岐阜・飛騨 x 体験・アクティビティ
「岐阜・飛騨×体験・アクティビティ×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×体験・アクティビティ×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ツキノワグマなど約100頭余りのクマに出逢える「奥飛騨クマ牧場」、温泉熱を使った南国フルーツ園「エヌ・ラボ」、ヤナ漁体験と鮎料理を堪能「板取川・洞戸観光ヤナ(体験)」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:14 件
岐阜・飛騨のおすすめエリア
岐阜・飛騨の新着記事
岐阜・飛騨のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
奥飛騨クマ牧場
ツキノワグマなど約100頭余りのクマに出逢える
珍しいクマ専門牧場。100頭余りのクマを飼育する。エサやり体験を楽しめるほか、小グマとの記念撮影(冬期休)も人気。
![奥飛騨クマ牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000505_00006.jpg)
![奥飛騨クマ牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000505_00004.jpg)
奥飛騨クマ牧場
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間7分、クマ牧場前下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=大人1100円、3歳~小学生600円/クマのえさ=100円~/熊力ドリンク=300円/熊の油=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉場)、冬期は~16:30(閉場)
エヌ・ラボ
温泉熱を使った南国フルーツ園
奥飛騨温泉郷にある栃尾温泉の温泉熱を利用して南国の果物ドラゴンフルーツを栽培。ハウス内の見学は要予約。
![エヌ・ラボの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012046_3462_1.jpg)
![エヌ・ラボの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012046_20210225-1.jpg)
エヌ・ラボ
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾944
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間18分、栃尾診療所前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 要予約
- 営業時間
- 予約制
板取川・洞戸観光ヤナ(体験)
ヤナ漁体験と鮎料理を堪能
「落ち鮎」を捕らえる古来からの漁法。食事利用の場合に限り無料で小学生以下の子どもは池でつかみどりができ取った魚は持ち帰りも可能。ヤナ場では、運が良ければ落ち鮎を見ることができる。
![板取川・洞戸観光ヤナ(体験)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010970_3665_1.jpg)
![板取川・洞戸観光ヤナ(体験)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010970_3665_2.jpg)
板取川・洞戸観光ヤナ(体験)
- 住所
- 岐阜県関市洞戸小坂1712
- 交通
- 長良川鉄道関駅から岐阜バス洞戸方面行きで1時間13分、洞戸観光やな下車すぐ
- 料金
- 生鮎=620円(1尾)/コース料理=3100円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店18:00、時期により異なる)
もだに農園
9月中旬から4品種のリンゴ狩りが楽しめる
9月中旬から11月中旬にかけて4品種のリンゴ狩りが楽しめる。涼しい大地で有機質肥料を使い、なるべく農薬を使わないよう安全性に配慮している。園内ではバーベキューもできる。
![もだに農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010416_3896_2.jpg)
![もだに農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010416_3895_1.jpg)
もだに農園
- 住所
- 岐阜県高山市久々野町久々野260
- 交通
- 東海北陸自動車道飛騨清見ICから中部縦貫自動車道、国道41号を下呂方面へ車で25km
- 料金
- リンゴ狩り=大人820円、小学生620円、3歳以上620円/採りたてりんご持ち帰り(1kg)=520~620円/ (団体は要予約)
- 営業期間
- 9月中旬~11月中旬(味覚狩りができる期間)
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉園17:00)
南濃町観光みかん狩り組合
県下唯一のみかん産地で秋空の下、収穫体験を
約126haのみかん園の一部を一般に開放し、みかん狩りが楽しめる。県下唯一のみかんの産地で、甘酸っぱいみかんが美味しい。入場者にはおみやげが付く。
南濃町観光みかん狩り組合
- 住所
- 岐阜県海津市南濃町羽沢572-1
- 交通
- 養老鉄道駒野駅から徒歩15分
- 料金
- ミカン狩り=大人900円(みやげ付)、小学生800円(みやげ付)、3歳以上300円/
- 営業期間
- 11月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園16:00)
山務
地元産食材を使ったおふくろの味のランチバイキングが好評
マツタケ狩り(期間限定)は要予約。レストランでは一年を通じて地元産の季節の無農薬野菜を使ったランチバイキングが行われている。どこか懐かしい、おふくろの味が好評だ。
![山務の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010415_3460_1.jpg)
山務
- 住所
- 岐阜県山県市中洞310-2
- 交通
- 東海環状自動車道関広見ICから国道418号を北西方面へ車で9km
- 料金
- 松茸狩り(10月上旬~11月中旬、食事付、要予約)=大人10800円、小学生5400円/ランチバイキング=1080~1580円/
- 営業期間
- 通年(味覚狩りは10月上旬~11月中旬)
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店、要予約)
月夜谷ふれあいの里
田舎暮らしをプチ体験
都会では味わえない田舎ならではの農業体験を自然の中の5つのゾーンで満喫できる。体験コースは全工程を体験できるこんにゃく作りや地元産の蕎麦で作るそば打ちなどもある。芋掘りや魚釣りも人気。
![月夜谷ふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000084_3665_1.jpg)
![月夜谷ふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000084_3665_2.jpg)
月夜谷ふれあいの里
- 住所
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町小津987-1
- 交通
- 養老鉄道揖斐駅から名阪近鉄バス揖斐川北部線東津汲方面行きで33分、東津汲下車、タクシーで10分
- 料金
- 入園料=無料/各種体験(1名)=1080円~/ (特別プログラムは材料費別、メニューにより1080~1620円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
中津川市ふれあい牧場
うさぎやヤギなどの動物に触れて遊んだり、乗馬体験ができる牧場
中津川市ふれあい牧場は、ウサギやヤギなどの動物に触れて遊べるレクリエーションゾーン。乗馬体験もできる。レストランコーナーもあり。ジンギスカンや手作りソーセージが味わえる。
![中津川市ふれあい牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000088_1038_1.jpg)
中津川市ふれあい牧場
- 住所
- 岐阜県中津川市落合1356-70
- 交通
- JR中央本線中津川駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)300円、小人(小学生以上)150円/乗馬体験(ポニー)=500円/バター作り=500円/ドッグラン=500円/うさぎ散歩=300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、12~翌2月は~16:00<閉園>)
観光いもほり農園
秋の青空の下、土とふれあうイモ掘りを
最適な土地で育った、ほっこりとした甘味の強いいもを収穫することができる。期間は9月中旬からいもがなくなるまで。秋の青空の下、土とふれあい有意義な時間を過ごそう。
観光いもほり農園
- 住所
- 岐阜県各務原市蘇原中央町1
- 交通
- 名鉄各務原線六軒駅からタクシーで7分
- 料金
- 要問合せ (掘った芋はそのまま持ち帰り、芋の大きさに若干差があり)
- 営業期間
- 9月中旬(味覚狩りができる期間)
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園)
東濃牧場(東濃まきば館)
山羊とふれ合える体験レジャースポット
標高700mの高原にある牧場で、約600頭の乳牛の育成牛が飼育されている。場内の東濃まきば館では、ステーキなど食事を楽しむことができる。ただし冬期休業なので注意したい。
![東濃牧場(東濃まきば館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010397_1038_1.jpg)
![東濃牧場(東濃まきば館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010397_00000.jpg)
東濃牧場(東濃まきば館)
- 住所
- 岐阜県恵那市長島町鍋山4-44
- 交通
- JR中央本線恵那駅からタクシーで20分
- 料金
- アイスクリームづくり(2人分)=700円/バターづくり(ミルク付クラッカー)=500円/
- 営業期間
- 3月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 入園自由、東濃まきば館は10:00~16:00(閉館)
ひるがの高原 木曽馬牧場
木曽馬に乗れる観光牧場
とてもおとなしい木曽馬に乗れる観光牧場。初心者、子供でも安心して外乗ができ、高原の雰囲気を満喫できる。ペンションも併設されているので、ゆったりと乗馬を楽しめる。
ひるがの高原 木曽馬牧場
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-3654ひるがのホープロッジ
- 交通
- 長良川鉄道美濃白鳥駅から白鳥交通ひるがの方面行きバスで40分、高鷲北小前下車、徒歩5分
- 料金
- 柵内引馬=1000円/外乗=体験コース3000円(15分)、チャレンジコース4500円(30分)、チャレンジCコース6500円(45分)/外乗上級者=ハイキングコース8000円(60分)、長良川源流コース10000円(75分)、ひるがの高原周遊コース12000円(90分)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~12:00(閉場)、13:00~16:30(閉場)、冬期は11:00~15:00(外乗のみ、2日前まで要予約)
五宝平自然園
栗拾いが楽しめ、食事は松茸ご飯と栗ご飯の食べ放題などが好評
自然に囲まれた山里で栗拾いが楽しめる。食事は、国産牛と野菜を炭火で焼くバーベキューや、食べ放題の栗ご飯と松茸ご飯が好評だ。(2日以上前に予約が必要)。
![五宝平自然園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011105_2524_4.jpg)
![五宝平自然園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011105_2524_2.jpg)
五宝平自然園
- 住所
- 岐阜県加茂郡八百津町八百津4569-2
- 交通
- 東海環状自動車道可児御嵩ICから国道21号、県道381・351・381・83号を五宝滝方面へ車で10km
- 料金
- 栗拾い・タケノコ狩り(食事・みやげ付)=大人4100円、小学生3700円、4~6歳500円、3歳以下無料/松茸狩り=中学生以上10800円(食事・みやげ付)、小学生7500円、4~6歳1000円、3歳以下無料/
- 営業期間
- 4月上旬~5月中旬、9月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、要予約)
第二豊楽園
爽やかな空気の下、ピクニック気分で果物狩りを楽しもう
自分でもぎ採った、ぶどう、梨、りんごは無料で貸し出される敷物やナイフ、まな板などを利用して園内で食べ放題。飲食物の持ち込みも出来るため、持参したお弁当のデザートとして採りたての果物を味わうことも出来る。直売所では果物やジュース、ジャムなどもお値打ち価格で購入できる。
第二豊楽園
- 住所
- 岐阜県恵那市岩村町富田2338-67
- 交通
- 中央自動車道恵那ICから国道418号を岩村、明智方向へ車で10km
- 料金
- ぶどう狩り=大人1200円、小学生800円、幼児(4~5歳)500円/りんご狩り=大人1000円、小学生800円、幼児(4~5歳)500円/梨狩り=大人1000円、小学生800円、幼児(4~5歳)500円/ (高齢者・障がい者割引の内容は応相談)
- 営業期間
- 9月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉園16:00)
堤果樹園
気温の差が大きい高冷地のためおいしいナシとリンゴが9月に実る
減農薬、減化学肥料で栽培したナシは9月と10月に、リンゴは9月上旬から11月まで楽しめる。高冷地で日中と夜の気温の差が大きいため、おいしい果実が実る。
![堤果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011104_3462_1.jpg)
堤果樹園
- 住所
- 岐阜県高山市久々野町山梨88-16
- 交通
- 東海北陸自動車道飛騨清見ICから中部縦貫自動車道、国道41号を下呂方面へ車で20km
- 料金
- 食べ放題=大人1200円(みやげ付)、800円、小学生600円、3歳以上300円/
- 営業期間
- 8~11月
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場
ウサギたちとふれあえる、シラカバの森の中のレジャー施設
雄大な北アルプスとシラカバの森に囲まれたレジャー施設。ウサギやヤギたちとふれあえる動物ふれあいコーナーが人気。バター作り、パン作りなど体験教室も開催している。また、自家製ソーセージが食べ放題のバイキングや飼育しているジャージー牛の牛乳で作ったソフトクリームが味わえる。
![天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010981_1846_1.jpg)
天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町森茂1157
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで40分、濃飛バス神岡営業所で乗り換えて55分、森茂下車、徒歩8分
- 料金
- 入場料=無料/ソーセージバイキング=大人1800円/
- 営業期間
- 4月29日~11月3日
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉場、時期により異なる)
山之上果実農業協同組合
眺望抜群の観光農園で、甘くてみずみずしい梨の収穫体験
梨狩りを楽しむことができる。8月にはみずみずしい幸水、9月にはシャリシャリとした歯ごたえが自慢の二十世紀を収穫できる。飛騨川と木曽川を見下ろすロケーションは、眺望も抜群。
山之上果実農業協同組合
- 住所
- 岐阜県美濃加茂市山之上町1093-78
- 交通
- 東海環状自動車道美濃加茂ICから国道41号を東方面へ車で3km
- 料金
- ナシ狩り(食べ放題)=大人1000円、小学生800円、幼児(3歳以上)600円/ (20名以上は予約制、団体30名以上は50円引)
- 営業期間
- 8月16日~10月第2月曜(体育の日)、無くなり次第終了
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園17:00)
中津川マロンパーク いが栗の里
生栗のみやげも付く栗拾いが楽しめる。毎年開催で1か月のみ
毎年1か月のみ開催する味覚狩り。丹沢、出雲、筑波など、約1500本の木の栗拾いが楽しめる。生栗のみやげも付き、自宅でも中津川の栗を満喫できる。
![中津川マロンパーク いが栗の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011107_3665_2.jpg)
![中津川マロンパーク いが栗の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011107_00000.jpg)
中津川マロンパーク いが栗の里
- 住所
- 岐阜県中津川市中津川2564ー488
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス松恵線西回りで9分、合の根口下車、徒歩18分
- 料金
- 年度により異なる
- 営業期間
- 9月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉園16:00)
杤本農園
もぎたてが格別においしいフルーツトマト狩りが楽しめる体験農園
フルーツトマト狩りを楽しむことができる体験農園。下呂の名物・完熟で甘いトマトを満喫できる。自分の手で収穫する楽しさや、もぎたてのおいしさは格別だ。
![杤本農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011109_3460_1.jpg)
杤本農園
- 住所
- 岐阜県下呂市御厩野2235
- 交通
- JR高山本線下呂駅からタクシーで15分
- 料金
- フルーツトマト狩り(1kg)=1080円/
- 営業期間
- 7月上旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:30~12:00(閉園)、13:30~16:00(閉園)
山本農園
食べ放題でみやげ付きのぶどうやりんご、栗の味覚狩りが楽しめる
小高い丘一面に果樹園が広がり、ぶどう、りんご、栗と長期に渡って味覚狩りが楽しめる。食べ放題でみやげが付くので好評だ。リンゴのオーナー制度やリンゴジュースの販売もある。
![山本農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010417_3462_1.jpg)
山本農園
- 住所
- 岐阜県中津川市落合上平1336-475
- 交通
- JR中央本線中津川駅からタクシーで10分
- 料金
- リンゴ狩り=大人800円(みやげなし)、小学生700円、4歳以上400円/ブドウ狩り=大人900円~(みやげなし)、小学生800円、4歳以上500円/クリ拾い(予約制)=大人1600円(みやげ1kg付)、4歳~小学生700円/
- 営業期間
- 8月上旬~11月中旬(味覚狩りができる期間)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)