満載。

  • スポット:104 件
  • 記事:19 件

岐阜・飛騨のおすすめエリア

郡上・長良川

名水と祭りで知られる郡上八幡や、うだつの上がる街並みの美濃

多治見・恵那

作陶が楽しい美濃焼の産地と奇岩が見事な木曽川の峡谷

飛騨・白川郷

幕府の天領に残る江戸時代の街並みと、世界遺産の農村風景

岐阜・飛騨のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 104 件

ホテルくさかべアルメリア(日帰り入浴)

屋外プール、アロマテラピー充実、特に屋上の総檜露天風呂が自慢

屋上にある総檜の露天風呂からの眺めが評判のホテル。気軽なバイキングから飛騨牛の炭火焼が盛り込まれた会席料理など多彩に用意された食事付きのプランが人気だ。

ホテルくさかべアルメリア(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテルくさかべアルメリア(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテルくさかべアルメリア(日帰り入浴)

住所
岐阜県下呂市幸田1811
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人1500円、小学生1200円、幼児(0歳~)1000円/食事付入浴(要予約)=2260円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(食事付入浴は11:00~14:00)

白川郷の湯(日帰り入浴)

世界遺産の情緒感じる天然温泉

全国の世界遺産では初の天然温泉付き宿泊施設。白山連峰や合掌集落、庄川を眺めながら入る絶景の露天風呂が自慢。

白川郷の湯(日帰り入浴)

住所
岐阜県大野郡白川村荻町337
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車すぐ
料金
入浴料=800円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:30(閉館21:00)

牧歌の里温泉 牧華

牧場で遊んだあとは、森林大浴場やサウナで心も体もリフレッシュ

美しい景色が広がる「牧歌の里」に隣接する温泉施設。季節の花にふれ、牧場で遊んだあとは、1日の疲れを大きな窓がある森林大浴場や週替わりハーブ湯が好評な温泉でリフレッシュ。

牧歌の里温泉 牧華の画像 1枚目
牧歌の里温泉 牧華の画像 2枚目

牧歌の里温泉 牧華

住所
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2363-231
交通
長良川鉄道美濃白鳥駅から白鳥交通白川郷行きバスで30分、ひるがの高原下車、徒歩40分(ひるがの高原バス停から送迎あり、要確認)
料金
入浴料=大人820円、小人(4歳~小学生)410円/ (牧歌の里入場券提示で、大人100円、小人50円割引)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)

宿儺の湯 ジョイフル朴の木(日帰り入浴)

満天の星をひとり占め

朴の木スキー場のゲレンデ沿いに建つ施設。冬のスキーはもちろん、山野散策や山岳観光など、豊かな自然にふれたあとは、豊かな効能がある湯につかり、リフレッシュしたい。

宿儺の湯 ジョイフル朴の木(日帰り入浴)の画像 1枚目
宿儺の湯 ジョイフル朴の木(日帰り入浴)の画像 2枚目

宿儺の湯 ジョイフル朴の木(日帰り入浴)

住所
岐阜県高山市丹生川町久手446-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス平湯行きで50分、朴の木平スキー場下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (65歳以上は証明書、障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

蛍の湯

東屋の下、足湯でひと休み

ホタルの名所としても高い河川公園「時空の段丘たから流路工」にある足湯。石組みの円形湯床に東屋がついているので、雨の日でも利用が可能だ。感謝の気持ちを寸志箱に。

蛍の湯の画像 1枚目
蛍の湯の画像 2枚目

蛍の湯

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間20分、上栃尾下車すぐ
料金
入浴料=志納/
営業期間
通年
営業時間
24時間(清掃時は数時間利用不可)

天然温泉 満天の湯

標高1000mにある雲上の露天風呂

「ウイングヒルズ白鳥リゾート」内にある温泉施設。10室の個室露天風呂を備えているのが魅力で、多くのスキーヤーが疲れを癒しに訪れる。夏期シーズンは、絶好のアウトドアスポットでもある。

天然温泉 満天の湯の画像 1枚目

天然温泉 満天の湯

住所
岐阜県郡上市白鳥町石徹白峠山1-1
交通
長良川鉄道北濃駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人900円、小人(3歳~小学生)400円/貸切風呂=4000円~(50分、4名まで)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)、G.W(4/27~5/6)とお盆(8/10~8/15)~20:30

田の神の足湯

市役所すぐそばの東屋風足湯。噴泉塔での手湯も楽しめる

下呂市役所近くの公園内にある足湯。国の重要無形民俗文化財に指定されているこの地区の祭り「田の神祭り」にちなんで名づけられた。

田の神の足湯

住所
岐阜県下呂市森
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

荒城温泉 恵比須之湯

炭酸を多く含む源泉掛け流しの湯を満喫、山間にある日帰り温泉

総檜造りのたたずまいは、普段は山や荒城川渓谷に囲まれているが、冬には雪原の中の一軒家風となる。炭酸を多く含む源泉は、加熱により赤みを増す。25度の源泉そのままの湯も楽しめる。

荒城温泉 恵比須之湯の画像 1枚目
荒城温泉 恵比須之湯の画像 2枚目

荒城温泉 恵比須之湯

住所
岐阜県高山市丹生川町折敷地415
交通
JR高山本線高山駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人550円、小学生以下350円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:00(11~翌3月は~20:00)

久瀬温泉露天風呂 白龍の湯

あずまや風の露天風呂で温泉浴と森林浴を満喫

貝月山のふもとにある温泉施設。財産を増やす神として奉られる「白龍龍王大神」にちなんで命名された温泉。あずまや風の露天風呂には緑があふれ、温泉浴と森林浴が存分に満喫することができる。

久瀬温泉露天風呂 白龍の湯の画像 1枚目
久瀬温泉露天風呂 白龍の湯の画像 2枚目

久瀬温泉露天風呂 白龍の湯

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町日坂224-1
交通
養老鉄道揖斐駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人410円、小人(3~11歳)210円/ (障がい者手帳持参で入浴料大人150円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

下留磨の足湯

「いでゆ朝市」近く。ゲルマニウム鉱石利用で様々な効能あり

遠赤外線効果による様々な効能のあるゲルマニウム鉱石を利用した足湯。春から秋にかけて開催される「いでゆ朝市」会場のすぐ近くにある。

下留磨の足湯の画像 1枚目

下留磨の足湯

住所
岐阜県下呂市森2519-1懐石宿水鳳園
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉館)

深山荘別館 槍の郷(日帰り入浴)

川沿いの開放的な露天風呂が自慢のくつろぎの宿

蒲田川沿いに建つ宿。館内は和と洋が調和した落ち着いた造りで、名物は川の横に設けられた開放的な露天風呂など多彩な湯。3つある貸切露天風呂はどれもグループやファミリーでも余裕で利用ができるゆったりとした大きさだ。

深山荘別館 槍の郷(日帰り入浴)の画像 1枚目
深山荘別館 槍の郷(日帰り入浴)の画像 2枚目

深山荘別館 槍の郷(日帰り入浴)

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾4-8
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間36分、中尾高原口下車すぐ
料金
貸切風呂=2000円(40分、2名まで、1名追加大人500円、子供300円)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

塩沢温泉七峰館

大自然を体感しながらゆったりとくつろぐ

湯治客にも人気の宿の日帰り入浴。標高1000mに位置し、大自然を体感しながらゆったりとくつろぐことができる。

塩沢温泉七峰館の画像 1枚目

塩沢温泉七峰館

住所
岐阜県高山市高根町上ヶ洞290
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス秋神温泉いきで31分、朝日診療所で日和田口行に乗り換えて24分、高根支所前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)

池田温泉 本館

スライダー浴槽やジェット水流で浮く風呂など湯遊び感覚満載

重曹以外の成分をほとんど含まない珍しい泉質で、つるつるした肌ざわりが評判。四季折々の自然を楽しめる露天風呂のほか、スライダー風呂やうきうき風呂など湯遊び気分も満喫。

池田温泉 本館の画像 1枚目
池田温泉 本館の画像 2枚目

池田温泉 本館

住所
岐阜県揖斐郡池田町片山3021-1
交通
養老鉄道池野駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/ (各種障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、1月1日は10:00~18:00

美人の湯かかみがはら

美人の湯や軟水のやわらかな湯を満喫

温泉は「美人の湯 しろとり」からの運び湯で、内風呂は軟水を利用。食事のメニューも多彩にそろい、各務原市のふるさと納税の記念品として出品中の入浴と食事のくつろぎペアセットも評判だ。

美人の湯かかみがはらの画像 1枚目
美人の湯かかみがはらの画像 2枚目

美人の湯かかみがはら

住所
岐阜県各務原市蘇原申子町1丁目1
交通
名鉄各務原線各務原市役所前駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:20(閉館24:00)

新穂高温泉駅足湯

浴槽には湯の花が漂う。ロープウェイや散策のあとに足を癒したい

新穂高ロープウェイ新穂高駅前にある足湯。ロープウェイの空中散歩や鍋平高原の散策を楽しんだあと、白い湯の花が漂う檜の浴槽に足を浸け、温泉玉子や五平餅を味わいたい。

新穂高温泉駅足湯の画像 1枚目

新穂高温泉駅足湯

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間40分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館、時期により異なる)

関観光ホテル 西の屋別館 武芸川温泉

心と体を優しく癒す多彩な風呂めぐり

豊かな自然を眺める露天エリアに大きな岩風呂があり、内湯には多種多様な浴槽を備える。4種の岩盤浴や広い休憩所、四季折々の料理が味わえるレストランもあり、ゆっくりくつろげる。

関観光ホテル 西の屋別館 武芸川温泉の画像 1枚目
関観光ホテル 西の屋別館 武芸川温泉の画像 2枚目

関観光ホテル 西の屋別館 武芸川温泉

住所
岐阜県関市武芸川町八幡1558-7
交通
名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅から岐阜バス中濃庁舎行きで1時間、武芸川温泉下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日、GW・盆時期・年末年始、連休)=大人800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00)

ひだまりの湯

五右エ門風呂、レストラン、足ツボなど、くつろぎの施設充実

地元松倉の天然石を利用する露天風呂エリアには打たせ湯や五右エ門風呂も配置。100種類もの豊富なメニューが自慢のレストランをはじめ、足ツボやボディーケアなどくつろぎの施設も充実している。

ひだまりの湯の画像 1枚目
ひだまりの湯の画像 2枚目

ひだまりの湯

住所
岐阜県高山市冬頭町417
交通
JR高山本線高山駅からタクシーで10分(高山駅から無料シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人1080円、中学生600円、小人(4歳~小学生)500円/入浴料(~10:00)=大人680円/入浴料(21:00~)=大人680円/ (回数券12000円(12枚綴))
営業期間
通年
営業時間
7:30~22:45(閉館23:30)

板取川温泉

四季折々の風景の中で、しっとりとした佇まいの露天風呂

長良川支流の板取川の渓谷に湧く温泉。アウトドアスポットとして知られ、シーズン中は賑やかで、オフは穴場的な静かな湯処。宿泊は「山の宿ひおき」ででき、日帰り施設もある。

板取川温泉

住所
岐阜県関市板取
交通
東海北陸自動車道美濃ICから県道94・290・81号、国道256号を板取方面へ車で28km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

旅館 たんぼの湯

白いタオルも赤く染まる赤茶色の子宝の湯

穂高1000m級の山々に囲まれた、古川町の市街地に湧く温泉。赤茶色の炭酸鉱泉は子宝湯ともいわれ、リピーターも多い。日本海と飛騨路の幸を盛り込んだ料理にも定評がある。

旅館 たんぼの湯

住所
岐阜県飛騨市古川町本町2-57
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~19:00

神明温泉

豊かな自然に囲まれた板取川沿いに湧く一軒宿の温泉

一軒宿の「湯元すぎ嶋」が、平成7年に地下1000mから湧出した温泉を利用。樹齢400年を超える総高野槇造りの露天風呂が素晴らしく、囲炉裏を囲んで味わう山郷の料理も好評だ。

神明温泉

住所
岐阜県関市板取
交通
東海北陸自動車道美濃ICから県道94・290・81号、国道256号、県道52号を板取方面へ車で42km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし