岐阜・飛騨 x 見どころ・体験
「岐阜・飛騨×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。絶景を楽しみながら山頂へ「ぎふ金華山ロープウェー」、ツキノワグマなど約100頭余りのクマに出逢える「奥飛騨クマ牧場」、自分で焼いたせんべいは格別の味「夢工場飛騨」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:46 件
岐阜・飛騨のおすすめエリア
岐阜・飛騨の新着記事
岐阜・飛騨のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
ぎふ金華山ロープウェー
絶景を楽しみながら山頂へ
ワイドビューのゴンドラで山頂駅まで約4分。ガイドのアナウンスを聞きながら快適な登山を楽しもう。通常15分おきに発車し、日曜・祝日などは増発する。
![ぎふ金華山ロープウェーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010234_3332_1.jpg)
![ぎふ金華山ロープウェーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010234_3362_1.jpg)
ぎふ金華山ロープウェー
- 住所
- 岐阜県岐阜市千畳敷下257
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、岐阜公園歴史博物館前下車、徒歩5分
- 料金
- 片道=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/往復=大人1300円、小人650円/ (障がい者手帳持参で本人半額、第1種・1級は本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により変動あり、GW、夏期はナイター営業あり)
奥飛騨クマ牧場
ツキノワグマなど約100頭余りのクマに出逢える
珍しいクマ専門牧場。100頭余りのクマを飼育する。エサやり体験を楽しめるほか、小グマとの記念撮影(冬期休)も人気。
![奥飛騨クマ牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000505_00006.jpg)
![奥飛騨クマ牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000505_00004.jpg)
奥飛騨クマ牧場
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間7分、クマ牧場前下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=大人1100円、3歳~小学生600円/クマのえさ=100円~/熊力ドリンク=300円/熊の油=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉場)、冬期は~16:30(閉場)
夢工場飛騨
自分で焼いたせんべいは格別の味
4倍にふくらむせんべいの手焼き体験ができる。たまり、塩、ゴマ、イカ、ハートすべてにチャレンジでき、焼き上がりは認定証とともに持ち帰れるのもうれしい。
![夢工場飛騨の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000567_3195_1.jpg)
![夢工場飛騨の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000567_3895_1.jpg)
夢工場飛騨
- 住所
- 岐阜県高山市桜町52
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=無料/たっぷり体験コース(せんべい8枚、約15分)=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店、時期により異なる)
野外博物館合掌造り民家園
合掌造りの歴史や先人の暮らしを学ぼう
保存を目的に村内から移築した合掌造り家屋をはじめ、26棟の合掌造り建造物を公開。築300年以上の山下陽朗家住宅など、歴史的な文化遺産も多い。中に入って見学できる建物もあり、昔の暮らしを体感できる。
![野外博物館合掌造り民家園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000590_00005.jpg)
![野外博物館合掌造り民家園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000590_00004.jpg)
野外博物館合掌造り民家園
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村荻町2499
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩15分
- 料金
- 入場料=大人600円、小人400円/そば打ち体験(事前予約制)=3150円(1名)、4800円(ペア)/わら細工体験(事前予約制)=1800円(片足、90分)、3000円(両足、150分)/餅入りぜんざい(11~翌3月限定)=300円/特製アイス(4~10月限定)=300円/ (障がい者は大人400円、小人250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:40~16:40(閉園17:00、12~翌2月は9:00~15:40<閉園16:00>)
Takara Gallery workroom
郡上おどりのマストアイテム手ぬぐいの手作り体験が人気
シルクスクリーン印刷の発祥地といわれる郡上市。町家を改装した体験スタジオでは、色や柄を組み合わせて郡上おどりに欠かせない手ぬぐいの手作り体験や、トートバッグプリント体験ができる。
![Takara Gallery workroomの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012565_00004.jpg)
![Takara Gallery workroomの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012565_00000.jpg)
Takara Gallery workroom
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町島谷470-28
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで8分、旧庁舎記念館前下車、徒歩5分
- 料金
- 手ぬぐいプリント体験=1000円~/トートバッグプリント体験=1300円~/ (その他オプションあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(予約制)
関ケ原駅前観光交流館
古戦場めぐりの拠点で戦国武将みやげをチェック
古戦場めぐりの拠点に便利な観光案内所。家康、三成の家紋が入った和菓子ふわっと関ヶ原など、武将をモチーフにしたみやげも販売。のぼり旗を再現したミニのぼりなど、オリジナルグッズが充実。
![関ケ原駅前観光交流館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012645_00002.jpg)
関ケ原駅前観光交流館
- 住所
- 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原598-4
- 交通
- JR東海道本線関ケ原駅からすぐ
- 料金
- 畳縁小物グッツ=1000円~/柿・毒ゼリー=520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
さんぷる工房レトロアート館
職人の技を見学&体験
食品サンプルの技術やその魅力を体感できる観光施設。さんぷる工房内に併設されたレトロアート館は昭和中期以降の世界観を再現。駄菓子屋や懐かしいホーロー看板などを見て楽しめるほか、食品サンプルづくりを体験できる。ほかに、食品サンプルを使ったキーホルダーやマグネットなどのみやげ、本格的な業務用サンプルを販売するコーナーもある。
![さんぷる工房レトロアート館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000954_00001.jpg)
![さんぷる工房レトロアート館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000954_3461_1.jpg)
さんぷる工房レトロアート館
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町橋本町956
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで7分、新町下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人500円、小人300円/食品サンプル作り体験(要予約)=3000円(天ぷら3品+レタス)、2000円(スイーツタルト)、2000円(こぼれた牛乳瓶のスマホスタンド)、1500円(こぼれたカップアイスのスマホスタンド)/ (食品サンプル作り体験料金には入館料を含む)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(郡上踊り期間中は延長あり)
大垣市情報工房 交流サロン
IT体験が楽しめる情報館
インターネットが無料で利用できるコーナーをはじめ、デジタル作品等の制作までできるコーナーもある。季節にあわせたペーパークラフト作成など多数のイベントを行なっている。
![大垣市情報工房 交流サロンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010938_3252_1.jpg)
大垣市情報工房 交流サロン
- 住所
- 岐阜県大垣市小野4丁目35-10
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バスソフトピアジャパン線で15分、ソフトピアジャパン下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/創作コーナー(1人1時間)=大人220円、小・中学生110円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:00~
飛騨金山ぬく森の里温泉 道の駅かれん
全国でも珍しい宿泊できる道の駅
数種類の風呂を備えたゆったり館やリバーサイドスポーツセンターのほか、地元の食材を使ったレストランや馬瀬川を一望する宿泊施設などが充実。
![飛騨金山ぬく森の里温泉 道の駅かれんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001578_00002.jpg)
![飛騨金山ぬく森の里温泉 道の駅かれんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001578_00007.jpg)
飛騨金山ぬく森の里温泉 道の駅かれん
- 住所
- 岐阜県下呂市金山町金山911-1
- 交通
- JR高山本線飛騨金山駅から市営バス東線祖師野方面行きで6分、金山病院下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/天然温泉入浴料=大人450円、小人300円/1泊2食付=8250円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00、喫茶は~19:00(閉店)、天然温泉は11:00~
長良川鉄道 観光列車「ながら」
清流・長良川に映えるロイヤルレッドの列車
長良川に沿って走る長良川鉄道の観光列車。JR九州の「ななつ星」などを手がけた水戸岡鋭治氏によるデザインで、ロイヤルレッドの車体カラーが山々やエメラルドグリーンの清流に映える。沿線の名シェフが腕をふるうランチは車内食とは思えないほどのクオリティ。プランはすべて事前に予約が必要。
![長良川鉄道 観光列車「ながら」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012669_00001.jpg)
![長良川鉄道 観光列車「ながら」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012669_00008.jpg)
長良川鉄道 観光列車「ながら」
- 住所
- 岐阜県美濃加茂市太田町立石2484美濃太田駅ほか
- 交通
- 長良川鉄道美濃太田駅~北濃駅
- 料金
- ランチプラン(美濃太田駅~郡上八幡駅)=12000円/スイーツプラン(美濃太田駅~郡上八幡駅)=5000円/ビュープラン=500円~(乗車区間運賃別)/ (ランチプランは2日間、スイーツプランは1日のフリーきっぷ付き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 1号は10:45~13:00(美濃太田駅発~北濃駅着)、2号は13:11~15:50(北濃駅発~美濃太田駅着、金曜は~15:24)
FabCafe Hida
デジタルものづくりを体験
3Dプリンターやレーザーカッターなどを利用したデジタルものづくりが体験できる。牧成舎のアイスを使ったスイーツやスペシャルティコーヒーも味わえる。
FabCafe Hida
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町弐之町6-17
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から徒歩8分
- 料金
- ものづくり体験料=1500円(スタンプ)、2000円(3Dアニマル)、3500円(箸)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~18:30、12~翌3月は10:00~17:00、全て時期により異なる
GREEN CookingStudio
日本の豊かな食文化を通して国際交流
海外旅行者が飛騨の郷土料理や日本の食文化にふれ、実際に調理体験もできる施設。弁当作り、ランチ、ディナーと3コースがあり、すべて日本語と英語で対応している。参加者同士で、自国の郷土料理や家庭での調理習慣などの話が広がることも多いとか。
GREEN CookingStudio
- 住所
- 岐阜県高山市下三之町78
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩13分
- 料金
- Bento Cooking & Morning Market=4500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- コースにより異なる(予約制)
吉城の郷
再生した古民家が中心の複合施設
地元名士の邸宅だった古民家を再生し、資料館として公開。約800坪の敷地内には鯉が泳ぐ小川や、美術館や喫茶として利用されている土蔵もあり、ゆったりした時間が過ごせる。
![吉城の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012465_3895_1.jpg)
吉城の郷
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町大野町145-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス神岡・古川方面行きで20分、四十八滝口下車すぐ
- 料金
- 入館料=200円/美術館=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館)
モクモクセンター
ハンドクラフトに挑戦したり、マイ箸づくりの体験ができる施設
木材やキットを選んで、ハンドクラフトに挑戦できる。専門のインストラクターが親切に指導してくれるので、だれにでも簡単だ。新コーナーのマイ箸づくり体験ではオリジナルマイ箸が作れる。
![モクモクセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000153_3665_1.jpg)
モクモクセンター
- 住所
- 岐阜県中津川市加子母4872-5
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス加子母総合事務所行きで40分、万賀下車、徒歩3分
- 料金
- 木工道具一式(貸出)=518円/木工キット(材料)=518円~/マイ箸体験一式(材料込み)=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館)、体験受付は~16:00
天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場
ウサギたちとふれあえる、シラカバの森の中のレジャー施設
雄大な北アルプスとシラカバの森に囲まれたレジャー施設。ウサギやヤギたちとふれあえる動物ふれあいコーナーが人気。バター作り、パン作りなど体験教室も開催している。また、自家製ソーセージが食べ放題のバイキングや飼育しているジャージー牛の牛乳で作ったソフトクリームが味わえる。
![天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010981_1846_1.jpg)
天空の牧場 奥飛騨 山之村牧場
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町森茂1157
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで40分、濃飛バス神岡営業所で乗り換えて55分、森茂下車、徒歩8分
- 料金
- 入場料=無料/ソーセージバイキング=大人1800円/
- 営業期間
- 4月29日~11月3日
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉場、時期により異なる)
飛騨高山・森のエコハウス
飛騨高山オリジナルの魅力ある木造エコ住宅
飛騨高山の広大な森林から生産される木材と木質資源を最大限に活用し、地域の風土にマッチした木造エコ住宅の提供を基本コンセプトにしたエコモデル住宅。見学や研修で使用できる。
![飛騨高山・森のエコハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012604_4025_1.jpg)
![飛騨高山・森のエコハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012604_4025_2.jpg)
飛騨高山・森のエコハウス
- 住所
- 岐阜県高山市西之一色町3丁目820-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下下車すぐ
- 料金
- 見学=無料/研修利用(1時間)=200円/ (冬期は暖房費別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
トヨタ白川郷自然學校
自然と文化にふれあう体験型宿泊施設
「自然との共生」をテーマに掲げ、さまざまな自然体験プログラムを実施する体験型施設。インタープリターと呼ばれる、豊富な知識を持ったガイドとともに山や野を歩きながら、植物や動物、昆虫などの生態を詳しく学べる。クチコミで人気の絶品フレンチや天然温泉もぜひ楽しみたい。
![トヨタ白川郷自然學校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011038_20230607-3.jpg)
![トヨタ白川郷自然學校の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011038_20210305-1.jpg)
トヨタ白川郷自然學校
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村馬狩223
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、無料送迎バスで10分(予約制)
- 料金
- 1泊2食付=13300円~/【森の達人と行く】ガイドウォーク=無料(宿泊客)/ (大人のみ入湯税別途、客室タイプ・利用人数・プログラムにより異なる、障がい者割引は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00、フロントは7:00~22:00
みのかも文化の森
美濃加茂の歴史や文化にふれる
広大な自然に囲まれたミュージアム。本館や民具展示館、生活体験館などがあり、地域の文化や歴史資料を紹介している。企画展のほか「アートな1日講座」や郷土料理を作る「四季を食べる講座」など、さまざまなイベントも随時開催。森をのんびりと散策して季節の植物を探すのも楽しい。
![みのかも文化の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001420_1038_1.jpg)
みのかも文化の森
- 住所
- 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1
- 交通
- JR高山本線美濃太田駅から徒歩17分
- 料金
- 無料、有料施設あり (有料の企画展、講座あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
クオーレふれあいの里
遊び場充実の複合キャンプ場
岐阜県の中南部にあたる美濃地方を流れる清流、白川沿いに位置するアウトドアリゾート。キャンプ場を中心にマス釣り、芝生広場でのパターゴルフ、森林浴などが楽しめる。
![クオーレふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000824_3229_1.jpg)
![クオーレふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000824_3229_2.jpg)
クオーレふれあいの里
- 住所
- 岐阜県加茂郡白川町和泉181-1
- 交通
- JR高山本線白川口駅から濃飛バス大明神方面行きで10分、クオーレふれあいの里下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人1人(中学生以上)300円、小人1人(小学生以下)200円/オートキャンプ区画料=5000円/バンガロー1棟=6000~15000円/マス釣り・つかみどり10匹=2000円/パターゴルフ=500円/バーベキューハウス(1釜、10名定員)=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園、宿泊施設は施設により異なる)